ソファは何と言ってもリビングの主役。部屋のイメージやくつろぎやすさの決め手になるアイテムだけに、デザイン・使いやすさの両方にこだわりたいですよね。レザーのソファと聞くと、かっこいいけど手入れが難しそうな印象を受けるのではないでしょうか。
しかし、実は水や汚れは染み込みにくく、日常のお手入れは布張りより楽だったりします。丈夫で耐久性もあるので、長く愛用できますよ。今回は、人気の2人掛けレザーソファのおすすめを紹介していきます。
おすすめ2人掛けレザーソファ15選
レザーソファ MOLN

使い込む程に味わいが出る良質な本革を使用した2人掛けソファ。天然素材ならではのしっとりとした柔らかい肌触りが特徴です。革の風合いを活かしたふっくらとした形に、華奢な無垢材の脚の組み合わせがおしゃれ。体を包み込むような座り心地でゆったりとくつろげます。
革には水を弾きやすく、耐久性をUPさせるクロームなめしを採用しています。
ミッドセンチュリー レザーソファ

座面と背もたれに入ったダイヤ柄のステッチがミッドセンチュリー感漂うレザーソファ。張地は合成皮革なので、小さなお子様がいて汚れや傷が気になる方でもお手入れ簡単ですね。リーズナブルな価格も魅力的。ヴィンテージ加工がしてある革は、本革に見えるような風合いです。
座面のクッションは取り外しできるので、隙間に入り込んだゴミやホコリも掃除できます。
シンプルレザーソファ

オーソドックスで飽きのこないデザインの2人掛けレザーソファ。シックな黒がモダンなインテリアに合いそうですね。幅のある斜めの肘掛けが、ゆったり座るにも枕にして横になるにもちょうどいい感じです。素材は合成皮革なので、水も汚れもさっと拭けば気にならずお手入れもらくらく。
2人掛けにしては全体的なサイズ感は小さめなので、限られたスペースにも置けます。
ジャーナルスタンダードファニチャー(journal standard Furniture) BAY RIDGE SOFA

無機質なアルミフレームとダメージ加工革の組み合わせが他にはないデザインのレザーソファ。ヴィンテージ風の家具との相性抜群、多少の傷や汚れも味になりそうな粗々しさが魅力です。座面が42㎝と高めなので、ダイニングで椅子として使ったり、リビングテーブルを高めにしてカフェスタイルのようにソファで食事をとる使い方もできますよ。
ジャーナルスタンダードファニチャー(journal standard Furniture) LAVAL SOFA

こだわりのバックスキンを採用したレザーソファ。奥行きのある座面はゆったりと座れます。フレームのアイアンが特徴的で、ソファ背面もアイアンのフレームがデザインされていておしゃれ。部屋の中央にソファを配置する場合に、背面が見えてもインテリアとしてOKなのがうれしいですね。
アクメファニチャー(ACME Furniture) DELMAR SOFA

フレームのアッシュ材が細部まで繊細にデザインされていて高級感のある2人掛けソファ。背面のアッシュ材の格子も美しく、サイドから見たデザインも特徴的。オイルレザーの天然素材ならではの風合いが美しく、肌触りもなめらかです。シンプルなデザインなので、どんなインテリアにも合わせやすいですね。
アクメファニチャー(ACME Furniture) FRESNO SOFA

これぞレザーソファ! と言わんばかりのどっしりとした存在感がありますね。お部屋の主役になること間違いなしです。安定感があるので気を遣わず、どかっと座れそうです。天然のオイルレザーを使用しており、経年変化が楽しみ。お値段高めですが、一生ものにできそうですね。
Buns sofa Leather

ハンバーガーのバンズのようにふっくらとしたフォルムから名付けられたBuns sofa。コロンと丸みのある形が何ともかわいらしいですね。対照的に華奢な脚がアンバランスでおしゃれ。中材はウレタン素材がたっぷり入っており、柔らかいながらしっかりとした弾性があり、腰が沈み込みません。大人2人掛けの最小コンパクトサイズです。
ソファ バルザック

真っ白なレザーソファもいいですね。上品なインテリアを目指す方におすすめ。背もたれとアームが一体になったデザインとボタン・ステッチが特徴的です。ハイバックで包み込まれるように安心感のある座り心地。ビニールレザーなので、お手入れに気を遣う必要もないですね。
ソファ DIJON

背もたれが低めのレザーソファをお探しの方におすすめ。家具の高さを低めに抑えれば、お部屋が広く見えますね。直線的なフォルムとスチールの脚がシャープに見えるデザイン。モダンなインテリアに合いそうですね。カラーは4色展開。ビニールレザーでお手入れも簡単です。
カリモク60 Kチェア

約半世紀の間デザインも変わらず今なお愛され続けているカリモク60のKチェア。デザインは普遍的でどんな空間にもマッチ、座り心地も抜群です。今では類似品も多く見られますが、職人の手仕事により一つ一つ丁寧に作られた品質はやはりカリモクならでは。お値段も比較的リーズナブルです。
カリモク60 ロビーチェア

カリモク60でKチェアと並んで人気のロビーチェア。モダンでベーシックながら、どこかレトロ感も兼ね備えた、まさにロングライフデザインです。改良されて座りごこちと耐久性がUP。ソフトキャメルの他にレザーではブラックとホワイトもあります。
ラシアソファ

シンプルでコンパクトなレザーソファ。肘掛けもなく幅・奥行共に最小サイズです。コロンと丸みのあるフォルムが愛らしく、どんなインテリアでも合わせやすそうですね。素材はビニールレザーなので、お手入れも簡単。同じシリーズのカウチタイプと組み合わせてもおしゃれですよ。
ケユカ(KEYUCA) レイモンドソファ

ヴィンテージ感のあるオーソドックスなタイプ。飽きがこないデザインなので、長く愛用できそうですね。ナチュラルなレザーの程よい光沢が美しく、経年変化が楽しみ。二人で座っても、寝転んでも余裕のあるゆったりサイズ。ソファ背面、サイドも様になるフォルム。
チェスターフィールドソファ VC2P56K

イギリスのアンティークがお好きな方におすすめな2人掛けソファ。英国の伝統的なレザー製家具であるチェスターフィールドソファをクオリティはそのままにコンパクトにしたタイプで、お値段もリーズナブルです。背もたれ部分のボタンデザインとアームに配置された鋲が特徴的。丁寧な手仕事で品質もよく、心地よい座りごこち。
革の魅力って、使い込む程に柔らかく馴染んで味のある色に変化していく過程ですよね。人と寄り添うソファも、愛用しながら一緒に年を重ねていけるみたいでなんだか素敵。ながく愛せるお気に入りの1台を見つけてみてください。