高級感のあるデザインが魅力のレザーソファ。部屋の雰囲気をワンランク上げられる人気アイテムです。合皮と本革で質感や使い心地が異なり、デザインのバリエーションも豊富なため、どれを選べばよいか迷う方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、レザーソファのおすすめアイテムをご紹介。高級モデルからリーズナブルなモノまでピックアップしたので、自分にぴったりなレザーソファを見つけてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- レザーソファの魅力とは?
- レザーソファのおすすめブランド・メーカー
- レザーソファのおすすめ|1人掛け
- レザーソファのおすすめ|2人掛け
- レザーソファのおすすめ|3人掛け以上
- レザーソファの売れ筋ランキングをチェック
- レザーソファの選び方
- レザーソファのお手入れ方法は?
レザーソファの魅力とは?

By: rakuten.co.jp
レザーソファの魅力は、高級感と洗練されたデザインです。独特な質感と光沢感を有しており、家具としてだけでなくインテリアアイテムとしても活躍します。座り心地がなめらかで、使い込むほどに風合いが増すのも特徴です。
耐久性が高く、破れにくいのもポイント。定期的に中材を交換したり、こまめにお手入れをしたりすることで、長期間愛用できるのもメリットです。
レザーソファのおすすめブランド・メーカー
ニトリ(NITORI)

By: rakuten.co.jp
ニトリは、札幌市に本社を構える家具・インテリアメーカーです。ソファ・ダイニングテーブルなどの大型家具から、カーテン・寝装品・食器といったインテリア用品まで、暮らしを彩るコスパのよいアイテムが多数揃っています。
ニトリのレザーソファは、気軽に使いやすいリーズナブルな価格の合皮製や本革を採用した高級モデルなど、幅広いラインナップが特徴。サイズやデザインも豊富で、ニーズにあったモノを見つけやすいのが魅力です。
ウニコ(unico)

By: unico-fan.co.jp
ウニコは全国に店舗を構え、オンラインでも展開しているライフスタイルショップです。トレンドやニーズを取り入れながらオンリーワンの存在感を発揮する、家具・ファブリックなどを販売しています。
ウニコのレザーソファは、使い込んだような風合いのレザーを使用したヴィンテージ感のあるモデルが人気。ヘッドレスト・オットマンなどオプションが充実しており、好みや間取りにあわせてカスタマイズできるのもおすすめポイントです。
イケア(IKEA)

By: ikea.com
イケアは、スウェーデン発の世界的ホームファニッシングブランドです。家具・インテリア雑貨・食器・カーテン・電化製品など、幅広いジャンルのアイテムを展開。手頃な価格と優れたデザイン、快適さを兼ね備えているのが特徴です。
イケアのレザーソファは、北欧ブランドらしい洗練されたおしゃれなデザインが魅力。さまざまなテイストの部屋にあわせやすいうえ、長く愛用できるモデルが揃っています。
ドリス(DORIS)

By: amazon.co.jp
ドリスは、福岡県北九州市に本社を構える家具・インテリアブランドです。オンラインを中心にアイテムを展開しており、多様なニーズに対応できる幅広いラインナップが特徴。リーズナブルな価格のモデルも多く、コスパ重視の方におすすめです。
ドリスのレザーソファは、1人掛けからコーナーソファまで、人数や間取りにあわせて選びやすいのが魅力。コンパクトなモデルも豊富に揃っているため、1人暮らしなど省スペースで設置したい場合に重宝します。
レザーソファのおすすめ|1人掛け
ドリス(DORIS) 1人掛けソファ Premier プルミエ 1P
座面の幅が約73cm、座面の奥行きが約60cmと、ゆったりめに設計されている1人用のレザーソファです。肘掛けがない形状のため解放感があり、座面を広々と使えます。レザーソファの上であぐらをかいてくつろぎたい方にもおすすめです。
前方と後方で脚の長さが異なるのが特徴。緩やかな曲線を描く座面で、快適な座り心地を実現します。シルエットが美しく、見た目がおしゃれなのも魅力です。
背もたれクッションにボリュームがあるのもポイント。耐久力と復元力の高いシリコンフィルを採用しており、型崩れしにくい仕様です。
ドリス(DORIS) カウチソファ Premier プルミエ
カウチタイプのおすすめのレザーソファです。座面の奥行きが約115cmあり、背もたれに寄りかかりながら足を伸ばしてくつろげるのが特徴。座面幅も約70cmと、一般的な1人用ソファより広く設計されています。
張り材には、耐久性があり水拭きでのお手入れに対応しているPVCレザーを採用。背面にも同じカラーの素材を使用することで、どの角度から見ても美しいレザーソファに仕上げています。
ステンレス製の脚が、高級感のあるおしゃれな雰囲気を演出。脚先には強化樹脂が備わっており、床を傷つけにくい仕様です。
ニトリ(NITORI) 傷・汚れに強い合成皮革 1人用ソファ Nシールド コウテイ3 1135145
座面と背もたれの張地に、オリジナルの合成皮革「N-シールド」を採用した1人掛けソファです。傷や汚れに強いため、見た目の劣化を抑えられます。お手入れも簡単なので、きれいな状態で長く愛用しやすいのがおすすめポイントです。
ハイバック仕様のため、背中から頭部までしっかりサポートします。背中から肘までぐるりと囲むような形状なので、体を預けてゆったりくつろぎやすいのが魅力です。
座面には4層のバージンウレタンを使用。へたりにくく、快適な座り心地が長持ちします。サイズは幅84×奥行85×高さ94cm。脚付きのため、ソファ下の掃除がスムーズに行いやすいのもメリットです。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ソファ 1人掛け リアム Liam
アンティーク風のデザインがおしゃれな1人用のレザーソファです。張り地にバイキャスト加工を施した合成皮革を使用しているのがポイント。独特の光沢がレトロな印象を与えます。
あたたかみのある木製フレームを組みあわせて、やわらかな雰囲気に仕上げているのも特徴。ナチュラルな北欧スタイルの部屋にもおすすめです。
高級感のあるレザーソファながら、価格が比較的安いのも魅力。リーズナブルな価格でインテリアを格上げしたい方は、チェックしてみてください。
エアリゾームインテリア(Air Rhizome Interior) デザインソファ LAURU ラウル 1人掛け 幅83 air-ar-hx8156-1p
体を包み込むようなフォルムが特徴的な、1人用のレザーソファです。座面の横幅内寸は約53cmと、肘掛けに腕をのせやすい設計。1人でくつろげる空間を作りたい方におすすめです。
座面内部が、ポケットコイルを含む6層のクッション材で構成されているのもポイント。弾力性・耐久性・フィット感を備えた、座り心地のよいソファに仕上がっています。
本製品は、シンプルモダンテイストのおしゃれなデザイン。天然木脚がデザインを引き締め、高級感を高めているのも魅力です。
エアリゾームインテリア(Air Rhizome Interior) 組み合わせユニットソファ マンディ 1人掛け air-sf-20-1
あぐらをかいて座ることもできる1人掛けレザーソファ。座面幅が約80cmと広く、肘掛けが付いていないのが特徴です。奥行きもしっかり確保しているので、さまざまな姿勢でくつろげます。
座面にはポケットコイル・ウレタンフォーム・ウレタンチップ・綿を組み合わせており、底付き感のないやや硬めの座り心地が特徴。座った部分のみがしっとり沈み込むため、心地よいフィット感を味わえます。
シワや質感までこだわったPUレザー生地を使用。渋味のある色合いで、ヴィンテージ感をプラスできます。また、ユニットタイプで、オットマンや2人掛けタイプなどラインナップが充実。好みや使用シーンに合わせながら、拡張しやすいのがおすすめポイントです。
家具350 Hank PVCレザーソファ g118033
厚みのあるフォルムとステッチを施した張地の組み合わせがおしゃれなレザーソファです。個性的ながらシンプルなフォルムによって、海外インテリアのような独特の存在感を発揮。ヴィンテージモダンや北欧テイストなど、さまざまな空間にマッチします。
座面は体に沿うような曲線を描いているので、安定感のある座り心地をサポート。キルティングの凹凸が全身を包み込むようにフィットするため、ゆったりとした姿勢を保てます。
座面は幅も奥行きも広く、あぐらをかいて座ることも可能。ソファの高さは74cmと低めで、設置時の圧迫感を軽減できます。ワンルームに住んでいる方にもおすすめです。
タンスのゲン 1人掛け 幅70cm 180度無段階リクライニング 座椅子 ヴィンテージ調 1521005600
180°無段階リクライニング機能を搭載している、ハイバックタイプの1人用レザーソファです。座面横のレバーで背もたれの角度を調節できるので、好みの姿勢でくつろげます。
5段階での調節が可能なヘッドレストが付属。枕の役割を果たすため、横になって休みたい場合などに便利です。
張り地には触り心地がなめらかなPUレザーを使用しています。上品さと懐かしさをあわせもつ風合いが、インテリアにアンティーク感をプラス。機能性とデザイン性を兼ね備えたおすすめのレザーソファです。
レザーソファのおすすめ|2人掛け
ドリス(DORIS) 2人掛けソファ Beaute ボーテ 2P
ロータイプの2人用レザーソファです。圧迫感を軽減できるので、空間を広く見せたい方におすすめ。また、転落したときの衝撃を比較的抑えやすいため、小さな子供やペットがいる方にも適しています。
アームレストは、本やタブレットなども置きやすい斜め設計を採用。さらに、幅が広く作られており、肘をのせたときにずり落ちにくいのも魅力です。
背もたれを取り外して、自由に使えるのも特徴。好みの角度に置いたり、枕にしたりできます。使い勝手のよいおすすめのレザーソファです。
ドリス(DORIS) ソファーベッド ベーネ Bene
大容量の引き出し収納スペースが設けられている2人掛けのレザーソファです。ローラー仕様のレールが備わっており、引き出しの開閉はスムーズ。雑誌・小物・衣類などの収納に重宝します。
ソファの左右それぞれに、独立したリクライニング機能を搭載しているのも特徴。好きな角度に背もたれを調節できて便利です。両方の背もたれをフラットにすれば、ベッドの代わりになります。
左右を分離して自由にレイアウトすることも可能。シーンにあわせてさまざまな使い方ができる、おすすめのレザーソファです。
イケア(IKEA) HEMLINGBY ヘムリングビー 2人掛けソファ ボームスタード 102.950.25

コンパクトデザインの2人掛けレザーソファです。背もたれが低めに設計されているため、出窓の前への設置も可能。設置場所を選びにくく圧迫感が少ないので、スペースに限りがある部屋にも適しています。
合成皮革を採用しており、お手入れがラクなのもメリット。水拭きに対応し、汚れをさっと拭き取れます。
ブラックのカラーが、すっきりとした印象を与えるのもポイント。インテリアをスタイリッシュに仕上げたい方におすすめのレザーソファです。
ウニコ(unico) SUABI スアビ レザーソファ 2.5シーター アイアン脚 U13960032019121Z9404

ふっくらとしたフォルムが魅力的な、おすすめのレザーソファです。ぬくもりのあるオーク材のフレームと組みあわせることで、やさしいテイストに仕上げています。細いアイアン脚がアクセントの役割を果たし、おしゃれな印象を与えるのもポイントです。
アンティーク風の雰囲気が漂う、張り地のレザーも特徴。カラーは、ブラウンとダークブラウンの2種類が展開されています。
各シートに別売りのヘッドレストをセットすることも可能。体全体をレザーソファに預けられるため、よりゆったりと休めます。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ソファ 2人掛け コンパクト FBS-2P
ワンルームにも設置しやすい、コンパクト設計の2人用レザーソファです。1人暮らしの方など、省スペースで置けるモノを求めている方におすすめ。見た目がおしゃれにもかかわらず、価格が比較的安いのもメリットです。
本製品は、クッション性に優れたウレタンを使用。ボリューム感がありつつも沈み込みすぎず、ふかふかの座り心地が魅力です。
張り地の素材にはフェイクレザーを採用しており、もっちりとした触感もポイント。脚には、張り地のテイストにマッチするダークな色味の天然木を用いています。脚の高さは約12cmあり、床掃除しやすいのも長所です。
OSJ 2人掛けレザーソファ
アンティーク加工が施された合成皮革を使用した、おしゃれなレザーソファです。高級感とレトロな雰囲気が魅力。木製フレームを組みあわせ、あたたかみをプラスしています。
座面幅を確保したデザインも特徴。省スペースでの設置が可能なレザーソファながら、ゆったりとくつろげます。
クッションには適度な弾力があり、沈み込みすぎることなく快適な座り心地を実現。インテリア性と快適性を両立している、おすすめのレザーソファです。
ロウヤ(LOWYA) 2人掛けソファ F701_G1043
レザー×スチール×木材のコンビネーションがおしゃれなレザーソファです。ヴィンテージ感のあるデザインに、あたたかい雰囲気をプラスしているのが特徴。カフェのような空間を作りたい方にもおすすめです。
サイズは幅115.5×奥行65×高さ80cmで、座面高は47cm。チェアのような細身のフォルムなので、設置時の圧迫感を軽減できます。リビングからダイニングまで、さまざまなシーンで活躍します。
座面と背もたれにはウレタンフォームを充填。適度な弾力があるため、安定して座れるのがメリットです。また、背面まで美しく仕上げているため、部屋の真ん中にも置きやすいのが魅力。レイアウトの幅を広げられて便利です。
家具350 Comet 2人掛けベンチソファ g118015
深みのあるキャメルブラウンとダークブラウンのツートンカラーがおしゃれなレザーソファです。本革のような斑模様があるPVCレザーを採用。クロスステッチやストライプステッチを施して、レトロ感をプラスしているのもポイントです。
ベンチタイプで肘掛けが付いていないのが特徴。左右からでも座りやすいうえ、圧迫感なく設置しやすいのがメリットです。また、コンパクト設計ながら座面を広く使えるため、寝転がることも可能。部屋のスペースを有効活用しやすいのが魅力です。
背面までPVCレザーで仕上げているので、部屋の真ん中にもレイアウトできて便利。脚部は着脱式で、取り外せばフロアソファとしても使えます。部屋のアクセントとして役立つモデルを選びたい方におすすめです。
エアリゾームインテリア(Air Rhizome Interior) 2.5Pデザインソファ エリック air-ar-sf9030
2.5人掛け仕様で、2人でもゆったり座れるレザーソファです。サイズは約幅165×奥行77×高さ71.5cm。ベッドにも使われているポケットコイルを採用しているため、体を優しくしっかり支えます。
クッション材は、ポケットコイルも含めた6層構造。表面はソフトで、底付き感のない座り心地を味わえます。また、弾力性や耐久性を備えているので、長期間使ってもへたりにくいのもポイントです。
クッションが2個付属しているため、枕や腰当てとして使えて便利。肘掛けは高さがありクッション性に優れているので、背もたれのように体を預けることもできます。見た目にも座り心地にもこだわりたい方におすすめです。
レザーソファのおすすめ|3人掛け以上
ドリス(DORIS) ソファ Fortis フォルティス
3人用のレザーソファと2個のオットマンがセットになっている製品。シチュエーションにあわせて、さまざまなスタイルにレイアウトできるのがメリットです。
ロングカウチスタイルなら、背の高い方でも足を前に伸ばしてくつろぐことが可能。2人が足を伸ばして座れるスタイルなどにも配置できます。
オットマンをそれぞれ独立させて使用すれば、来客時のスツールとして活躍。2個をくっつけて並べると、背もたれのない簡易ソファになります。自宅に人が集まる機会が多い方にもおすすめのレザーソファです。
ニトリ(NITORI) 3人掛けソファ ANV001キャメル Living in Comfort 1100139
座面・背面・肘にセミアニリン加工が施された革を採用している3人掛けのレザーソファです。革ならではのやわらかくしっとりとした肌触りを楽しめます。
ポケットコイルを座面に用いることで、体にフィットする座り心地を実現。点で体を支えるので、体圧が分散し、快適にくつろげます。
肘のクッションは取り外しが可能です。肘部分のサイドに、美しい木目と高級感が魅力的なオーク無垢材を組みあわせているのも特徴。デザインのアクセントとして効いており、おしゃれなレザーソファを探している方にもおすすめです。
ニトリ(NITORI) 3人掛けソファ ナルタKD 1138011
頭までしっかりと支えられる、ハイバックタイプの3人掛けレザーソファです。背もたれの高さは60cm。体全体を預けることができ、包み込まれるような心地よさを味わえるのがメリットです。背もたれ部分は取り外しが可能で、間口が65cm以上あれば搬入できます。
座面には、コイルスプリングとエラスベルトを使用。座り心地がよく、耐久性にも優れています。
表面の素材には、柔軟性・通気性・吸湿性・耐久性の高い天然皮革と、水・汚れに強い合成皮革を採用。重厚感のあるレザーソファを求めている方におすすめです。
ベガコーポレーション(VEGA CORPORATION) LOWYA ソファ 広々使える4人掛けカウチソファ スチール脚 ポケットコイル 幅260
大人4人がゆったり座ってくつろげる、大型タイプのレザーソファです。カウチスタイルなので、前を向いた状態で足を伸ばすことも可能。座面を広々と使えるモノを求めている方におすすめです。
ロータイプで、天井までの空間を広く確保できるのもポイント。できるだけ圧迫感を抑えて大型のレザーソファを設置したい方に適しています。
底付き感のない座り心地とソフトな触り心地を両立させるため、座面のクッションを8層で構成。ウレタンに加え、ほどよい弾力を生み出すポケットコイルや、やわらかなシリコンフィルなどを採用しています。
モダンデコ(MODERN DECO) 3人掛けレザーソファベッド gs01-p
簡易ベッドとしても使用できる3人掛けのレザーソファです。サイズは約幅175×奥行き73×高さ72cmと、ゆとりのある設計。背もたれに、フラットを含む3段階の調節が可能なリクライニング機能を搭載しています。
座り心地はややかため。型崩れやクッションのへたり、中身のズレが生じにくいのがメリットです。
床とのあいだに、高さ約22cmの隙間があるのもポイント。床掃除をしやすいだけでなく、カゴなどを置く収納スペースにもなります。ワンルームで空間を有効活用したい方や、友人・家族が泊まりに来る機会がある方におすすめのレザーソファです。
カリモク家具 3人掛ソファ ZU4603
愛知県発の人気家具メーカー「カリモク家具」のレザーソファです。体が触れる部分には本革、触れない部分には合成皮革を使用。人間工学にもとづいた設計を採用したハイバック仕様なので、体への負担を軽減しながらゆったりくつろげるのが魅力です。
サイズは幅204×奥行91×高さ89.5cmの3人掛けタイプ。上げ脚デザインで床が見えるため、圧迫感を軽減しながら設置できます。また、背面まで美しく仕上げているので、部屋の真ん中にも置けて便利です。
長く愛用できるモノを選びたい方や、こだわりの空間を作りたい方におすすめです。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 4人掛けカウチソファ CSTF-2580
ゆったりくつろげる4人掛けのレザーソファです。さまざまなレイアウトに対応できる1人掛けソファとスツールもセットなので、間取りやシーンに合わせて使いやすいのが魅力。シックなブラックのレザーを採用しているため、部屋のテイストを問わずしっくり馴染みます。
4人掛けソファは幅広で、寝転ぶことも可能。肘掛けにもクッション性があるので、枕として活躍します。また、クッションが4個付属しているのもうれしいポイント。気分や用途に応じて、リラックスしやすい姿勢をキープできます。
背もたれ・肘掛け・クッションは取り外しできるため、すき間などもスムーズに掃除できて便利。実用的で汎用性に優れたレザーソファを探している方におすすめです。
レザーソファの売れ筋ランキングをチェック
レザーソファのランキングをチェックしたい方はこちら。
レザーソファの選び方
レザーの種類をチェック
経年変化を楽しみながら長く愛用できる「本革」

By: rakuten.co.jp
天然皮革とも呼ばれる、動物の皮をなめした本革。重厚感があり、使い込むうちに質感や色合いが変化するのが特徴です。傷・しわ・色の濃淡が発生しても味わいが増すので、エイジングを楽しみながら長く愛用できます。
使い続けるほど革がやわらかくなり、なじんでいくのもポイント。吸湿性や通気性に優れており、暑い季節でも蒸れにくく快適な座り心地を味わえます。また、ホコリやダニが付着しにくいのもメリットです。
しかし、長く愛用するには、定期的なメンテナンスが必要不可欠。本革は水に弱い性質があるため、水拭きはせずに専用のクリーナーや保護クリームを使用しましょう。
乾燥や直射日光にも弱く、設置場所が限られるのが難点。合皮と比べ、価格が高い傾向があるのもデメリットといえます。
お手入れのしやすさやコスパ重視なら「合皮」

By: amazon.co.jp
本革に似せて作られた人工の素材である合皮。フェイクレザーとも呼ばれ、PUレザーやPVCレザーなど、さまざまな種類があります。
合皮の魅力は、汚れに強く撥水性を備えていることです。汚れたり濡れたりしてもすばやく拭き取れるため、メンテナンスは簡単。温度・湿度に左右されないので設置場所に困らず、小さな子供やペットがいる方でも使いやすいのがメリットです。
本革よりリーズナブルな価格で、革の質感や高級感を楽しめるのもポイント。加工性が高いためデザインのバリエーションが豊富で、選択肢の幅を広げられます。
一方、肌触りや風合いは、本革より劣るのがデメリット。耐久性・通気性・柔軟性も低く、本革と比較し寿命が短いのも難点です。
座る人数や設置場所を考慮してサイズを選ぼう

By: rakuten.co.jp
レザーソファのサイズは、アイテムによってさまざま。使用人数や設置場所の広さを考慮したうえで、サイズをチェックしましょう。
ソファの横幅は、座る人数に大きくかかわる部分。1人あたりに必要な座面幅は、60cm前後といわれています。ソファは「◯人掛け」の表記がされているケースがほとんどですが、メーカーによって異なるため、外寸だけでなく内寸も「cm」単位で確認するのがおすすめです。
奥行きは、くつろぎやすさや生活動線に関係する重要なポイント。広いほうが、あぐらをかいたり深く腰掛けたりできます。座面高は立ち座りのしやすさ、背もたれの高さは座り心地や設置時の開放感に影響を及ぼします。
レザーソファは、I字型・L字型・カウチソファ・ソファベッドなどタイプも多彩。オットマン付きなど、間取りや用途に応じて配置を組み替えられるモデルもあるので、くつろぎ方も含めて選んでみてください。
背もたれの有無や高さにもこだわろう

By: unico-fan.co.jp
レザーソファを購入する際は、背もたれの有無や高さを事前に確認しましょう。レザーソファには、背もたれがないモノと背もたれの低いローバックモデル、背もたれが高いハイバックモデルの3種類があります。
背もたれのないレザーソファは、前からだけでなく、前後左右どの方向からでも腰掛けられるのが特徴。サブソファとしても使用でき、リビングに設置したり荷物置きにしたりなど、幅広い用途で活用が可能です。
圧迫感が少ないためレイアウトがしやすく、さまざまな部屋に設置できるのがローバックタイプ。天井までの空間が広く、部屋全体を広く見せられるのも魅力です。
ハイバックタイプは、体全体をしっかりと預けられるのがポイント。部屋の状況や生活スタイルにあわせて選び分けるのがおすすめです。
収納付きならスペースを有効活用できる

By: amazon.co.jp
スペースを有効活用したい方には、収納付きのレザーソファがおすすめです。座面の下に引き出しが備わっているモノや収納スペースが設けられているモノなどが展開されています。
収納付きのレザーソファは、衣類・書籍・おもちゃなどの収納に活躍。リビングに散らかりがちなアイテムを片付けられ、部屋の中をキレイに見せるのに役立ちます。
なお、収納機能が付いていなくても座面下に広い空間があれば、収納ケースなどを置くことで収納スペースとしての活用が可能。レザーソファと床のあいだの高さにも注目して選んでみてください。
修理保証付きのモノがおすすめ

レザーソファは定期的にメンテナンスしたとしても、レザー部分にひび割れや破れなどが発生する可能性があります。また、脚部や内部のクッション材が破損したり不具合が生じたりするケースもあるので、安心して使いたい方は修理保証付きのモノを選ぶのがおすすめです。
期間といった保証内容はメーカーによって異なるため、事前にチェックしておきましょう。レザーソファは決して安い買い物ではないので、長く愛用するためにも保証制度は確認しておきたい項目です。
レザーソファのお手入れ方法は?

By: kagu350.com
レザーソファには、ホコリ・皮脂・汗・食べこぼし・飲みこぼしなど、さまざまな汚れが付着します。放置しておくと、ひび割れ・黒ずみ・カビ・変色などが発生する恐れがあるため、定期的なお手入れが大切です。
お手入れの頻度は、毎日するのが理想的。日々のメンテナンスは、乾拭きで表面に付着したホコリや皮脂などを取り除く程度で十分です。コットン100%など、やわらかいタオルや雑巾を使いましょう。
月に1~2回は、ホコリやチリなどを隙間までしっかり掃除機で取り除くのがおすすめ。掃除機のアタッチメントは、レザーを傷つけないようにブラシ付きのモノを選ぶのがポイントです。
レザーの乾燥が気になってきた場合は、クリーナーで汚れを取ったり保護用クリームを全体に塗布したりと、本格的なメンテナンスを行います。クリームには本革用と合皮用があるので、しっかり表記を確認しておくことが重要です。
高級感があるデザインで、ワンランク上の空間を演出できるレザーソファ。さまざまな種類・タイプ・デザインのアイテムが販売されていますが、使用人数や設置スペースを考慮したうえで選ぶことが大切です。自分にぴったりなレザーソファを見つけてみてください。