製法や原料などにより、それぞれの銘柄に備わっている特有の風味や味わいが楽しめる「ウイスキー」。飲み方によって味わいの変化が感じられるのも魅力のスピリッツです。

そこで今回は、ウイスキーの飲み方や、飲み方に合う銘柄をご紹介します。初心者の方におすすめの飲み方も解説するので、自分に合った飲み方でウイスキーを楽しむための参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ウイスキーの味や香りは飲み方で変わる

飲みやすさ重視なら冷やすのがおすすめ

By: amazon.co.jp

ウイスキーは、温度によって好みの飲みやすさが調節可能です。とくに、ウイスキーはアルコール度数が高いので、初心者の方や強いお酒が苦手な方には刺激がキツく、飲みにくく感じてしまいます。そういった、アルコールの刺激感が苦手な方には、冷やした飲み方がおすすめ。

ロックや細かい氷を使うミストといった冷やした飲み方であれば、アルコールによるアタックを抑えるため、スッキリとして飲みやすくなります。さらに、ウイスキー特有の香りも薄くなるので、独特なクセが苦手という方にも適した飲み方です。

度数を抑えるハイボールや水割りは初心者でも挑戦しやすい

By: amazon.co.jp

初心者がウイスキーにハードルの高さを感じる理由のひとつに、アルコール度数の高さがあります。刺激の強さに加え、ペース配分が難しいのもアルコール度数が高いお酒の特徴。そこでおすすめなのが、炭酸水で割ったハイボールや水割りといった、アルコール度数を抑える飲み方です。

アルコールが薄まるため、刺激が抑えられて口当たりも優しくなり、飲みやすくなるのがポイント。そのうえ、ソーダや水で冷やされます。また、ハイボールにすれば、炭酸によって香りが広がり、爽快な喉ごしが楽しめるのも魅力。ゆったりと穏やかに楽しむのには水割りが適しています。

ストレートはウイスキー本来の味を楽しみたい方に

ウイスキー本来の味わいをじっくりと楽しみたい方にはストレートがおすすめ。水やソーダはもちろん、氷も入れずに、ウイスキーそのものの魅力をダイレクトに味わえるのが魅力の飲み方です。

また、ウイスキーの種類よって異なる風味や味わいの違いをはっきりと感じられるのも特徴。初心者の方やアルコールの強さが苦手な方は、慣れるまでに飲みにくさを感じやすいものの、刺激や骨格のある味わいを堪能したい方に適した飲み方です。

ウイスキーの飲み方|ストレート

ストレートは、加水して薄めたりソーダなどで割ったりせずに、ウイスキーそのものの味わいを楽しむ飲み方。しかし、加水したり割ったりせずに飲むからといって、ただグラスに注げばよいわけではありません。

ウイスキーをストレートで飲むのに適しているのは、厚みがなく透明なテイスティンググラス。空気に触れやすく、変化していくウイスキーの香りが堪能できます。また、チェイサーや氷を準備しておくのもポイント。

チェイサーは、強いお酒を飲む際に酔いを和らげ、より一層味わいや香りを引き立たせます。ウイスキーを飲みながら、合間に水を少しずつ含ませて、味覚をリフレッシュするのに効果的。氷はチェイサーの水を冷やし、さっぱりと飲みやすくするのに使用します。

サントリー(SUNTORY) 響 JAPANESE HARMONY


サントリー(SUNTORY) 響 JAPANESE HARMONY
初心者でも飲みやすく食事との相性も良い

日本の大手メーカー「サントリー」から展開されている、国産のブレンデッドウイスキー。華やかで柔らかく広がる香りや味わいが特徴の銘柄です。繊細さと奥深さのバランスのよいテイストで初心者の方でも飲みやすく、ストレートでじっくりと本来の魅力を楽しむのにおすすめ。

口に含むと、ローズやライチに、ほのかに感じるローズマリーのようなフローラルな香りと、熟成樽由来の芳醇な風味が漂います。さらに、ハチミツを思わせる上品な甘さに、オレンジピールチョコレートのような酸味と苦みを伴うコク深い味わいが堪能できるのも魅力。

後味には、優しく穏やかな余韻が続き、かすかにミズナラのウッディで独特な香りが表れます。和食や夕食など幅広い料理との相性もよく、食事と一緒に味わうのにも適したウイスキーです。

ザ・マッカラン(THE MACALLAN) 12年

ザ・マッカラン(THE MACALLAN) 12年
「シングルモルトのロールスロイス」とも称えられる1本

スコッチ・シングルモルトを代表する銘柄のひとつとして、世界中で高評価を得るウイスキーです。なかでもスタンダードなボトルであるザ・マッカラン12年は日本でも人気が高く、ウイスキー初心者の方にも飲みやすく仕上がっています。

原酒の熟成には、自社で原木の選定から製樽まで行ったこだわりのシェリー樽を使用。バニラやジンジャー、ドライフルーツのような香りを持ち、口に含むと広がる濃厚なシェリーの甘みを余韻までじっくりと楽しめます。

「シングルモルトのロールスロイス」とも称えられる華やかでバランスに優れた味わいは、まずストレートで飲むのがおすすめ。贅沢なリラックスタイムのお供のほか、ウイスキーファンの方へのプレゼントにもぴったりの1本です。

ウイスキーの飲み方|ハイボール

By: suntory.co.jp

ウイスキーブームのきっかけにもなった飲み方として人気のハイボール。ソーダでシンプルに割るだけの手軽さと、アルコール度数を抑えるうえ、炭酸による爽快感が得られて飲みやすいのが魅力の飲み方です。炭酸がウイスキーの香りを引き立たせるのも特徴。

美味しいハイボールの作り方は、まず冷やしたグラスに氷を入れます。そして、グラスに入れた氷をマドラーで回すようにかき混ぜ、さらにグラスを冷やし、氷が溶けて底に溜まった水を捨ててからウイスキーを注ぐのがポイント。次に、氷とウイスキーをかき混ぜて冷やし、減った氷を追加します。

それから、炭酸水を氷に直接触れないようにグラスの端からゆっくり注ぎ、マドラーで氷を底から持ち上げる感覚でかき混ぜたら完成です。ウイスキーとソーダは1:3の比率が目安で、好みによって濃さを調節することで、自分に合った味わいも楽しめます。

サントリー(SUNTORY) 角瓶

サントリー(SUNTORY) 角瓶
ハイボールに使われる定番ウイスキー

本格的な味わいをリーズナブルに楽しめる、居酒屋の定番としても人気のウイスキーです。「サントリー」が所有する、山崎や白州蒸溜所のバーボン樽原酒をバランスよくブレンド。厚みのあるコク深さに加え、ドライな後口ですっきりと飲めるのが特徴です。

角瓶を使ったハイボールは「角ハイボール」の愛称で親しまれており、メーカーも推奨する飲み方のひとつ。ジョッキに氷をたっぷりと入れ、仕上げにレモンを軽くしぼって飲むのがおすすめです。また、角ハイボールは缶入りの製品もラインナップしています。

風味にクセがないため、食中酒としても相性がよいのがポイント。居酒屋メニューをはじめ、煮物や鍋物など、さまざまな料理とのペアリングを楽しめます。食事によく合うウイスキーを求める方はチェックしてみてください。

カナディアンクラブ(Canadian Club) 20年


カナディアンクラブ(Canadian Club) 20年
芳醇な甘さと爽やかな風味が炭酸でさらに際立つ

加水してもしっかりとした香りが楽しめる、ハイボールにおすすめのウイスキー。愛称「C.C」として、世界中で人気のカナディアンウイスキーです。甘みのある華やかでフルーティな香りと、20年もの長期熟成による円熟した深いコクのある味わいが楽しめます。

キャンディやレーズンのような濃厚で芳醇な甘さに、スモモにリンゴといった爽やかで強い風味が絡み合い、炭酸によってさらに際立つのが特徴。また、ナッツの芳ばしさやスパイシーなテイストに、バニラを思わせるまろやかで甘みが伴う味わいが広がります。

価格が比較的高い高級ウイスキーですが、クセが少なくスッキリとしているのも魅力。初心者の方でもウイスキーの本格的な味わいが楽しみやすいボトルです。

ウイスキーの飲み方|トワイスアップ

ウイスキーを常温の水だけで、1:1の比率で割る飲み方がトワイスアップ。加水によってアルコール度数を抑え、飲みやすくしたうえで、ウイスキーの香りや味わいといった特徴を引き立たせるのに適した飲み方です。

常温の水を使用し、氷も入れないため、ハイボールのような爽快感はないものの、スッキリとした飲み口でウイスキー本来の味わいが楽しめます。また、冷やすと失われやすい風味や、氷によって味のバランスが壊れるのも防ぎ、ウイスキーの魅力を損ないにくいのが魅力です。

アルコールの強さや好みの味わいによって、水量調節をすれば自分に合った比率でも楽しめます。また、アルコールの強さも調節しやすいので、初心者の方にもおすすすめの飲み方です。

グレンモーレンジィ(GLENMORANGIE) オリジナル


グレンモーレンジィ(GLENMORANGIE) オリジナル
爽やかな香りとクリーミーな口当たり

「完璧すぎるウイスキー」と称され、スコットランドをはじめ世界中で高い人気を博すスコッチウイスキー。ハイランド地方の泉から湧き出るミネラルを豊富に含む硬水と、スコットランド産の大麦麦芽のみを原料に使用した、上質な味わいが楽しめる逸品です。

柑橘系のフルーティで爽やかな香りや、クリーミーで滑らかな口当たりが特徴。バニラやハチミツのような上品で心地よい甘みも伴い、加水によって、華やかな香りと繊細な甘さのバランスのよい味わいが一層膨らみます。

口に広がる、爽やかで奥深く繊細に絡み合う香りや味わいを、トワイスアップで存分に堪能したい方におすすめのボトルです。

シーバスリーガル(CHIVAS REGAL) 12年

シーバスリーガル(CHIVAS REGAL) 12年
華やかな香りが楽しめる銘柄

世界200ヶ国以上の国や地域で愛飲されているウイスキーです。1801年創業の歴史あるメーカーが作るウイスキーで、華やかな香りとバランスに優れた味わいが特徴。世代を超えて多くのウイスキーファンを魅了しています。

さまざまな飲み方に対応しているのもポイント。カクテルベースとしても広く親しまれています。シーバスリーガルが持つ香りをじっくりと楽しみたい方には、トワイスアップがおすすめ。加水することで香りが開き、何層にも重なる複雑な香味を堪能できます。

まろやかでクリーミーな舌触りに加え、スモーキーさが抑えられているので、ウイスキー初心者の方にもぴったり。クセがなく飲みやすいウイスキーを求める方はチェックしてみてください。

ウイスキーの飲み方|オン・ザ・ロック

通商「ロック」と呼び、日本でも馴染み深い飲み方のオン・ザ・ロック。グラスに氷を入れて、ウイスキーを冷やして味わう飲み方です。作り方は、まず事前に冷やしておいたロックグラスに氷を入れ、軽くかき回してさらにグラスを冷やします。

それから、グラスの水気を切り、ウイスキーを氷にかけるように注ぐのがポイント。後はマドラーで軽くかき混ぜると完成で、簡単に作れるのも魅力です。ウイスキーが冷やされてアルコールの刺激が和らぎ、氷が溶けた分の加水によりアルコール度数も抑えられるので、ストレートよりも飲みやすくなるのが特徴。

また、氷が溶けていく過程で、変化していくウイスキーの味わいも楽しめます。シンプルに冷たいウイスキーが作れて、スッキリとした味わいを楽しみたい方におすすめの飲み方です。

ラガヴーリン(LAGAVULIN) 16年

ラガヴーリン(LAGAVULIN) 16年
強烈で個性的な香りや味わいが楽しめる

ピートによる、独特のスモーキーフレーバーが漂うアイラウイスキー。強烈で個性的な香りや味わいが楽しめる銘柄です。アイラモルトの独特な個性が苦手な方や初心者の方にはストレートでは飲みにくさを感じやすいものの、ロックにすれば香りやクセも和らぎます。

スモーキーで芳ばしさを感じるテイストに、シェリー樽熟成による滑らかで上品な甘さと、アイラ島の潮風がもたらした塩辛さを伴う味わいが特徴。ヘビーで骨格のあるボディのパワフルさと、エレガントな味わいは、ロックでじっくりと堪能するのにおすすめです。徐々に変化していく香りも楽しめます。

ウイスキーの飲み方|ハーフロック

オン・ザ・ロックにしたウイスキーを、さらに水で割る飲み方がハーフロックです。氷を入れたグラスにウイスキーを注ぎ、トワイスアップのように1:1の比率で水を注いでかき混ぜると完成。

トワイスアップやオン・ザ・ロックよりも一層アルコール度数を抑えられ、ウイスキーを冷やして刺激も穏やかにできます。また、バーボンやスコッチなどの、香りが風味が強くクセのある銘柄でも飲みやすくなるのが魅力。個性的なウイスキーが苦手な方や、初心者の方にもおすすめの飲み方です。

グレンファークラス(Glenfarclas) 105 カスクストレングス

グレンファークラス(Glenfarclas) 105 カスクストレングス
重厚なボディでありながらスムーズな飲み口と喉ごし

アルコール度数が60%と非常に高く、パンチの効いたベビーな味わいが魅力のスコッチウイスキー。重厚なボディでありながら、スムーズな飲み口と喉ごしに、シェリー樽熟成による芳醇でフルーティな味わいが楽しめます。

加水すれば、フルーツの濃厚な甘みや麦芽の甘さが複雑に絡み合い、凝縮された旨味が一層際立つのも特徴です。また、強いお酒や初心者の方にはハードルが高い銘柄。そのため、氷で冷やしたうえに加水によって飲みやすくできる、ハーフロックで楽しむのにおすすめのウイスキーです。

ウイスキーの飲み方|水割り

ウイスキーを水で薄めて飲むのが水割り。日本では氷を入れて冷やし、海外は氷は使用せず、水だけで割るのが一般的な飲み方です。ウイスキーを2~3倍程度の水で割り、アルコール度数を大きく抑えられるうえ氷で冷やすので、初心者の方でも飲みやすくまろやかな味わいが特徴。

もちろん、水の分量を調節すれば、好みのウイスキーの濃さで、自分に合わせて作れます。水割りを作るのに用意するのは、ウイスキー・水・氷・グラス・マドラー。作り方は、口が広く大きめのグラスに氷を入れて、マドラーで氷を回してグラスを冷やしウイスキーを注ぎます。

ウイスキーの分量は好みによって変わりますが、30mlのシングルや60mlのダブルが目安。計量カップがなければ、シングルで指一本、ダブルで指二本分が目安です。ここでマドラーを使ってかき混ぜ、ウイスキーを冷やします。そして水を注ぎ、さらにマドラーで軽くかき混ぜると完成です。

ジョニーウォーカー(JOHNNIE WALKER) ブラックラベル 12年

ジョニーウォーカー(JOHNNIE WALKER) ブラックラベル 12年
初心者にも飲みやすい、バニラのような上品な甘みのある味わい

29種類のシングルモルトがブレンドされた、複雑で奥深い味わいが堪能できるウイスキー。12年熟成された樽由来のスモーキーで豊かな風味や、フルーティな香り、バニラのような上品な甘みのある味わいなどが心地よく広がります。

加水により、さらにコクと甘みが膨らむのが特徴。また、氷の冷たさにより味わいがスッキリとし、初心者の方も飲みやすいうえ、しっかりとしたコク深さも楽しめます。複雑に絡み合うコクや香りを、水割りで穏やかに味わいたい方におすすめのウイスキーです。

ウイスキーの飲み方|ウイスキーフロート

By: suntory.co.jp

ウイスキーは水よりわずかに比重が軽く、その比重差によって層を作る飲み方がウイスキーフロート。水を入れたグラスにウイスキーを浮かせるように注ぐと、グラデーションが生まれ、ビジュアル的にもおしゃれな飲み方です。

かき混ぜずに層を作ったままの状態で飲むため、飲み始めはストレートの感覚に近く、ウイスキー本来の味わいや風味が感じ取れます。飲み進めていくと、徐々に混ざり合って味の変化を楽しめるうえ、アルコールが薄くなるため酔いが回りにくいのも特徴。好みで氷を入れると、飲みやすさも増します。

作り方はシンプルなものの、初心者の方には上手く作るのにコツが必要。グラスに7分目を目安に水を注ぎ、マドラーや柄が長いスプーン、または竹串などを使い、沿わせるように少しずつウイスキーを流し入れます。ウイスキーは、メジャーカップなどの容器から注ぐのがおすすめです。

ブッカーズ(BOOKER’S) クラフトバーボン

ブッカーズ(BOOKERS) クラフトバーボン
味の変化が楽しめるのも魅力

アルコール度数60%以上と、パワフルなボディでありながら滑らかな口当たりが楽しめるバーボンウイスキー。6~7年熟成された深いコクと、オーク樽由来の芳ばしさが心地よく漂います。また、濃厚なフルーツの風味に、バーボン特有の苦みがバランスよく絡み合うのも特徴。

フロートにして加水すれば、アルコール度数が抑えられ飲みやすくなり、円熟した深く複雑な味わいがさらに広がります。飲み始めに感じるパンチの強さから、徐々に滑らかさや柔らかさが増していく味の変化が楽しめるのも魅力。

本格的なバーボンウイスキーの魅力を、ウイスキーフロートで幅広く存分に堪能したい方におすすめの銘柄です。

ウイスキーの飲み方|ウイスキーミスト

By: suntory.co.jp

ウイスキーと砕いて細かくした氷を合わせた飲み方がウイスキーミスト。氷とウイスキーだけで楽しむ飲み方なので、要領はロックと同じです。しかし、氷が細かい分だけ溶けやすく、ウイスキーが早く冷えます。そのため、飲み始めからアルコール度数が抑えられて、口当たりも優しく飲みやすいのが特徴。

爽快感と清涼感がある飲み方で、アルコールが高くクセがあるウイスキーもスッキリとマイルドに味わえます。また、クラッシュアイスのきめ細かい輝きが美しく、カクテルのような感覚でおしゃれに楽しめるのも魅力です。

作り方はシンプルで、ロックとの違いは基本的に使用する氷を細かく砕くだけ。グラスに砕いた氷を入れ、そこにウイスキーを好みの分量だけ注ぎ、マドラーでかき混ぜると完成です。

アードベッグ(ARdbeg) 10年

アードベッグ(ARdbeg) 10年
複雑なテイストが堪能できる

アイラモルト特有の強烈なスモーキーさや、潮風を思わせるヨード香が漂う刺激的なウイスキー。ピートによる独特な風味や味わいといった個性を備えているのが特徴の銘柄です。とくに初心者の方は、ストレートやロックでは個性の強さに抵抗を感じる場合もあります。

しかし、ミストにして飲めば、クセの強さが和らぎ、アイラ独特の魅力を爽快な飲み口で楽しめるのが魅力。クセの奥に隠れていた、スイートで繊細な味わいにスモークとピート香が絡み合う複雑なテイストが堪能できます。

ウイスキーの飲み方|ホットウイスキー

By: amazon.co.jp

ウイスキーをお湯で割り、あたためて味わう飲み方がホットウイスキー。あたためたウイスキーは、冷やして飲むよりも香りが広がり、本来の味わいが一層引き立つのが特徴です。寒い時期などに身体をあたためながら、リラックスして優雅にお酒を楽しむひとときを満喫するのに適しています。

ホットウイスキーを作る場合は、耐熱グラスを用意し、ウイスキーを注ぐ前にお湯であたためておきましょう。そうすればウイスキーの温度が下がりにくくなるのがポイント。グラスがあたたまればお湯を捨て、ウイスキーを好みの分量注ぎます。

それから、80℃程度のお湯を、目安としてウイスキーの2~3倍程度注ぎ、ゆっくりとマドラーでかき混ぜると完成。また、柑橘系のフルーツ・コーヒー・ミルク・ハチミツなどとも相性がよく、好みのトッピングでカクテルにして楽しむのにもおすすめです。

サントリー(SUNTORY) オールド

サントリー(SUNTORY) オールド
洗練された上質な味わいが堪能できる

1950年に発売されて以来、長きにわたり親しまれてきた、ジャパニーズウイスキーを代表する定番の銘柄。現代に至るまで磨かれ続けてきた、洗練された上質な味わいが堪能できるボトルです。

シェリー樽熟成による、まろやかな舌触りと柔らかい口当たりが特徴のウイスキー。ほのかに甘さのある味わいと、心地よく残る余韻も楽しめます。あたためると、まろやかさや甘さがさらに広がり、洗練された味わいが一層引き立つのが魅力です。