肌悩みをなめらかにカバーし、美しい肌に見せるのに役立つ「クリームコンシーラー」。するするとのびがよく、しっとりした質感で肌にピタリとフィットしやすいことも魅力です。

そこで今回は、クリームコンシーラーのおすすめアイテムをランキング形式でご紹介。選び方のポイントについても解説します。ナチュラルながらスキのない、完成度の高いメイクに役立ててみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

クリームコンシーラーとは?

By: amazon.co.jp

クリームコンシーラーとは、なめらかでのびのよいクリームタイプのコンシーラーのこと。ほどよいカバー力がありながらナチュラルに仕上げます。肌悩みをカバーしながら、素肌感を残したメイクを目指す方にピッタリです。

また、固形状のスティックタイプに比べてテクスチャーがやわらかいため、目元など動きの多い部分にもフィットしやすいのがメリット。ポイント使いはもちろん、広範囲にカバーしたい方にも向いています。

さらに、しっとりとした仕上がりで、乾燥による崩れが気になる方にもおすすめ。シミやそばかすのカバーから、目元や口角のくすみを明るく見せるのにも便利です。ひとつ持っておくとさまざまなメイクに応用ができ、ワンランク上の仕上がりが目指せます。

クリームコンシーラーの選び方

カバー力で選ぶ

By: amazon.co.jp

クリームコンシーラーは一般的に、リキッドタイプのコンシーラーよりカバー力が高く、スティックタイプなど固形のコンシーラーに比べてカバー力がソフトな傾向があります。

また、製品によってもカバー力の高さが異なるのもポイント。好みのメイクの仕上がりや使用範囲にあわせて、使いやすい製品を選んでみてください。

気になる部分をしっかり隠したい場合は「ハイカバー」「カバー力が高い」などとうたわれているものがおすすめ。クリームコンシーラーを上手に使うことで、薄づきのファンデーションでも均一感のあるきれいな仕上がりに導くことができます。

カバーしたい部位に合ったカラーを選ぶ

By: narscosmetics.jp

クリームコンシーラーは、カバーしたい肌悩みにあわせて色味を選ぶのがおすすめです。たとえば、ニキビ跡は肌より暗めの色を選んでみてください。赤みが透けにくく、均一感のある肌を演出します。

また、シミやそばかすのカバーには、周囲の肌となじむ色味がピッタリ。クリームコンシーラーはのびがよいため、サイズの大きいシミのカバーにも便利です。

さらに、まぶたや口角のくすみが気になるときには、肌より少し明るめの色味がおすすめ。パッと明るさを演出し、くすみをカバーするのに適しています。

目の下のクマは、クマの種類でクリームコンシーラーの色味を使い分けてみてください。青っぽいクマならオレンジ系のカラー、茶色っぽいクマならイエローやベージュ系のカラー、黒っぽいクマなら明るいベージュやピンク系のカラーが向いています。

乾燥が気になるなら保湿成分が配合されたものをチェック

By: amazon.co.jp

空気が乾燥しやすい季節や、乾燥によるメイク崩れが気になる方には、保湿成分配合のクリームコンシーラーがおすすめ。しっとりなめらかな仕上がりが長時間続き、うるおい感をキープするのに役立ちます。

また、口元の粉吹きや頬のパサつきを防ぎたい方にも便利。ほんのりツヤ感のあるイキイキとした仕上がりに導きます。さらに、スキンケア成分を配合した製品にも注目。肌をお手入れしながらメイクするような、贅沢な使い心地が楽しめます。

クリームコンシーラーに配合される保湿成分は、製品によってさまざま。代表的なものにヒアルロン酸やコラーゲン、スクワランなどがあるので、選ぶ際の参考にしてみてください。

クリームコンシーラーのおすすめランキング

第1位 ディオール(Dior) スキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラー

ディオール(Dior) スキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラー

気になる部分をハイカバーし、メイクによってナチュラルに美しい肌に見せる人気のクリームコンシーラー。スキンケア成分をたっぷり配合し、乾燥しがちな目元もやさしくケアしながら使うことができます。

また、汗・蒸れ・くすみに強く崩れにくいロングラスティング処方。忙しい1日もきれいな仕上がりをキープし、マスクへの色移りや小じわへの入り込みも防ぎます。

さらに、赤みや色ムラなどのカバーに加え、立体感を演出するハイライトとしても使用可能。チップタイプで手軽に塗布でき、初心者の方にもおすすめの製品です。カラーはベージュ系をベースとした豊富な11色をラインナップしています。

第2位 資生堂(SHISEIDO) マキアージュ ドラマティックコンシーラー

資生堂(SHISEIDO) マキアージュ ドラマティックコンシーラー

なめらかなテクスチャーで、美容液のようにスキンケア感覚で使えるクリームコンシーラー。肌にのせるとピタリと密着し、とけこむように気になる悩みをカバーします。

また、ウォータリーキープエッセンス配合で、うるおい感をキープしたい方や乾燥を防ぎたい方にもピッタリ。するりとのびがよく、広範囲のクマやそばかすをカバーしたいときにも役立ちます。

さらに、SPF30・PA+++で日常紫外線から肌をガード。カラーはライトとミディアムの2色を展開しています。機能的なクリームコンシーラーを求めている方におすすめの製品です。

第3位 ナーズ(NARS) ラディアントクリーミーコンシーラー

ナーズ(NARS) ラディアントクリーミーコンシーラー

肌悩みをカバーしながら、ツヤ感のあるメイクの仕上がりを叶える人気のクリームコンシーラー。ハイライトメイクや陰影を演出するコントゥアメイクにも使えて、メイクの幅が広がります。

また、リッチなテクスチャーがとろけるように肌に密着。独自に配合されたパウダーが、均一感のある上質な印象に導きます。クマやシミ、小じわも目立ちにくく、ナチュラルなのにスキのない仕上がりが可能です。

全8色の展開で、理想のカラーを選びやすいのもメリット。ピンクみがかった明るい色味の「1242 VANILLA」、イエローベースの明るめな色味「1244 CUSTARD」、ゴールデンベースの「1245 GINGER」などが揃っています。さらに、ヨレにくく、汗や水分に強いおすすめの製品です。

第4位 スック(SUQQU) ラディアント クリーム コンシーラー

スック(SUQQU) ラディアント クリーム コンシーラー

メイクによってほのかなうるおいやツヤ感をプラスし、凛とした肌印象に仕上げるクリームコンシーラー。気になる悩みを隠すだけでなく、繊細な仕上がりを叶えます。

また、ペン型のフォルムもポイント。平型のブラシでピンポイントに塗りやすく、薄く塗り広げて使うのにも便利です。明るめカラーの「N-01」のほか、落ち着いた色味の「N-02」などが揃っています。

さらに、肌にとけこむようなやわらかなテクスチャーで、粉っぽさや厚塗り感を覚えにくいのもメリット。モイスチャーチャージ処方を採用し、乾燥しがちな目元や口元に、うるおい感をプラスします。持ち運びにも便利なおすすめの製品です。

第5位 プリマヴィスタ(Primavista) ミミックシーラー

プリマヴィスタ(Primavista) ミミックシーラー

極薄膜で、肌になりすますかのようになじむクリームコンシーラー。素肌との境目が目立ちにくく、元の肌から美しいようなナチュラルな仕上がりが魅力です。

また、密着のよさとのびのよさを両立する「ミミック処方」を採用。キメの凹凸に追従するように密着し、ヨレを防いで長時間きれいな仕上がりをキープします。

さらに、保湿成分としてアスナロ枝エキスを配合。美容液を使うように、ケアしながらメイクをしたい方にも向いています。カラーは、ライトベージュとピンクベージュの2色を展開。素肌っぽい仕上がりが好みの方におすすめの製品です。

第6位 コーセー(KOSE) ヴィセ レッドトリック アイコンシーラー

コーセー(KOSE) ヴィセ レッドトリック アイコンシーラー

青っぽいクマをカバーしたい方にピッタリの、パレットタイプのクリームコンシーラー。青の反対色である「色補正レッド」を仕込むことでクマを目立ちにくくし、なじみのよいベージュカラーを重ねることで肌との一体感を演出します。

2ステップでクマをナチュラルにカバー。保湿成分としてヒアルロン酸とスクワランを配合し、乾燥しやすい目もとにうるおい感をキープします。するするとのびがよく、デリケートな目元に負担をかけにくいのも特徴です。

指でポンポンとなじませるだけで手軽に仕上げられ、プチプラなので初心者の方にもおすすめ。メイクアップ効果によってイキイキとした目元に見せたい方にピッタリの製品です。

第7位 ザ セム(the SAEM) ミネラライジング クリーミーコンシーラー

ザ セム(the SAEM) ミネラライジング クリーミーコンシーラー

なめらかな質感でやさしく肌悩みをカバーするクリームコンシーラー。ミネラルウォーターに含まれるミネラル成分をたっぷり配合しており、やわらかな質感が魅力です。

また、ピュアなミネラルパウダーを配合。汗や皮脂によるメイク崩れを減らし、メイク後のくすみのない仕上がりを長時間キープします。

さらに、肌のトーンや肌悩みにあわせて使えるカラーをラインナップ。明るめカラーの「01 バニラ」やカバーに便利な「1.5 カプチーノ」、陰影メイクに役立つ「02 ジンジャー」などが揃っており、メイクにあわせて使い分けもできるおすすめの製品です。

第8位 24h cosme ミネラルUVコンシーラー

24h cosme ミネラルUVコンシーラー

パレットタイプで、色味を混ぜて使えるクリームコンシーラー。自分の肌色や肌悩みにあわせたトーンに調節しやすく、よりナチュラルな仕上がりを叶えます。

また、SPF50+、PA++++の高い紫外線予防効果が期待できるのもポイント。日焼けによるシミやそばかすをしっかり予防します。ピタリと密着してヨレにくく、ブラシ付きで持ち運びにも便利です。

さらに、天然ミネラルに天然保湿成分をプラスして開発されており、アイクリームとしても使えるほどの肌へのやさしい使い心地もメリット。石鹸でメイクオフできる手軽さも魅力の製品です。

第9位 ウィッチズポーチ(Witch’s Pouch) ハイカバークリームコンシーラー

ウィッチズポーチ(Witch's Pouch) ハイカバークリームコンシーラー

プチプラで多色を揃えやすく、初心者の方にもおすすめのクリームコンシーラー。トーン別に7色の豊富なカラーバリエーションが揃っており、用途別に使い分けをする場合にも便利です。

また、ミニサイズなので持ち運びにもピッタリ。チップタイプのため外出先でもサッと使いやすく、化粧直し用としてもおすすめです。

さらに、SPF30・PA++の紫外線カット効果も備えています。肌悩みのカバーのほか、目元を明るく見せるブライトナーや、シェーディングとしても役立つ製品です。

第10位 資生堂(SHISEIDO) dプログラム 薬用 スキンケア&カバーチューブ【医薬部外品】

資生堂(SHISEIDO) dプログラム 薬用 スキンケア&カバーチューブ 医薬部外品

ニキビや肌荒れを防ぐスキンケア効果が期待できる、チューブタイプの薬用クリームコンシーラー。指先でトントンとのせるだけでナチュラルに色ムラをカバーし、ケアしながら透明感のあるメイクの仕上がりを目指せます。

また、低刺激設計なこともポイント。パラベンやアルコール、鉱物油を配合しておらず、成分にこだわって選びたい方にもおすすめです。

さらに、すべての方に皮膚刺激が起きないわけではありませんが敏感肌の方の協力によるパッチテスト済み。ニキビが気になりがちな10代・20代の方はもちろん、大人ニキビを防ぎたい年代にもおすすめの製品です。

クリームコンシーラーの使い方

By: shiseido.co.jp

チューブタイプやパレットタイプのクリームコンシーラーは、手の甲にとって量を調節しましょう。指に少量のコンシーラーを取り、カバーしたい部分にのせます。こするようにのせると上手くカバーできないので、ポンポンと置くようにのせるのがポイントです。

一方、チップタイプのクリームコンシーラーは、気になる部分に直にのせて使います。指でポンポンとぼかすようにすると、よりきれいに仕上がります。最後に、指やメイクスポンジ、ブラシなどを使い、コンシーラーと周囲の肌の境目をぼかしましょう。