汗をかく夏場や、運動・仕事などでたくさん身体を動かしたあとに気になるニオイやベタつき。汗拭きシートは、そんな悩みをひと拭きで解決できるアイテムです。
今回は、人気の汗拭きシートをピックアップしてご紹介。アイテムごとに使用感や使ったあとに得られる効果、香りの有無などが異なるので、自分に適したものを選んで使ってみてください。
汗拭きシートの選び方
目的に応じて選ぶ
汗臭・皮脂臭を軽減させるなら腋臭防止成分配合タイプを

By: kao.com
汗を拭くだけでなく、汗や皮脂のニオイまでしっかりとケアしたい方は、腋臭防止成分が配合されている医薬部外品の汗拭きシートを使うのがおすすめです。腋臭防止剤とは、腋臭(ワキガ)・皮膚汗臭の防止や制汗効果がある成分のこと。ニオイケアには必須の成分です。
汗拭きシートには、医薬部外品タイプと化粧品タイプのものがありますが、化粧品タイプのものでは腋臭や皮膚汗臭を防ぐ効果は期待できません。化粧品タイプの汗拭きシートは、ニオイの原因となる汗や皮脂を拭き取り、香りでニオイをカバーすることはできますが、デオドラント効果まではないので注意しておきましょう。
汗や湿気のベタつきをすっきりさせたいならパウダー配合タイプを

By: amazon.co.jp
汗をかいたあとのベタつきや、湿度の高い季節のイヤなジメジメ感をすっきりとさせたい場合には、パウダー配合タイプがおすすめ。汗の拭き取りと同時に、パウダーを皮膚の表面に付着させることで、さらさらの状態に整えます。
また、さらさら感を長続きさせるタイプを選べば、そのあとにかいた多少の汗や皮脂を吸着。快適に過ごしやすくなるため、朝出かける前に使用しておくのもおすすめです。
ただし、パウダー配合タイプは、ものによっては肌や洋服に白っぽい粉が残ってしまう場合もあります。暗めの色の服を着る際などは、注意が必要です。
クールダウンや気分のリフレッシュには清涼感を得られるタイプを

By: amazon.co.jp
暑くて身体が火照るときや、気分転換をしたいときには、清涼感を得られるクールタイプの汗拭きシートを選んでみてください。シートが肌に触れた瞬間にひんやりとした使い心地を感じられる接触冷感タイプや、メントールなどの冷感成分を配合しているものがおすすめです。
瞬間的に涼しさや冷たさを感じられるので、かばんに1つ入れておくと便利。クールダウンすることでシャキッとした気分に切り替えもできるため、リフレッシュ用としても重宝します。
顔にも使えるかどうかチェック

By: amazon.co.jp
汗拭きシートは、基本的に身体の汗やベタつき、ニオイが気になるときに使うものとしてつくられています。なかには、ひんやりとした使い心地を実現するためにメントールやアルコールなどのスースーした使用感の成分が配合されているものも。
メントールやアルコールなどは、デリケートな顔や粘膜付近に使用すると、ヒリつきや赤み、人によっては痛みも出る恐れがあります。顔への使用が制限されている製品もあるので、注意が必要です。
顔にも使用できるかどうかは、製品のパッケージに記載されている内容を確認しましょう。「顔・身体用」や「顔にも使える」といった記載があるものであれば、顔の汗やベタつきを拭き取ることも可能です。
シートの大きさや厚みをチェック

By: elleair.jp
汗拭きシートは、アイテムによってシートの大きさや厚さが異なります。特に、全身の汗を拭き取りたい場合、シートの大きさは重要なチェックポイント。シートが大きいと部位ごとに折り返して使うことができ、常に清潔な面で全身を拭けます。
また、破れにくい汗拭きシートが欲しい場合には、厚手のシートや伸縮性のあるシートを採用しているものがおすすめ。しっかりと拭き取っても最後まで破れにくく、扱いやすいのが特徴です。
厚手のシートは破れにくいだけでなく、拭き取り時により清涼感のある液をたっぷりと含みやすいのも魅力。汗や皮脂を拭き取りながら、液に含まれた美容成分によって肌をみずみずしく整えたりすることも可能です。
好みやTPOに合わせてシートの香りを使い分けよう
香りつきタイプ

By: rakuten.co.jp
香りつきの汗拭きシートは、拭き取った部分にも香りを移し、一定の時間ボディコロンのような香りを楽しめます。特に汗臭や皮脂臭が気になる方におすすめ。香りで上書きすることで、イヤなニオイをカバーします。
香りの種類はアイテムによってさまざま。華やかなフローラル系や、さわやかでフレッシュな柑橘系、若い世代にも人気のベリー系、老若男女問わず使いやすい石けんの香りなど、豊富に取り揃えられています。好みに合わせて選んだり、気分によって香りを使い分けたりするのもおすすめです。
ただし、オフィスなどのビジネスシーンや食事をする場面など、過度な香りをつけた状態での入室が一般的なマナーとしてふさわしくないとされる場合には、香りつきの汗拭きシートの使用は控えましょう。
無香料タイプ

By: rakuten.co.jp
メンズ向けアイテムを中心に多く発売されている無香料タイプは、時や場合を問わず使いやすいので1つ持っておくのがおすすめ。香りで体臭をカバーすることはできませんが、ニオイの原因となる汗や皮脂を取り除くことで、一時的なニオイケアを行えます。
また、香水やヘアコロンなどを使用している方にも、無香料タイプの汗拭きシートがぴったりです。お気に入りの香水やコロンの香りを邪魔することなく使えます。
汗拭きシートのおすすめ|レディース
花王(Kao) ビオレ ビオレ冷シート 大判20枚入り
メントール配合タイプで、ひんやりとした使い心地を実感できると人気の汗拭きシート。使用後の肌の表面温度を下げるので、暑い季節や身体が火照っているときのクールダウンアイテムとして重宝します。
冷たい化粧液をたっぷりと含む厚手のシートもポイント。拭き取り後の肌をみずみずしく、快適な状態に整えます。また、シートは大判サイズを採用しているので、全身に使いたい場合にもぴったりです。
保湿成分の「ヒアルロン酸」配合で肌をうるおしながら使えるため、使用後の肌のカサつきも気になりにくいのが魅力。香りは無香性タイプのほか、リフレッシュフローラルとももせっけんの全3種を展開しています。
花王(Kao) ビオレ さらさらパウダーシート 薬用デオドラント 10枚入り【医薬部外品】

配合されている殺菌成分によって、皮膚汗臭や腋臭のニオイを防ぐ効果が期待できる汗拭きシートです。殺菌成分がニオイのもとに密着して拭き取るので、長時間ニオイが気になりにくく快適に過ごせます。
ワキの下・腕・首・胸元・背中・足先など、顔やデリケートゾーン以外であれば全身に使用可能。破れにくい厚手のシートで、全身を1枚でしっかりと拭けます。また、「透明さらさらパウダー」を含んでいるため、拭き取り後の肌表面をさらさらに整えられるのもポイント。肌の上に白残りしにくいのが魅力です。
「さらさらパウダーシート」シリーズには、薬用デオドラントタイプのほかに、せっけん・シトラス・ローズの香りから選べるベーシックタイプと、香りが変化する香りマジックタイプが展開されています。薬用デオドラントタイプは、無香料とクールミントの香りの2種をラインナップ。どちらも男女問わず使いやすいので、ぜひチェックしてみてください。
花王(Kao) ビオレu 全身すっきりシート 10枚入り
弱酸性のアイテムが人気の「ビオレ」から発売されている汗拭きシート。弱酸性スキンケア水をたっぷりと含んだ、天然コットン100%の厚手シートが特徴です。なめらかで優しい肌あたりなので、赤ちゃんや子供、肌の弱い方にもおすすめ。身体だけでなく、顔にも使えます。
弱酸性であることに加え、界面活性剤不使用・無香料・メントール無配合と、成分にこだわってつくられているのもポイントです。パウダーも入っていないので、拭いた後の肌が白っぽくならず、服につく心配もありません。
汗をかいたあとのエチケットとしてはもちろん、シャワーを浴びられないときや災害時の備えとしても重宝します。家族みんなで共用できる汗拭きシートを探している方におすすめのアイテムです。
花王(Kao) ビオレZ 薬用スキンシート 28枚入り【医薬部外品】
皮膚の汗臭や腋臭を防ぐ効果が期待できる医薬部外品の汗拭きシート。ニオイのもとを殺菌して、イヤなニオイを引き起こしにくくします。
また、拭き取り後の肌の汗を素早く乾かしやすくする「ドライジェット処方」を採用。アルコールをベースにつくられており、スーッとした使用感が心地よいアイテムです。
大判で厚手のシートは、薬用成分を配合した化粧液をたっぷりと含みます。さまざまな部位に使っても破れにくいので、全身に使いたい方におすすめです。ほのかなせっけんの香りつきで、清潔感あふれる肌に整えます。
花王(Kao) キュレル スキンケアシート 10枚入り【医薬部外品】
肌荒れ・あせもを防ぐ有効成分「グリチルリチン酸2K」を配合している、乾燥性敏感肌向けにつくられた汗拭きシートです。肌荒れを引き起こす原因のひとつである汗や皮脂を、シートで取り除いて肌を清潔な状態に保ちます。
また、肌を整える天然成分「カラスムギエキス」を配合しているのもポイント。弱酸性タイプで、赤ちゃんなどのデリケートな肌にも使えるタイプです。
顔・身体用としてつくられているので、顔の汗をさっぱりと拭き取りたいときにもおすすめ。外出先やスポーツのあとなどに使える、肌への負担が少ない汗拭きシートを探している方にぴったりのアイテムです。
資生堂(SHISEIDO) Agデオ24 クリアシャワーシート 30枚入り
肌表面に付着しさらさらに仕上げる「銀含有アパタイト」を配合している汗拭きシート。白残りせず、快適な肌が拭き取り後も続くアイテムです。
シートで汗や皮脂を拭き取ることにより、ベタつきや汚れ、ニオイを軽減。すっきりとした使い心地ながら、保湿成分として「ヒアルロン酸パウダー」が含まれているため、肌のうるおいも保てます。
柔らかい肌触りが魅力のシートは、110×180mmと大判サイズ。顔を含み、腕・脚・背中・首・ワキの下など、全身に使えるのもポイントです。
ライオン(LION) Ban 爽感さっぱりシャワーシート パウダーinタイプ 36枚入り
香水をモチーフにした香りが魅力的な汗拭きシートです。華やかな香りをしっかりと感じられるアイテムを探している方におすすめ。きつすぎず上品に香るので、さまざまなシーンで活躍します。
独自のソフトメッシュシートは、毛羽立ちにくく、肌あたりがよいのが特徴。エンボス加工が表面に施されており、肌の汚れや汗をしっかりと絡めとるように拭き取ります。
本シリーズは、ナノイオン吸着パウダー配合の「パウダーinタイプ」のほか、サラサラリキッド配合の「ノンパウダータイプ」、清涼感を得られる「クールタイプ」の3種類を展開。好みや使用シーンに合わせて選んでみてください。
ロート製薬(ROHTO) デオコ ボディクレンズシート 36枚入り
ボディソープやシャンプーなども発売している「デオコ」シリーズの汗拭きシート。汚れを吸着する成分として「白泥」を配合しており、年齢とともに変化する体臭の原因となる汗や皮脂をしっかりと拭き取るアイテムです。
また、さらさらパウダーが含まれているため、拭き取った後の肌はサラリと快適な状態に。甘い香り成分「ラクトン」を含有した香料によって、穏やかでフェミニンな香りを肌に残します。
保湿成分の「ビタミンC誘導体」によって、汗や皮脂を拭き取りながらも肌のうるおいを保てるのもポイント。寝苦しい夜の翌朝にシャワー代わりとしてや、学校やオフィスでのニオイエチケットとしてなど、さまざまなシーンで活躍します。
シーブリーズ(SEA BREEZE) フェイス&ボディシート 30枚入り
中高生など、学生を中心に人気の高いブランド「シーブリーズ」の汗拭きシートです。メントール配合で肌をシートで拭いた瞬間にすっきりとした使用感を得られるので、気分をリフレッシュしたいときにもおすすめ。爽快感を味わいたい方に適しています。
シートには伸縮性のあるメッシュ構造を採用。200×250mmと大判サイズで、液をたっぷりと含みます。全身に使っても最後までみずみずしさがシートに残り、シャワーを浴びたようなすっきり感が得られるタイプです。
本アイテムは、香りのバリエーションが豊富なのがうれしいポイント。人気で定番の石けんの香りから無香タイプ、ヴァーベナクール・クラッシュベリー・フレッシュアイスティー・フローズンミントまで展開しています。
マンダム(mandom) ハッピーデオ ボディシート うるサラタイプ 36枚入り

ボタニカルマイクロパウダーを配合しており、ベタつきが気になる肌をさらさらに整える汗拭きシートです。ニオイの原因となる汚れをすっきりと取り除き、すべすべの肌をキープします。
ほのかな香りが長く続く、ロングラスティング香料を配合しているのもおすすめポイント。気になるニオイを香りでカバーするので、多くの人が集まる場所でも自信を持って過ごせます。
大判シートは液をたっぷり含むため、全身拭き終わるまで乾きにくいのも魅力。ヨレや破れに強く、やわらかな肌あたりで身体を拭き取れます。ディズニーのキャラクターが描かれたパッケージが目を引くアイテムです。
コーセー(KOSE) エスカラット 薬用デオドラントパウダーシート 12枚入り【医薬部外品】
殺菌成分の「イソプロピルメチルフェノール」を含んでおり、汗や皮脂によるイヤなニオイを防ぐ汗拭きシート。汗が出るのを抑える制汗成分「ミョウバン(アルム石)」によって、サラッとした肌を保ちます。
使用可能な部位は、ワキの下・胸元・首すじ・背中・腕などの全身。肌を整える「緑茶エキス」を含んでおり、肌に負担をかけにくいのもポイントです。
さまざまなシーンで使いやすいピュアシャボンの香りのほか、ラグジュアリーなローズの香り、すっきりとしたヴァーベナミントの香りを展開。スヌーピーのイラストがキュートなパッケージも魅力です。
サボン(SABON) ワイプスリフレッシング 15枚入り

イスラエル発祥のスキンケアブランド「SABON」から発売されているリフレッシュシート。肌にうるおいを与えながら、汚れを拭き取り肌表面を清潔に保ちます。低刺激性のエタノールフリータイプで、顔にも使えるのも魅力です。
香りは、香水のようにベースノート・ミドルノート・トップノートと変化していくのがユニーク。ホワイトムスクやホワイトフラワーなどの甘さもある香りから、ジンジャーやレモンなどのさわやかでピリッとしたハンサムさもある香りまで楽しめます。
アユーラ(AYURA) アロマボディシート 15枚入り
「肌のゆらぎ」に着目し、肌に負担をかけにくいスキンケアアイテムやコスメを多数発売している「アユーラ」の汗拭きシート。180×200mmの大判シートで、全身すっきりと拭き取れます。厚みがあるため、途中で破れたりしにくいのもポイントです。
シートはたっぷりと化粧液を含み、みずみずしい感触を得られます。ひんやりとした使い心地で、汗を拭いてクールダウンしたいときにはもちろん、気分をリフレッシュしたいときにもおすすめです。
エメラルドグリーンのシンプルなパッケージで、大人でも抵抗なく持てるデザインも魅力。アロマのような穏やかな香りつきで、高級感のあるアイテムです。
フェルナンダ(FERNANDA) リフレッシングウェットシート 20枚入り
アメリカ・ロサンゼルスで生まれたフレグランスブランド「フェルナンダ」の汗拭きシート。香りのよさに定評があり、フレグランスシートとしても活躍します。
本アイテムの香りには、上品なマリアリゲルを採用。洋ナシの豊かで甘美な香りに、すずらんの凛としたみずみずしさが乗り、ほかにない香りを演出します。
さらさらパウダー配合タイプなので、汗を拭きとったあとの肌はベタつきの気にならないサラサラな状態に整えることが可能。清潔ですべすべの肌が長続きし、動くたびに肌に付着した香りも楽しめるアイテムです。香りにこだわりがある方は、ぜひチェックしてみてください。
ハウス オブ ローゼ(HOUSE OF ROSE) ボディリフレッシュシート 15枚入り

グリーンレモンがパッケージにプリントされた、見た目にも爽やかな汗拭きシート。早摘みのグリーンレモンから抽出したきりっとした香りが特徴で、気分をリフレッシュしたいときにもおすすめです。
汗をかいたあとのベタつきや皮脂の汚れをすっきりと取り除く、菱形のエンボス加工を施したシートがポイント。化粧水をたっぷりと含み、肌にみずみずしいうるおいも与えます。
身体にはもちろん、髪や頭皮の拭き取りもできるため、さまざまなシーンで活躍。たばこや料理のニオイがついてしまったときにも重宝します。
無印良品 汗ふきシート 大容量 30枚入り

多種多様なアイテムを取り揃えている「無印良品」の汗拭きシート。大容量30枚入りタイプながら価格帯も安く、コスパよく使いたい方におすすめのアイテムです。
スポーツや仕事のあとなどの汗のベタつきをさっぱりと取り除けるのが魅力。エタノール入りですっきりとした使用感を得られます。デザインが施されていないシンプルなパッケージで、男女問わず持ち歩きやすいのもポイントです。
汗拭きシートのおすすめ|メンズ
資生堂(SHISEIDO) Agデオ24 メンズシート フェイス&ボディ 30枚入り
皮脂の分泌量が多い男性向けにつくられている汗拭きシート。身体だけでなく、顔にも使えるタイプなので、顔の汗や皮脂もすっきりと拭き取れるタイプです。
本シートに含まれている液には、肌表面をさらさらに整えるパウダー「銀含有アパタイト」を配合。また、皮脂を吸着する成分として「シーバムケア」も含んでおり、ベタつく肌を快適な状態に整えます。顔に使えばテカリを抑えることも可能です。
サラッとした肌に整えながら、保湿成分の「ヒアルロン酸パウダー」や「アロエエキス」も配合しているため、肌のうるおいは守れるのがポイント。気になるニオイを包み込み気になりにくくする「STハーモナージュ香料」によって、ニオイケアもしっかりとできます。
花王(Kao) メンズビオレ 薬用ボディシート デオドラントタイプ 20枚入り【医薬部外品】
殺菌防臭成分を含んだ医薬部外品のメンズ向け汗拭きシート。汗や皮脂をさっぱりと拭き取り、皮膚汗臭や腋臭などのニオイを気になりにくくします。
携帯しやすい20枚入りタイプなので、外出前はもちろん、外出先でニオイが気になったとき用に持ち運んでおくのもおすすめ。メントールが入っているため、ひんやりとした冷感もあり、暑い夏場や気分をリフレッシュしたいときの使用にも適しています。
また、無香性なので、香りつきのアイテムが苦手な方にもぴったり。整髪料や香水の香りと混ざることもないため、オフィスなどの人が集まるところでも重宝します。
ロート製薬(ROHTO) デ・オウ リフレッシュシート 22枚入り
顔と身体を1枚でしっかりと拭き取れるメンズ汗拭きシート。独自のウェーブキャッチシートを採用しており、サッと肌を滑らせるだけで、汗や皮脂、肌に付着した汚れをしっかりと絡めとります。使用感にもこだわってつくられているのがポイントです。
また、配合されている機能性香料によって、イヤなニオイをカバーできるのが魅力。朝、お出かけ前にひと拭きしてから外出するのもおすすめです。
マンダム(mandom) ギャツビー バイオコアデオドラント ボディペーパー 30枚入り【医薬部外品】

殺菌成分「パラフェノールスルホン酸亜鉛」「イソプロピルメチルフェノール」をたっぷりと配合した医薬部外品の男性向け汗拭きシート。ニオイの元となる汗や皮脂をしっかりと拭き取り、イヤなニオイを防ぎます。
ニオイを抑えるだけでなく、制汗成分が配合されていることにより、汗や皮脂の分泌をブロックできるのもポイント。汗をかきやすい方や皮脂によるベタつき・テカリが出やすい方にもおすすめです。
無香性タイプなので肌に香りが残るのが苦手な方にもぴったり。ボタニカル繊維100%でつくられた厚手のメッシュシートが、肌にフィットし心地よく拭き取れるのも魅力です。
マンダム(mandom) ギャツビー アイスデオドラント ボディペーパー 30枚入り【医薬部外品】
有効成分「イソプロピルメチルフェノール」「パラフェノールスルホン酸亜鉛」を配合しており、体臭を防ぐ効果が期待できる医薬部外品のメンズ向け汗拭きシート。メッシュ構造のシートが汗や皮脂、汚れなどといったニオイの原因を、しっかりと絡めとって清潔に保ちます。
シートの素材には、天然パルプを100%使用。厚手で丈夫なため全身に使ってもヨレにくく、ゴシゴシ拭いてもヘタりにくいのが特徴です。
本アイテム最大の特徴は、拭き取った際に肌に冷感を与えるメントールをたっぷりと配合しているところ。拭いた瞬間はもちろん、肌表面にメントール成分が残ることで、風が吹くたびにひんやりとした涼しさを実感できます。
香りは無香料のほか、アイスシトラス・アイスフルーティ・フリーズピーチの全4種を展開。フルーティーな香りつきのものもあるので、果実系の甘い香りが好みの男性にもおすすめです。
マンダム(mandom) ルシード カラダと頭皮のデオペーパー 30枚入り
「40代からのニオイ対策」と銘打って発売されている汗拭きシート。イヤな体臭や加齢臭の原因となる汗・皮脂を、しっかりと絡めとって拭き取ります。トリプルファイバーシートを採用しており、しっかり身体を拭き取ってもヨレにくいのが特徴です。
本アイテムは、身体だけでなく、頭皮まで使えるユニークなタイプ。頭皮のニオイが気になるときのケアとしてもおすすめです。シートには液がたっぷりと浸されており、最後までみずみずしい使い心地を楽しめます。
また、皮脂を吸着する成分「ハイブリッド吸着パウダー」によって、拭き取り後の肌のベタつきを軽減できるのも魅力。保湿成分として「植物フラボノミックス」や「緑茶エキス」も配合しているため、肌のうるおいは守りながら快適な肌に整えます。
マーロ(MARO) プレミアムボディシート 30枚入り
汗を拭くだけでなく、肌にうるおいを与えることにもこだわってつくられている男性向け汗拭きシート。保湿成分の「水溶性コラーゲン」を配合しており、肌を保湿しながら汗を拭き取れます。
保水力が高いシートを採用しているため、最後の部位までみずみずしい使い心地を有しているのも魅力です。また、極細繊維のオリジナル不織布タイプなので、汗や皮脂をしっかりと絡めとってベタつきなどを防ぎます。
持続型のメントールも含んでおり、肌を拭いた瞬間からひんやりとした感覚を得られるタイプ。拭いた後もほどよいクール感が続きます。ジェルミントの香りつきで、リフレッシュもできるアイテムです。
大王製紙 エリエール for MEN ドデカシート スーパークール 30枚入り
30×30cmとシートが大判で、全身しっかり拭き取れるメンズ向け汗拭きシートです。身体だけでなく、顔にも使えるタイプ。ヨレにくく、ゴシゴシ拭けて爽快感を得られるアイテムです。
本アイテムにはメントールがたっぷりと含まれているので、ひんやりとした冷感があるのが特徴。暑い季節に外出先で使ってクールダウンしたり、気分転換したりしたいときに重宝します。シトラスの香りも爽やかで、使い勝手のよいタイプ。大きめサイズの汗拭きシートを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
デクスト(DEXT) フェイス&ボディシート 10枚入り
大人の男性向けにつくられた本格エチケットブランド「デクスト」の汗拭きシート。顔のテカリやベタつきの原因となる、汗や皮脂を大判のシートで絡めとります。
使用感はさっぱりとしていながら、「アルテア根エキス」や「カミツレ花エキス」などのオーガニック由来の保湿成分をたっぷりと配合。肌の乾燥を防ぎながら使えるため、汗拭きシート特有の使用後に起こりがちな肌のパサつきが気になる方にもおすすめです。
フレーバーは清潔感のある香りを全4種類展開。フォレスト・ヒマラヤス・アロマティック・ビターローズをラインナップしています。
見た目からも高級感が漂うデザインを採用しており、中身のシートはすべて分包されているのも特徴。父の日のギフトや、エチケットに気を遣っている目上の方へのプレゼントとしても喜ばれるアイテムです。
汗拭きシートのAmazon・楽天市場ランキングをチェック
汗拭きシートのAmazon・楽天市場の売れ筋ランキングもチェックしたい方はこちら。
汗拭きシートは、ニオイの原因となる汗や皮脂をすっきりと拭き取れる夏の必需品。大容量タイプでもカバンのなかで幅を取りにくいため、いつも持ち歩いておけば、ふとニオイが気になったときにすぐケアできておすすめです。特にニオイが気になりやすい方は、汗臭や腋臭のニオイを防ぐ成分を配合している「医薬部外品」タイプを選びましょう。