部屋の角に設置できる「コーナーソファ」。スペースを有効活用しながらゆったりくつろげるだけでなく、インテリアとしても活躍する人気アイテムです。タイプ・サイズ・デザインなどさまざまなので、どれを選べばよいか迷ってしまうことも多いのではないでしょうか。

そこで今回は、コーナーソファのおすすめアイテムをご紹介します。選び方のポイントも併せて解説するので、購入の際の参考にしてみてください。

コーナーソファの選び方

座面の高さをチェック

圧迫感が少なく部屋を広く見せたいなら「ロータイプ」

By: low-ya.com

座面が低いロータイプは、高さが少ないぶん部屋の空間に余裕が生まれるのが特徴です。全体を見渡しやすく、圧迫感が軽減。座椅子感覚で足を伸ばしてゆったりくつろげるのが魅力です。

一方、高さのあるタイプと比べ、立ち座りの際に足腰への負担が増えるのが難点。腰や膝が悪い方や高齢の方には不向きといえます。さらに、床に直接設置するタイプは湿気が溜まりやすく、脚が短いタイプはソファ下の掃除がしにくいのがデメリットです。

ローテーブルとの相性がよく、冬はこたつと合わせることも可能。また、床との距離が近くケガのリスクを抑えられるため、小さな子供やペットがいる方にもおすすめです。

掃除のしやすさを重視するなら「脚付きタイプ」

By: low-ya.com

脚付きタイプは、座面下に空間があるため通気性が優れています。梅雨の時期などでも湿気が溜まりにくく、掃除もスムーズに行えて清潔に保ちやすいのが魅力。床面が見えるため、空間に余白が生まれてすっきり見えるのもポイントです。

なかには、脚を着脱でき、ロータイプに変えられるモノもあります。模様替えや子供の成長など、用途に合わせて高さを変えられて便利です。

ただし、脚部は面積が狭く4本で体重を支えるので、床が凹んだり傷付いたりする恐れがあります。カバーやフェルトを付けて、床を保護するのがおすすめです。

レイアウト変更に対応しやすい「セパレートタイプ」も便利

By: rakuten.co.jp

コーナーソファのなかには、パーツを組み替えられるセパレートタイプもあります。コーナーソファ・ひじ掛けありソファ・ひじ掛けなしソファなど、それぞれを間取りや家族の人数に応じて配置できて便利です。

L字型以外のレイアウトも楽しめ、部屋をおしゃれにコーディネートできるのが魅力。模様替えや引っ越しの際でも柔軟に対応できます。さらに、家族が増えた場合、買い足ししやすいのがポイントです。

部屋の大きさや人数に適したサイズをチェック

コンパクトさを重視するなら一人掛けタイプを

By: kagu350.com

一人掛けタイプのコーナーソファは、省スペースで設置できるのが魅力。部屋の角に置いてもスペースを圧迫せず、背もたれがあるのでゆったりくつろげます。また、移動もしやすく、テーブルと合わせて作業場所として利用できるのがポイントです。

スツールなどと組み合わせれば、場所をとらずにオリジナルのソファとして楽しめます。部屋のスペースをなるべく減らしたくない、一人暮らしの方やワンルームに住んでいる方におすすめのタイプです。

ファミリーの場合は2~3人掛け以上のモノがおすすめ

By: rakuten.co.jp

2~3人掛けのコーナーソファは、大きすぎず小さすぎないちょうどよいサイズ感が特徴。2人掛け用は、二人暮らしの方はもちろん、ゆったり座りたい一人暮らしの方にもおすすめです。

3人掛け用は、小さな子供がいる方にぴったり。配置を変えられるタイプもあるため、使い勝手に優れています。

4人掛け以上は、大人数でもゆったりくつろげるサイズ感が魅力です。とくに、セパレートタイプなら利便性が向上。ファミリーだけでなく来客が多い方にも適しています。ただし、圧迫感が出やすいため、気になる方はロータイプや背もたれが低いモデルを選びましょう。

背もたれの高さで選ぶ

By: karimoku.co.jp

コーナーソファを選ぶ際は、背もたれの高さもチェックしましょう。背もたれが高いハイバックタイプは、腰から頭までしっかり支えられるのが特徴。体全体を預けながら、長時間ゆったりくつろげます。

ただし、インテリアとして存在感や重厚感を発揮する一方、部屋に圧迫感を与えやすいのが難点。空間が狭く見えるケースもあるため、狭い部屋には不向きです。

背もたれが低いローバックタイプは圧迫感が少なく、部屋に開放感をプラスします。部屋を広く見せる効果に期待できるので、狭い部屋でも設置しやすいのが魅力。また、背中や腰を軽く支えるように座れるため、作業しやすいのもメリットです。

一方、背もたれが低すぎると、自分の力で体を支える必要があります。よりくつろぎたい方は、クッションを利用してホールド力を高めるのがおすすめです。

座面の硬さをチェック

By: amazon.co.jp

コーナーソファの座面の硬さは、アイテムによってさまざまです。硬めの座面は、座っても沈み込みすぎないのが特徴。安定感があるため姿勢を変えやすく、体への負担を軽減できます。長時間座りたい方や腰に不安がある方は、硬めがおすすめです。

座面が柔らかいコーナーソファは、フィット感に優れているのが魅力。包み込まれるような座り心地で、リラックスした姿勢でくつろげます。

ただし、座面が極端に硬すぎたり柔らかすぎたりすると、体への負担が増えるので注意が必要。好みに合わせながら、適度な硬さのモデルを選びましょう。

カバーの素材で選ぶ

あたたかみのある雰囲気の「ファブリック(布)」

By: nitori-net.jp

ファブリック素材は、優れた通気性や肌触りが魅力。冬でもひんやり感を覚えにくく、オールシーズン快適に使いやすいのがポイントです。

ナチュラルな部屋との相性がよく、優しい印象をプラス。色・デザイン・手触りなどのバリエーションが豊富なので、お気に入りのモノを見つけやすいのがメリットです。

なかには、カバーを取り外して洗える、カバーリングタイプもあります。自宅で洗ったりドライクリーニングができたりするため、衛生面が気になる方はチェックしてみてください。

お手入れのしやすさを重視するなら「合成皮革」

By: low-ya.com

合成皮革はフェイクレザーとも呼ばれ、本革よりリーズナブルな価格で本革のような風合いを楽しめるのが魅力。部屋に高級感をプラスし、モダンな部屋やインテリアと馴染みやすいのが特徴です。

水や汚れに強く、お手入れが簡単。多少の汚れなら水拭きできれいにできるので、子供やペットがいる方でも使いやすいのがメリットです。ただし、夏はベタつきやすく、冬は冷たく感じるケースがあります。

オットマンやリクライニングなどの機能を備えたモノも

By: low-ya.com

オットマンとは、足置きのことです。カウチソファのように、足を伸ばしてゆったりくつろげるのが魅力。さらに、コンパクトなので持ち運びしやすく、保管時も邪魔になりにくいのがポイントです。

好きな場所に設置でき、レイアウト変更が簡単。また、ちょっとしたスツールやサイドテーブルとしても使える、利便性の高さも特徴です。

リクライニング機能を搭載していれば、好みや用途に応じた姿勢をとりやすいのがメリット。背もたれを倒すスペースだけ確保すればよいため、カウチソファなどよりスペースを必要としないのもポイントです。

ハイバック仕様なら、体を預けながら寝転ぶことが可能。ソファで仮眠をする際にも便利です。

コーナーソファのおすすめモデル|ロータイプ

ロウヤ(LOWYA) コーナーローソファー F206_G1252_200

座面高15cmのコーナーソファです。空間を広く見せ、開放感を得られるのがポイント。床に近いため、小さな子供やペットがいる方におすすめです。また、冬はこたつに合わせることもでき、オールシーズン活躍します。

座面には、クッション材としてウレタンフォームをたっぷり使用。Sバネとウェービングベルトでしっかり支え、体が沈み込みすぎない適度な硬さが特徴です。長時間座っても、安定感のある座り心地を味わえます。

コーナー部分は、木製テーブル付き。さらに、ひじ掛けがないソファの方には、隠しテーブルを搭載しています。セパレートタイプなので、組み合わせも自由。間取りや好みに合わせて配置できるのがメリットです。

張地には、傷や汚れに強いPVCレザーを使用。お手入れが簡単なうえ、部屋に高級感をプラスします。見た目にも機能性にもこだわりたい方におすすめです。

タンスのゲン ローソファ 3点セット 15210041

1Pソファと2Pソファがセットで、組み合わせ自由なコーナーソファです。L字型にしたり向かい合わせにしたり、さまざまな配置が可能。ストレートタイプにすれば、4人掛けソファとしても使えて便利です。

座面の奥行きが約46cmと広く、足を伸ばしたりあぐらをかいたりさまざまな姿勢でくつろげます。さらに、背もたれは片手で簡単に倒せるのがポイント。寝転ぶこともできて、手軽に昼寝ができます。

クッション材にはウレタンを使用し、底付き感を覚えにくいのがメリット。背もたれは約21cmと厚みがあり、しっかり体を支えます。

張地は高級感のあるPVC生地と、さらりとした肌触りが特徴のダリアン生地の2パターン。ダリアン生地はネイビー・グレージュ・グレーのカラーバリエーションがあり、部屋に馴染みやすいモデルを探している方におすすめです。

リコメン堂 フロアソファ アペーゴ

オールウレタン製で、ふっくらとしたクッション性が特徴のコーナーソファです。張地は微起毛ファブリックを採用。子供も安心して座りやすいのがポイントです。

コーナーソファ・1Pソファ・2Pソファの3点セット。自由に組み合わせられ、間取りや動線に合わせて配置できて便利です。3つをストレートに並べれば、寝転ぶことも可能。軽量なので、移動しやすいのがメリットです。

1Pソファと2Pソファの背もたれには、リクライニング機能を搭載。好みの姿勢でくつろげ、背もたれがしっかりしているため体を支えられます。さらに、柔らかい肌触りのクッションが付属しているので、枕や腰当てとして使えて便利です。

アイボリー・グリーン・ベージュなど、カラーバリエーションが豊富。座り心地のよいロータイプを探している方におすすめです。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) コーナーソファ 394340

フレームがなく、軽量で移動が簡単なロータイプのコーナーソファ。セパレートタイプなのでさまざまなレイアウトを楽しめます。ストレートに配置すれば、簡易ベッドのように寝転がることも可能です。

1Pソファと2Pソファには、リクライニング機能を搭載。倒したとき、背もたれに傾斜があるため枕のように使えて便利です。また、座面の奥行きが約45cmと広いのが特徴。あぐらをかいたり深く腰掛けたり、気分に合わせてリラックスした姿勢をとれます。

中材には、PEフォーム・ウレタンフォーム・ポリエステル綿を使用。しっかりした弾力性は底付き感がなく、長時間ゆったり座れます。

価格が安いのがうれしいポイントで、アイボリー・ブルーなどカラー展開が豊富。2セットを組み合わせれば、コの字型の配置もできます。手軽な6人掛けソファとしてもおすすめです。

ドリス(DORIS) ユニゾンコーナー

座面高が約18cmの3人掛けコーナーソファです。セパレートタイプのため、部屋の雰囲気や間取りなどシーンに合わせて配置可能。ひじ掛け付きパーツが多いので、独立して使ってもゆったりくつろぎやすいのが魅力です。

シリコンフィルや不織布などを使った厚みのあるクッション性で、体を包み込むような柔らかい座り心地。座面も広いため疲れにくく、贅沢な気分でくつろげます。さらに、専用クッションが2個付属し、腰当てや腕置きとして使えて便利です。

フレームには天然木を採用。温もりのある存在感で、部屋を優しく彩ります。また、張地は明暗の強さで表情が変わるヴィンテージレザーと、温もりのあるファブリックから選べ、カラーバリエーションも豊富です。

床設置面には、床のズレ傷予防のためのフェルトを貼ることが可能。日本住宅に考慮した設計なので、一人暮らしの方にもおすすめです。

アキレス(Achilles) うたた寝ができるソファセット OAAC-1703

厚さ4cmのラグが付属したコーナーソファです。フローリングにも畳にも合わせやすく、さまざまなシーンで使用できます。

ラグは着脱可能で、ソファもセパレートタイプで配置が自由。シーンや季節に応じて使い分けられます。中材には、独自に製造した「マーブルフォーム」を採用。高密度・高硬度で、体をしっかり支えます。

背もたれは高さ約30cmのハイバック仕様で、リクライニング機能も搭載。S型形状のため体に優しくフィットし、優れた座り心地や寝心地を味わえます。座面の奥行きは約43cmで、お尻までしっかりサポートするのが魅力です。

張地は、さらりとした麻風織り生地と、ふわっとしたフェイクスエードの2種類から選べます。和室でも使いやすいモデルを探している方におすすめです。

コーナーソファのおすすめモデル|脚付きタイプ

ニトリ コーナーソファセット 1149150

セパレートタイプの脚付きコーナーソファです。幅120cmの2人用と幅180cmの3人用に分割でき、最大5人掛けとして使用可能。シーンや間取りに応じて使い分けられます。張地は優しい素材感のファブリックで、部屋に馴染みやすいのがポイントです。

座面にはポケットコイルを使用。体を点で支えながら体圧を分散し、優れた座り心地を味わえます。さらに、腰当てや腕置きとして使える、クッションが2個付属。背もたれクッションと付属クッションのカバーは取り外して洗えるため、衛生的に使えます。

座面高があり、リビングだけでなくダイニングでも活躍。シンプルで使いやすく、おしゃれなモデルを探している方におすすめです。

ロウヤ(LOWYA) 3人掛けカウチソファ F206_G1265_300

ヘッドレストが付いて、頭と背中をサポートするコーナーソファ。ヘッドレストのしっかりした硬さと背面クッションの柔らかさで、体全体を支えます。負担が掛かりやすい腰部分にクッション材を集中させ、理想的な姿勢を保ちやすいのが魅力です。

座面には、ピュアウレタンやポケットコイルを使用。上層にはシリコンフィルを入れて、底付き感のない座り心地を実現します。また、Sバネの程よい弾力性が、立ち上がりの際や姿勢を変えるときに活躍。快適なリラックスタイムをサポートします。

専用クッション3個と自由にレイアウトできるオットマンが付属しているのもポイント。さまざまな姿勢で、長時間ゆったりくつろげます。

張地はPUレザーとファブリックから選べ、ホワイトやダークブラウンなどカラーバリエーションも豊富。おしゃれで実用的なモデルを選びたい方におすすめです。

タンスのゲン コーナーソファセット 31200009

幅226cmとワイドサイズのコーナーソファです。複数人でもゆったり座れ、座面の奥行きが約55cmと広いためあぐらもかけます。さらに、セパレートタイプでオットマンが付属。2人並んで、足を伸ばしながらくつろぐこともできます。

配置次第で最大6人掛けまで変更可能。自由自在にレイアウトでき、来客時に便利です。また、張地をソフトレザーとファブリックから選べるのがポイント。モダンテイストから北欧調まで、部屋の雰囲気に合わせられるのが魅力です。

座面には、ポケットコイルを搭載。程よい弾力で、しっかり体を支えます。背もたれには、柔らかくて復元性が高いシリコンフィル綿を採用。もたれた際、体を包み込むような座り心地を味わえます。

ソフトレザータイプは撥水加工を施し、ファブリックタイプはカバーリング仕様。衛生的に使いやすいモノを選びたい方におすすめです。

ドリス(DORIS) オプティモ

カウチ部分を左右・中央どこにでも設置できるコーナーソファです。オットマンも付属しているため、間取りや用途に合わせてレイアウト可能。それぞれ独立して配置すれば大人数で座れ、来客時にも活躍します。

脚裏は、床が傷付くのを予防するフェルト付き。脚部は取り外しできるので、ロータイプとしても使えます。優れた汎用性に加えて、温もりのあるおしゃれなデザインでカラーバリエーションが豊富。部屋にマッチしやすいモデルを探している方におすすめです。

クッション材には、シリコンフィルを採用。高級羽毛と同程度の弾力で復元力に優れており、型崩れしにくく優れた座り心地を味わえます。

さらに、クッションが付属しているのも特徴。複数の空気通穴が施されており、素材に空気が通ることでクッション性を高めています。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 4人掛けカウチソファ CSTF-2580

ゆったりくつろげる4人掛けコーナーソファです。1人掛けソファとスツールがセットなので、コの字型などさまざまなレイアウトが可能。座面も広く、寝転がったり足を伸ばしたりしながら心地よいリラックスタイムをサポートします。

背もたれとひじ掛けのクッションは取り外し可能。座面をさらに広く使え、すき間のお手入れも簡単です。さらに、クッションが4個付属しているため、枕や腰当てなどに活躍します。

張地は、柔らかくしっとりした肌触りが特徴の合成皮革を採用。背面にもすべてあしらっているので、高級感を演出しながら間仕切りとしても使えます。座面には、クッション性に優れたウレタンやウェービングベルトを使用。長時間座っても疲れにくいのが魅力です。

脚裏にはフェルトが付いて、床が傷付くのを予防。ゆったり座れる大型モデルを探している方におすすめです。

ラッシュルーム(lushroom) カウチソファ 3人掛け デニム 20005

ウォッシュドデニムを使用した、おしゃれなデザインが魅力のコーナーソファです。綿100%なので、夏はさらりとして冬はあたたかく心地よい肌触りを実現。オールシーズン快適な座り心地をサポートします。

付属のクッションがアクセントとして、程よいカジュアル感を演出。また、フレームには、上質な無垢材を使用しています。ヴィンテージテイストのデザインは、インテリアとして存在感のあるモノを探している方におすすめです。

座面クッションには、3層構造のウレタンを採用しています。へたりにくく体重を分散するので、長時間座っても疲れにくいのが特徴。3人掛けソファとスツールがセットで、カウチスタイルでも楽しめるのがポイントです。

快適生活百貨店 コーナーソファ

スツールとクッションが付属し、自由にレイアウトできる脚付きコーナーソファです。幅は約185cmで、カウチスタイル時の全長は約110cm。寝転んだり足を伸ばしたりしながら、ゆったりくつろげるサイズ感です。

ポケットコイルを採用し、体圧を分散。体にフィットしやすく、長時間座っても疲れにくいのがポイントです。さらに、Sバネとウェービングベルトも搭載し、適度な弾力性と優れた耐久性を有しています。

ブラック・グレーといった定番カラーからオレンジ・ミントなどアクセントとして活躍するカラーまで、幅広くラインナップ。シンプルなフォルムが部屋に馴染みやすいため、インテリア性の高いモデルを選びたい方におすすめです。

コーナーソファのおすすめモデル|コンパクト

ロウヤ(LOWYA) 1.5人掛けソファ R4D8Z_Y57F94

サイズが幅67×奥行67×高さ59cmのコーナーソファです。省スペースで設置でき、1.5人掛けなのでゆったり座れます。また、狭いスペースでも圧迫感が軽減するよう、座面の高さを37cmと低めに設定。高すぎず、床座に慣れている方でも座りやすいのが魅力です。

座面には、ポケットコイルとウレタンフォームを使用。背面には適度な厚みと弾力があり、体をしっかり支えます。張地は、さらりとした質感であたたかみのあるキャンバス地。背面まできれいに仕上げているため、部屋の真ん中にも設置できます。

脚部は天然木を使用。フェルトが付いているため床が傷付くのを予防できます。また、専用の脚が付いているため、ロータイプとしての使用も可能です。ウレタンフォームを搭載したクッションが付属し、ソファと別々にも使用可能。一人暮らしの方やワンルームに住んでいる方におすすめです。

ニトリ コーナーローソファ Nゲート 1100104

座面高17cmのコーナーソファです。ロータイプなので、こたつにも合わせられるのがポイント。耐久性のあるS字バネを座面に使っているため、体をしっかり支えながら優れた座り心地を実現します。

後ろ部分には、テーブルが付属。小物などを置けて便利です。張地はファブリックで、温もりのある雰囲気。サイズが幅93×奥行93×高さ40cmとコンパクトなので、部屋を選ばず設置しやすいモノを探している方におすすめです。

家具350 Hemel 1人掛けコーナーソファ g11339

By: kagu350.com

ファブリックと天然木の組み合わせが温もりを感じさせる、おしゃれな北欧調デザインのコーナーソファです。座面の奥行きが45.5cmと広く、ゆったり座れるのがポイント。ミドルバックの背もたれが体をしっかり支え、安定感のある座り心地を味わえます。

座面や背もたれは、柔らかすぎず硬すぎない適度な硬さ。体にフィットして、長時間座っても疲れにくいのがポイントです。また、反発力が強いため、型崩れが発生しにくく長持ちします。

背もたれにはくるみボタンをあしらい、高級感やかわいらしさをプラス。カラーバリエーションが豊富なので、部屋のアクセントとして活躍するモデルを選びたい方におすすめです。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ローソファ 胡坐

ロータイプで圧迫感が少ないコーナーソファ。片側アームレストとオットマンを組み合わせることで、足を伸ばしたり寝転んだりさまざまなスタイルを楽しめます。ゆったりくつろげるスペースを持ちながらも小さめサイズなので、ワンルームに住んでいる方にもおすすめです。

I字型に設置すると、全長は約160cm。座面幅は約53cmあり、あぐらをかいたり深く腰掛けたりできます。また、オットマンはスツールとしても活躍。シーンに応じて使い分けられ、スペースを有効活用できるのが魅力です。

座面は約22cmと極厚で、3層構造を施しているのがポイント。程よい弾力感で体を支え、長時間座っても疲れにくい設計です。張地はPVCレザーとファブリックから選択可能。ソファと同色のクッションが2個付属し、枕や腰当てとして活躍します。

シュンガイト(SHUNgiTE) コーナーソファ

ハイタイプとロータイプの2WAYで使える1人掛けローソファです。ハイタイプ用の脚は20cm、ロータイプ用の脚は4cm。ハイタイプだとソファ下を収納スペースにでき、ロータイプだと部屋の圧迫感を軽減できます。

くるくる回すだけで脚部が脱着できる、簡単な手順がポイント。用途や気分に合わせて、手軽に取り替えられて便利です。また、座面の奥行きは約50cmとワイドで、あぐらをかいても深く腰掛けてもゆったりくつろげます。

座面内は、へたりに強いモールド成型を施しているのが特徴。ウレタンフォームでポケットコイルを挟み込んだ多重構造により、程よい弾力感で優れた座り心地を味わえます。

張地は、高級感のあるPVCレザーを採用。水や汚れに強く、お手入れが簡単で長く愛用できます。コンパクトでくつろぎやすいモノを探している方におすすめです。

イケア(IKEA) ソーデルハムン コーナーセクション 394.496.78

奥行きが48cmと広く、ゆったり座れるコーナーソファです。シートの底部には伸縮素材、シートクッションには高反発フォームを採用。背もたれクッションは取り外し可能なので、心地よい姿勢をキープしやすいのが魅力です。

高めの脚部とスリムなラインが、軽やかでスタイリッシュな印象をプラス。ソファ下の掃除がしやすいのもポイントです。張地は、綿とポリエステルの混紡素材を使用。色調が異なる織り地が味わい深く、部屋をおしゃれに彩ります。

カバーは簡単に脱着でき、洗濯機で洗えるため衛生的に使えるのがメリットです。シリーズ物なので、部屋の間取りや使用人数に応じてコーディネートが可能。インテリア性が高いコンパクトモデルを探している方におすすめです。

ロウヤ(LOWYA) 2人掛け カウチソファ F205_G1411_200

2人掛けで幅150cmとコンパクトなコーナーソファ。オットマンを自由に配置でき、スペースに応じてさまざまなスタイルを楽しめます。カウチスタイルにしても奥行きが140cmと省スペースで設置でき、ワンルームでも使いやすいのが魅力です。

脚部は取り外し可能。高さが気になる場合は、同梱されているロータイプ専用の脚に付け替えることもできます。また、ひじ掛けは左右で幅が違うのがポイント。非対称設計で、おしゃれなインテリアとして活躍します。

張地はファブリックを採用し、全面カバーリング仕様。ドライクリーニングに対応できて、衛生的に使えるのがメリットです。

一般的な2Pソファよりゆったり座れ、一般的な3Pソファよりスマートに設置できると謳う、絶妙なサイズ感。一人暮らしや二人暮らしの方におすすめです。

コーナーソファのおすすめモデル|おしゃれ

カリモク家具 右肘2人掛ソファ ZU4628 左肘シェーズロング ZU4649

人気の総合家具メーカー「カリモク家具」のコーナーソファ。人気モデルの右肘2人掛けソファと、左肘にシェーズロングを組み合わせています。シリーズ物なので、組み合わせ方は自由。間取りなどに合わせて、ひじ掛けの位置も選べるのがポイントです。

主材にオークを採用し、張地に本革を使った高級感溢れる雰囲気が魅力。後姿や脚の形などにもこだわり、360°どこから見ても美しいデザインです。部屋の隅のスペースを有効活用するのはもちろん、間仕切りとしても活躍します。

ハイバック仕様のため、首までしっかりサポート。背もたれは、背骨が自然なS字形状をキープできる設計です。優れたフィット感で腰への負担を軽減し、優れた座り心地を味わえます。長く愛用できる、上質モデルを探している方におすすめです。

ウノン(UNONU) ユニットデザインコーナーソファセット ラージタイプ

コーナーソファと1Pソファが2つずつ、オットマンが1つ付属している、セパレートタイプのコーナーソファです。レイアウトが自由自在で、間取りや好みに合わせてコーディネートが可能。大型ながらロータイプなので、圧迫感を軽減できるのがポイントです。

張地は、糸に強弱があり立体感のあるファブリックと、本革を使い込んだようなアンティーク感のある合成皮革から選べます。さらに、2種類の張地をミックスを選べるのがポイント。異素材が絶妙に組み合わさり、部屋をおしゃれに彩ります。

柔らかすぎず、硬めのしっかりとした座り心地が特徴です。長時間座っても疲れにくく、優れた耐久性でへたりにくいのがメリット。おしゃれなリビングを作りたい方におすすめです。

アルモニア(Armonia) カウチソファ K-029

無駄な装飾を省き、すっきりおしゃれなデザインに仕上がっているコーナーソファです。視界を遮らない低重心設計なので、ワイドボディでも圧迫感を軽減。部屋を広く見せながら、贅沢にゆったりくつろげるのが魅力です。

ひじ掛けは、ソリッドなデザインで座面を広く確保。脚部はスクエア形状で、優れた安定感を発揮します。また、背もたれはボリュームがあり、ハイバックのように背中全体を支えるのがポイントです。

座面には、ウレタン多層構造を施しています。しっかりとした弾力性で程よく沈み込み、体をサポート。ソフトな弾力のサブクッションが付属しているため、枕やヘッドレストとして活躍します。

ダブルカウチスタイル・ソファベッド・セパレートなど、自由なレイアウトを楽しめるのが特徴。おしゃれでラグジュアリーなモデルを選びたい方におすすめです。

ベルメゾン(BELLE MAISON) あぐらがかけるユニットソファー

コーナーソファ・背もたれなし・背もたれありの3タイプを、自由に組み合わせられるユニットソファ。間取り・使用人数・予算などに合わせながら、自分にぴったりのコーナーソファを作れるのが魅力です。

あぐらをかいて座れるほど、ゆったりした座面がポイント。4つ連結すれば、寝転ぶこともできます。また、座面高は35cmで背もたれを低く設計しているため、座席数を増やしても圧迫感を軽減。連結や分割は簡単なので、模様替えがスムーズに行えます。

起毛した側地の、ソフトな肌触りが魅力。一人暮らしの方からファミリーまで、幅広い層におすすめです。

カーサカーサ(CASACASA) クルー・ゼロ スタンダード ソファセット

カーブデザインがおしゃれなコーナーソファです。特許庁に意匠権登録されたデザインは、スタイリッシュで美しい存在感を発揮。リビングを華やかに彩ります。

高弾性・高密度ウレタンを搭載し、沈み込みすぎない硬さを実現。また、カーブは足に沿うように設計しており、ゆったり足を伸ばせてくつろげます。見た目だけでなく、座り心地も優れているのがポイントです。

張地はファブリック・レザー・スエードから選べ、カラーバリエーションが豊富。脚部の色も選択できるなど、お気に入りのデザインにカスタマイズできます。

背中クッション・座面クッションのカバーは取り外し可能。中材も交換できるので、きれいな状態で長く愛用できます。サイズ展開も幅広く、こだわりのリビングルームを作りたい方におすすめです。

ニトリ PVC×布張り5人掛けコーナーカウチソファ 5690050

ファブリック素材とPVCを組み合わせたおしゃれなコーナーソファです。自由に動かせるカウチが2つ付属しており、間取りや用途に合わせてレイアウトの変更が可能。配置次第で、最大5人掛けとして活躍します。

ポケットコイルを搭載し、優れたクッション性を発揮。ひじ掛けもクッション性があり、寝転んだ際に枕として使えて便利です。大型タイプながら、価格が安いのがうれしいポイント。家族でゆったりできる、シンプルでおしゃれなモデルを選びたい方におすすめです。

コーナーソファの売れ筋ランキングをチェック

コーナーソファのランキングをチェックしたい方はこちら。