日々の練習を気軽に行える「ドラム練習パッド」。音を抑えられるモノが多く、場所や時間を問わずに使えるのが魅力のアイテムです。ただし、スタンド・リムの有無や使用されている素材がさまざまで、どれを選ぶべきか迷ってしまいがちです。
そこで今回は、おすすめのドラム練習パッドをご紹介。選び方のポイントやおすすめのメーカーについても解説しているので、購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- ドラム練習パッドとは?
- ドラム練習パッドの選び方
- ドラム練習パッドのおすすめメーカー
- ドラム練習パッドのおすすめ|スタンドタイプ
- ドラム練習パッドのおすすめ|卓上タイプ
- ドラム練習パッドのおすすめ|膝当てタイプ
- ドラム練習パッドのおすすめ|ドラムセットタイプ
- ドラム練習パッドの売れ筋ランキングをチェック
ドラム練習パッドとは?
ドラム練習パッドとは、手軽にドラムの基礎練習が行えるアイテムのことです。専用のスタンドまたはスネアスタンドなどに取り付けて使用します。生ドラムと比べて消音性が高く、時間帯を気にせずドラムの練習が可能。スティックコントロールやストロークなどのトレーニングをしたり、跳ね返り感覚を養ったりできます。
また、コンパクトなモノが多いため、場所を取らずに設置できるのもメリットです。リーズナブルな価格で購入可能なモノもあり、初心者にもおすすめ。なかには、本物のドラムを叩くような感覚で練習できるモノもあるので、あわせてチェックしてみてください。
ドラム練習パッドの選び方
種類で選ぶ
スタンドタイプ
スタンドタイプのドラム練習パッドは、パッドと専用のスタンドがセットになっているのが特徴です。椅子に座って使えるため、足元でバスドラムやハイハットを意識しながら練習ができます。
なかには、スタンドを取り外して卓上タイプとして使用できる製品もあります。また、スタンドの高さを調節できるモノなら、さまざまな演奏スタイルにも対応できて便利です。
卓上タイプ
卓上タイプのドラム練習パッドはテーブルなどに置いて使用できるため、練習用のスペースを確保できない方にもおすすめです。また、スタンドにセッティングしたスネアドラムの上に置くことで、スタンドタイプのように使うこともできます。
なお、裏面に衝撃を吸収するマットを搭載したモノなら、より静かに練習可能。消音性に優れたモノを選びたい方はあわせてチェックしてみてください。
膝当てタイプ
ベルトが付いたパッドを足に巻いて使用するのが特徴の膝当てタイプ。スタンドが不要かつコンパクトなモノが多く、場所を問わず練習できます。持ち運びにも便利なので、自宅だけでなく外出先での使用にも適しています。
シェル部分に耐久性に優れた素材を採用しているモノなら、落としてしまっても割れにくく安心して使用可能。また、ベルト部分でしっかりと固定できる製品を選べば、練習中にズレにくく快適に使えるのでおすすめです。
ドラムセットタイプ
ドラムセットタイプのドラム練習パッドは、より本番に近い環境でトレーニングできるのが魅力です。スネアパッド・タムパッド・バスパットがセットになっているモノが多く、それぞれの位置関係を確認しながら練習が可能。音楽的表現を意識しつつ、トレーニングをしたい方におすすめです。
ただし、設置する際にスペースが必要な点に注意が必要です。購入前に設置場所が確保できるかどうか確認しておきましょう。
素材をチェック
耐久性に優れている「ラバー」
耐久性に優れており、ドラム練習パッドのなかで主流なのがラバー製の製品です。叩いたときの跳ね返りが強い傾向にあります。ドラムの基礎テクニックであるダブルストロークやロールなどの練習に対応可能。硬めのラバーを使用したモノならよりしっかり音の粒を確認できます。
比較的リーズナブルな価格で購入できるモノが多いため、入門用としてもおすすめです。
消音性と防振性を兼ね備えた「ウレタン」
ウレタンのドラム練習パッドは、消音性と防振性を兼ね備えているのが特徴。ウレタンはプラスチックの一種でラバーよりも柔らかい素材です。そのため、叩いたときの跳ね返りや打感はラバー製のモノに比べて弱い傾向にあります。
強いリバウンド感が苦手な方や、手首を使った叩き方の練習をしたい方におすすめです。スティックコントロールの練習をしたい方もチェックしてみてください。
静かに練習するなら「メッシュ」
メッシュ製のドラム練習パッドは、跳ね返りのよさと消音性の高さが魅力です。集合住宅でも周りに配慮しながら練習ができます。また、チューニングキーを使用すれば、打面の張り具合を自分好みに調節可能。より本物のドラムに近い感覚で練習できます。
ただし、メッシュ部分は使用していると伸びてしまう消耗品。定期的に交換する必要があるため、ややコストがかかる点に注意が必要です。
リアルな演奏に近い「コーテッド」
本物のスネアドラムと同じ素材を使用したコーテッドタイプは、跳ね返り具合などがリアルで、本物のドラムを叩いているような練習ができます。ドラム教室でのグループレッスンなどでも使われることが多いタイプです。
ただし、打音が大きく消音性が高くない点に注意が必要。防音対策をした部屋や一軒家などでの使用がおすすめです。
リムの有無をチェック
ドラム練習パッドのなかには、リムが付いているモデルも存在します。リムとは、ドラムのフチの金属部分のこと。リムが付いているモノはミスショットをしたときにわかりやすく便利です。正確なスティックコントロールの練習がしたい方に適しています。
また、ドラム奏法のひとつであるリムショットの練習ができるのもメリットです。ただし、リムには消音機能がなく、大きな金属音が鳴ってしまいます。周りの環境なども考慮して練習するようにしてみてください。
初心者にはスティックやスタンドのセットもおすすめ
スティックやスタンドがセットになっている製品は、これから道具を揃えたい初心者の方におすすめです。とくに、スティックは材質やチップの形、太さ、長さが異なる製品が多数展開されており、どれを選ぶべきなのか迷うアイテム。セットになっていれば選ぶ手間がかからず便利です。
また、卓上タイプのパッドにスタンドを取り付けたい場合、別途スタンドの購入が必要です。ただし、ネジ穴サイズに合わないスタンドを選んでしまうと、取り付けができない可能性があります。スタンドがセットになっている製品は、パッドとの組み合わせを考えずに練習できるのがメリットです。
ドラム練習パッドのおすすめメーカー
ヤマハ(YAMAHA)
「ヤマハ」は1887年に創業した大手総合楽器メーカーです。ピアノをはじめ、弦楽器や管楽器、ベース、打楽器などさまざまな楽器の製造・販売を行っています。世界の楽器市場でのシェア率が高く、幅広いユーザーに人気があります。
ヤマハのドラム練習パッドはラバー製のモノが多いのが特徴です。なかには、コーテッドシートが付属するモデルもあり、よりリアルな感覚で練習したい方にも適しています。
パール(Pearl)
「パール」は1946年に創業した、ドラムやパーカッション、フルートを製造・販売しているメーカーです。音のクオリティや優れたデザイン性にこだわって作られた製品は世界中で人気があります。
パールのドラム練習パッドは、スタンドタイプから膝当てタイプまでさまざまな製品をラインナップ。パッドのサイズも、打点位置のチェックがしやすい大きめなモノから、持ち運びやすい小さめなモノまで展開しています。リアルな叩き心地を追求しつつ、消音性の高さも備えているのが魅力です。
ドナー(Donner)
「ドナー」は電子ドラムやアコースティックギター、オーディオ機器などを取り扱うメーカーです。リーズナブルな価格ながら品質の高い製品を展開しており、エントリーモデルとして人気があります。
ドナーのドラム練習パッドはラバー製やシリコン製のモノをラインナップ。しっかりとした跳ね返り具合でスティックコントロールの練習におすすめです。また、軽量なモノもあるので、気軽に持ち運べるのもメリットです。
ドラム練習パッドのおすすめ|スタンドタイプ
ヤマハ(YAMAHA) トレーニングパッド TS01S
口径8インチのドラム練習パッドです。スタンドタイプなので、バスドラムをイメージして足を動かしながら練習できます。比較的コンパクトなサイズで、持ち運びしやすいのもメリットです。
また、パッドを取り外して使用することも可能。素材にはダブルストロークやロールなどの練習に適したラバーを採用しています。丈夫なので、長く愛用できるドラム練習パッドを探している方にもおすすめです。
パール(Pearl) プラクティスパッド TP-6N
消音性の高いソフトラバーを使用したスタンドタイプのドラム練習パッドです。自宅でも静かに練習できるのが魅力。打面は小さめサイズなので、正確なスティックコントロールのトレーニングにも役立ちます。
スタンドの脚部分を折りたためばコンパクトに収納可能。パッドは取り外して単体でも使えます。また、スタンドの高さは550~900mmの間で調節可能。座った状態でも立った状態でも練習できるおすすめのドラム練習パッドです。
パール(Pearl) トレーニングパッド TPX-10N
消音性に優れたメッシュ素材を使用したスタンドタイプのドラム練習パッドです。付属するチューニングキーを使うことで、ヘッドの張り具合を変えて好みの跳ね返り具合に調節できます。パッドはスタンドから取り外して単体でも使用できます。
また、ドラムセットにも使われているリムやラグ、ボルトを採用。リムショットの練習も可能です。さらに、スタンドの高さは580~900mmの範囲で調節できます。取り付け部分はパッドの裏面からウイングナットを締めるタイプなので、練習中に緩みにくいのもおすすめのポイントです。
パール(Pearl) トレーニングドラム SDN-14N
コーテッドヘッドを使用しており、本物のスネアドラムを叩いているような感覚で使えるドラム練習パッドです。音の粒がしっかり聞こえるのが特徴。リムが付いており、リムショットの練習もできます。
付属のスタンドは角度が調節できるほか、高さも550~880mmの間で調節可能。パッドを取り外せるので持ち運びにも便利です。より実践的なトレーニングをしたい方におすすめのドラム練習パッドです。
ドナー(Donner) ドラム 練習パッド DTB-1S
高密度ハニカム形状のシリコンを使用したスタンドタイプのドラム練習パッドです。本物のようなリバウンド感と、消音性の高さを兼ね備えているのが特徴。裏面には滑り止め効果や消音・防振効果のある柔らかなEVAを採用しています。
また、ドラムパッドの裏にスチールボールが入ったボックスを搭載することで、リアルな打感を実現。スチールボールボックスは取り外しも可能です。スネアの枠部分は高さがあるため、リムショットの練習もできます。また、使用しないときにドラムスティックが落ちるのを予防できる溝も配置されています。
スタンドは500~670mmの間で高さを調節可能。メープルウッドのドラムスティック3組と入門楽譜、収納バッグも付属するため、これからドラムを始めたい方にもおすすめのドラム練習パッドです。
Asanasi ドラム 練習 パッド
消音性や耐摩耗性、耐久性の高い高弾性ラバーを使用したドラム練習パッドです。ラバーの直径は20cm、厚みは2.5cm。裏面には振動を軽減するパッドを搭載しており、手首に負担がかかりにくいのがメリットです。
付属のスタンドは高さ480~800mmまで調節可能。角度調節もできるため、立った状態でも座った状態でも使えます。また、ゴム脚を採用しており、使用中に滑りにくく安定感のある練習が可能です。
パッドのカラーはブラック・オレンジ・ブルーなどをラインナップしています。スティックやスタンドを収納できるケースも付いており、携帯するのにもおすすめのドラム練習パッドです。
Felimoa ドラム練習用パッド
リーズナブルな価格ながら、パッド・スタンド・スティックがセットになったドラム練習パッドです。パッドには消音性の高いラバーを採用。木製のフレームでリムショットのトレーニングもできます。
また、防水加工を施した収納袋も付属するため、まとめて持ち運びもできて便利です。さらに、スチール製のスタンドは高さ約550~900mmの間で調節可能。椅子の高さにあわせて自然な姿勢で練習できるのもおすすめのポイントです。
ドラム練習パッドのおすすめ|卓上タイプ
パール(Pearl) トレーニングパッド TP-12F
硬さの異なる2種類のラバーとウレタンを使用した卓上タイプのドラム練習パッドです。それぞれ跳ね返り具合が異なるため、スネアドラム・タムタム・フロアタムに見立てたトレーニングが可能。素材によって色分けされており、叩く箇所がひと目でわかるのもポイントです。
また、サイズはスネアドラムに近い12インチ。ドラムセットをイメージした練習ができるおすすめのドラム練習パッドです。
ヴィックファース(VIC FIRTH) DOUBLE-SIDED PRACTICE PADS 12″ VIC-PAD12D
ドラムスティックやマレットのメーカーとして人気のある「ヴィックファース」のドラム練習パッドです。表面には消音性の高いソフトラバー、裏面には音の粒をしっかり確認できるハードラバーを採用。用途に応じて表裏のパッドを使い分けられるのが魅力です。
手軽に使える卓上タイプ。スネアドラムに近いサイズなので、本物のドラムでの演奏をイメージしながらトレーニングできるのもメリットです。
ドナー(Donner) ドラム練習パッド ドラムスティック付 12インチ
しっかりとした跳ね返りのあるラバーを使用した卓上タイプのドラム練習パッドです。音の粒を確認しやすいのが特徴。裏面にはEVAポリマーマットを搭載しており、卓上で滑るのを防止できます。
軽量なので持ち運びやすいのもメリット。メープル材を使用したドラムスティックがセットになっており、入門用モデルとしてもぴったりです。スネアドラムに近い12インチなので、本物のドラムを意識した練習ができます。
タマ(TAMA) Practice Pad TSP6
星野楽器が展開するドラムブランド「タマ」のドラム練習パッドです。ラバーよりも柔らかな特殊ウレタンを採用した卓上タイプ。消音性とリアルなリバウンド感を両立しており、できるだけ静かに練習したい方にぴったりです。
また、6インチとコンパクトなサイズなので、持ち運んで外出先でのトレーニングにも使用可能。正確なスティックコントロールの練習をするのにもおすすめです。
タマ(TAMA) Practice Pad TSP9
本物のドラムを叩いたかのようなリアルな感触を追求している、卓上タイプのドラム練習パッドです。打面に耐久性と耐摩耗性の高いニトリルブタジエンラバー素材を採用。適度なリバウンド感があり、力みによる疲れを予防できます。
また、重さは790gと軽量なので持ち運びにも適しています。裏面にはゴムスポンジが付いており、机やスネアドラムの上でも滑りにくく安定感のある練習が可能です。長時間の練習にもおすすめのドラム練習パッドです。
エヴァンス(EVANS) 練習用パッド 12″ 2-sided Speed & Workout Pad RF12D
裏表両面を使い分けられる卓上タイプのドラム練習パッドです。片面には耐摩耗性のあるファブリック仕上げのラバーパッドを採用。リアルなリバウンド感を再現しており、本物のドラムに近い感覚で練習できます。
反対の面には硬いゴムを採用したラバーパッドを使用。スネアドラムに近い12インチなので、本番での演奏を意識して練習できます。自宅練習だけでなく、スタジオや本番前の楽屋での練習にもおすすめのドラム練習パッドです。
ジルジャン(Zildjian) Reflexx Conditioning Pad
400年もの長い歴史を持つシンバルのメーカー「ジルジャン」のドラム練習パッドです。柔らかく厚みのあるパッドは両面使用可能。FLEXX面は中程度の抵抗とリバウンド感があり、腕や手首、指を使った練習に役立ちます。
WORKK面は高い抵抗でリバウンド感が少ないのが特徴。腕や手首の可動域を広く使った演奏テクニックの練習におすすめです。用途によって使用する面を使い分ければ、効果的に練習ができます。
ドラム練習パッドのおすすめ|膝当てタイプ
パール(Pearl) トレーニングパッド TPX-6N
脚にしっかりフィットするよう設計された膝当てタイプのドラム練習パッドです。高い強度の樹脂をシェルに使用しており、耐久性に優れているのが特徴。しっかりとパッドをホールドできる調節ベルトが付属しているため、快適に練習できます。
パッドには消音性の高いメッシュを採用。チューニングキーを使用すれば好みの張り具合に調節できるのも魅力です。スタンド不要で練習できるため、本番前のウォーミングアップなどにも役立つおすすめのドラム練習パッドです。
キクタニ(KIKUTANI) トレーニングパット TNP-1
直径140mm、重さ約230gと小さく軽量な膝当てタイプのドラム練習パッドです。裏面はカーブ状になっており、足にフィットしやすいのが特徴。太ももにサッと巻ける面ファスナーを採用しています。
パッドは程よいリバウンド感のあるラバー製。ダブルストロークの練習に向いています。また、リーズナブルな価格で購入できるので、使用感を試してみたい方にもおすすめのドラム練習パッドです。
マイネル(MEINL) トレーニングパッド 4″Kneepad MKPP-4
赤いブランドロゴが目を引くドラム練習パッドです。ベルトの長さを調節して太ももに巻き付ければ場所を気にせず練習可能。4インチとコンパクトなサイズで、鞄などに入れて持ち運びやすいのもメリットです。
パッドの表面には厚いシリコン素材を採用。打音を抑えて練習できるため、自宅での練習にもおすすめです。携帯してちょっとした空き時間にトレーニングしたい方もチェックしてみてください。
プレイウッド(PlayWood) 柔ゴムヘッド練習台 φ100mm 膝固定用ベルト付き SPD-6
ドラムスティックやマレットなどの製造・販売を行っているメーカー「プレイウッド」のドラム練習パッドです。柔らかなラバーを使用しており、音量を抑えつつ練習できるのが特徴。ほどよいリバウンド感があるため、腕を使ったスティックコントロールのトレーニングにもぴったりです。
足に巻き付ける部分はカーブ状になっており、しっかりとフィットしやすいのもポイント。比較的リーズナブルな価格なので、初めてドラム練習パッドを使用する方にもおすすめです。
MoonEmbassy ドラム 練習 パッド 膝当て用タイプ
木材を使用したあたたかみのあるデザインが特徴のドラム練習パッドです。厚さ8mmのラバーを使用した膝当てタイプ。しっかりとしたリバウンド感があり、音の粒を確認しながら練習したい方にぴったりです。
108×108mmのコンパクトサイズで持ち運びにも便利です。ベルトは調節が簡単でスムーズに装着できます。室内だけでなく、屋外での練習にもおすすめのドラム練習パッドです。
ドラム練習パッドのおすすめ|ドラムセットタイプ
タマ(TAMA) 5pc True Touch Training Kit TTK5S
音量をできる限り抑えつつ、本物のドラムの揺れや打感をリアルに再現することを追求したドラムセットタイプのドラム練習パッドです。スネア・バス・タムとタムパッドのスタンドがセット。各パッドのトーンの違いを感じながら本番を意識したトレーニングができます。
スポンジやアルミ板を組み合わせたスネアパッドには、打面の中心部に小さいステンレス製ボールを100個以上搭載。本物のスネアドラムのような打感とリバウンド感を再現しています。また、パッドにはラバー製のリムが付いており、リムショットの練習もできます。
タムとフロアタム用のドラムパッドは、中が空洞になったシェルを採用することでリアルなサウンドを再現。さらに、バスパッドには2種類のスポンジとウレタンゴムを使用しています。
キクタニ(KIKUTANI) MAXTONE トレーニングドラムセット TD-5DX
省スペースで設置できるドラム練習パッドです。タム2つ・フロアタム・バスドラム・スネアドラム・ハイハットシンバル・クラッシュ兼ライドシンバルの7点セット。さらに、椅子とスティックも付属しており、初心者でも道具を買い揃える必要がありません。
また、タムスタンドだけを持ち運べるため、外出先でも練習できます。中央部が2.5mm盛り上がったタムパッドは打感の違いを出せるのがポイント。シンバルには本物のような細かな溝も刻まれています。
dw Complete Practice Kit w Stand DWCPPADTS5
1本のスタンドに複数のパッドを搭載したドラム練習パッドです。8インチのタムやシンバル用パッド、10インチのスネアなどがセット。本物のような打感とリバウンド感があるのが魅力です。
また、スタンドの脚は丈夫な作りで、揺れにくく快適に練習が可能。折りたたみができるので、持ち運んで本番前のウォーミングアップにも使えます。ドラムセットタイプながら省スペースで設置できるのもおすすめのポイントです。
ドラム練習パッドの売れ筋ランキングをチェック
ドラム練習パッドのランキングをチェックしたい方はこちら。
ドラム練習パッドはドラムの上達に欠かせないアイテムです。時間を気にせず練習したい方はメッシュタイプの製品がおすすめ。ほかにも、本物のドラムを叩いているようなリアルな打感を追求しているモデルもあるので、本格的な練習にも適しています。今回ご紹介した製品を参考にお気に入りのモノを見つけてみてください。