少人数から大人数まで、バーベキューを楽しむ際に必須である「バーベキューコンロ」。ガスを使用するタイプや炭を使用するタイプなど、さまざまな製品が各メーカーから発売されています。なかでも、「コールマン」の製品は信頼性が高く、ラインナップも豊富です。
そこで今回は、高性能で使いやすいコールマンのバーベキューコンロをご紹介します。お気に入りのバーベキューコンロを探してみてください。
コールマンのバーベキューコンロの特徴

By: amazon.co.jp
コールマンのバーベキューコンロの特徴は種類の豊富さにあります。使用する燃料は、「チャコール(炭)式」をはじめ、「ガス式」「ガソリン式」をラインナップ。設置方法は、地面に立てて使用するモデルと、テーブル上に乗せて使用するモデルなどがあります。
また、携帯性に優れたモノなどは、リュックに入れて持ち運ぶことが可能です。日帰りレジャーはもちろん、キャンプ・登山・トレッキングなど、使用するシーンや目的に合わせて、豊富なラインナップから選択できます。
コールマンのバーベキューコンロの選び方
種類で選ぶ
チャコール式

By: amazon.co.jp
燃料に炭を使用するタイプです。バーベキューコンロのなかでは、オーソドックスなモデル。火をつける際に着火剤を使うなど多少の手間はかかるものの、遠赤外線効果で食材を美味しく焼き上げられるのが特徴です。
チャコール式は火力の調節が難しいため、ゆっくりと食事を楽しみたい方は焼き面の高さを変えられる製品を選んでみてください。また、「ロストル(炭を乗せる部分)」が引き出し式になっているモデルなら、炭の補充や交換作業がスムーズにおこなえるのでおすすめです。
ガス・ガソリン式

By: amazon.co.jp
燃料にLPガスカートリッジや、ホワイトガソリンを使用するタイプのバーベキューコンロです。ガス式は取り扱いが容易なため、初心者の方にもおすすめ。また、ガソリン式は寒い環境でも安定した火力が得られるので、冬でも快適に使いたい方にぴったりです。いずれのモデルもツマミやレバーで、簡単に火力の調節がおこなえます。
高さで選ぶ
設置が簡単な「卓上タイプ」

By: rakuten.co.jp
卓上タイプのバーベキューコンロは、省スペースでの設置・使用が可能です。1〜3人程度の少人数で楽しみたい場合や、各自で好きな食材を焼いて楽しみたい場合におすすめ。
軽量なモデルが多いため、軽自動車でも持ち運びしやすく、簡単に設置や収納が可能です。また、後片付けがしやすいのも特徴。手軽にバーベキューを楽しみたい方に適したバーベキューコンロです。
テーブルがなくても楽しめる「脚付きタイプ」

By: amazon.co.jp
脚付きタイプのバーベキューコンロは、地面に直接設置して使えるため、テーブルがなくても使用できる手軽さが特徴です。また、テーブルから離して個別に設置することで、小さい子供に配慮してバーベキューを楽しめます。
製品によっては高さを複数段階に調節できるタイプもあります。高さ調節ができるモノなら、立ったまま楽しみたい場合や、アウトドアチェアに座ってゆったりとバーベキューを楽しみたい場合など、さまざまな場面に対応可能です。
また、脚をたたんでコンパクトに収納できるタイプが多いのも特徴。気軽さを求める方におすすめです。
焼き面積で選ぶ

By: amazon.co.jp
バーベキューコンロを使用する際、使用人数によって必要な面積も異なります。2~3人程度の少人数の場合は30×20cm程度のサイズがおすすめ。5人程度でのバーベキューの場合は、一回り大きな40×30cmサイズあたりが適しています。
6人以上の大人数の場合、60×40cm以上のサイズを選ぶのが適切です。基本的にコールマンのバーベキューコンロは目安人数が記載されているため、参考にして選んでみてください。
人数に対して大きすぎるバーベキューコンロを用意した場合、片付けの手間が余分にかかってしまったり、ガスや炭などの燃料を余分に消費してしまったりします。使用するシーンを想定して、なるべくちょうどよいサイズを選ぶようにしましょう。
コールマンのバーベキューコンロおすすめモデル|チャコール式
コールマン(Coleman) クールスパイダーステンレスグリル
3〜4人でバーベキューを楽しむのに適したサイズのバーベキューコンロです。高さ調節機能を搭載しているのが特徴。40cmと70cmの2段階に切り替えられるため、立食や着席など、スタイルに合わせて変更できます。
また、鉄板と焼き網が付属しており、食材と燃料を準備すればすぐにはじめられる手軽さが魅力です。引き出し式のロストルを採用しているのも本モデルの特徴。炭の補給や交換のたびに、鉄板や網を持ち上げる手間がかかりません。
使い終わったら脚を取り外してコンパクトに収納することが可能です。車の荷室でかさばらないうえ、重さも約4.6kgと比較的軽量なので積み下ろしが楽におこなえます。さらに、錆びにくく耐久性に優れているため、長期間きれいな状態で使用可能です。
コールマン(Coleman) クールスパイダープロ L レッド 2000010394
焼き面の大きさが約30×68cmある、大人数向けの大型バーベキューコンロです。網の高さを約3〜10cmで4段階に調節できるのが特徴。本体横に配置されたレバーで簡単に調節可能です。食材が焦げそうになったら火元から離せるため、慌てて取り上げる必要がなく、屋外での食事をゆっくりと楽しめます。
本体にはメッシュボティを採用しており、通気性は良好。安定した強い火力を実現しており、食材をしっかりと焼き上げられます。また、引き出し式のロストルを採用しているため、炭の継ぎ足し作業もスムーズです。
本体の高さ調節機能も備えるなど、使い勝手のよいモデルなので、ぜひチェックしてみてください。
コールマン(Coleman) クールステージツーウェイグリル 170-9369
さまざまなシチュエーションに対応可能な2Way仕様のバーベキューコンロです。地面の上に設置して使えるのはもちろん、脚を取り外せばテーブル上でも使用できるのが特徴。また、脚の高さ調節機能も備えているため、立ったり座ったりテーブルを囲んだりと、さまざまなスタイルでバーベキューを楽しめます。
焼面サイズは約30×45cm。家族や友人同士など5人程度でおこなうバーベキューに適したモデルです。また、ネジを使用しないので組立や解体が容易なのもポイント。折りたためば約51×35×16.5cmとコンパクトに収納できます。重量は約4kgと軽量なので、楽に持ち運ぶことが可能です。
コールマン(Coleman) クールステージテーブルトップグリル レッド 170-9432
テーブルの上で手軽にバーベキューが楽しめるテーブルトップモデルです。3〜4人でテーブルを囲んでおこなうバーベキューにぴったりのタイプ。側面がメッシュ仕様になっており通気性に優れているので、火がおこしやすく火力も安定します。
本体素材にスチールを採用しているのが特徴。気軽に購入できる手頃な価格のバーベキューコンロが欲しい方におすすめのモデルです。ただし、ステンレス素材に比べるとサビに弱い点には留意しておきましょう。
重量は約2.5kgと軽量。ボディは約40×28×16.5cmとコンパクトなので、軽自動車の荷室でも容易に積み込みが可能です。
コールマン(Coleman) パックアウェイグリルⅡ 2000027319

ソロやカップルキャンプなど、少人数での利用に適した小型のバーベキューコンロです。焼面サイズが直径約28cmのコンパクトなうえ、重さも約1.5kgと非常に軽量。付属の収納ケースに入れて容易に持ち運べます。携帯性に優れた製品を求めるキャンパーにもぴったりです。
本体とは別にステンレス製のチャコールトレイを備えているのがポイント。炭の熱が本体底面に伝わりにくいため、地面の上だけでなくテーブルトップで使うことも可能です。キャンプスタイルに合わせて気軽に使用できるおすすめのアイテムです。
コールマン(Coleman) クールスパイダープロ L ファン 2000035724

使用時のサイズが約80×52cmの、大人数で楽しむバーベキューに適した製品です。ボディ底部に電動ファンを搭載しているのが特徴。強制的に風を送り込むことで着火作業がしやすく、安定した火力を持続させることが可能です。うちわで扇いだり、火吹き棒で空気を吹きこんだりする必要がありません。
ファンの電源には単3形アルカリ乾電池を8本使用。電池はキャンプ場に向かう途中のコンビニやスーパーで調達できるタイプなので、電池が切れた際でも安心です。
また、焼き面の高さが変えられるのも本モデルの特徴。焼け具合を見ながら近火にしたり遠火にしたりと調節できます。さらに、炭の入れ替えや補充がしやすい引き出し式のロストルを採用。充実した機能を備えたアイテムです。
コールマン(Coleman) クールスパイダーステンレスグリルグランデ レッド 170-9430

焼き網2枚と鉄板が付属したバーベキューコンロ。約30×68cmの焼き面積を備えた大人数向けのモデルです。全面を焼き網で利用できるほか、網と鉄板を同時に使えるのが特徴。肉や野菜を網で焼きながら、焼きそばやお好み焼きといった鉄板料理もおこなえます。さまざまなアウトドア料理を楽しみたい方におすすめのモデルです。
本体の高さを40cmと70cmの2段階に調節できるのも本モデルの特徴。ハイ・ローどちらのスタイルでもバーベキューが楽しめます。また、本体素材にステンレスを採用するなど耐久性にも優れているのも魅力のひとつです。
コールマン(Coleman) クールスパイダー プロ/LX 2000021953

クールスパイダーシリーズの最上位モデルです。2つのグリルが連結しているのが特徴で、左右でそれぞれ別の料理を作りたいときに便利。焼き網は高さを4段階に変えられるので、炭火による火加減の調節も簡単に行えます。
付属品として鉄板がついてくるのもポイント。網で肉や野菜を焼きつつ、鉄板では焼きそばを炒めるなど、料理のレパートリーも広がります。また、持ち運びに便利な収納ケースが付属しているのも魅力。一台でさまざまな料理に対応できるおすすめのバーベキューコンロです。
コールマンのバーベキューコンロおすすめモデル|ガス・ガソリン式
コールマン(Coleman) ロードトリップグリル LXE-JⅡ 2000017066

アメリカンスタイルのバーベキューを手軽に楽しみたい方におすすめの製品です。燃料にTタイプのLPガスカートリッジを2本使用する、最大約5000kcal/hの高火力モデル。フタ付きなので鉄板焼だけでなくオーブン料理も調理可能です。
フタにはコンロ内の温度が確認できる温度計を備えています。また、両側には調味料や油を置くのに便利なスライド式のサイドテーブルを搭載。コントロールパネル下にトングやターナーが掛けられるフックも備えています。
重量は約18kgと重いものの、ホイール付きのため移動は簡単です。折りたたみ式のスタンドを採用しているので、保管や車での運搬時にはコンパクトに収納できます。
コールマン(Coleman) パワーハウス LP ツーバーナーストーブ Ⅱ

LPガスカートリッジを2本使用するツーバーナータイプのコンロです。自動点火装置を搭載しており、着火作業は簡単。最大火力が約3500kcal/hの高火力バーナーを2つ備えているため、煮物と炒め物といった具合に2つの調理を同時におこなえます。
収納時のサイズは約54×32.5×7cmと非常にスリム。重量も約4.2kgと軽量なうえ、キャリーハンドルが付いているので容易に持ち運ぶことが可能です。家庭用のコンロに近い感覚で扱える、初心者の方にもおすすめのモデルです。
コールマン(Coleman) シングルガスストーブ120A 2000037239

丈夫なスタンドと安定性の高い五徳を備えたガス式のシングルバーナー。ソロや少人数でのキャンプにおすすめのモデルです。小型ながら直径20cmのダッチオーブンが利用できるため、本格的なアウトドアクッキングを楽しみたい方にもぴったり。
2段階の高さ調節ができるのも本モデルの特徴。テーブルの上で使ったり、地面に設置しロースタイルで利用したりと、用途に合わせて使い分けられます。燃料にはOD缶を採用しており、470gのレギュラー缶1本で約3時間使用することが可能です。ただし、煮込み料理など長時間の加熱を要する用途には使用できない点には留意しておきましょう。
コールマン(Coleman) 413Hパワーハウス ツーバーナー 3000000391

By: coleman.co.jp
燃料にホワイトガソリンを使用するコールマン定番のツーバーナーモデルです。さまざまな環境下で安定した火力を求める方におすすめのバーベキューコンロ。寒さの厳しい季節でも強い火力が確保できます。年間を通してアウトドアを楽しむ方におすすめのモデルです。
バーナーは、最大約3650kcal/hのメインバーナーと、約2750kcal/hのサブバーナーを搭載。メインバーナーでカレーを作りながら、サブバーナーでコーヒー用のお湯を沸かすなどの便利な使い方ができます。
ファミリーやグループでのキャンプにぴったりの使い勝手のよいモデルです。ただし、使用前のポンピングや使用後のエア抜き作業などが必要になるので、あらかじめ留意しておきましょう。
コールマンのバーベキューコンロは耐久性に優れたモデルが豊富にあります。仕組みや形はさまざまですが、基本的には使用人数に合ったサイズのバーベキューコンロを選択することが大切です。自分のスタイルに合ったお気に入りの製品を見つけてみてください。