冷え対策に役立つ腹巻。最近では、薄手でおしゃれなデザインのモノや、就寝時に適したモノなど、多様なニーズに応える製品が登場しています。製品によって素材やデザインなどが異なるため、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、おすすめの腹巻をご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
腹巻の効果とは?

By: amazon.co.jp
腹巻は、体の中心部であるお腹周りをあたためるのに重宝するアイテムです。お腹をあたためると手軽に冷え対策ができ、冷えを防ぐことで健康維持にも役立つといわれています。
腹巻はダイエットしたい方や美容面が気になる方からも人気です。就寝時には冷えを防いで、快適な睡眠環境をサポート。なかには内側にポケットが付いているモノもあり、カイロを入れて使えます。よりあたたかさを得られるのがメリットです。
腹巻の選び方
素材をチェック
綿(コットン)

By: amazon.co.jp
綿は肌触りがやわらかく、ふんわりとやさしい感触が魅力です。繊維の端が尖っておらず、肌にチクチクとした刺激を与えにくいのがポイント。敏感肌の方でも使いやすいといわれています。
通気性や吸水性に優れているのも特徴です。汗をしっかり吸収して外に放出するので、夏場でも快適。また、繊維の中心が空洞になっているため冬は空気の層が体温を逃さず、あたたかさを保ちます。
耐久性が高いので洗濯に強く、長く愛用できるのもメリット。天然の綿だけでは伸縮性にやや劣るため、なかにはゴム糸やシルクを混紡し、フィット感を高めているモノもあります。
絹(シルク)

By: amazon.co.jp
絹は薄手ながら優れた保温性があり、冷え対策に効果的な素材です。通気性や吸湿性が高いため汗をかいてもムレにくく、快適な着心地をキープできます。年間を通して活躍する素材のひとつです。
肌にやさしいのも絹の大きな魅力。特殊なリブ編みや縫い目のないシームレス仕立てを採用し、伸縮性を高めているモノも多くあります。仙骨までカバーするロングタイプの製品もあり、冷え対策を重視する方におすすめです。
ウール

By: zozo.jp
ウールは保温性の高さが特徴です。繊維の中に多くの空気を含む構造で、体温を外に逃がしにくく、あたたかさをしっかり保ちます。冬場の厳しい冷えからお腹を守りたい方にぴったりです。
速乾性や通気性に優れている点もウールの魅力。汗をかいても体を冷やしにくく、蒸れを防ぎます。弾力性があるため長時間着用しても伸びにくく、快適なフィット感が持続しやすいのもポイントです。
なお、ウールの種類によってはチクチクとした肌触りを感じることがあります。また、洗濯で縮んだり毛玉ができたりしやすいので、お手入れには注意が必要です。肌への刺激が気になる方は、肌着の上から着用してみてください。
保温性をチェック

By: amazon.co.jp
あたたかさを重視するなら、ウール素材の腹巻がおすすめ。ウールの繊維は間に多くの空気を含むため、高い保温性を発揮します。特に、冬場の厳しい寒さへの対策をしたい方に適した素材です。
シルクは薄手でも十分な保温性があり、体温を適切に保ちます。冬の寒さ対策はもちろん、夏の冷房対策にも有効。綿は、ウールやシルクに比べると保温性でやや劣りますが、肌触りがよく、日常的に使う腹巻として向いています。
化学繊維のアクリルなどもウールに似たふっくらとやわらかい肌触りで、保温性は良好。また、なかにはシルクと綿を混紡したモノもあり、通気性・放湿性・保温性を兼ね備えたタイプとして人気があります。
速乾性をチェック

By: amazon.co.jp
汗による蒸れや汗冷えが気になる方は、速乾性の高い素材を採用した腹巻を選びましょう。シルクは吸湿性と放湿性の両方に優れています。汗をかいても素早く吸収・発散し、サラッとした状態を保つのが魅力です。
綿も吸水性・通気性が高く、汗をかいても蒸れにくい素材のひとつ。耐久性があり、簡単に洗濯できます。夏用の腹巻として扱いやすいのがポイント。また、レーヨンはシルクに似た肌触りと涼感が特徴で、良好な吸湿性を有しています。
ウールも吸湿・放湿性が高く、蒸れにくいのがメリット。春夏シーズンに着用する場合は、吸汗速乾機能を謳う薄手タイプの腹巻を検討してみてください。天然繊維をベースにした、通気性のよい素材のモノも快適です。
サイズ・フィット感をチェック

By: amazon.co.jp
腹巻を選ぶときは、まず自分のウエストサイズを正しく測ることが大切です。お腹の一番細い部分や腹巻を着用したい位置に、メジャーを水平にして一周させるのがポイント。息を自然に吐いた状態で測ると、より正確です。
測ったサイズを基に、製品のサイズ表を確認しましょう。締め付けがきつすぎると、圧迫感で不快になる場合があります。反対に、ゆるすぎるとズレやすくなるので、適度なフィット感のモノを選んでみてください。
絹やレーヨン、ポリウレタンなどを混紡した腹巻は、伸縮性があって体にフィットしやすいのが特徴です。なかには約2倍近く伸びると謳っているモノもあり、締め付け感が少なく快適。また、腰やお腹をしっかり覆える長さがあるかも確かめておくと安心です。
使うシーンに合うモノを選ぼう

By: rakuten.co.jp
就寝中に寝相が原因でお腹が冷えてしまう方は、腹巻を使うのがおすすめ。お腹をあたためることは、快適な睡眠環境を得ることにもつながります。また、普段使いやオフィスシーンでは、洋服の下に着ても目立ちにくい薄手のデザインのモノを選んでみてください。
季節に合わせて素材を使い分けるのも、ひとつの方法です。夏場は、絹や綿など調温性に優れた薄手の腹巻が冷房対策として活躍します。冬場は、やや厚手のロングタイプやワッフル構造の腹巻で、お腹全体をしっかりあたためましょう。
スポーツ時に着用するなら、伸縮性があり、フィット感のよい腹巻が動きやすく便利です。腹巻は冷え対策だけでなく、美容やダイエット面でも人気。さまざまなシーンで活躍するアイテムです。
機能性をチェック
遠赤外線加工

By: amazon.co.jp
なかには、遠赤外線加工が施された腹巻もあります。生地に混ぜ込まれたセラミックなどが、体温を効率的に保持する仕組みです。お腹や腰回りをじんわりとあたため、冷えを防ぐ効果が期待できます。特に冷えに悩む方や、冬場の防寒対策をしたい方にぴったりです。
薄手ながら高い保温性を実現したアイテムも。薄手の腹巻はアウターに響きにくいため、スーツの下に着るインナーとしても活用できます。着ぶくれを気にせず、スマートにあたたかさを保ちたい方に適したタイプです。
洗濯機対応

腹巻を清潔に保つには、お手入れのしやすさも大切なポイントです。洗濯機で洗えるモノもあり、手軽にお手入れができます。洗濯するときは、型崩れや毛玉を防ぐために、洗濯ネットに入れて洗うと安心です。
洗濯機のモードが選べる場合は「手洗いモード」や「デリケートモード」で洗うのがおすすめ。また、乾燥機は縮みや型崩れの原因になるので、使用は避けるのが無難です。
干すときは、平干しやニット用の物干しハンガーで形を整えてから陰干しすると、型崩れを防げます。なお、製品によって推奨される洗濯方法・乾燥方法は異なるため、タグや説明書の洗濯表示を必ず確認することが重要です。
腹巻のおすすめ|レディース向け
ソワン(SOWAN) もっちりシルク腹巻
楽天レビューを見る
シルク混素材で、もっちりとした肌触りが魅力のレディース腹巻です。コットン80%、シルク20%の絶妙なバランスで編み上げた日本製のアイテム。薄手ながらあたたかく、アウターに響きにくい仕上がりです。
伸縮性があり、締め付け感のない快適な着け心地を実現。吸湿放湿性に優れているためオールシーズン活躍し、就寝時でもサラッと快適に過ごせます。冷え対策や温活を始めたい方におすすめのアイテムです。
ソワン(SOWAN) オーガニックコットンプレミアム腹巻2枚組
オーガニックコットン100%の、上質な素材で作られたレディース腹巻の2枚組セット。日本製の高品質なアイテムです。生成り・グレー・チャコールブルーなどの色展開があり、インナーとしてコーディネートしやすいのが魅力。薄手設計のアウターに響きにくい仕上がりです。
サイズは約幅25×長さ36cmで、ウエストは約63~84cmまで対応。2枚セットのため洗い替えに便利で、毎日清潔に着用できます。天然素材本来のやさしい肌触りを求める方におすすめのアイテムです。
ミッシーリスト シルク腹巻
筒状編みで縫い目のない、シルクを採用したレディース腹巻です。コットンの約1.5倍の吸湿性があると謳われています。汗を素早く吸収して湿気を逃がしやすいのがメリット。また、薄手でよく伸びるため、アウターに響かず着用可能です。
ウエスト約50~100cmまで対応する高い伸縮性が特徴。締め付け感がなく快適です。手洗いまたは洗濯機で手軽にお手入れできるので、常に清潔さを保てます。温活に取り組みたい方や敏感肌の方にもおすすめのアイテムです。
LINOR 腹巻き
楽天レビューを見る
優れた伸縮性を持つレディース向け腹巻。コットン70%、ポリエステル30%の素材で、もっちりとしたやさしい肌触りを実現しています。ブラック・ダークグレー・アイボリー・ベージュ・イエロー・ピンクの6色展開で、好みに合わせて選択可能です。
日本人女性の体型に合わせて設計されており、締め付け感のない快適な使い心地が特徴。細かく編み込まれたコットンは空気を蓄える構造で、保温性を高めています。夜間に着用したい方や敏感肌の方におすすめのアイテムです。
グンゼ(GUNZE) 薄手 CFA 綿混はらまき
裾をカットオフで仕上げた縫い目のないレディース腹巻です。綿85%、ポリウレタン15%の薄手素材。アウターに響きにくく、すっきりと着用できます。ブラック・グレーモク・クワイエットピーチなどの、おしゃれなカラーが展開されているのも魅力です。
大きさは身丈36×身幅28×裾幅31cmのM-Lサイズ。夏の冷房対策から冬の寒さ対策まで、年間を通して着用できます。また、コンパクトにして持ち運べるのもメリット。着ぶくれせず、こっそり着用したい方におすすめのアイテムです。
YB-LAB グラマラスパッツ ふわりぃスリム
温活と着圧を組み合わせた、多機能なレディース向け腹巻。独自開発の発熱糸とCICA成分を生地に採用し、しっとり・ふわっとした肌触りを実現しています。カイロポケット付きで、段階圧設計ながら高い伸縮性を持つ製品です。
本製品はフリーサイズで、ウエスト64~85cm、ヒップ87~105cmに対応。ヘアターバンやネックウォーマーとしても使える3WAYタイプなので、さまざまなシーンで着用できます。寝ながらケアや、日中の温活を取り入れたい方におすすめのアイテムです。
福助(fukuske) シルク混 はらまき
立体シームでお尻の丸みを美しく包み込むレディース向け腹巻です。日本製のアイテムで、綿75%・シルク20%・ポリウレタン5%の袋編み仕様。やわらかな肌触りが魅力で、一重タイプの薄手設計によりアウターに響きにくい仕上がりです。
吸湿性・放湿性に優れたシルク混素材で、ムレにくいのがメリット。伸縮性があり、締め付け感を減らせます。オフホワイト・ピュアピンク・シアーブラウン・ブラックの4色展開で、オールシーズン着用したい方におすすめです。
ウイング(Wing) あったかハラマキ
着ぶくれを防ぐ、薄手仕様のレディース向け腹巻です。肌側にオーガニックコットン100%を使用。やわらかく伸びやかな素材で、やさしい肌触りを実現しています。日本アトピー協会推薦品で、敏感肌の方にも配慮した作りが特徴です。
後ろが長めの設計で、腰回りまでしっかりカバー。吸湿発熱性と吸放湿性があるためムレにくく、快適な着心地をキープします。
脇接ぎはフラットで肌当たりがよく、静電気が起こりにくいのがポイント。生乾き臭を防ぐと謳われているほか、洗濯機でお手入れでき、機能性も充実しています。薄手でインナーとしても使いやすい腹巻を探している方におすすめです。
絹屋 極薄2mm のびのびシルク腹巻
わずか2mmの極薄設計を採用した、シルク99%のレディース腹巻です。シルクの吸湿・放湿性によって肌を快適に保ちやすいのもポイント。洗濯表記のタグはシールタイプで、簡単に剥がせるよう配慮されています。
メロー始末で処理されており、締め付け感が少ないのがメリット。約長さ35×幅25cmのフリーサイズで、やさしく伸びます。また、ロング丈で、幅広い範囲をカバー。腹巻を初めて使う方にもおすすめのアイテムです。
アツギ シルク入り はらまき 30cm丈
脇の縫い目がなく快適な着用感を実現したレディース向け腹巻です。日本製のアイテムで、綿・ナイロン・シルク・ポリウレタンを使用した丸編み仕様。30cm丈の薄手設計で、年間を通してスムーズに着用可能です。
天然素材の綿とシルクを組み合わせており、やわらかな肌触りが特徴。本体は落ち着いたカラーで、上品な印象を与えます。毎日の温活を手軽に始めたい方におすすめです。
ハイタイド(HIGHTIDE) ボディ&ネックウォーマー
2way仕様でボディとネックの両方に使えるウォーマーです。タスマニア島産の仔羊から採れる上質なタスマニアウールを90%使用。ふっくらとしたやわらかな肌触りが特徴です。無縫製で筒状に編み立てているため脇に縫い目がなく、ごわつきのないソフトな着け心地を実現しています。
本製品は、手袋の産地として知られる香川県東かがわ市の老舗メーカーによる日本製のアイテム。ウエストから腰回りをやさしく包み込み、首に通せばネックウォーマーとしても活躍します。また、吸放湿性があり、ムレにくいのもメリット。1つで複数の使い方を楽しみたい方におすすめです。
腹巻のおすすめ|メンズ向け
グンゼ(GUNZE) 愛情腹巻
年間を通して着用できるメンズ向け腹巻。同社の「愛情腹巻シリーズ」から展開されているモデルで、綿95%の肌にやさしい素材を使用しています。ストレッチ素材により、程よいフィット感を実現。累計販売枚数550万枚を突破したと謳う人気のアイテムです。
吸湿性に優れた綿混素材を採用しており、抗菌防臭加工を施しているのも特徴。冷房対策から冬の寒さ対策まで、オールシーズン活躍します。サイズはM・L・LLの3種類。冷え対策を手軽に始めたい方におすすめです。
グンゼ(GUNZE) CUT OFF 腹巻
縫い目ゼロで薄手設計のメンズ向け腹巻。レーヨン45%・綿40%・ポリウレタン15%の混合素材により、しなやかな着心地を実現します。脇縫いなしの一体成型で、アウターに響きにくい仕上がりが魅力です。
程よいストレッチ性があり、体にぴったりフィット。春夏の冷房対策から寝冷え対策、秋冬の冷え対策まで、幅広く活躍します。M-L・L-LLの2サイズ展開で、目立たない薄手の腹巻を探している方におすすめです。
グンゼ(GUNZE) 遠赤腹巻
遠赤外線効果を備えた、リブ編み仕様のメンズ向け腹巻です。同社の愛情腹巻シリーズから展開されている、日本製のアイテム。綿95%・ポリエステル4%・ポリウレタン1%を採用しており、遠赤外線機能を備えているのが特徴です。
ストレッチ素材で、程よいフィット感を実現。ベージュ・オフホワイト・サックス・ホワイトモクの4色展開で、M・L・LLの3サイズを用意しています。機能性重視の腹巻を探している方におすすめです。
ミッシーリスト メンズシルク腹巻2枚セット
日本製の、メンズ向け腹巻の2枚セット。筒状編みにより縫い目がなく、チクチクしないストレスフリーな着心地を実現しています。ウエスト50〜100cmまで対応する伸縮性を有しており、体が大きな方でも快適に使用可能です。
吸湿性を持つシルク素材を採用しており、サラッとした着心地をキープ。また、本アイテムは洗濯機でお手入れできます。ブラック・ホワイト・グレーの3色がラインナップ。オールシーズン着用したい方におすすめです。
ナンガ(NANGA) コットンピーチダウンハラマキ
あたたかさと着心地を両立したメンズ向け腹巻です。表地には、ピーチスキン生地で仕上げたダウンプルーフコットンを採用。桃のようななめらかな肌触りを実現しています。中綿には650FPのリサイクルダウンを封入しており、高い保温性を備えているのが特徴です。
内側にはカイロ用ポケットがあり、さらなる保温効果が期待できます。ベルクロ仕様で着脱は簡単なうえ、サイズ調整も自由自在。年間を通じて冷房対策や寒暖差対策に活用でき、室内はもちろんアウトドアシーンでも重宝します。保温力を求める方におすすめのダウン腹巻です。
腹巻のおすすめ|キッズ向け
グンゼ(GUNZE) 腹巻 キッズ
子供のお腹の冷え対策におすすめの、キッズ向け腹巻。素材は綿97%で、肌にやさしい着心地を実現しています。ふんわりとしたやわらかい生地は伸縮性があり、子供の動きを妨げにくいのがメリットです。
抗菌防臭加工により、繊維上の細菌やカビの増殖を抑制。汗や汚れによる嫌なニオイを防げます。あたたかくムレにくい特徴があり、快適に着用できるのも魅力。100-110cmと120-130cmの2サイズが展開されているため、成長に合わせて選べます。活発な子供にも適したアイテムです。
・1枚
・2枚
ミッシーリスト キッズシルク腹巻
シルクとコットンを組み合わせた、日本製のキッズ用腹巻。筒状編みにより縫い目がボディ部にないため、着用感を気にする子供でも安心して使えます。
素材には、吸湿性のあるシルクを採用。汗を素早く吸収し、放湿性も良好なので、オールシーズン快適な着心地をキープできます。
優れた伸縮性で、締め付け感が少ないのもポイント。活発に動き回る子供にもおすすめです。また、洗濯機に対応しており、簡単にお手入れできます。
MOMSMENU 腹巻き
0〜3歳まで対応するオーガニックコットン95%の腹巻です。2枚セットで、毎日の着用に便利。ふんわりとしたソフトな肌触りが特徴です。伸縮性のあるギャザー設計で、締め付け感がなく腹部にやさしくフィットします。
17×17cm・17×24cm・17×34cmの3サイズ展開で、成長に合わせて選択可能。縦長タイプの34cmモデルは二つ折りでも使用でき、夏は1枚、冬は二重にと年間を通じて活躍します。通気性と吸湿性に優れているため、冷房対策や寝冷え対策を重視する方におすすめです。
ヒオリエ(hiorie) キッズ のびのび パイル&ガーゼ 腹巻き
パイルとガーゼを組み合わせた、リバーシブル仕様の日本製の腹巻。ふんわりやわらかな肌触りと、にじみ感のあるナチュラルなボーダー柄を採用しており、子供向けのかわいい腹巻を探している方におすすめです。
通気性のあるガーゼ面は乾きが早く、良好な吸汗性でムレにくいのもメリット。快適な着心地をキープできます。
特殊なのびのびニット構造で、横幅は最大約45cmまで伸縮可能。締め付け感なくフィットします。力いっぱい伸ばしても縦方向に軽く引っ張ると元の形に戻り、型崩れしにくい設計です。
本製品は1歳半頃からウエスト60cmの子供まで対応します。布団を蹴飛ばしてしまう、元気な子供の寝冷え対策を行いたい方におすすめです。
腹巻の売れ筋ランキングをチェック
腹巻のランキングをチェックしたい方はこちら。
腹巻には、シルクやコットンといった素材の違いがあるほか、薄手・厚手など生地の種類も製品によって異なります。最近ではアウターに響きにくいモノや、おしゃれなデザインのモノも豊富。今回ご紹介したおすすめアイテムも参考にして、自分に適した1枚を見つけてみてください。