自宅でくつろぐ際に便利な「ローテーブル」。床に座って使うモノからソファに合わせて使うモノまで、幅広い製品がラインナップされています。そのため、デザインだけでなく、用途や部屋の大きさも考慮して選ぶことが大切です。
今回は、ローテーブルの選び方とおすすめモデルをご紹介します。購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
ローテーブルのおすすめブランド
ニトリ(NITORI)
「ニトリ」は自社開発製品を数多く展開している、日本のインテリアブランドです。人々の生活を豊かにするような製品の提供を理念に掲げ、事業を展開しています。
実用性に優れた家具やインテリア用品を手頃な価格で販売しているのが特徴。ローテーブルに関しては、豊富なバリエーションのデザインやサイズが用意されています。
無印良品
「無印良品」は衣類・生活雑貨から家具・家電まで、幅広い製品を取り揃えるブランド。素材の選択や包装の簡略化にこだわることで、リーズナブルな価格設定を実現しています。
同メーカーの製品は、主張の強すぎないシンプルなデザインを採用しているのが特徴。ナチュラルなインテリアと相性のよい、木製のローテーブルが人気です。
ローテーブルのおすすめ|おしゃれ
ニトリ(NITORI) ローテーブル ハロー 8760955
シンプルですっきりとしたデザインのローテーブルです。カラーは、ホワイトとダークブラウンの全2色がラインナップしています。角が丸く加工されており、小さな子供がいる家庭でも使いやすい仕様です。
サイズは幅80×奥行き60。高さは36cmなので、ローテーブルを床に座って使いたい方にも適しています。
値段が安いのも特徴。コストパフォーマンスを重視したい方にもおすすめのローテーブルです。
ニトリ(NITORI) 引き出し付きテーブル 7940NB1
引き出しとオープン収納スペースを備えているローテーブルです。引き出しに細々としたモノを収納することで、ローテーブルの上をすっきりと片付けられます。
オープン収納スペースは、収納物をさっと取り出せるのがメリット。リモコンなど使用頻度の高いモノを収納すれば、必要なときにスムーズに取り出せて便利です。
おしゃれな木目調デザインも特徴。天板には合成樹脂化粧パーティクルボード、脚には天然木を使用しています。ナチュラルな雰囲気のローテーブルを探している方におすすめです。
モダンデコ(MODERN DECO) 幅90 125cm 全2色 天然ラバーウッド製 回転式コーヒーテーブル dect03
天板が360°回転するローテーブルです。大・小の天板が重なった構造がポイント。天板を180°回転させれば幅が最大約125cmになるため、来客時などの一時的にローテーブルを広げたいときに活躍します。
2枚の天板をL字型にレイアウトできるのも特徴。部屋のコーナーのデッドスペースを活用してローテーブルを設置したい方にもおすすめです。
素材にラバーウッド無垢材を採用しているため、あたたかみがあるのも魅力。北欧風インテリアにも適した、おしゃれで機能的なローテーブルです。
ロウヤ(LOWYA) ドレッサーテーブル F402_G1027
ローテーブルとドレッサーの2Wayで使える製品です。ドレッサーとして使わないときはフラットなデザインなので、飲み物などを気軽に置けます。木目調の天板にはメラミン化粧板を採用しており、水で濡れても拭き取りやすいのが魅力です。
ガラステーブルには、5mm幅の強化ガラスを採用しています。万が一割れても粒子状になるため比較的安全性が高いのがポイント。さらに、ラバー滑り止め付きなので、ズレにくいのも特徴です。
ドレッサーとして使いたいたいときは、木目調の天板を開くと鏡が出てきます。大きめの鏡を搭載しているため、顔全体がはっきりと見えてメイクがしやすいのもメリット。また、鏡の角度は3段階調節できます。
深さが異なる引き出しが3杯付いており、収納力が高いのも便利。背の高いボトルも入るので、メイク道具などをまとめて収められます。さらに、ドレッサー使用時に手元にモノを置けるスペースを確保しているため、メイク道具の一時置き場として利用できるのがポイントです。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ローテーブル LTB-1190
部屋に置きやすいモダンなデザインがおしゃれなのローテーブルです。カラーはライトナチュラル・オフホワイト・ブラックの3色展開されています。
足元のスペースが広めに作られており、座椅子を使って座れるのが便利。仕事や勉強をしたいときでも気軽に使用できます。さらに、収納棚も付いているため、リモコンやティッシュなどの生活感の出るアイテムを収められるのがポイントです。
シンプルなコの字型の構造で、ローテーブル以外の用途でも使用可能。テレビ台や仕事用のデスクとしても利用できます。
天板はメラミン化粧板を採用しており、熱や傷に強いのがメリット。熱いコップなどを置いても変色しにくいだけでなく、水がこぼれてもシミになるのを防げます。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ウッドセンターテーブル WCT-800
部屋を広く見せたい方におすすめのローテーブルです。幅が約80cmありながらも、奥行きは約38cmとスリムなのがポイント。隅まで使用できる長方形の天板を採用しているので、作業や食事などをしやすい仕様です。
引き出しを左右関係なく設置できるのも特徴。空いたスペースは、さっと取り出したいモノを入れるのに便利なオープン収納として活用できます。
おしゃれなバイカラーデザインもポイント。カラーはウォームホワイト・ライトナチュラルと、ブラック・アッシュグレーが展開されています。
萩原(HAGIHARA) ローテーブル
石目調デザインの天板とスチール製の脚の組み合わせがおしゃれなローテーブルです。インテリアをモノトーンカラーでコーディネートして、部屋をモダンな雰囲気に仕上げたい方に適しています。
本製品は、サイズが約幅90×奥行き45×高さ32cmの長方形タイプ。食事や作業などがしやすいローテーブルを求めている方におすすめです。
天板に厚みをもたせて、丈夫に仕上げているのもポイント。さらに、天板の裏にスチールの補強材を取り付けることで、天板がたわむのを防いでいます。頑丈なローテーブルを求めている方もチェックしてみてください。
不二貿易 リビングテーブル オスロ HH-8040PG 10035
ガラス天板と木目調デザインの組み合わせが、モダンな印象を与えるローテーブルです。さらに、引き出しにはアクセントカラーを採用しています。おしゃれな雰囲気のモノを求めている方におすすめです。
引き出しを前後両方から引き出せるのも特徴。ローテーブルの前後に関係なく収納物を取り出せて便利です。
ガラス天板の下のオープン収納をディスプレイスペースとして利用できるのもポイント。お気に入りの雑貨や本などを、ローテーブルにディスプレイしたい方もチェックしてみてください。
ラシク(RASIK) Rectico 2547529
スチールと木目を組み合わせたデザインがおしゃれなローテーブル。本物の木のような質感の木目柄と、マットな質感のスチールが落ち着いた雰囲気を醸し出しています。また、天板はPVC化粧板で、汚れを拭き取りやすいのが便利な点です。
天板の下には収納棚を搭載しています。扉のないオープンタイプで、収納したアイテムをスムーズに出し入れできるのがメリットです。
高さは約38cmとソファに座った状態でも使いやすいのがポイント。圧迫感のない高さなので、部屋の雰囲気に馴染みやすいのも魅力です。さらに、脚にはアジャスターが付いており、ガタつきを抑えるほか、高さを調節できます。
同じシリーズで、テレビ台・シェルフ・チェアなどさまざまなアイテムを扱っているのも特徴。シリーズで家具を揃えると、インテリアに統一感が生まれます。
ドリス(DORIS) センターテーブル アニータ120
ソファと一緒に使えるローテーブルを探している方におすすめの製品。床から天板までの高さが35cmで、ソファに座った状態でも飲み物などを置きやすいのが魅力です。また、天板の下が広く空いているため、脚を入れてゆったりと座れます。
ヴィンテージ調のデザインの天板がおしゃれで、カフェ風のインテリアが好きな方にもぴったり。脚の素材にはスチールを使用しており、スタイリッシュな雰囲気も醸し出しています。
天板の角は面取り加工を施しており、なめらかなのが魅力。さらに、脚先にはフェルトが付いているため、床が傷つくのを防止可能です。使いやすさにこだわってローテーブルを選びたい方にも適しています。
イケア(IKEA) STOCKHOLM ストックホルム コーヒーテーブル ウォールナット材突き板 903.530.78
モダンな北欧デザインがおしゃれな、ウォールナット材突き板製のローテーブルです。楕円形の天板を採用しており、やわらかくエレガントな印象を与えられます。
本製品は、長さ180×幅59×高さ40cmの大きめサイズ。横長のソファと組み合わせて使いたい方におすすめです。
天板の下に、リモコンや雑誌などの収納に役立つ棚が付いているのも特徴。ローテーブルの上をすっきりと片付けたい方に適しています。
ぼん家具 センターテーブル 75×75cm TBL500329
小物などをディスプレイできる収納スペースが設けられている正方形のローテーブルです。収納スペースはオープンタイプのため、使用頻度の高いアイテムの収納にも活躍します。天板下のスペースを有効活用したい方におすすめです。
サイズは幅75×奥行き75×高さ30.5cm。高さが低めなので、圧迫感を抑えやすいのがポイントです。部屋を広く見せながら収納スペースを増やしたい方はチェックしてみてください。
ドリス(DORIS) ローテーブル 正方形 幅100cm
サイズが約幅100×奥行き100cmの正方形のローテーブルです。大きめサイズながら高さが約28cmと低いので、圧迫感が少なく開放的な空間を演出できます。天板を広く使えるモノを探している方におすすめです。
厚みのある天板を脚全体で支える構造により、強度があり安心して使いやすいのも特徴。また、脚部分は天板より小さいため、ソファと組み合わせて使用する場合にも足を置きやすい仕様です。
ワイエムワールド(YM WORLD) センターテーブル クーペ 00-100021
天板の下に高さ約22cmのオープン収納スペースを備えているローテーブルです。台座のカラーをオールブラックにすることで、天板が浮いているように見せているのがポイント。小物や小さめの本などをディスプレイしながらおしゃれに収納できます。
約幅80×奥行き40cmと、大きすぎず小さすぎないサイズ感も魅力。天板の厚さが約3cmと厚みがあるため、安定感を重視してローテーブルを選びたい方にもおすすめです。
カラーはオーク・ブラックと、ヴィンテージ・ブラックの2色がラインナップ。存在感のあるローテーブルを求めている方もチェックしてみてください。
JKプラン アンティーク調 ローテーブル
アンティーク調のデザインが特徴的なローテーブルです。曲線を描くエレガントな脚がポイント。天板の下にはリモコンや本などの収納に便利な棚が備わっており、デザイン性と機能性を兼ね備えています。
本製品は、約幅65×奥行き41×高さ40cmの小さめサイズ。さらに、楕円形で狭い部屋にも設置しやすいため、一人暮らしの方にも適しています。
重量が約5.5kgと、折りたためないローテーブルのなかでは比較的軽量なのも特徴。掃除や模様替えの際などに移動させやすいモノを選びたい方にもおすすめです。
smoo ローテーブル 丸 幅80
座る場所を選びにくい丸型のローテーブルです。角がないため、使用人数の変化に対応しやすいのがメリット。ローテーブルの横を通りやすいモノを選びたい方にもおすすめです。
ガラス製の天板とスチール製の脚を組み合わせた、スタイリッシュでおしゃれなデザインも特徴。モダンスタイルのインテリアと好相性です。
高さが約38cmのため、ソファに座っても床に座っても使いやすいのもポイント。使い勝手のよいローテーブルを探している方もチェックしてみてください。
ローテーブルのおすすめ|折りたたみ
ニトリ(NITORI) 折りたたみテーブル ラポール だ円 8760967
木のぬくもりを感じられる見た目が特徴の楕円形のローテーブルです。カラーバリエーションはナチュラルとダークブラウンの2色で、どちらも部屋に合わせやすい落ち着いた色味が魅力。シンプルなデザインの製品を選びたい方にもぴったりです。
ワンルームにも置きやすいサイズなので、一人暮らしの方にもおすすめ。天板の下には収納棚が付いており、雑誌やリモコンなどを気軽に入れられます。
収納棚を取り外すことで折りたためるのがポイント。使わないときはコンパクトに収納できます。
無印良品 パイン材ローテーブル 折りたたみ式 18499434
素材にパイン無垢集成材を使用している、木製のローテーブルです。節の表情を活かして作り上げられており、使うほど味わいが増すのがポイント。ナチュラルな風合いのモノを求めている方におすすめです。
折りたたみ式のため、使わないときはスリムにたためるのがメリット。サイズは幅80×奥行き50×高さ35cmで、折りたたみ時の厚さは6.5cmです。省スペースで収納できるので、部屋の広さに限りのある一人暮らしの方もチェックしてみてください。
山善(YAMAZEN) 折りたたみテーブル 天板鏡面 木目 75×50cm TWL-7550
鏡面仕上げによる光沢が美しい折りたたみ式のローテーブルです。ブラックのほかに、光沢のあるホワイト・ダークブラウン、木目デザインのナチュラル・オーク・ブラウンが展開されています。
食事や作業をしやすい長方形ベースのデザインながら、四隅の角をなくしているのもポイント。子供がいる家庭でも使いやすいように配慮されています。
安定感のある木脚を採用しているのも特徴。さらに、脚の裏には傷防止のためのフェルトが付いています。デザイン性と使いやすさを兼ね備えたおすすめのローテーブルです。
山善(YAMAZEN) 折りたたみテーブル RYST5040L
ナチュラルな木目デザインの天板とスチール脚を組み合わせたローテーブルです。シンプルな見た目のため、さまざまなインテリアに馴染みやすいのが魅力。シンプルなカラーがラインナップされています。
幅50×奥行き44×高さ35.5cmとサイズが小さめなのも特徴です。さらに、折りたたみ式なので、省スペースで設置・収納できます。また、価格が比較的安いため、手頃な値段でローテーブルを購入したい方にもおすすめです。
山善(YAMAZEN) 折りたたみテーブル ロータイプ RPST8040L
仕事や勉強など、多目的に使えるローテーブル。組み立てが必要ないので、届いたらすぐに使い始められるのが便利です。天板裏の両サイドにあるスイッチを押すだけで簡単に設置できます。
天板は水に強いため、飲み物がこぼれても拭き取りやすいのがメリット。また、脚にはアジャスターが付いており、ガタつきを防止できます。
脚を折りたたむと厚みが6.5cmとスリムサイズになるので、使わないときは省スペースで保管可能。ソファの下や家具の隙間などにも入れやすいのがポイントです。
カラーバリエーションはアンティークアイボリー/ホワイト・アンティークブラウン/ブラック・ウッドナチュラル/ホワイト・ダークブラウン/ブラックの4色。インテリアの雰囲気に合う色を選びやすいのが魅力です。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) センターテーブル 折れ脚 OCTM-75
木目を活かしたデザインが落ち着いた印象を与えるローテーブルです。余計な装飾を省いてシンプルに仕上げているのがポイント。カラーはブラウンとナチュラルのほかに、鏡面仕上げのホワイト・ブラックも展開されています。
サイズは約幅75×奥行き50×高さ33cm。折りたたんでコンパクトにできるため、一人暮らしの方にもおすすめです。
子供がいる家庭でも設置しやすいように、天板の四隅の角をなくしているのも特徴。また、脚の裏には、傷防止用のフェルトシールが貼られています。
萩原(HAGIHARA) ローテーブル 折りたたみ LT-4396
リアルな木目調シートを使用しているローテーブルです。耐水性があり、傷・汚れ・シミに強い仕様。お手入れが簡単なモノを選びたい方におすすめです。
木目調の天板と粉体塗装を施したスチール脚を組み合わせた、おしゃれなデザインも魅力。ブラウン・ライトブラウン・ホワイトの3カラーが展開されています。
収納に便利な折りたたみ式ながら、脚の形がスタイリッシュなのも特徴。デザイン性と機能性に優れたおすすめのローテーブルです。
ロウヤ(LOWYA) 折りたたみテーブル 角丸 パイン無垢材 天然木使用 幅120
大きめサイズの長方形のローテーブルです。サイズは、幅120×奥行き60×高さ35cm。作業や食事をしやすいのがメリットです。
折りたたみ式に見えにくいおしゃれなデザインも特徴。金具が見えないように設計されているうえ、素材がしっかりとしているため、来客時用だけでなく普段使いとしても活躍します。
素材にパイン無垢材を採用しているのもポイント。木製ならではのナチュラルな風合いを楽しめます。インテリア性と機能性を併せもつ、おすすめのローテーブルです。
快適ホームズ(KAITEKI-HOMES) センターテーブル ノチェロ 幅105cm 棚付き sfo-006
棚付きの折りたたみ式ローテーブルです。天板の下のデッドスペースを活用できるのが特徴。タブレット・雑誌・リモコンなどの置き場所に困っている方におすすめです。
天板に突板を使用しているため、あたたかみを感じられるのも魅力。ナチュラルな北欧テイストの部屋にも適しています。
天板の角が丸みを帯びていることにより、やさしい印象を与えられるのもポイント。小さな子供がいる場面でも安心して使いやすい仕様です。
サカベ TRIM 棚付き折れ脚ローテーブル
取り外せる棚板が付いている折りたたみ式のローテーブルです。棚板は簡単に設置できるため、用途に合わせて気軽に棚板あり・棚板なしを使い分けられます。
楕円形の天板と丸みを帯びた脚を採用することで、やさしい雰囲気を演出しているのもポイント。また、脚の裏には床の傷付き防止のためのフェルトが付属しています。
脚を2本同時に折りたためるのも魅力。スムーズに折りたためるローテーブルを選びたい方におすすめです。
不二貿易 折れ脚ローテーブル トロン HH-4030 92244
幅40×奥行き30×高さ21cmと小さめサイズの折りたたみ式ローテーブルです。さらに、折りたたんだときの厚さが3.7cmとスリムなため、家具の間やソファの下などの隙間を利用して収納できます。
軽量なので、持ち運びがラクなのもメリット。気軽に移動させられるローテーブルを探している方におすすめです。
価格が比較的安いのも魅力。必要なときにさっと取り出して使えるコンパクトなローテーブルを求めている方はチェックしてみてください。
不二貿易 ローテーブル 丸60 P600 10872
やわらかな印象を与える丸型のローテーブルです。角がないため、小さな子供がいる家庭にもおすすめ。さらに、サイズが幅60×奥行き60×高さ31.5cmとコンパクトなので、部屋が狭い一人暮らしの方などにも適しています。
折りたたみ式のため、来客時など、一時的にローテーブルを設置したい場合にも便利。使わないときは、隙間を利用して収納できます。
木目調天板のナチュラルな雰囲気もポイント。脚には、エポキシ樹脂塗装の鋼を採用しています。
エム―ル(EMOOR) 天然木突板の折りたたみテーブル
天然木突板を使用しているローテーブル。木ならではのあたたかみのある風合いが魅力です。見た目にこだわって選びたい方にもおすすめです。
天板の角は曲線のある設計で、やわらかくやさしい雰囲気を醸し出しています。子供やペットがいる家庭でも安心して使用可能です。また、折りたたむと厚みが約8.5cmになるため、ソファの下やクローゼットにも簡単に収納できます。
高さは約42cmなので、床とソファどちらに座っても使いやすいのがポイント。さらに、幅は約105cmと広めで、二人並んでも使用できます。リビングのセンターテーブルとしてだけでなく、仕事用のデスクとしても利用できるのが便利です。
カラーバリエーションはアッシュとウォルナットの2色。天然木らしい上質なデザインがおしゃれです。
イケア(IKEA) モクスボーダ 505.430.85
来客時など、使いたいときだけさっと取り出してセットできるローテーブル。脚を折りたたむと家具と壁の隙間などもすっきりと収まります。さらに、簡単に持ち運べるため、違う場所で使いたいときにも便利です。
竹製なので、自然の風合いを感じられるのが魅力。さらに、耐久性に優れているので、長く使用できるローテーブルを選びたい方にも適しています。
ローテーブルの売れ筋ランキングをチェック
ローテーブルのランキングをチェックしたい方はこちら。
ローテーブルの選び方
高さで選ぶ
ローテーブルをソファに合わせて使う場合は、ソファ座面と同じくらいの高さを備えたモノがおすすめです。ドリンクやテレビのリモコンなど、卓上のモノを取りやすいのがメリット。ローテーブルで食事をしたり、パソコンで作業したりする場合は、ソファの座面より10〜20cm高いモデルが便利です。
床に座って使う場合は、高さ30〜40cm前後のローテーブルが適しています。なお、座布団や座椅子を使用する場合は、座面の厚みも考慮して選びましょう。
天板の形で選ぶ
丸型や楕円
丸型のローテーブルは、狭い部屋でも使いやすいアイテム。角がないため、テーブル脇を通りやすいのが特徴です。
また、やわらかくやさしい印象があるのもメリット。大型の丸いテーブルを選ぶ場合は、奥行きが長すぎると奥に置いたモノが取りにくいので注意しましょう。
なお、横長のソファに合わせるなら楕円形のモノがおすすめ。正円に近いモノはソファの端から距離が開くため、使いにくくなってしまう場合があります。
長方形や正方形
正方形や長方形の角形ローテーブルは、食事や作業をしやすいのが魅力。複数人で使うなら、横に並んで利用できる長方形のモノがおすすめです。パソコンを置いて作業する際も、パソコンの左右に資料を配置できるため、作業効率がアップします。
ただし、子供がいる家庭で使う場合は注意が必要。小さな子供が転んだ際、ローテーブルの角にぶつかってケガをするおそれがあります。心配な方は、角が丸いモデルを選ぶようにしましょう。
素材で選ぶ
ローテーブルに採用される主な素材は木材ですが、ガラスやスチールといった素材もよく使われます。ナチュラルな雰囲気が好みなら木製、モードな雰囲気に合わせるならガラスやスチールを使ったモノがおすすめです。
インテリアに統一感を出したい場合は、ほかの家具の脚と、ローテーブルの脚で素材を合わせるのがおすすめ。また、木とガラスやガラスとスチールなど、複数の素材を組み合わせたタイプであれば部屋をおしゃれな雰囲気に仕上げられます。
ただし、小さな子供のいる家庭ではケガの心配があるので、ガラス製のローテーブルは避けるのがベター。安全に使用するためにも、注意して素材を選ぶようにしましょう。
引き出しなどの収納があると便利
ローテーブルを選ぶ際には、引き出しなどの収納があるかどうかも大切なポイント。リモコンや雑誌など、よく使うモノを収納しておけば必要なときにすぐ手に取れて便利です。
収納が付いていれば、ゴチャゴチャしがちなテーブル周りがすっきりと見えるのもメリット。また、天板がガラスになっているタイプのモノなら、お気に入りの雑貨を飾っておしゃれなディスプレイスペースとして活用できます。
しかし、収納スペースがある分テーブル下のスペースが狭くなってしまうため、足が伸ばしにくいのがデメリット。ローテーブルを選ぶ際には、くつろいで座れるかどうか考慮しておきましょう。
伸縮機能があれば大人数の食事などで便利
ローテーブルのなかには、伸縮機能の付いたモノも展開されています。大人数で食事をする際に活躍するので、ホームパーティーなどを開催する方におすすめです。
スライドタイプは、下のテーブルを引き出すだけで設置が簡単に行えるのがメリット。また、天板パーツをプラスしてテーブルを伸ばすタイプは、天板の段差や脚が増えないため快適に使えます。ただし、設置にやや手間がかかる点は留意しておきましょう。
一人暮らしには折りたたみ式のモノもおすすめ
折りたためるタイプのローテーブルは、使用しないときにはコンパクトに収納できるため、一人暮らしなどのスペースが限られている方におすすめ。折りたためばスリムになるので、収納スペースを取りにくいのもうれしいポイントです。
折りたたみ式のローテーブルは、スムーズに持ち運べて邪魔になりにくいため、部屋を移動させての使用や掃除の際にも便利。ワンタッチで折りたためるモノを選ぶとより快適に使用できます。
おしゃれさを重視するなら素材やデザインをチェック
おしゃれなインテリアを完成させたい場合は、部屋の雰囲気に合ったローテーブルを選ぶのが重要です。天然木で作られたローテーブルはあたたかみのあるデザインが特徴。北欧風をはじめとして、さまざまなインテリアに馴染みやすいのが魅力です。
また、モダンな雰囲気を好む方は、ガラス天板やスチールレッグを採用したローテーブルを選んでみてください。
和風の座卓やガラスを使ったクールなモデル、木のぬくもりを活かした北欧風など、ローテーブルの種類はさまざま。部屋の中心に置くことが多いアイテムなので、デザイン次第で部屋の雰囲気がガラッと変わります。サイズや実用性だけでなく、デザインもしっかりチェックしてお気に入りの1点を見つけてみてください。