気になったゴミを手軽に掃除できる「ほうき」。昔から愛用されているコスパに優れたアイテムです。しかし、素材や長さなどさまざまなタイプがあるため、どのような製品を選べばよいのか迷ってしまうことも多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ほうきのおすすめアイテムをご紹介します。選び方のポイントも一緒に解説するので、購入の際の参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ほうきを使うメリット

By: amazon.co.jp

ほうきで掃除するのは面倒くさそうに感じる方もいるかもしれませんが、実はほうきにはさまざまなメリットがあります。

まずは、静音性。掃除機でも静音モデルは販売されていますが、どうしても多少はモーター音がしてしまいます。しかし、ほうきならほとんど音を立てずに掃除できるので、夜中や早朝でも近所迷惑にならずに掃除できるのがメリットです。

次に、電気を必要としないこと。コンセントの位置を気にする必要がなく、室内・屋外問わずさまざまな場所で使用できます。また、電気代の節約にもつながるので、経済的な掃除道具です。

細かいところもしっかり掃除できるのも特徴。角やドアの裏側、サッシなど、掃除機では届かないような場所でも穂先が入り込むため、隅々まできれいにできます。出し入れする手間が少なく、気になった場所をサッと掃除できる手軽さも、ほうきの魅力です。

ほうきの選び方

柄の長さをチェック

By: amazon.co.jp

ほうきは柄の長さにより使い勝手が変わってくるため、用途に合わせて長さを選ぶのが大切です。

一般的に販売されているのが、長さが120cm以上の長柄タイプ。立ったままの姿勢で掃除できるため、腰の負担を軽減できるのがメリットです。また、両手でしっかり持てるので、広い範囲の掃除に適しています。

柄の長さが70~80cm程度のモノが短柄タイプ。片手で簡単に扱え、ちりとりと一緒に使用できるのがポイントです。ただし、かがんで作業するため、長時間や広範囲の掃除には不向き。段差のあるところや玄関まわりなどの掃除に向いているサイズです。

長さが30cm前後のハンディタイプは、手ぼうきとも呼ばれます。テーブルやサッシ、キャビネットの上など、細かいスペースの掃除にぴったり。掃除機では届きにくい場所にも向いており、手軽に使えるのが魅力です。

掃除場所に適した素材かチェック

室内は棕櫚(しゅろ)やほうき草

「棕櫚(しゅろ)」とは、ヤシ科の木の一種。棕櫚の皮を繊維状にした穂先で、弾力性や強度があり、しなやかなのが特徴です。耐久性に優れているため、大切に使用すれば長く愛用できるのがメリット。また、樹脂が含まれているので、フローリングに使用するとワックスや艶出し効果も期待できるといわれています。

一方で、ほうき草は穂先が細くてしなやか。畳の目やカーペットに入り込んだホコリや髪の毛をかき出せます。また、床材を傷つけにくいのもメリット。室内用にほうきを選ぶなら、棕櫚やほうき草を使ったモノがおすすめです。

玄関・ベランダはシダや化学繊維

By: amazon.co.jp

ほうきに使われるシダには「赤シダ」と「黒シダ」があります。赤シダは繊維が太めで、コシが強いのが特徴。砂利や土、枯れ葉などの掃除に適しています。しかし、水には弱いため、雨上がりや水回りの掃除には不向きです。

一方、黒シダは繊維が細くてしなやかなので、細かい砂埃もきれいに掃き取りやすいのがポイント。玄関やフロアなど傷つけたくない場所に向いており、水に強い性質も併せ持っているのが魅力。ただし、コシは強くないので、大きなゴミや石などの掃除には不向きといえます。

また、ポリプロピレンやPETなどの「化学繊維」は、水に強くコシがあるのが特徴。濡れたアスファルトなども効果的に掃除できるため、泥や石、大きなゴミの掃除に適しています。

屋外は竹やヤシの葉脈

By: amazon.co.jp

固い竹を束ねて作ったほうきは、砂埃や落ち葉、大きなゴミを集めるのにぴったり。また、ヤシの葉脈は、コシが強くて折れにくいのが魅力です。ともに掃き出す力が強く、広範囲を掃きたいときに適しています。

さらに、優れた耐久性を有しているので、芝生やアスファルト、砂利など屋外の掃き掃除には、竹やヤシの葉脈を使ったほうきがおすすめです。

収納のしやすさをチェック

By: amazon.co.jp

収納しやすいほうきを選べばより使い勝手が向上するため、収納のしやすさもチェックしておきましょう。特に、長柄タイプはサイズが大きい分、事前に収納スペースに収まるかどうかを確認しておくことが大切です。

ほうきは、長持ちさせるためにも穂先が地面につかないように保管するのがベスト。穂先が地面についたまま保管すると、重みで穂先が広がってしまい、きれいに掃除しにくいので注意が必要です。

なかには、ちりとりにセットすることにより、自立するタイプもあります。自立型以外は壁や下駄箱などに吊るして保管するのが一般的なので、フックをかける穴や紐がついているかもチェックしましょう。

ちりとりセットもあわせてチェック

By: amazon.co.jp

ちりとりとセットになったほうきは、スムーズにゴミを集められるのが魅力。自立型タイプであれば、収納のしやすさだけでなく、手軽に持ち出せて便利です。

また、ほかの掃除道具も一緒に持ち運びしやすいのがメリット。インテリア性の高いアイテムを選べば、雰囲気を壊さず玄関などに置いておけるのもうれしいポイントです。

ほうきのおすすめ|室内・フローリング用

アズマ(Azuma) 手編み室内用ほうき 匠箒

畳にも適しているので様々な部屋の掃き掃除に活躍

室内の掃除にぴったりなほうき草で作られたほうきです。ほうき草は畳にもフローリングにも適しているので、さまざまな部屋の掃き掃除に活躍します。

また、ほうき草はよくしなるため、小さなゴミから大きなゴミまでしっかり掃き出せるのが特徴。穂先は約32cmと幅広いので、広範囲の掃き掃除にもおすすめです。天然素材でできており、軽量なのもポイント。吊るして収納できる紐付きです。

アズマ(Azuma) 室内用ほうき MB103

しなやかな掃き心地で小さなごみまで集められる

ほうき草で作られた室内用ほうき。本製品はしなやかな掃き心地が特徴です。小さなゴミもしっかり掃き集められるので、室内の掃除にぴったり。畳やフローリングなど、さまざまなタイプの部屋で使用できるのが魅力です。

長さは約76.8cmで短柄タイプです。収納の際は、壁やキャビネット内のフックなどに吊るして収納できます。気軽に取り出して掃除できるので、日々の掃き掃除におすすめです。

三好漆器 鬼毛棕櫚 手箒5玉

丈夫な素材を使用しているので長く愛用できる

室内の掃除にぴったりな棕櫚で作られたほうきです。丈夫な素材なので、長く愛用できるのがメリット。また、たわしなどにも使われる素材で、水に強いという特性も持ちあわせています。そのため、ほうき自体を水洗いしてきれいに保てるのもうれしいポイントです。

ほうきの長さは約75cmで短柄タイプ。ゴミやホコリが気になったときに、サッと手に取って気軽に掃除しやすいサイズです。

紐がついているので吊るして収納可能。壁やキャビネット内のフックなど、さまざまな場所に収納できます。カラーは落ち着いたブラウンで、目に見えるところに吊るしておいても部屋の雰囲気を壊しません。

山本勝之助商店 9玉長柄棕櫚ほうき 鬼毛タイプ

棕櫚で作られた高級な長柄タイプのほうき。使用している素材は、太くしなやかでコシがある、鬼毛と呼ばれる部分です。鬼毛は手作業で選りすぐった、棕櫚のなかでも最上級の素材です。

天然素材のため静電気が発生しにくいのがポイント。ホコリなどが舞い上がりにくいので、効率的に掃除しやすいのも持ち味です。フローリングに適した素材ですが、棕櫚特有の樹脂がしっかりと落ちた後は、畳に使用することもできます。

ほうきの長さは125cm前後の長柄タイプなので、立ったまま楽に掃除できる点もメリット。腰に負担がかかりにくいため、長時間の掃き掃除にもおすすめです。

CureLife スリージャルビ

シリコン製の室内用ほうきです。一見、水切りワイパーのような見た目ですが、フローリングやラグ、カーペットにも使用できます。

摩擦によって静電気を発生させ、ホコリや細かいゴミをしっかり掻き出すのが特徴です。さらに、静電気を利用して、髪の毛もしっかり集めます。舞い上がりやすい動物の毛も逃さないので、ペットの毛の掃除にもおすすめです。

また、水切りワイパーとして、濡れた場所の掃除にも使用できます。飲みこぼしの掃除にぴったり。ほうき・ワイパー・ヘラと、3役をこなす便利なアイテムです。

ヘッド部分の素材には、エラストマーという合成ゴムを使用しています。耐久性と弾力性に優れているため、扱いやすいのがうれしいポイント。水洗いもできるのできれいに保てるのも魅力です。

Cleanhome スクイジー

水切りワイパーの形状を採用したほうきです。ワイパー部分は発泡ゴムでできており、床やガラス面を傷つけずに掃除できるのが魅力。フローリングや浴室など、さまざまな場所に使用できます。

掃き掃除の際は、ホコリや髪の毛を逃しにくいのが特徴です。さらに、ヘッド部分の角度は180°まで調節できるので、家具の隙間やソファの下などを掃除しやすいのもポイント。油分もしっかり除去できるため、キッチンでの使用もおすすめです。

水切りワイパーとしては、窓・鏡・天井などの水気を取りたい場合に活躍します。柄の長さを調節できるため、高い場所までしっかり届くのが利点。ポールを追加することで、最大約96.5cmまで伸ばせます。ポール部分はアルミ製なので、鉄ポールに比べて軽量です。

ヘッド部分は水洗いに対応しており、汚れが付着しても洗い落とせます。フックなどにかけて収納できる掛け穴付きで、収納方法にも困りません。

ほうきのおすすめ|屋外用

ニトリ 伸縮ハイブリッドほうき PP 8580784

柄を伸縮させられるニトリのほうきです。82〜124cmまで伸縮する、使い勝手のよい設計が魅力。使用場所に合わせて長さを変えられるほうきを探している方におすすめです。柄はアルミ製で軽量なため、気軽に持ち出せるのもポイント。

穂先には化学繊維を使用しており、水に強いのが特徴です。玄関やベランダ、濡れた庭など、さまざまな場所で活躍します。

ニトリらしいシンプルな見た目も魅力です。インテリアの邪魔をしないので、玄関などに吊るして収納できます。

アズマ(Azuma) 天然素材の庭ほうき 名匠153

赤シダを使用した天然素材のほうきです。コシが強いため、砂利や落ち葉などの庭の掃き掃除に向いています。穂幅は25cmと小さいので、玄関の隅など細かい場所も掃除しやすいサイズです。

ほうきの重さは約78gと軽いため、サッと持ち出して気軽に掃除できるのが魅力。紐がついているので、フックなどに吊るして収納可能です。

アズマ(Azuma) 庭園ほうき 名匠161

庭掃除にぴったりなヤシの葉脈のほうきです。コシがあり折れにくい素材のため、小石や砂利などを効率よく掃き出せます。コンクリートやアスファルトなどの硬い地面の掃き掃除にもおすすめです。

長さは約82cmの短柄タイプ。紐がついているので吊るして収納可能です。玄関などを気軽に掃除したい方はチェックしてみてください。

山崎産業 ほうき屋外用 ニューブルロン 334346

化学繊維を使用した屋外用のほうきです。コシがあるのが特徴で、玄関やコンクリートの掃き掃除にぴったり。細かい穂先で、小さなゴミやホコリもしっかりキャッチします。また、水にも強いため、濡れた場所でも活躍するのが特徴です。

長さは約83cmの短柄タイプ。片手にちりとりを持ってササッと掃除できる手軽さがおすすめのポイントです。柄の先端には穴が空いているので、収納しやすいアイテムを探している方もチェックしてみてください。

八ツ矢工業 ミニ竹ほうき 54526

長さ約55cmのミニサイズの竹ほうきです。丈夫な竹は庭の落ち葉や大きなゴミを掃くのにぴったり。柄のないタイプのため、広範囲を掃除するよりも、角や隙間などの細部を掃除するときに活躍します。

また、扱いやすいうえ、コンパクトなので収納しやすいのも魅力。庭掃除用の小さなほうきを探している方におすすめです。

ほうきのおすすめ|ちりとりセット

アズマ(Azuma) 自立するチリトリ付ほうき US605

簡単に収納できる、自立型のちりとりとほうきのセットです。ほうきがちりとりにぴったりはまるので、すっきりと収納できます。また、ちりとりの底面が直角なため、玄関の隅などに置いておいても邪魔になりにくい形です。

穂先にはしなやかさが特徴の黒シダを使用。細かいゴミやホコリをしっかり掃き集めます。そのため、玄関やベランダなどの掃除にぴったり。水に強い特性も持っているので、雨上がりの玄関まわりを掃除したいときにも活躍します。

ちりとりには、ゴムヘラがついているため、ズレずに床にフィットするのが特徴。さらに、ちりとりにも長い柄がついているので、立ったまま楽な姿勢でゴミを回収できるのもうれしいポイントです。

イデアポート(IDEA PORT) Resztaブルームセット3P RE-103

ほうき・ブラシ・ちりとりがセットになった便利な製品です。ブラシは卓上、ほうきは床と、使い分けできるのが魅力。ほうきは長さ約79cmで短柄タイプです。ちりとりをもう片方の手に持って、素早くゴミを集められます。

持ち手にはパイン材を使用しており、北欧風のナチュラルな雰囲気。カラーはナチュラル・グレー・ブラックの3種類を展開しています。おしゃれなほうきを探している方におすすめです。

それぞれに紐がついているため吊るして収納できるのもポイント。すっきりと収納したい方にもぴったりです。

イデアポート(IDEA PORT) Resztaブルームセット RE-301

スタンド式のちりとりと短柄タイプのほうきのセットです。片手にほうき、もう片方にちりとりを持って移動できるので、気軽に掃き掃除ができます。しゃがまずにゴミを集められるのも便利です。

ほうきの柄はカーブしており、使いやすさにもこだわっています。ちりとりのホルダーにほうきをセットすれば自立するため、そのまま置いて収納可能です。

Resztaシリーズは、ポーランドで一つひとつ手作りされたハンドメイド品。バーチ材のナチュラルな色味がおしゃれなアイテムです。目につく場所に置いておいても、インテリアの一部のように部屋に馴染むのが魅力。おしゃれなほうきとちりとりのセットを探している方におすすめです。

ティディ(Tidy) ダッパー ほうきとちりとりセット

コンパクトに収納できるのが魅力のほうきとちりとりセット。短柄タイプなので、片手にちりとりを持ってサッと掃除できるのが便利です。ほうきのヘッド部分は180°可動するため、使い勝手にも優れています。

ほうきの先はちりとりの中にすっぽりと収まるので、一見するとほうきセットとわからないほどおしゃれなデザインです。また、カラーは4色ラインナップしています。デザイン性の高いほうきを探している方におすすめです。

ティディ(Tidy) スウィープコンパクト CL-665-540-4

スタイリッシュなデザインが魅力のほうきとちりとりのセットです。ほうきがすっぽりとちりとりの中に収まるので、玄関などにそのまま置いておいてもちらかった印象になりません。

また、コンパクトにまとまるため、小さなスペースにも収納できるのが便利。省スペースで収納できるおしゃれなほうきを探している方におすすめです。

穂先には化学繊維を使用しています。穂幅は小さめなので、玄関やベランダなど、それほど広くない場所の掃除にぴったりです。サッと持ち出せるため、ホコリやゴミが気になったときに素早く掃除できます。

また、にぎりやすく滑りにくいグリップや、床にぴったりフィットするちりとりなど、細部まで使いやすさにこだわって作られているのも特徴です。

山崎産業 ピタッとマグネットほうき ちりとり付き

収納のしやすさが魅力のほうきとちりとりセットです。ほうきについたマグネットで、鉄製の扉や壁面にくっつけて収納できます。玄関扉や冷蔵庫、洗濯機の側面など、さまざまな場所に収納できて便利です。

手に取りやすい場所に置いておけるので、いちいち取り出したり片付けたりする手間もかかりません。こまめに掃除する方におすすめです。

厚さは約4.6cmと薄いため邪魔にならず、収納スペースが限られる一人暮らしの部屋にもぴったり。部屋に馴染みやすいシンプルなデザインも魅力です。

山崎産業 ちりとり付きほうき マンションブルーム

屋外向けのちりとりつきのほうきです。ほうきにはアレン素材を使用。天然繊維のなかでも細かいチリやホコリを掃くのに適した素材のため、玄関の掃除などにぴったりです。

ほうきのヘッド部分は取り外し可能。手ぼうきとしても使用できるので、下駄箱の掃除などにも便利です。古くなったらヘッド部分だけ交換すれば、繰り返し使い続けられます。

コンパクトに収納できるうえ、自立するタイプなので、玄関の隅などに置いておきたい方におすすめ。ゴミやホコリが気になったときに、すぐに取り出して掃除できます。

Yaybyc 立て式掃除セット

蓋付きちりとりと長柄ほうきのセットです。自立型のため簡単に収納できます。ちりとりに蓋がついているので、キャビネットなどにしまう際も、においが広がるのを軽減。ステンレス製で錆びにくく、長期間使用できるのも人気の理由です。

ちりとりは防風型で、チリやホコリが舞い上がりにくい形。また、上部にクシがついているので、ほうきにくっついたゴミを簡単に取り除けます。

ほうき・ちりとり共に柄の長さを調節できるため、子供から大人まで使用できる点もポイント。室内にも屋外にも適しており、美容室や学校など、さまざまな場所で使用しやすいのでおすすめです。

Masthome 自立式掃除セット

立てて収納可能な自立型のほうきとちりとりのセットです。自立時の厚さは約8.5cmなので、家具の隙間などに収納できます。吊るして収納することも可能なため、ほうきの収納場所に悩んでいる方におすすめです。

幅が広い設計なので、広範囲の掃除にぴったり。また、付属の延長ポールを使用すれば柄の長さの調節が可能です。最大で約127cmまで伸ばせるため、使いやすい長さに変えられます。

さらに、長い柄がついており、立ったままゴミを集められるのもおすすめのポイントです。ちりとりは防風型のデザインを採用。集めたゴミやホコリが舞い上がりにくい形です。

加えて、ちりとりの上部にはクシがついており、手を汚さずにほうきにくっついたゴミを取れます。細部までこだわって作られた製品です。

ポルテ ブルーム&ダストパン K416

カラーバリエーション豊富なほうきとちりとりセットです。レトロな印象や、ポップな雰囲気の色味を展開しています。カラフルでかわいいほうきセットを探している方にもおすすめです。

ちりとりに長い柄がついているため、立ったままゴミを回収できる利便性が魅力。自立型なので靴棚の横などに置いて収納できます。また、柄の先端に穴がついているので、吊るして収納することも可能です。

エリデン(Eyliden) 掃除セット 自立式

長柄タイプのちりとりとほうきのセットです。ほうきは延長ポールつきなので、約94〜135cmまで調節可能。腰をかがめずに使用できるタイプを探している方におすすめです。

穂先には適度な弾力と密度があり、細かいゴミを残さず掃き集めます。防風型のちりとりで、集めたゴミが飛び散りにくいのもポイント。また、上部にクシがついているので、ほうきに絡まったゴミを簡単に落とせるのも特徴です。

使用場所は、室内・屋外どちらにも適しています。自立収納と吊り下げ収納の両方が可能なので、さまざまな場所に収納できるのも魅力です。

マクロス クシ付ほうき・ちりとりセット MCZ-200

便利なクシ付きのちりとりとほうきのセットです。ちりとりは屋外を掃除する際に役立つ防風型。風のある日でも集めたゴミが飛び散りにくいのが特徴です。上部にはクシがついており、ほうきに絡まったゴミも簡単に回収できます。さらに、持ち上げると開口部が上を向くため、ゴミを落とさず運べるのも便利です。

穂先の素材には化学繊維を使用しており、室内にも屋外にも利用可能。穂先は約31cmと幅広いので、広範囲のゴミを集めたいときに活躍します。家庭以外に、オフィスなどで使用したい方にもおすすめです。

ほうきのヘッド部分は、角度を左右に変えられます。家具の下や隙間にもしっかり届くので、隅々まで掃除できるのが魅力です。また、ほうきにもちりとりにも長い柄がついているため、立ったままゴミの回収が可能。しゃがまずにゴミを集められ、気軽に掃除できるのもメリットです。

マーナ(Marna) ほうきちりとり W628

すっきりとした見た目が特徴のほうきとちりとりセット。ほうきの長さは約64.4cmの短柄タイプです。気軽に持ち出して掃除できるので、こまめに掃き掃除をする方におすすめ。穂先には化学繊維を使用しており、屋外の使用に適しています。ベランダなどの狭いスペースの掃除にもぴったりです。

さらに、穂先には角度がついており、角や溝などもしっかり掃けるよう工夫されています。また、集めたゴミを落とさないために、ちりとりに段差をつけるなどの配慮も。シンプルで機能的なほうきを探している方もチェックしてみてください。

自立するので玄関に収納できます。フックに掛けられる穴もついているため、吊るして収納することも可能です。

ほうきのおすすめ|ハンディ・コンパクト

アズマ(Azuma) 外苑ブラシ 名匠164

ヤシの葉脈を使用した丈夫なハンディブラシです。コシがあり折れにくいのが特徴。泥汚れなど、通常のほうきでは落としにくい汚れにも適しています。

穂幅は約11cm、長さは約31cmとコンパクトなサイズです。片手で扱いやすいサイズ感なので、庭やベランダの花壇やプランターの周辺など、細かい場所の掃除にも向いています。

亀の子束子西尾商店 手編みハンドほうき

ほうき草で作られたハンドほうきです。静電気が起きにくいのがメリット。細かいゴミや髪の毛をしっかり掃き出すので、ブラインドや窓枠などの掃除にもぴったりです。

さらに、舞い上がりやすい花粉やホコリの掃除に適しているのもポイント。花粉を落とす洋服ブラシとしても使用できます。

また、車内の掃除をする際にも便利。掃除機などと違いコンセントが必要ないので、車内に置いておくアイテムとしても重宝します。車内を清潔に保ちたい方にもおすすめです。

ALVALTO 卓上ほうきセット

あたたかみのある素材を採用したほうきとちりとりセットです。ブナ材とメタルの組み合わせは、ほかのインテリアと合わせやすいのが魅力。おしゃれな卓上ほうきを探している方にもおすすめです。

穂先には弾力のあるポリプロピレンを使用。ホコリや細かいゴミをしっかり集めます。卓上の消しカスやパンくずの掃除にもぴったり。ちりとりとセットなので、ゴミを床に落とさず回収できるのも便利です。

さらに、扇風機やサーキュレーターの表面など、掃除機をかけにくい場所にも活躍します。細部までしっかり掃除できるほうきを探している方もチェックしてみてください。

省スペース設計なので、収納場所にも困りません。引き出しの隅や棚の端などに収納可能です。また、マグネットのおかげでほうきとちりとりがしっかり固定されるため、立てたまま収納できます。

Mskikefly 卓上ほうきちりとりセット

ナチュラルデザインがおしゃれなハンディタイプのほうきです。目に見えるところにかけておいても、部屋の雰囲気を壊しません。壁や棚のフックに吊るしておけば、サッと手に取って使用できます。

コンパクトで持ち運びが楽なのもメリットです。本棚や卓上など小さなスペースの掃除にぴったり。また、ほうきに絡まった毛が取りやすいため、ペットケージなどの掃除にもおすすめです。

白木屋傳兵衛商店 はりみ用小箒セット

はりみと手ぼうきのセットです。はりみとは、厚紙を張り合わせ、柿渋を塗って作られた紙製のちりとりのこと。軽くて丈夫なのが特徴です。また、柿渋は天然塗料のため、静電気が起きにくいのもポイント。集めたゴミがはりみにまとわりつかず、中身を捨てやすいのが魅力です。

さらに、はりみの間口に合わせて穂先が作られています。食卓やデスク周りなど、細かいところの掃除にもおすすめです。

オカ(OKA) 手ほうき

棕櫚で作られた手ぼうきです。天然素材のため静電気が起きにくいという特徴を持っています。ホコリが絡みにくく、ゴミを集めやすいのが魅力です。

コンパクトサイズなので、フローリングや畳の隅など、室内の細部の掃除におすすめ。また、卓上の食べカスやパンくずの掃除、窓枠の掃除など、掃除機が使いにくい場所でも活躍します。

持ち手は、収納に便利な紐付きです。小さなサイズなのでさまざまな場所にかけられ、穂先を傷めずに収納できます。

イデアポート(IDEA PORT) Resztaテーブルブラシセット RE-503

卓上の掃除にぴったりなちりとりとほうきのセット。消しカスや食べカスをサッと掃けるので、ひとつあると便利です。

ちりとりとほうきはマグネットで固定されるため、まとめて収納できます。おしゃれなデザインなので、机の上や棚の見える場所に置いておいてもインテリアの邪魔をしないのが魅力です。さらに、紐がついているため、吊るしておくこともできます。

ナチュラル・グレー・ブラックなど、カラーバリエーションがあるのもうれしいポイント。色によって雰囲気が変わります。

山崎産業 ミニダストリーちりとり付き 121410

ベランダなどの溝の掃除にぴったりなほうきとちりとりのセットです。ちりとりの幅は約8cmなので、溝などの細いスペースにちょうどよいサイズ。コンパクトかつ掃除しやすいほうきを探している方におすすめです。

さらに、ちりとりはスコップとしても使えるので、溜まった土や泥を掻き出すときにも活躍します。水切り機能もついており、雨が降ったあとの掃除にもぴったりです。

ほうきは裏と表で違う素材を使っているため、場所や対象に合わせて使い分けられるのもポイント。重いゴミやこびりついたゴミには硬い穂先が活躍します。一方で、柔らかい穂先は、ホコリや小さなゴミをキャッチしやすいのが特徴です。

ほうきがちりとりにぴったりとはまるため、収納しやすいのもポイント。自立するので、玄関やベランダにそのまま置いておけます。

ほうきの売れ筋ランキングをチェック

ほうきのAmazon・楽天のランキングをチェックしたい方はこちら。