頭に装着して両手を自由に使えるヘッドライト。アウトドアレジャーはもちろん、防災用品としても備えておきたいアイテムです。製品によって明るさや電源方式などが異なるため、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ヘッドライトのおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ヘッドライトのメリットとは?

By: amazon.co.jp

ヘッドライトの魅力は、両手が自由になる安全装備として機能する点です。暗闇でも足元や進路をしっかり照らせるため、転倒や滑落のリスクを減らせます。スマートフォンのライトよりも優れた光量と照射距離を備えているのもポイントのひとつです。登山では、早朝や日没後行動する際に活躍します。

なお、日帰り登山をする場合は天候の急変や体調不良などで下山が遅れることがあるため、ヘッドライトを携行しておくと安心です。

ヘッドライトの選び方

明るさと照射範囲をチェック

By: amazon.co.jp

ヘッドライトの明るさは、ルーメン(lm)という光源から放出される光の総量を示す単位で表されます。一般的なアウトドアや軽作業には100~299ルーメン程度で十分ですが、夜間の行動には300~499ルーメン程度が推奨されています。

照射距離は最低でも30m以上、夜間は50m以上が理想的。明るさだけでなく、照射距離や照射パターンで広範囲照射か遠距離照射かを選択することがポイントです。

電源タイプをチェック

ランニングコストが抑えられる充電式

By: amazon.co.jp

充電式ヘッドライトはリチウムイオン電池を内蔵しているのが特徴。繰り返し使用でき、長期的にはコストパフォーマンスがよいのが魅力です。

ただし、充電式は購入価格が高めで、充電切れ時にすぐに使えない点がデメリット。充電切れが心配な方は、モバイルバッテリーを携行しましょう。

また、バッテリー劣化による交換や買い替えを考慮する必要があるのが留意点です。

使いたいときにすぐ使える電池式

By: amazon.co.jp

電池式ヘッドライトは、充電不要で使えるのが魅力。電池があればすぐに使えるので、充電環境がない場所や緊急時に強いのが利点です。

一方で、乾電池を買い続ける必要があるため、ランニングコストが高くなるのがデメリット。長期間使用する方には、維持費の負担が大きくなることを考慮しておきましょう。

また、乾電池を用意する必要があるので、携行する際にかさばる場合があります。

充電でも電池でも動くハイブリッド式

By: amazon.co.jp

ハイブリッド式ヘッドライトは、充電池と乾電池の両方に対応し、利便性が高いのがポイントです。普段は充電式として使い、緊急時や充電環境がないときには乾電池で動かせるため、状況に応じて使い分けできます。

ただし、製品価格が高く、重量が重くなる傾向があるのがデメリット。充電式と電池式の両方のメリットを活かしたい方におすすめのタイプです。

防水・防塵性能をチェック

By: ledlenser.co.jp

ヘッドライトの防水・防塵性能は、IPコードという2桁の数字で表されます。1桁目が防塵性能(0~6)、2桁目が防水性能(0~8)を示しており、屋外での雨や粉塵に対しては最低でもIP54以上が目安です。より過酷な環境や長時間の水濡れを想定する場合は、IP65~68が推奨されます。

IPコードを意識して選べば、雨や粉塵による故障リスクを軽減でき屋外でも安心して使用できます。アウトドアや工事現場など屋外で作業をすることが多い方は、IPコードが高いモノを選んでみてください。

便利な機能にも注目

By: sanwa.co.jp

ヘッドライトを選ぶ際は、便利な機能もチェックしてみましょう。モーションセンサー操作機能があるモデルなら、手をかざすだけでオン・オフできて、手がふさがっているときの作業に便利です。複数照射モードに対応した製品では、明るさ調整やスポット照射、広角照射、ストロボやSOS信号など多彩な照射パターンを切り替えられます。

アウトドア用は明るさと照射範囲重視、作業用は調光機能、緊急時用はSOS機能など、用途に応じて選んでみてください。

ヘッドライトのおすすめ|充電式

N-FORCE LEDヘッドライト SC-300R

N-FORCE LEDヘッドライト SC-300R

わずか53gの軽量設計と最大80ルーメンの明るさを両立したLEDヘッドライト。XPE高輝度チップを採用し、強・中・弱の明るさ切り替えで用途に応じた明度調整が可能です。IPX4の防水性能を備えています。

USB-C充電式で約3時間の充電により長時間使用が可能。SOS救難信号モードも搭載しており、遭難時など万が一のときに使いやすいのも魅力です。大きめの操作ボタンにより簡単に操作できます。

コンパクトなサイズ感で携帯性に優れているのが特徴。釣りや登山などのアウトドア活動、夜間作業を行う方におすすめのヘッドライトです。

オーム電機(OHM) LEDランプ ライトレンズ付き LC-C54A7

オーム電機(OHM) LEDランプ ライトレンズ付き LC-C54A7

USB-C充電式を採用した高機能ヘッドライト。最大540ルーメンの明るい照射力と、IPX4の防水性能を備えています。ワイド点灯とスポット点灯の2つのモードを搭載し、用途に応じて使い分けが可能です。

スポット点灯は3段階調光機能により細やかな明度調整ができ、ワイド点灯は暖色・白色・赤色・赤色点滅を切り替えられます。ヘッド部の角度調整により、照射方向を自由に変えることが可能です。

連続使用時間は約3〜8時間と長時間の作業にも対応。照射距離は約100mまで届き、遠方への照射も行えます。登山や釣り、夜間作業など幅広いシーンで活躍するおすすめの製品です。

レッドレンザー(LED-LENSER) HF6R Core

レッドレンザー(LED-LENSER) HF6R Core

約126gの軽量ボディから最大800ルーメンの強力な明るさを放つヘッドライト。IP68の完全防水により、雨天や粉塵環境でも安心して使用できます。デジタルアドバンスフォーカス機能で、ワンタッチで照射範囲を変更可能です。

4段階の明るさ調整により、シーンに応じて光量を選択できます。2000mAhのリチウムイオンバッテリーを搭載。ローモードでは60時間の長時間点灯を実現しています。マグネット式充電システムで手軽に充電が可能です。

角度調整にも対応し、快適な作業環境をサポートします。ハイキングやDIYなど、屋外作業から精密作業まで幅広く対応。明るく信頼性の高いヘッドライトを探している方におすすめの製品です。

レッドレンザー(LED-LENSER) H7R Work

レッドレンザー(LED-LENSER) H7R Work

太陽光に近いCRI90の高演色性を実現したプロ向け充電式ヘッドライト。暖色系LEDにより自然な色合いを再現します。IP67の防水・防塵性能とフレックスシーリングテクノロジーにより、過酷な現場環境でも安心して使用可能です。

ブーストモード1000ルーメンからローモード15ルーメンまで、4段階の明るさ調整に加え無段階調光も搭載。アドバンスフォーカスシステムによりワイド・スポット照射を自在に切り替えでき、作業内容に合わせられます。充電時間は、約3.5時間です。

建設現場や工場での精密作業から屋外での夜間作業まで、暗い環境での見やすさを重視したい方におすすめです。

冨士灯器 ゼクサス LEDライト ZXR380

冨士灯器 ゼクサス LEDライト ZXR380

1000ルーメンのLEDを搭載した充電式ヘッドライト。白色LED3灯と電球色LED1灯により、作業用と手元照明用の使い分けができます。ディミングメモリー機能で好みの明るさに調整可能です。

3400mAhの大容量リチウムイオン充電池を内蔵し、最大98時間の長時間点灯を実現。IPX4の防水仕様も備えています。また、パワーバンク機能を備え、緊急時にスマートフォンなどの充電も可能な設計です。

約幅44.6mmのコンパクトボディながら高性能で、ヘッドベルトとベルクロベルトの2通りの装着方法に対応。最大照射距離約197mを有し、アウトドアや作業現場で活躍を求める方におすすめです。

ヘッドライトのおすすめ|電池式

ジェントス(GENTOS) コンパクトヘッドライト CP-195DB

ジェントス(GENTOS) コンパクトヘッドライト CP-195DB

単3形乾電池1本で手軽に使えるコンパクトヘッドライト。最大約120ルーメンの明るさで夜間作業や暗所での活動をしっかりサポートします。90°可動式のヘッド部分で照射角度を自由に調整可能です。

メインLEDに加え、赤色サブLEDを搭載することで視認性の確保や周囲への配慮もできます。HIGHモード・ECOモード・サブ赤色の3段階で使い分けができ、最大約7.5時間の連続点灯で電池持ちも良好。防滴仕様により多少の雨でも使用できます。

すべり止め機能付きヘッドバンドでズレにくく、手元作業から夜間散歩まで幅広く活躍。キャンプや災害時の備えとしても重宝するヘッドライトです。

ジェントス(GENTOS) コンパクトヘッドライト GTR-S31D

ジェントス(GENTOS) コンパクトヘッドライト GTR-S31D

最大120ルーメンの明るいスポットビームで遠方まで照らすコンパクトヘッドライト。約93gの軽量設計です。単3形乾電池1本で駆動し、エネループなどの充電池にも対応しています。

防滴仕様で屋外活動でも安心。可動式ヘッドにより照射角度を自在に調整でき、用途に応じて適した照明環境を作れます。約13時間の連続点灯が可能で、長期間のアクティビティにも対応できます。

すべり止め付きヘッドバンドによりズレにくく、フィット感も良好です。コンパクトながら最大約110mの照射距離を実現し、夜間の視認性を確保します。手軽に使えるシンプル操作で、アウトドアや防災用途を考えている方におすすめのモデルです。

ジェントス(GENTOS) LEDヘッドライト DRF-133D

ジェントス(GENTOS) LEDヘッドライト DRF-133D

350ルーメンの高輝度LEDを搭載したワイドビーム照射のヘッドライト。最大約117mの照射距離を実現し、広範囲を明るく照らします。IP64準拠の耐塵・防滴性能と2m落下耐久により、過酷な環境でも安心して使用できる設計です。

3段階の調光機能を備え、Highモードで約12時間、Ecoモードで約70時間の長時間点灯が可能。単3形乾電池3本で動作し、エネループなどの充電式電池にも対応しています。また、80°可動式ヘッドにより照射方向を自由に調整でき、後部認識灯も搭載。インスタントオフスイッチ機能により、点灯・消灯操作も手軽です。

登山やキャンプ、夜間の屋外作業など、長時間の使用と高い耐久性を求める方におすすめのヘッドライトです。

オーム電機(OHM) LEDヘッドランプ モーションセンサー LC-S18A7

オーム電機(OHM) LEDヘッドランプ モーションセンサー LC-S18A7

手をかざすだけで簡単操作できるモーションセンサー搭載のヘッドライト。汚れた手でもスイッチに触れることなく点灯・消灯できるため、作業効率を向上させます。明るさ最大175ルーメンで照射距離は約40mを実現。2段階の明るさ調光機能により、シーンに応じて照度を切り替えられます。

電池は単3形乾電池1本で動作し、HIGHモードで約2.5時間、LOWモードで約7.5時間の連続使用が可能。IPX4の防水性能も備えています。

約38gの軽量設計でヘッド部の角度調整もでき、長時間の装着も快適です。作業現場やアウトドア活動で両手を使いたい方におすすめのヘッドランプです。

オーム電機(OHM) LEDヘッドライト LEAD WARRIOR LC-LW300RG

オーム電機(OHM) LEDヘッドライト LEAD WARRIOR LC-LW300RG

観察用途に特化したモードを搭載するLEDヘッドライトです。赤色・緑色・白色HIGH・白色LOWの点灯モードを搭載しているのが特徴。赤色で動物観察や地図確認、緑色で昆虫や鳥の観察を行えます。用途に応じて光色を使い分けられるのがメリットです。

また、角度調整機能により、手元作業から遠方照射まで柔軟に対応。単4形乾電池3本で駆動します。アウトドアでの動植物観察や夜間作業に活用したい方におすすめのヘッドライトです。

オーム電機(OHM) LEDヘッドライト センサー付 ECLAT LC-S24A7

オーム電機(OHM) LEDヘッドライト センサー付 ECLAT LC-S24A7

手をかざすだけで点灯・消灯できるモーションセンサーswitchを搭載したLEDヘッドライト。最大約240ルーメンの明るさでHIGH・LOWの2段階調光が可能です。手が汚れているときでも簡単に操作でき、作業効率を向上させます。

さらに、赤色点灯・赤色点滅機能も備えており、夜間の視認性確保や緊急時のサイン発信にも活用可能。ヘッド部の角度調整により、照射方向を自由に変更できます。

IPX4の防水性能と1m落下耐性により、アウトドアや作業現場でも安心して使用できる耐久性を実現。連続点灯時間はHIGHモードで約6時間、LOWモードで約14時間と、長時間の作業にも対応します。キャンプや工作作業など、両手を自由に使いたい方におすすめのヘッドライトです。

旭電機化成 LEDアルミヘッドランプ ACA-3101

旭電機化成 LEDアルミヘッドランプ ACA-3101

集光調節機能を搭載したヘッドライト。狙った場所を照らせる約15ルーメンの白色LEDにより、細かい作業でも手元をしっかりと確認できます。

上下角度調節機能により、照射方向を自在にコントロール可能。単3形乾電池1本で約10時間の連続使用ができ、長時間の作業でも安心して使えます。IPX4の防水仕様で、屋外での使用に便利です。

両手を自由に使えるため、DIY作業やアウトドア活動で活躍。キャンプや釣り、非常時の照明としても役立つおすすめのヘッドライトです。

タジマ(Tajima) LEDヘッドライト LE-M351D

タジマ(Tajima) LEDヘッドライト LE-M351D

単4形乾電池3本で最大350ルーメンの明るさを実現するLEDヘッドライト。大径照射により中心光がくっきりと明るく、周辺光も広がって手元から足元まで幅広く照らせます。回転&スライド脱着構造でヘッドバンドから簡単に脱着でき、懐中電灯としても活用可能です。

3段階の照射モード切り替えにより、用途に応じて光量を調整できます。最大約15時間の連続使用が可能。軽量設計のため、使いやすいのもメリットです。

米国ANSI FL1-2009規格に準拠したBASICモデルで、信頼性の高い性能を有します。現場作業や夜間のアウトドア活動を快適に行いたい方におすすめのヘッドライトです。

セーブインダストリー(Save Industry) COBヘッドライト コンパクトタイプ SV-7329

セーブインダストリー(Save Industry) COBヘッドライト コンパクトタイプ SV-7329

コンパクト設計が魅力のヘッドライト。本体サイズは22×70×41mmで重量は約25gです。4つの照射モードを搭載し、用途に応じて使い分けできる仕様。強モードは約120ルーメン、弱モードは約50ルーメンです。そのほか、点滅やSOSモールス信号点滅機能も備えています。単4形乾電池3本で約4時間の連続使用が可能です。

コンテック ヘルメットパワーライト SE-06

コンテック ヘルメットパワーライト SE-06

ヘルメット装着とハンドライトの両方で使える2way仕様のヘッドライト。高輝度チップタイプ白色LEDを搭載し、約80ルーメンの明るい光で作業現場を照らします。ソフトタッチスイッチにより明るく・柔らかく・点滅といった点灯方法の切り替えが簡単です。

スポットビームからワイドビームへの無段階調整機能を備え、作業内容に応じて照射範囲を自在にコントロール可能。防滴仕様なので屋外作業でも使用できます。

単4形乾電池3本で約6時間の連続点灯が可能で、夜間作業にも対応。明るさや照射角度の調整ができるため、建設現場や工場などで両手を使った作業をする方におすすめのヘルメットライトです。

ヘッドライトのおすすめ|ハイブリッド式

ジェントス(GENTOS) LEDヘッドライト NRX-280H

ジェントス(GENTOS) LEDヘッドライト NRX-280H

COB LED搭載による広範囲照射を実現したヘッドライト。多数のLEDチップを密集配置し、多重影を軽減します。最大620ルーメンの明るさで約32m先まで照射できます。

IP66準拠の耐塵・耐水仕様により、過酷な作業環境でも安心。USB-C充電に対応しつつ、単3形乾電池でも使用可能です。80°可動式ヘッドで照射角度を自由に調整でき、作業に集中できます。

後部認識灯による安全性配慮や、どんなモードからでも1回の操作で消灯可能なインスタントオフスイッチを搭載。Ecoモードなら最大約14時間の連続点灯も可能です。

ジェントス(GENTOS) ヘッドライト GH-300RG

ジェントス(GENTOS) ヘッドライト GH-300RG

最大1500ルーメンの超高出力を有するLEDヘッドライト。フォーカスコントロール機能により、スポットビームからワイドビームまで無段階で調整でき、作業に応じた照射範囲を自在に設定できます。

USB-C充電に対応し、約8.5時間の連続点灯を実現しています。後部認識灯も搭載され、周囲からの視認性を高めて安全性を向上。60°可動式ヘッドにより照射角度の細かな調整も容易です。

インスタントオフスイッチやスイッチロック機能など、使いやすい設計が特徴。断線しにくいメガタフコードを採用し、過酷な環境でも耐久性を発揮します。プロの現場作業や本格的なアウトドア活動におすすめの高性能ヘッドライトです。

コイズミ(KOIZUMI) ヘッドライト エナジャイザー Y26A32

コイズミ(KOIZUMI) ヘッドライト エナジャイザー Y26A32

単4形乾電池と充電池の両方で使用できるハイブリッド電源式ヘッドライト。最大575ルーメンのハイパワーLED搭載により、暗闇でもクリアな視界を確保します。IPX7防水性能と2m落下耐久性により、雨天でのアウトドアや作業現場でも安心して利用可能です。

7つのライトモードを搭載し、用途に応じて照射パターンを調整できます。緊急時に備えたレット点滅モードも含まれており、アウトドア活動に便利です。

連続点灯時間は最大21時間で、長時間のキャンプや夜釣りでも活躍。多機能性と実用性を兼ね備えた製品で、夜間作業やアウトドアを楽しむ方におすすめのヘッドライトです。

星光商事 LEDヘッドライト SKHL400ZHBMS

星光商事 LEDヘッドライト SKHL400ZHBMS

専用充電池と単3形乾電池の両方に対応したハイブリッド式LEDヘッドライト。専用充電池が切れても単3形乾電池×3本で使用継続でき、電池切れの不安を解消します。色温度約6500Kの昼白色系LEDで、自然な白色光が特徴です。

最大約400ルーメンの明るい照射で、夜間作業やアウトドア活動をサポート。HIGH・LOW・FLASHの3段階モード切り替えと、ヘッド部分のズーム調整により用途に合わせた照明を実現します。防水仕様で雨天時の屋外作業でも安心して使用できます。

電源の選択肢が豊富で、緊急時にも対応できる信頼性を求める方におすすめのヘッドライトです。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) センサー付きLEDヘッドライト LED-HL1

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) センサー付きLEDヘッドライト LED-HL1

手をかざすだけでON・OFFできるモーションセンサー搭載のヘッドライト。軍手をした状態でも作業中に汚れた手でも、センサーに手をかざすだけで点灯・消灯が可能です。両手が自由になる設計で、暗所での作業効率を向上させます。

照射範囲はベゼルを回すだけでスポットからワイドまで無段階で調整でき、明るさも2段階で切り替えられます。また、手元確認に便利な赤色LEDも内蔵しており、用途に応じて使い分けが可能。バッテリー残量は5段階表示で一目でわかります。

USB-C充電式と単4形乾電池の両方に対応したハイブリッド電源で、場面に応じて選択できます。IPX4防水対応のため雨天時でも安心して使用でき、点検作業や災害時、アウトドアシーンで活躍する方におすすめの製品です。

ヘッドライトの売れ筋ランキングをチェック

ヘッドライトの売れ筋ランキングもチェックしたい方はこちら。