スーツスタイルも含めて、日常の着こなしに欠かせない肌着・インナー。ネックの形状や袖の長さなどに、豊富なバリエーションがあるアイテムです。また、素材や機能性にこだわっている肌着も多く展開されています。

本記事では、メンズ肌着・インナーを夏用・冬用・オールシーズン用に分けてご紹介。メンズ肌着・インナーの選び方についても、詳しく解説します。普段、肌着・インナーをなにげなく選んでいる方は、ぜひチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

メンズ肌着・インナーの選び方

素材や機能性で選ぶ

夏の暑い時期には冷感・速乾素材

By: uniqlo.com

夏場におすすめなのが、冷感素材を使用しているメンズ肌着・インナーです。着用した際にひんやりとした感覚を味わえるため、気温の高い日にも気持ちよく着用できます。

また、肌着に速乾性があれば、汗をかいてしまっても不快感を覚えにくいのがポイント。速乾性に優れたインナーは、スポーツやトレーニングをする際などにも重宝します。

冬の寒い時期には吸湿発熱素材

By: zozo.jp

寒さの厳しい冬場に重宝するのは、吸湿発熱素材で仕立てられたメンズ肌着・インナー。吸湿発熱素材は、汗などの水分を吸収して繊維が発熱します。化学繊維を利用したモノから、綿の発熱性を向上させたモノまで、吸湿発熱仕様の肌着は選択肢が豊富です。

また、吸湿発熱性に優れたインナーは、厚みがなくても保温力があるのが特徴。厚手のインナーを着用するのを好まない方にもおすすめです。

敏感肌の方には肌触りが優しい綿素材

By: zozo.jp

肌への影響が気になる敏感肌の方は、綿素材を使用しているメンズ肌着・インナーを選んでみてください。綿素材は柔らかく、肌に優しいのが魅力です。また、吸湿性が高く、汗をかいてしまっても蒸れにくいというメリットがあります。

縫い目が肌に接触しないように、仕立てにこだわっている肌着もおすすめ。脇に縫い目がない丸胴編みのインナーや、襟・袖・裾がカットオフ仕様の肌着は着心地が快適です。

汗対策には脇汗パッドや消臭機能付きのモノがおすすめ

By: rakuten.co.jp

脇汗パッドが付いているメンズ肌着・インナーを着用すれば、脇周りの汗染みを対策可能。汗染みが目立ちにくくなるだけでなく、汗の影響による衣類の黄ばみの防止効果も期待できます。

また、汗をかいた際のニオイが気になる方は、消臭機能を備えている肌着を選んでみてください。インナーに抗菌加工が施されていれば、ニオイの原因となる菌の繁殖を抑する効果も期待できます。

首の形で選ぶ

By: rakuten.co.jp

ベーシックな形状で、多くのメンズ肌着・インナーに採用されているのがクルーネック。程よいカジュアルさが魅力ですが、首元がやや詰まっている点には注意が必要です。

首元がV字状に開いたVネックは、シャープな印象を与えられます。シャツの第1ボタンを外して着用した際にも、Vネックの肌着は見えにくいのが特徴です。

また、程よいラフさのあるUネックや、首周りの保温力に優れたハイネックのインナーも展開されています。

色で選ぶ

By: zozo.jp

清潔感のあるホワイトは、メンズ肌着・インナーの定番カラー。しかし、ホワイトは肌のトーンと比べると明るく、透けてしまう可能性があります。透けが気になる方は、ほかの色を検討するのがおすすめです。

肌の色に近く、透けにくいとされているのがベージュ。ホワイトのシャツにも問題なく合わせられるため、ビジネスシーンで重宝します。

また、ライトグレーは肌とトーンが近いうえに、スタイリッシュな印象を与えられるのが特徴。ライトグレーの肌着の汗染みが気になる方は、脇汗パッドが付いているモノを選んでみてください。

着丈や袖の長さで選ぶ

By: zozo.jp

メンズ肌着・インナーの着丈は、着心地のよさを左右する重要な要素。肌着の着丈が長すぎても短すぎても、動いた際に不快感を覚えてしまいます。

インナーの袖の長さも注目すべきポイント。スタンダードな半袖タイプは、オールシーズンにわたって着用しやすいのが魅力です。長袖タイプは防寒性が高く、秋冬シーズンに重宝します。長袖インナーのもたつきが気になる方は、薄手のモノを選んでみてください。

また、ノースリーブなどの袖がない肌着は動きやすいものの、脇をカバーできないという点には注意が必要です。

メンズ肌着・インナーのおすすめ|夏用

グンゼ(GUNZE) YG in.T 袖あり・汗取りパッド付きTシャツ

グンゼ(GUNZE) YG in.T 袖あり・汗取りパッド付きTシャツ

楽天レビューを見る

Tシャツ用のインナーとしてデザインされているメンズ用肌着。襟・袖・裾に縫い目がないため、Tシャツのシルエットが崩れにくいのが魅力です。また、さまざまなTシャツに合わせやすいように、ネックを深めに設定しています。

汗をしっかりとキャッチできる、脇汗パッドを搭載。吸汗速乾性に優れており、夏場も快適に着用できます。汗染みの目立ちにくさを重視する方におすすめのインナーです。

グンゼ(GUNZE) アセドロン 大きな汗取り付きスリーブレス

グンゼ(GUNZE) アセドロン 大きな汗取り付きスリーブレス

3層構造の脇パッドが付いているため、汗をしっかり吸いやすいメンズ用インナー。吸放湿性が高く、湿気を吸収して外に放出可能です。内部が蒸れにくく、夏場も快適に着用できます。

速乾性にも優れており、スポーツやトレーニングの際に重宝するのがポイント。腕を動かしやすいノースリーブ仕様です。また、カラーには清潔感のあるホワイトとスタイリッシュなグレーの2色が用意されています。

ニューバランス(new balance) インナーシャツ Vネックノースリーブ

ニューバランス(new balance) インナーシャツ Vネックノースリーブ

ブランド独自のテクノロジーによって、吸汗速乾性を持たせているメンズ用インナー。汗をかいてしまってもドライな着心地が維持されるため、スポーツをする際やトレーニング時に重宝する肌着です。胸元にはブランドロゴをワンポイントで配して、スポーティーなデザインに仕上げています。

袖がカットされたノースリーブタイプで、春夏用のインナーとしておすすめ。また、深めに開いたVネックを採用しています。

タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI) ジャケットインナー 半袖 カットソー

タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI) ジャケットインナー 半袖 カットソー

ジャケットに合わせやすいように設計されているメンズ用インナー。襟のカッティングにこだわっており、上に羽織ったジャケットに汚れが付着しにくいのが特徴です。シルエットはゆったりめで、1枚着としても使いやすく着回しが利きます。

抗菌防臭加工が施されているため、ニオイが気になる方にもおすすめ。夏場にジャケットスタイルを楽しみたい場面で重宝します。また、コットン100%の生地は肌触りがよく、着心地は快適です。

ユニクロ(UNIQLO) エアリズムデオドラントメッシュVネックT

ユニクロ(UNIQLO) エアリズムデオドラントメッシュVネックT

通気性の高さやドライな肌触りが魅力のメッシュ素材で仕立てられたメンズ用インナー。胸周りのフィット感にこだわることで、着心地のよさを向上させています。消臭・接触冷感機能を備えているため、夏場用の肌着としておすすめです。

Tシャツのインナーとして着用した際にも着こなしを邪魔しにくい、深めのVネックを採用。カラーにはホワイト・ブラック・ベージュの3色が用意されています。

ナノ・ユニバース(NANO universe) Anti Soaked Plus インナーTシャツ 長袖

汗染み防止効果を持たせているため、春夏シーズンに重宝するメンズ用インナー。吸汗速乾機能を備えており、汗をかいた際にも不快感を覚えにくい肌着を探している方におすすめです。

さまざまなトップスと合わせやすように、ネックラインを深めに設定しているのがポイント。透けにくいのが魅力のベージュを筆頭に、使い勝手のよいベーシックカラーが取り揃えられています。

メンズ肌着・インナーのおすすめ|冬用

グンゼ(GUNZE) ファイヤーアセドロン 厚手 クルーネックロングスリーブシャツ

GUNZE) ファイヤーアセドロン 厚手 クルーネックロングスリーブシャツ

汗をすばやく吸収できるため、汗冷えを軽減させたい場面で役立つメンズ用インナー。吸収された湿気は熱に変換可能で、寒さの厳しい季節に重宝します。生地は程よく厚手なうえに裏起毛仕様で、あたたかいモノを探している方におすすめです。

程よいカジュアルさのあるクルーネックを採用。襟幅や袖口の仕立てにこだわっており、肌着のように見えにくいのがポイントです。また、ブラックやネービーブルーといった、落ち着いたトーンのカラーが取り揃えられています。

グンゼ(GUNZE) ホットマジック 極 Vネックロングスリーブシャツ

グンゼ(GUNZE) ホットマジック 極 Vネックロングスリーブシャツ

綿肌着7枚分のあたたかさと謳われているメンズ用インナー。裏側を高密度で起毛させることで、肌触りのよさを向上させています。脇に縫い目がないうえに伸縮性が高く、生地が厚手ながらも動きやすいのが魅力です。国内の工場で1枚ずつ丁寧に作られています。カラーはブラック・インディゴブルー・ライトグレーの3色がラインナップ。好みに合わせて選べます。

グンゼ(GUNZE) アドバンスレーベル ハイネックロングスリーブ

グンゼ(GUNZE) アドバンスレーベル ハイネックロングスリーブ

首元がしっかりと覆われる、ハイネック仕様のメンズ用インナー。ふんわりとしたアクリル素材を使用しており、肌触りのよさが魅力です。生地は薄手ながらも、保温力に優れています。軽やかな着心地と防寒性を兼ね備えたメンズ用インナーを探している方におすすめです。

レイヤードした際に悪目立ちしないよう、裾や袖口をカットオフしているのがポイント。また、秋冬感のあるライトブラウンを含んだ、豊富なカラーバリエーションが展開されています。

ナンガ(NANGA) メリノウールベースレイヤーロングスリーブトップ

ナンガ(NANGA) メリノウールベースレイヤーロングスリーブトップ

保温性と吸湿性を兼ね備えたメリノウールが混紡されているメンズ用インナー。調湿機能によって衣類内をドライに保てるため、汗冷えの軽減が期待できます。冬場のアウトドアシーンで活躍するメンズ用インナーを探している方におすすめです。天然の抗菌防臭機能も備えています。

メリノウールにナイロンをミックスすることで、耐久性や速乾性を向上させているのがポイント。また、ブラックやグレーといった、着回しの利くベーシックカラーが用意されています。

ワコールメン(WACOAL MEN) 綿100%あったかインナー メンズシャツ

ワコールメン(WACOAL MEN) 綿100%あったかインナー メンズシャツ

特殊な加工が施された、肌触りのよいコットン素材を使用しているメンズ用インナー。洗濯後も柔らかさが続くと謳われており、着心地のよさを重視する方におすすめです。静電気が起こりにくいうえに毛玉ができにくく、実用性に優れています。

ボトムスからはみ出ないように後ろ側の裾を長めに設定するなど、細部の仕立てにこだわっているのが魅力。また、シックな印象のブラックに淡いトーンのグレーやアイボリーを加えた、3種類のカラーが取り揃えられています。

ユニクロ(UNIQLO) 超極暖ヒートテックタートルネックT

ユニクロ(UNIQLO) 超極暖ヒートテックタートルネックT

空気を多く含んだ裏起毛仕様で、軽やかさと保温力をあわせ持っているメンズ用インナー。吸湿性・放湿性があるため、着用時の蒸れが軽減されます。素材のストレッチ性が高く、動きやすさを重視する方におすすめの肌着です。

インナーとしてはもちろん1枚着としても使いやすいように、シルエットをこだわっているのがポイント。また、首元がしっかりと覆われるタートルネックを採用しており、秋冬らしさを演出したい場面で重宝します。

メンズ肌着・インナーのおすすめ|オールシーズン用

グンゼ(GUNZE) 快適工房 半袖V首

グンゼ(GUNZE) 快適工房 半袖V首

楽天レビューを見る

吸汗性が高く、ロングシーズンにわたって活躍するメンズ用インナー。素材は上質なコットンで、肌触りのよさが魅力です。洗濯を繰り返しても劣化しにくく、ソフトな風合いが長続きします。

細菌が増殖しないように抗菌防臭加工を施しており、嫌なニオイが軽減されるのが特徴。シルエットはゆったりめで、リラックス感のある着心地を好む方におすすめの肌着です。また、Vネックタイプで、すっきりとした首元を演出できます。

グンゼ(GUNZE) アドバンスレーベル 半袖UネックTシャツ

グンゼ(GUNZE) アドバンスレーベル 半袖UネックTシャツ

とろみのあるレーヨン素材を使用しており、オールシーズンにわたって着用できるメンズ用インナー。首元が深めのUネックなうえに袖丈は短めで、上から着用したウェアからはみ出にくいのが魅力です。首元・袖口・裾を切りっぱなしに仕立てるなど、細部にまでこだわっています。

洗濯を繰り返しても持続する消臭効果によって汗のニオイが軽減されると謳われているため、しっかりと汗対策をしたい方におすすめ。また、清潔感のあるホワイトを筆頭に、豊富なカラーバリエーションが取り揃えられています。

グンゼ(GUNZE) YG 長袖丸首シャツ

グンゼ(GUNZE) YG 長袖丸首シャツ

楽天レビューを見る

程よい厚みのコットン生地を使用しており、オールシーズンにわたって着用しやすいメンズ用インナー。特殊な方法で紡績することで、毛羽立ちを抑えて柔らかな肌触りを実現させています。肌に優しい肌着を探している方におすすめです。

フィット感のムラが生じにくい「アルゴフォルムカット」を採用。襟元・肩周り・脇などが締め付けられず、着心地は快適です。

また、抗菌防臭加工が施されているため、ニオイが発生しにくいのが特徴。ホワイト・グレーモク・ブラックといったベーシックカラー3色が用意されています。

ナノ・ユニバース(NANO universe) ジャケT クルーネック 半袖

ナノ・ユニバース(NANO universe) ジャケT クルーネック 半袖

ジャケットとレイヤードしやすいようにデザインされたメンズ用インナー。上から羽織ったジャケットが汚れにくいように、後ろ側の襟を高めに設定しています。

素材はコットン100%で、シルクを思わせる品のよい光沢感が魅力。きれいめコーデとの相性がよい肌着を探している方におすすめです。ホワイトやブラックといった着回しの利くカラーが揃っています。

ニューバランス(new balance) ストレッチインナーシャツ

ニューバランス(new balance) ストレッチインナーシャツ

楽天レビューを見る

素材としてマイクロファイバーを採用しており、軽さと柔らかな肌触りを兼ね備えているメンズ用インナー。ストレッチ性が高く、スポーツをする際にも活躍するような肌着を探している方におすすめです。

襟に程よい高さのあるモックネックタイプで、首元にワンポイントであしらわれたブランドロゴがデザインのアクセント。鮮やかなブルーやオレンジを含んだ、豊富なカラーバリエーションが用意されているインナーです。

カッパ(Kappa) メンズ ハイネックコンプレッション

カッパ(Kappa) メンズ ハイネックコンプレッション

吸水速乾性に優れており、スポーツや外仕事の際などに重宝するメンズ用インナー。ハイネックタイプで、首元の日焼けを対策したい場面でも役立ちます。適度な圧迫感のあるコンプレッションインナーで、フィット感の高さを重視する方におすすめです。

素材はポリウレタンとポリエステルで、ストレッチ性があるのが特徴。生地は薄手で、オールシーズンにわたって快適に着用可能です。また、左袖にはリフレクター仕様のプリントが施されています。

プーマ(PUMA) ブランド ロゴ ボールメッシュ クルーネック 長袖 インナーシャツ

プーマ(PUMA) ブランド ロゴ ボールメッシュ クルーネック 長袖 インナーシャツ

メッシュタイプのポリエステル生地で仕立てられているメンズ用インナーです。速乾性が高く汗をかいても乾きやすいため、スポーツやトレーニング用としておすすめ。洗濯を繰り返しても型崩れしにくく、気軽にデイリーユースしやすいアイテムです。

クルーネックの長袖タイプで、季節を問わずに1年を通して着用できるのがポイント。また、胸元にロゴをワンポイントであしらうことで、さり気なくブランドを主張しています。

メンズ肌着・インナーの売れ筋ランキングをチェック

メンズ肌着・インナーのランキングをチェックしたい方はこちら。