保湿クリームは、乾燥しがちな肌の保湿ケアに欠かせないアイテム。油分が多く含まれているため、化粧水などで補った水分が蒸発しないように、ふたをする役割も果たします。

美白やエイジングケアなどさまざまな機能を備えたものがあるので、選択に迷う方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、保湿クリームを選ぶ際のポイントや、顔・ボディそれぞれの保湿におすすめのアイテムを紹介します。

※1 本記事における「美白」とは、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐことを指します。
※2 本記事における「エイジングケア」とは、年齢に応じたスキンケアを行うことを指します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

保湿クリームの選び方

セラミドなどの保湿成分をたっぷり含んだものを選ぼう

By: matsuyama.co.jp

保湿クリームを選ぶときは、配合されている保湿成分に着目しましょう。代表的な保湿成分として、セラミド・ヒアルロン酸・コラーゲンなどがありますが、保湿効果や肌への働き方はそれぞれ異なります。

セラミドは、もともと皮膚の角質層をつなぐ角質細胞間脂質に存在している成分です。水分を保持する力に優れており、肌の水分が蒸発するのを防ぐほか、外部の刺激から肌を守る働きをします。

ヒアルロン酸やコラーゲンも、水分を抱え込む力があり、ハリのあるみずみずしい肌のために欠かせません。これらの保湿成分以外にも、アミノ酸・スクワラン・ワセリンなどさまざまな保湿成分が配合された市販品があるので、成分表などをチェックしてみましょう。

ベタつきにくいかどうかなど使用感をチェック

By: shiseido.co.jp

保湿クリームを塗ると、ベタつきが気になる方は、水溶性の成分が多いジェルタイプなどを選んでみるのがおすすめです。保湿クリームの成分は、オイルなどの油分がメイン。油性の成分が多くなるとコクのある濃厚なテクスチャーとなるため、ベタつきが苦手な方にとっては、使いにくさを感じる場合があります。

また、もともと皮脂が多い脂性肌の方も、オイル成分が多いタイプは避けた方が無難です。コラーゲンやヒアルロン酸など水溶性の保湿成分が多く使われているものを選んでみましょう。

肌悩みにあった成分を含んだものを選ぶ

ニキビ予防にはニキビを防ぐ有効成分配合の薬用クリームを

By: shiseido.com

ニキビを防ぎたい方には、ニキビ予防に効果的な有効成分が配合されている薬用タイプの保湿クリームを選びましょう。ニキビ予防の薬用クリームに配合される有効成分は、抗炎症効果のあるグリチルリチン酸ジカリウムやアラントイン、殺菌効果があるサリチル酸などが代表的です。

また、年齢や性別などによってもニキビができる原因は異なります。肌の状態に合った成分が配合されたアイテムを選ぶことも大切です。

敏感肌タイプは肌への負担を抑えた低刺激処方のクリームを

By: amazon.co.jp

敏感肌の方は、低刺激処方の保湿クリームを選びましょう。「低刺激性」や「敏感肌用」などと表記されているものがおすすめです。

敏感肌向けに作られたスキンケアアイテムは、肌に負担となりやすい原料を使っていないなど、配合成分にこだわっているのが特徴。また、肌への刺激を検査する、パッチテストやアレルギーテストなども行っています。

ただし、すべての方に刺激やアレルギーがないというわけではないので、サンプルやテスターなどで肌に合うか確認してから使いましょう。

シミ・そばかす対策には美白有効成分配合の薬用クリームを

By: ibizabeauty.net/shopping

保湿しながらシミ・そばかす対策もしたい方には、美白有効成分が配合された薬用クリームがおすすめです。美白有効成分とは、紫外線によるメラニンの生成を抑え、シミやそばかすを防ぐ効果が認められている成分のこと。アルブチン・ビタミンC誘導体・トラネキサム酸・ハイドロキノン・ナイアシンアミドなどが代表的な成分です。

ただし、美白有効成分には肌の乾燥を招くものもあります。肌の乾燥が気になる方や敏感肌の方は、比較的刺激が少ないトラネキサム酸などが配合されているものを選んでみてください。

エイジングケア対策には肌にハリ・ツヤを与える成分配合のクリームを

By: decorte.com

シワやたるみなど、加齢による肌悩みが気になる方は、エイジングケアができる保湿クリームを選びましょう。肌にハリや弾力を与える効果が期待できるレチノールや、抗酸化作用のあるビタミンC誘導体・アスタキサンチン・フラーレンなどが配合されているものがおすすめです。

また、水分を補えるよう、ヒアルロン酸・セラミドなどの保湿成分もしっかり配合されていることが大切。くすみやシミをケアしたい方は、ナイアシンアミドが配合されているものを選んでみてください。

容器の形状をチェック

By: embryolisse.co.jp

保湿クリームには主に、チューブ入りのタイプとジャーに入っているタイプの2種類があります。チューブ入りタイプのメリットは、コンパクトで持ち運びしやすい点と、中身を押し出して取り出すため雑菌が入りにくいという点です。旅行や出張先などで使うことが多い方は、チューブタイプを選んでみましょう。

ジャータイプは、ふたが大きく開いて中身を取り出しやすいのが利点ですが、スパチュラが付いていない場合、直接指を入れるため雑菌が入りやすいのがネック。スパチュラが付属していない場合は綿棒などで代用するか、自分で用意するのがおすすめです。

保湿クリームのおすすめランキング|顔・フェイス用

第1位 コスメデコルテ(DECORTE) リポソーム アドバンスト リペアクリーム

コスメデコルテ(DECORTE) リポソーム アドバンスト リペアクリーム

さまざまな美容雑誌や美容メディアで、ベストコスメ・最優秀賞を総なめにしてきた、人気の顔用保湿クリーム。保湿成分をたっぷりと配合したカプセルが、時間の経過とともにほぐれて、睡眠中の乾燥から肌を守ります。シールド効果があるため、長時間うるおいをキープできるのも魅力です。

肌にたっぷりとうるおいを与えることで、乾燥による小じわを目立ちにくくする効果が期待できるのもポイント。乾燥肌の方や、目元や口元などを中心に、日中の乾燥小じわが目立ちやすい方におすすめです。

ハリやツヤのある、いきいきとした印象の肌に導く高保湿タイプながら、ベタつきにくいのも特徴。女性はもちろんのこと、男性の愛用者も増えていると話題のアイテムです。

第2位 無印良品 エイジングケア 薬用リンクルケア クリームマスク【医薬部外品】

無印良品 エイジングケア 薬用リンクルケア クリームマスク 医薬部外品

シワを改善する有効成分のナイアシンアミドを配合している、プチプラの薬用保湿クリームです。目元・口元・眉間などを中心にできやすい、シワの改善ケアにぴったり。首まで使うことで、顔と首の見た目年齢の差を出にくくします。

クリームのテクスチャーは、濃厚でしっとりとしているタイプ。シワ改善有効成分だけでなく、ヒアルロン酸・コラーゲンなどといった保湿成分もたっぷりと配合しています。乾燥やゴワつきが気になる方にもおすすめです。

また、ゼラニウムのやさしい香りを感じられるので、寝る前のお手入れに適しています。ハリのある肌に整えられる、年齢に応じたエイジングケアができる保湿クリームを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

第3位 カネボウ(KANEBO) クリーム イン デイ

カネボウ(KANEBO) クリーム イン デイ

うるおいキープ力と下地効果の2つを備えた、便利な日中用保湿クリーム。たっぷりとしたうるおいを与えるだけでなく、SPF20/PA++のUVカット効果がついているため、乾燥だけでなく紫外線からも肌を守ります。

肌のうるおいをキープできるよう、つくられているのがポイント。ベビーソフトオイル処方により、水分をたっぷりと含んだうるおい膜が肌をラップするように密着します。朝しっかり保湿をしても、日中の乾燥が気になりやすい方におすすめです。

本アイテムは、朝にも使いやすいみずみずしいテクスチャーを採用。肌なじみがよく、乾燥による崩れを防ぐため、ファンデーションを塗る前の下地としても活躍します。また、化粧上地としても使えるのが魅力。メイクの上から使ってもファンデーションがヨレにくく、ツヤを与えられます。

第4位 キュレル(Curel) 潤浸保湿フェイスクリーム【医薬部外品】

キュレル(Curel) 潤浸保湿フェイスクリーム 医薬部外品

消炎剤のアラントインを有効成分として含む、薬用のプチプラ保湿クリームです。肌荒れを防いですこやかな肌に導くのが魅力。乾燥性敏感肌のことを考えてつくられているアイテムなので、肌がデリケートな方や敏感な状態になっているときの保湿におすすめです。

有効成分のほかにも、うるおい成分としてセラミド機能成分やユーカリエキスを配合。角質層のすみずみまでしっとりとしたうるおいを与えます。なめらかにうるおった肌に整えるタイプながら、ふんわりとした軽いつけ心地なので、肌質や季節を問わず使いやすいのが魅力です。

第5位 サミュ(SAM’U) PH センシティブ クリーム

サミュ(SAM’U) PH センシティブ クリーム

韓国発のスキンケアブランド「サミュ」の顔用保湿クリーム。すこやかな状態の肌が持つとされるpHバランスに着目してつくられているのが特徴です。低刺激性のやさしいつけ心地で、敏感肌の方におすすめと謳われています。

乾燥した肌にうるおいの膜を張るようになじむため、しっとりとした肌を保ちやすいのが魅力。ヒアルロン酸やアクアキシルなどの保湿成分のほか、外部刺激から肌を保護するメドウラクトンも含まれています。

肌タイプを問わず、なめらかに肌に塗り広げられるクリームを採用しているのもポイント。もっちりとしていて柔らかいテクスチャーなので、塗り伸ばす際の肌負担も少ないのが特徴です。

第6位 松山油脂 肌をうるおす 保湿スキンケア 保湿クリーム

松山油脂 肌をうるおす 保湿スキンケア 保湿クリーム

コクのある濃厚なつけ心地の保湿クリームを探している方におすすめのアイテム。保湿成分の5種類のヒト型セラミドやダイズ種子エキス、エモリエント成分のスクワランを配合しています。肌にうるおいを与えて、ふっくらとした柔らかい印象に整えられるのが魅力です。

本製品は、アルコール(エタノール)・パラベン・香料・着色料・鉱物油不使用なのもポイント。成分にこだわってつくられています。しっとりとした使い心地ながら、肌なじみがよいのも特徴。乾燥肌タイプの方だけでなく、敏感肌の方にもおすすめの保湿クリームです。

第7位 エスケーツー(SK-ll) スキンパワー アドバンスト クリーム

エスケーツー(SK-ll) スキンパワー アドバンスト クリーム

年齢に応じたエイジングケアに特化した保湿クリーム。年齢を重ねることで生まれる、乾燥・キメの乱れ・ハリ・ツヤのなさなどを補い、若々しい印象のいきいきとした肌に導きます。

同ブランドが独自で生み出した天然由来の整肌保湿成分「ガラクトミセス培養液」を配合しているのもポイント。角質層までうるおいが浸透し、保湿感を長時間キープできるのが魅力です。

また、肌なじみのよさにこだわった「テクスチャーマイクロ パーティクル処方」を採用しています。やわらかい触り心地のテクスチャーが、乾燥によりゴワついた肌にもなめらかになじんでいくアイテムです。

第8位 トゥヴェール(TOUT VERT) レチノショット0.1

トゥヴェール(TOUT VERT) レチノショット0.1

整肌成分のピュアレチノールを濃密に配合した、年齢に応じたエイジングケアにぴったりの保湿クリーム。低刺激性の「グラナクティブレチノイド2%」のほか、ビタミンA誘導体が整肌成分として含まれています。ハリを感じる引き締まったツヤ肌に導くのが特徴です。

さらに、整肌成分のペプチドをたっぷりと配合しているのもポイント。角質層のすみずみまで浸透し、ハリ不足を感じやすい部位に集中的にアプローチします。

酸素や紫外線に弱いデリケートな性質を持つ成分を配合しているため、鮮度を保てるように容器にもこだわっているのが魅力。未開封・開封後ともに推奨されている冷蔵保存を守れば、品質の劣化を抑えて継続使用ができます。

第9位 ロート製薬(ROHTO) オバジ ダーマアドバンスド リフトクリーム

ロート製薬(ROHTO) オバジ ダーマアドバンスド リフトクリーム

ハリ不足やキメの乱れが気になる肌におすすめの、高保湿タイプの保湿クリームです。うるおいとハリを肌に与えるパワーリフトテクノロジーを採用。同ブランドが研究を重ねた独自の保湿成分や、こだわりの保湿成分をたっぷりと配合しているのが魅力です。

また、濃厚でコクのあるクリームが、肌にハリを与えながら角質層まで浸透。弾力のあるいきいきとした印象に導きます。推奨されている塗り方にならって、額、目元、口元など、ハリ不足が気になる箇所に塗り込むようにして使うのがおすすめです。

第10位 コスアールエックス(COSRX) RX ザ・レチノール0.1 クリーム

コスアールエックス(COSRX) RX ザ・レチノール0.1 クリーム

整肌成分のレチノールを配合した基礎化粧品を初めて使う方におすすめの保湿クリーム。安定化処方により低刺激性を実現しており、毎日続けやすい使い心地のアイテムです。

キメを整えるため、つるんとした卵のような肌に導くのがポイント。ツヤとハリのあるもっちりとした肌に整えます。化粧のりが悪い方や、乾燥などによる化粧崩れが気になる方におすすめです。

また、内容物の酸化を防ぐために、特殊容器を採用しています。クリームの劣化を防げるのが魅力。夜のみの使用かつ、肌が慣れるまでは隔日での使用が推奨されているアイテムなので、長期間新鮮な状態を保てる容器に入っているのがポイントです。

第11位 常盤薬品工業 なめらか本舗 リンクルナイトクリーム

常盤薬品工業 なめらか本舗 リンクルナイトクリーム

乾燥による小じわを目立ちにくくする効果が期待できる、高保湿タイプの保湿クリーム。年齢に応じたエイジングケアに適した保湿成分の豆乳発酵液のほか、ピュアレチノールとセラミドNGもうるおい成分として配合しています。

寝ている間の乾燥から肌を守る「おやすみパック処方」を採用。濃厚なつけ心地のクリームが、一晩をかけて肌に密着し、角質層までうるおいが浸透します。朝起きたときの肌の乾燥が気になる方におすすめです。

また、肌のことを考えて無着色・無香料・無鉱物油でつくられているのもポイント。プチプラながら機能や処方にこだわっているものを選びたい方は、ぜひチェックしてみてください。

第12位 資生堂(SHISEIDO) dプログラム スキンリペアクリーム【医薬部外品】

資生堂(SHISEIDO) dプログラム スキンリペアクリーム 医薬部外品

トラネキサム酸・グリチルリチン酸ジカリウムと、抗肌荒れ有効成分を2種類配合している薬用保湿クリーム。肌荒れを繰り返しやすい方におすすめのアイテムです。

本製品は、低刺激設計なので、敏感肌の方も使いやすいのが特徴。無香料・無着色であるほか、パラベン(防腐剤)とアルコール(エチルアルコール)フリーでつくられています。肌に優しいつけ心地のフェイスクリームを探している方におすすめです。

また、乾燥による小じわを目立ちにくくする効果も期待できるため、乾燥しやすい肌質の方にもぴったり。しっとりとしたうるおいを実感できるタイプでありながら、肌表面はベタつきにくいのがうれしいポイントです。

第13位 BIO HEAL BOH プロバイオダーム リフティングクリーム

BIO HEAL BOH プロバイオダーム リフティングクリーム

すこやかでハリのある肌に導く、韓国発のフェイスクリーム。年齢に応じたエイジングケアに適したアイテムを探している方におすすめです。

本アイテムには、肌にハリを与えるペプチドを12種類含んだ「ペプチドコンプレックス」を採用。また、角質層のすみずみまでハリ成分を浸透させる技術を採り入れています。

テクスチャーはもっちりとしており、密度が高いのが魅力。濃厚なつけ心地のクリームを探している方におすすめなので、ぜひチェックしてみてください。

第14位 デュウ(DEW) タンタンコンクドロップ

デュウ(DEW) タンタンコンクドロップ

うるおいに溢れたハリ感のある肌に導く保湿クリーム。こっくりとした濃厚なテクスチャーで、肌の表面にピタッと密着するようなつけ心地を得られます。

クリームには、保湿成分のヒアルロン酸Naを配合。肌を均一な膜で包み込み、与えたうるおいが蒸散してしまうのを防ぎます。長時間うるおいをキープするので、日中や就寝中の乾燥が気になる方におすすめです。

香水のように、トップ・ミドル・ラストノートと、香りが変化していくのも本製品の魅力。おだやかで優しいミルキーグリーンフローラルの香りが楽しめます。

第15位 アンブリオリス(Embryolisse) アンブリオリス モイスチャークリーム

アンブリオリス(Embryolisse) アンブリオリス モイスチャークリーム

1950年から長く愛され続けている顔用の保湿クリーム。肌質を問わず使えると謳われているほか、すべての方に肌トラブルが起きないわけではありませんが、ノンコメドジェニックテスト処方でつくられています。

シアバターやミツロウなどといった、油分を含んだ保湿成分を配合しているのがポイント。うるおいをキープする効果と、肌なじみのよさを兼ね備えています。肌をなめらかに整えるので、化粧をする前の保湿にもおすすめです。

保湿クリームや下地としてだけでなく、マッサージクリームやクレンジングクリームとしても使えるのが魅力。さまざまなシーンで活躍するアイテムを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

第16位 ドクタージャルト(Dr.Jart+) シカペア クリーム

ドクタージャルト(Dr.Jart+) シカペア クリーム

韓国で人気に火がついた、敏感肌の方におすすめの保湿クリーム。保湿成分のツボクサエキスを配合したクリームが、外部刺激によって乾燥したり敏感になったりする肌を、優しく保護するようにうるおすアイテムです。

密着感の高いテクスチャーで、なめらかに肌に塗り伸ばせます。肌なじみがよく、ベタつきにくいので、季節を問わず使いやすいのも魅力です。毎日刺激を受け続ける肌をいたわり、すこやかに保てるフェイスクリームを探している方に適しています。

第17位 資生堂(SHISEIDO) エリクシール ルフレ バランシング みずクリーム【医薬部外品】

資生堂(SHISEIDO) エリクシール ルフレ バランシング みずクリーム 医薬部外品

ジェルのようなユニークなテクスチャーを採用した薬用保湿クリーム。うるさらパウダーを含んだクリームが、肌になじませるとうるおいを与えつつ、パウダーがベタつきを吸着して肌表面をサラサラに整えます。

サラッとした質感ながら、複合保湿成分のバランシングコンプレックスを配合しているため、うるおいとツヤのある肌をキープできるのも魅力。また、有効成分のトラネキサム酸とグリチルリチン酸ジカリウムによって、肌荒れやニキビを予防できるのもポイントです。

夜はもちろんのこと、朝のメイク前に使う保湿アイテムとしてもおすすめ。濃厚な使い心地よりも、さっぱりとした爽やかな使用感のクリームを探している方に適しています。

保湿クリームのおすすめランキング|全身・ボディ用

第1位 ロート製薬(ROHTO) ケアセラ APフェイス&ボディクリーム

ロート製薬(ROHTO) ケアセラ APフェイス&ボディクリーム

皮膚科学研究から誕生した機能性の高いボディクリーム。肌のうるおいを守るために必要な保湿成分のセラミドプラスや7種類の天然型セラミド、ペプチドCPを配合しています。角質層のすみずみまでうるおいが行きわたり、みずみずしくすこやかな肌に導くアイテムです。

低刺激性かつ弱酸性で、肌がデリケートな方でも使いやすいのが魅力。すべての方に刺激が起こらないわけではありませんが、敏感肌の方の協力によるパッチテスト済みであることもポイントのひとつです。

本製品は、ドラッグストアなどで購入できて手軽なアイテム。高保湿タイプのプチプラボディクリームを探している方におすすめです。

第2位 ニベア花王 ニベア プレミアムボディミルク ホワイトニング【医薬部外品】

ニベア花王 ニベア プレミアムボディミルク ホワイトニング 医薬部外品

メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ美白有効成分配合の薬用保湿クリーム。安定型ビタミンCを美白有効成分として含んでいるため、紫外線に触れる機会が多い腕や首、脚などのケアをおこないたい方におすすめです。

また、保湿成分のプレミアムグロウライン成分を配合。うるおいを与え、しっとりとしたみずみずしい肌に整えます。軽やかなテクスチャーを採用しているので、肌質を問わず使いやすいタイプです。さわやかなシトラス&ローズの香りがついています。

第3位 キュレル(Curel) バスタイム モイストバリアクリーム【医薬部外品】

キュレル(Curel) バスタイム モイストバリアクリーム 医薬部外品

お風呂場から出る前に、濡れた肌に使う薬用保湿クリームです。タオルで拭いてもうるおい成分が肌に残り、表面をラッピングするように水分の蒸散を予防。セラミド機能成分を保湿成分として含んでおり、角質層のすみずみまでうるおいが浸透します。

また、有効成分として消炎剤を配合しているので、肌荒れを防ぐ効果も期待できるのがポイント。保湿だけでなく、すこやかな肌に保つケアも同時にできます。

乾燥しやすい湯上がり後の肌を、手軽に保湿ケアできるボディクリームを探している方におすすめのアイテムです。

第4位 ニベア花王 ニベアクリーム

ニベア花王 ニベアクリーム

古くから愛され続けている、鮮やかな青の缶容器が印象的な保湿クリーム。顔はもちろんのこと、手指・腕・肘・ひざ・脚など、全身の保湿に使えて便利なアイテムです。

保湿成分のスクワランとホホバオイルを配合しているのが特徴。肌なじみのよい油性のうるおい成分が、肌にしっとりとしたうるおいを与えキープします。世代を問わず使いやすいので、家族みんなでシェアして使いたいときにもおすすめです。

第5位 ビーハニー(BEE HONEY) 越冬クリームn

ビーハニー(BEE HONEY) 越冬クリームn

毎年秋冬の時期を限定して発売される、人気の全身用保湿クリーム。本アイテムは、プロポリスエキス、ミツロウ、ローヤルゼリーなどといった、ハチミツを由来とした保湿成分を豊富に配合しています。

乾燥した角質層のすみずみまでうるおいが浸透し、しなやかな肌に導くのが特徴です。全身に使えるほか、顔の保湿にも活躍します。

また、かわいらしさとフレッシュさを両立したハニーサックルの香りつき。使い勝手のよい100gのジャータイプのほか、大容量の220gジャータイプ、持ち運びに便利な30gのチューブタイプが展開されています。

第6位 フーミー(WHOMEE) モイストボディクリーム

フーミー(WHOMEE) モイストボディクリーム

人気メイクアップアーティストのイガリシノブさんがプロデュースしているブランド「フーミー」のボディ用保湿クリーム。香料・着色料・鉱物油・パラベン・エタノール無添加と、成分にこだわってつくられています。6~12歳ごろを目安とした子どもにも使えると謳われており、家族でシェアしたい方におすすめです。

保湿美容成分を豊富に含んでいるのもポイント。顔と同様に、乾燥しがちなボディの肌をしっとりとうるおします。うるおいを含んだもちもちの肌に整えられるアイテムです。

第7位 エーザイ(Eisai) ザーネクリーム【医薬部外品】

エーザイ(Eisai) ザーネクリーム 医薬部外品

製薬会社のエーザイが展開している「ザーネ」の薬用保湿クリーム。有効成分の天然型ビタミンE、グリチルリチン酸ジカリウムを含んでおり、肌荒れや乾燥を防ぐ効果や、しもやけ・あかぎれ・ニキビ・ひびなどへの予防効果も有しています。

荒れやすい手肌へはもちろん、ひじ・ひざ・かかとなど全身の乾燥しやすい部位への保湿におすすめ。顔やデコルテなどといった、人目につきやすいところにも使えます。

また、しっとりなめらかな状態が続く保湿力がありながら、肌にすぐなじんでベタつきにくいのが魅力。塗った後に、PCやスマホを操作したり、家事・仕事にすぐに取り掛かりたいときにもぴったりです。

第8位 ユースキン ユースキンクリーム ポンプ【指定医薬部外品】

ユースキン ユースキンクリーム ポンプ 指定医薬部外品

ビタミンE誘導体・dl-カンフル・グリチルレチン酸・グリセリンと、4種の有効成分を含む指定医薬部外品の保湿クリーム。ひび・あかぎれ・しもやけを起こした肌への使用に、特に効果的です。

また、うるおい成分のビタミンCとヒアルロン酸Naも含まれています。手肌やひざ、ひじなどの、角質が溜まりやすく、乾燥が気になりやすい部位もしっとりとうるおします。保湿効果が長続きしやすいので、日中や就寝中の乾燥が気になる方におすすめです。

本製品は、180gの大容量タイプ。ポンプ式なので、衛生的に使えます。家族とシェアしたいときや、全身にたっぷりと使いたいときにぴったりです。

第9位 ローラ メルシエ(LAURA MERCIER) ホイップトボディクリーム アンバーバニラ

ローラ メルシエ(LAURA MERCIER) ホイップトボディクリーム アンバーバニラ

肌をしっかりと香りづけしたい方におすすめの、全身用保湿クリーム。アンバーバニラは、甘いバニラとアンバーの官能的な香りを長時間楽しめるのが魅力です。

ホイップのような軽くて柔らかいテクスチャーのクリームを採用。ベタつきにくく、肌になじむとうるおいを与えて、みずみずしく整えます。

内容量は340g。全身にたっぷりと使いたい方に適しています。メイソンジャーのようなおしゃれな容器に入っており、ラベルも洗練されているボディクリームです。高級感のある見た目なので、プレゼントやギフトにも適しています。

第10位 セタフィル(Cetaphil) セタフィル モイスチャライジングクリーム

セタフィル(Cetaphil) セタフィル モイスチャライジングクリーム

乾燥肌・敏感肌向けの、低刺激性保湿クリーム。顔にもボディにも使えるタイプなので、1本で全身の保湿がおこなえるものを探している方におすすめです。

皮膚コンディショニング成分としてナイアシンアミドとパンテノールを配合しているほか、保湿成分のグリセリンも含まれています。保湿膜が肌表面にとどまり、うるおいを閉じ込めるため、日中の乾燥から肌を守れるのもポイントです。

本製品は、無香料タイプなので、香りがついていない保湿クリームを求める方にもぴったり。すべての方に皮膚トラブルがおきないわけではありませんが、日本の敏感肌の方でパッチテストをおこなっています。

第11位 ディオール(Dior) ミス ディオール ボディクリーム

ディオール(Dior) ミス ディオール ボディクリーム

プレゼントとしても喜ばれるボディクリームを探している方におすすめの「ディオール」の保湿クリーム。保湿成分のローズオイルを含んだクリームが、角質層まで浸透してたっぷりのうるおいで満たします。

テクスチャーは、クリーミーながらフレッシュさも兼ね備えているのが特徴です。肌に塗り伸ばすたびに、ミスディオールの華やかで優雅な香りを楽しめます。高級感のあるクリアな容器に入っているため、生活感が出にくいのもポイントです。

第12位 ジルスチュアート(JILLSTUART) ボディクリーム ホワイトフローラル

ジルスチュアート(JILLSTUART) ボディクリーム ホワイトフローラル

可憐でかわいいパッケージの容器を展開している「ジルスチュアート」のボディ用保湿クリーム。内容量は200g入っており、全身をたっぷりと保湿したい方におすすめです。

こっくりとしたリッチなテクスチャーには、アーモンドオイルやカカオバターなどの保湿成分を配合。体温でとろけだすため、なめらかに塗り広げられます。ふっくらもっちりとした肌に整えられるので、乾燥でゴワつきやカサつきが出た肌の保湿にぴったりです。

また、純白の花のブーケをイメージしたホワイトフローラルの香りも魅力。優しい香りに包まれて保湿ができる、香りもよいボディクリームを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

第13位 アドバンスドクリニカルズ(Advanced Clinicals) レチノールファーミングクリーム

アドバンスドクリニカルズ(Advanced Clinicals) レチノールファーミングクリーム

SNSを中心に話題を集めた、人気の保湿クリーム。肌を整えるレチノールを配合しているアイテムで、ふわふわもちもちの肌に導きます。角質が溜まりやすいひじやひざだけでなく、腕や脚などの乾燥しやすい部位の保湿におすすめです。

レチノールのほかにも、カモミール・アロエベラなどといった天然由来の保湿成分を配合。肌にしっとりとした潤いを与えます。

大容量なので全身に塗ってもコスパよく使えるのも魅力。ポンプ式で使いやすいアイテムです。

第14位 イビサビューティ(Ibiza Beauty) イビサクリーム【医薬部外品】

イビサビューティ(Ibiza Beauty) イビサクリーム 医薬部外品

VIOゾーンなどのデリケートな部位の保湿に適した薬用クリームです。有効成分のトラネキサム酸とグリチルリチン酸2Kを配合。メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防いだり、肌をすこやかに整えたりする効果が期待できます。

また、摩擦や乾燥によるダメージを受けやすいデリケートゾーンを、9種類のうるおい成分がしっとりと保湿。整肌成分を含むカプセルも配合しており、肌をうるおして乾燥によるくすみなどをケアします。

本製品は、デリケートゾーンはもちろん、バストトップやワキ、顔にも使えるのが魅力。1本持っておくと便利な保湿クリームです。

保湿クリームのおすすめランキング|メンズ

第1位 クワトロボタニコ(QUATTRO BOTANICO) ボタニカル パワーリフト&ディープモイスト

クワトロボタニコ(QUATTRO BOTANICO) ボタニカル パワーリフト&ディープモイスト

みずみずしい使用感ながら、うるおい持続力を両立している保湿クリーム。ベタつきにくく、肌なじみがよいため、男性におすすめのアイテムです。

本製品は、肌にハリを与えるソイプロテインを配合しているのがポイント。角質層にふっくらとしたハリを与え、いきいきとした印象の肌に導きます。また、パワーリフトフィルムを採用しており、肌の表面をピンと張った膜が覆うように密着。うるおいを閉じ込め、つるんとしたなめらかな肌に整えます。

ほかにも、保湿成分のコメセラミドや肌を整える植物由来の成分も配合。さわやかで気分のリフレッシュにも適した天然精油100%の香りも楽しめるのが魅力です。

第2位 ウーノ(uno) クリーム パーフェクション f

ウーノ(uno) クリーム パーフェクション f

1つで化粧水・乳液・美容液・クリーム・マスクの5役を果たす保湿クリームです。角質層にすばやく浸透し、ベタつきにくいのが特徴。季節を問わず使いやすく、重宝するメンズ向けスキンケアアイテムです。

本アイテムは、テカリやベタつきを防ぐオイルコントロールパウダーを配合しているのがポイント。また、保湿成分としてWヒアルロン酸も含まれているため、うるおいも与えます。Tゾーンはテカリやすく、Uゾーンは乾燥しやすい男性にもおすすめです。

洗顔の後は1つで保湿を終えられるので、時短したい方や基礎化粧品を塗り重ねるのが苦手な方にもぴったり。価格も安いので、コスパよくスキンケアをしたい方はぜひチェックしてみてください。

第3位 マンダム(mandom) ルシード パーフェクトスキンクリーム

マンダム(mandom) ルシード パーフェクトスキンクリーム

「40才からのエイジングケアオールインワン」を謳った、年齢に応じたケアができる保湿クリーム。ミドル~シニア世代の大人の男性に、特におすすめのアイテムです。

本製品には、コエンザイムQ10のほか、ヒアルロン酸や浸透性アミノ酸などの保湿成分をたっぷりと配合。乾燥から肌を守って、カサつきにくい状態に導きます。また、肌のキメを整え、ハリを与えるのもポイントです。

クリームやアイクリームとしての役割だけでなく、化粧水・乳液・美容液・パックの機能もあるため、1つでスキンケアを終えられるのが魅力。肌表面に保湿の膜をつくるので、うるおいが長続きします。

第4位 マンダム(mandom) ギャツビー 薬用スキンケアアクアクリーム【医薬部外品】

マンダム(mandom) ギャツビー 薬用スキンケアアクアクリーム 医薬部外品

カサつきもテカリも気になる男性の肌に適した処方を採用している、薬用保湿クリーム。水のように軽やかな使用感ながら、しっとり感を得られる使い心地のものを好む方におすすめです。

ニキビや肌荒れを防ぐ有効成分のグリチルリチン酸ジカリウムを配合しているのがポイント。肌をすこやかに整えつつ、ヒアルロン酸や浸透型コラーゲンなどの保湿成分がしっとりとうるおします。

防腐剤フリーでつくられているのもポイント。ナチュラルシトラスのさわやかな香りつきです。

第5位 ロクシタン(L’OCCITANE) シア リッチ ボディクリーム

ロクシタン(L'OCCITANE) シア リッチ ボディクリーム

こっくりとした濃厚な塗り心地を楽しめるボディ用保湿クリーム。シア脂やグリセリンなどの保湿成分がうるおいを与え、サンフラワーオイルなどのスキンコンディショニング成分が肌を整えます。

濃密なクリームが、乾燥して硬くなった肌を柔らかくしながら保湿。乾燥によって敏感になった肌をやさしく保護し、しなやかにうるおった肌に導きます。

本製品は、おしゃれな缶ケースに200mlのクリームが入っているのが特徴。全身にたっぷりと使えます。シンプルながら洗練されたおしゃれなパッケージなので、プレゼントとしてもおすすめです。

第6位 SHISEIDO メン スキンエンパワリングクリーム

SHISEIDO メン スキンエンパワリングクリーム

88の国と地域で展開されている、資生堂の高級メンズラインの保湿クリーム。同ブランドが長年研究してきた、男性皮膚生理学から生まれたアイテムです。

保湿成分として「ダメージディフェンスコンプレックス」を配合。乾燥により起こる肌のザラつきや毛穴の目立ちをカバーし、引き締まった肌に導きます。なめらかな肌に整え、いきいきとした印象に保てるのが魅力です。

重厚感あふれるブラックと、曲線と直線が美しい容器のデザイン性の高さもポイント。見た目にもこだわって選びたい方は、ぜひチェックしてみてください。

第7位 小林製薬 メンズ ケシミンクリーム【医薬部外品】

小林製薬 メンズ ケシミンクリーム 医薬部外品

美白有効成分のトラネキサム酸を配合しており、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ薬用保湿クリーム。顔周りのシミ対策におすすめのアイテムで、就寝前に塗ることを推奨されています。

保湿複合成分のプラスミナクリアを配合しているのもポイント。シミ対策だけでなく、保湿も同時にできるのが魅力です。なめらかで密着力の高いクリーム状テクスチャーで、シミ予防をしたい部位をピンポイントでケアできます。

ドラッグストアで購入できる、プチプラの顔用保湿クリームを探している方におすすめです。

第8位 花王(Kao) ビオレ メンズビオレONE お風呂場でぬれたまま使う保湿ミルク

花王(Kao) ビオレ メンズビオレONE お風呂場でぬれたまま使う保湿ミルク

製品名の通り、お風呂場で濡れた状態の肌に塗って使う、ユニークなアイテムです。塗った後は、洗い流さずにタオルで拭くだけ。ベタつきにくく、拭いてもうるおいが落ちにくい密着処方を採用しています。

顔・身体・髪と、全身の保湿に使えるのが魅力。1本で簡単にスキンケアを終えられます。浴室に取り付けられているタオル掛けなどに、フックで吊り下げられる容器も特徴。立ったままでも使いやすい設計でつくられています。

また、密閉構造なので、水や空気などといった中身の劣化につながる物質が入りにくいのもポイント。湿度の高い環境でも、清潔に使い続けられます。全身のスキンケアを時短で済ませたい方におすすめのアイテムです。

第9位 キールズ(Kiehl‘s) キールズ クリーム UFC

キールズ(Kiehl‘s) キールズ クリーム UFC

男性はもちろん、女性にもおすすめの保湿クリーム。乳液のように軽いテクスチャーで、肌にすばやくなじんでうるおいを与えます。サラッとしているので、ベタつきにくい保湿クリームを探している男性や、メイク前でも使いやすいものを探す女性にぴったりです。

本アイテムは、保湿成分のスクワランやアンタークチシンを配合。肌をふっくらとうるおして、ハリのある印象に導きます。

また、長時間うるおいをキープする処方により、日中や就寝中の乾燥から肌を守れるのも魅力。朝晩どれだけしっかり保湿をしても、時間がたつとカサついてきてしまう方にもおすすめです。

保湿クリームの正しい塗り方・使い方

By: amazon.co.jp

保湿クリームは、化粧水や美容液などで肌を整えた最後に使います。保湿クリームを効果的に使うには、化粧水や美容液など、先に使う化粧品を肌にしっかりなじませておくことがポイントです。クリームの量は、多すぎても少なすぎてもよくありません。製品の説明に従うか、特に記載がなければパール粒大を目安に使います。

手のひらに取り、少しあたためてから額・両頬・鼻・顎の5カ所に載せましょう。指の腹を使って、目元や口元から少しずつ顔全体に伸ばします。摩擦が起きないよう、力を抜いて優しく伸ばすのがポイント。手のひらでハンドプレスして、顔全体になじませたら終わりです。

保湿クリームは、顔だけでなくひじ・ひざ・かかとなどの乾燥予防にも使えますが、皮膚が薄い部分に使うとトラブルを起こす場合があります。製品の注意書きを確認したうえで、事前にパッチテストを行ってから使いましょう。