食事や作業など幅広いシーンで役立つ「テーブル」。インテリアとしても活躍するため、スペースが限られる一人暮らしでもあると便利な人気グッズです。

そこで今回は、一人暮らしにおすすめのテーブルをご紹介します。ローテーブルからダイニングテーブル・カウンターテーブル・折りたたみタイプまで幅広くピックアップ。選び方のポイントも併せて解説するので、部屋にぴったりのテーブルを見つけてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

一人暮らしにおすすめのテーブルの選び方

目的に合ったタイプを選ぼう

汎用性が高く圧迫感のないローテーブル

By: amazon.co.jp

高さを抑えたローテーブルは、設置時に圧迫感を覚えにくいのがメリットです。視線を遮らないので、部屋を広く見せる効果が期待できます。また、省スペースで設置できて自由なレイアウトを楽しめるため、一人暮らしに適したタイプです。

高さに定義はなくアイテムによってさまざまですが、40cm前後のモノが多いのが特徴。ラインナップが豊富なので、床座・座椅子・チェア・ソファなど、座り方やライフスタイルに合った高さを選びやすいのがポイントです。

また、食事から作業まで、幅広い用途で使える汎用性の高さも魅力。飲み物や本などを置いて、動画・映画・読書などをゆったり楽しみたいときにも重宝します。

食事やデスク作業をするならダイニングテーブル

By: rakuten.co.jp

ダイニングテーブルは、食事だけでなく仕事や勉強をするワークデスクとしても使えるのが魅力。別途で作業用のデスクを用意する必要がないので、部屋のスペースを有効活用できます。

椅子に座って食事や作業をするため、長時間座っても疲れにくいのがポイントです。床に座るより、正しい姿勢をキープしやすいのもメリット。床座が苦手な方や腰痛持ちの方などにも適しています。

また、高さがあるぶん、部屋にメリハリが生まれるのが特徴。くつろぐスペースと食事スペースの空間を切り分けられます。また、来客用のスペースとしても活躍。一緒に食事や談笑を楽しめる空間を確保できます。

一方で、設置するのにある程度のスペースが必要。間取りに対してサイズがありすぎると、圧迫感や窮屈感を覚えるケースがあります。部屋のスペースに余裕がある一人暮らしの方におすすめのタイプです。

狭い部屋でもコンパクトに置けるカウンターテーブル

By: rakuten.co.jp

カウンターテーブルは、高さがあってスリムなモノが多いのが特徴です。ダイニングテーブルより省スペースで設置可能。ワンルームなどでスペースが限られていても、椅子に座って食事やデスク作業をしたい方におすすめのタイプです。

キッチン・ダイニング・壁際など、場所を選ばず設置しやすいのがメリット。部屋の中央に置けば間仕切りとして活躍するのに加えて、ベッドといった生活感が出やすい場所の目隠しにも役立ちます。

向かい合ったり並んだりしながら、食事や談笑をすることも可能。インテリア性が高いため、カフェやバーのようなおしゃれな雰囲気を演出できるのが魅力です。

畳数に適したテーブル幅を選ぼう

By: rakuten.co.jp

一人暮らしでテーブルを設置する際、大切なのが部屋の広さに合った大きさのモノを選ぶことです。一般的に、一人で使用するのに必要なスペースは幅60×奥行40cmといわれています。

一人で食事をする場合、ローテーブルなら幅60×奥行40cm、ダイニングテーブルであれば幅70×奥行70cm程度あれば窮屈感を覚えにくいのがポイント。ワークスペースとしても活用するなら、幅も奥行きもやや広めを選ぶと作業の快適性が向上します。

6~8畳であれば幅60~80cm程度、8~10畳なら幅100cm程度を目安にするのがおすすめ。10畳以上ある広い部屋では、幅120cm程度のテーブルを置いても空間にゆとりを持たせられます。

サイズが大きいほどゆったり使えますが、大きすぎると生活動線を圧迫したり邪魔に感じたりする恐れがあるので注意が必要。畳数と用途のバランスを考慮しながら選びましょう。

ほかの家具とのバランスや距離感をチェック

By: rakuten.co.jp

一人暮らし空間はスペースが限られているのに加えて、テーブル以外の家具も配置しています。間取りやレイアウトもさまざまなので、畳数を目安にしながら実際にテーブルを置いたときに邪魔にならないか確認しておきましょう。

テーブルを設置した際の存在感やほかの家具との距離感、生活動線を確保できているかなどをチェックしておくことが大切です。

とくに、ダイニングテーブルやカウンターテーブルは、椅子を置くスペースも考慮するのがポイント。テーブルの端からほかの家具や壁まで約50~60cm確保しておくと、立ち座りがスムーズに行えます。

高さのあるテーブルの場合は、ドアや窓といった部屋の開口部への動線や視線を妨げないか確認しましょう。開口部までの道や視線を妨げないように設置すれば、圧迫感を軽減できます。

天板の素材を選ぼう

ナチュラルな部屋に合わせやすい木製

By: amazon.co.jp

木製テーブルは、温もりのある存在感を発揮するのが魅力です。テーブルの天板に使われている一般的な素材なので、バリエーションが豊富。部屋や好みに合わせて選びやすいのがメリットです。

無垢材や突板を使ったモデルであれば、天然木ならではの木目や風合いも楽しめます。優しい雰囲気をプラスしながら、ナチュラルな部屋をはじめとしたさまざまなテイストの空間にマッチするのがポイントです。

価格を抑えたい場合は、繊維板に木目や柄をあしらったプリント紙化粧板を使ったモデルも選択肢に入れましょう。しかし、使用時やお手入れの際に、表面のプリント紙が剥がれる恐れがあるのはデメリット。水や汚れに強い加工を施しているかチェックするのがおすすめです。

モダンでシンプルな部屋と相性がよいガラス製

By: amazon.co.jp

天板にガラスを使ったテーブルは、スタイリッシュで高級感のある雰囲気をプラスできます。洗練されたデザインは、モダンなインテリアとの親和性が高いのが特徴。また、透明感や光沢感があるため、部屋を明るく広々と見せる効果が期待できます。

強化ガラスを採用したモデルが多いので、一般的なガラスよりも耐久性が高くて割れにくいのも特徴。熱・水・汚れにも強いため、長く愛用できます。食べ物や飲み物をこぼしてしまっても素早く拭き取れるので、お手入れも簡単です。

しかし、強い衝撃が加わると、割れたりひびが入ったりする恐れがあります。食器などを直接置くと細かな傷が付きやすいのに加えて、指紋汚れやほこりなどが目立ちやすいのも難点。清潔な見た目を保つには、傷対策や小まめな拭き掃除が必要です。

天板の形状を選ぼう

四角形

By: rakuten.co.jp

天板が四角形のテーブルは直線的なので、デッドスペースが生じにくいのがメリットです。天板スペースを効率よく使いやすいうえ、壁や角に付けて設置することも可能。間取りに合わせながら柔軟にレイアウトできるため、狭い部屋でも配置しやすいのがポイントです。

長方形や正方形があり、長方形は天板スペースを広く使えるのが特徴。食事だけでなく、作業や趣味のスペースとしても活用したい方におすすめです。正方形は省スペースで置けて動線も確保しやすいので、できるだけコンパクトにまとめたい方に適しています。

四角形はテーブルのなかでは定番といえる形状のため、バリエーションが豊富。使用シーンに合わせて選びやすいのも魅力です。

円形

By: modern-deco.jp

円形のテーブルは角がないため、部屋に柔らかい印象をプラスできるのがポイント。設置時の圧迫感が少なく、空間を広く見せる効果も期待できます。また、コンパクトなモデルが多いので、部屋の中央にも気軽に配置可能。部屋のアクセントとして活躍します。

どこからでも座れるため、座る人数を調節しやすいのがメリット。複数人で座った場合、視線が中央に集まるのでコミュニケーションがとりやすいのも特徴です。

一方、壁付けしにくかったり天板を使用できるスペースが限られたり、四角形テーブルよりデッドスペースが生じやすいのが難点。狭い部屋では使いにくい面があります。半円タイプであれば直線部分を壁付けできるため、スペースを効率よく使えて便利です。

部屋のイメージに合うデザインを選ぼう

By: rakuten.co.jp

テーブルは、素材だけでなく形状も見た目に大きな影響を及ぼします。使い勝手も異なるので、部屋の雰囲気や用途を考慮しながらデザインをチェックしましょう。

床・壁・インテリアのカラーとの兼ね合いも大切。床色に色味を合わせると統一感が生まれます。異なる濃度を組み合わせるとメリハリのある雰囲気を演出できるのがポイントです。

便利な機能をチェック

使わないときはコンパクトにしまえる折りたたみ式

By: amazon.co.jp

折りたたみ式のテーブルは、使わないとき省スペースで保管できて便利。食事や作業時以外は、生活スペースを広く確保できるのが魅力です。

コンパクトなモデルであれば、サブテーブルとしても活躍。来客が多い場合や効率よく作業を進めたいときに役立ちます。また、持ち運びやすいため、掃除や模様替えが楽に行えるのがポイント。価格が比較的リーズナブルなので、気軽に購入しやすいのもメリットです。

散らかりがちなテーブルの上を整頓できる収納付き

By: rakuten.co.jp

収納機能を備えたテーブルは、部屋やテーブル上をすっきりまとめられるのが魅力。スペースに限りがある場合に重宝します。

また、棚や引き出しに、リモコン・小物・化粧品などを収納できるのも便利。散らかりがちなテーブルの上を片付けられるのに加えて、天板を広く使えます。

収納物を隠せるデザインを採用しているモノは、生活感を軽減可能。さらに、デスクワークなどの際は、作業効率の向上につながるのがポイントです。使わないアイテムを収納できるため、テーブル上がきれいな状態で作業できます。

使用スタイルを変えられる高さ調節機能

By: tansu-gen.jp

高さ調節機能を備えたテーブルは、シーンに応じて使い分けられるのがメリット。ソファや椅子と合わせるときはハイタイプ、床座や座椅子を使う際はロータイプのように使えて便利です。

また、デスクワーク・食事・リラックスタイムなど、さまざまなシチュエーションに対応できるのもポイント。細かく高さ調節できれば、体格や好みに合わせながら快適に過ごしやすい空間を作れるのが魅力です。

なお、テーブル幅を調節できる伸長タイプもラインナップされています。普段はコンパクトに設置しながら、デスクワーク時や来客時など必要に応じて天板幅を広げられるのが特徴。部屋のスペースを有効活用できます。

いろいろな場所で使うならキャスター付きが便利

複数の場所でテーブルを使いたい場合は、キャスターが付いたモデルを選ぶのがおすすめです。テーブルを移動させたいとき、床が傷付くのを予防可能。持ち上げる必要もないため、力に自信がない方でもスムーズに移動できます。

ソファ前やベッド横など、使いたい場所へ手軽に持ち運べるのがポイント。作業・食事・リラックスタイムと、シーンに合わせながら好きな場所で使えます。また、掃除や模様替えの際にも便利。使わないとき、邪魔にならない場所で保管しやすいのもメリットです。

一人暮らしにおすすめのテーブル|ローテーブル

エアリゾームインテリア(Air Rhizome Interior) ローテーブル ルイス 正方形タイプ air-m-tab06

エアリゾームインテリア(Air Rhizome Interior) ローテーブル ルイス 正方形タイプ air-m-tab06

楽天レビューを見る

約幅80×奥行80×高さ35cmの一人暮らし向けテーブルです。スチールとパイン材を組み合わせた、ヴィンテージ感のあるおしゃれなデザインが魅力。パイン材は使うほどに風合いが増すため、長く愛用できます。

正方形タイプなので、省スペースで設置可能。どの向きから座っても同じように広々とスペースを使えるため、レイアウトの幅が広いのもメリットです。

天板下には収納棚が付属。小物や雑貨などを片付けられるので、部屋をすっきりまとめられます。デザイン性も使い勝手も優れたおすすめモデルです。

エアリゾームインテリア(Air Rhizome Interior) 引き出し付き センターテーブル レクト air-ar-tab10

エアリゾームインテリア(Air Rhizome Interior) 引き出し付き センターテーブル レクト air-ar-tab10

楽天レビューを見る

3杯の引き出しとオープン収納棚を備えた一人暮らし向けテーブルです。ノートパソコン・本・雑誌・小物などをすっきりまとめられるのが魅力。優れた収納力を発揮するため、部屋に収納スペースが少ない方におすすめです。

収納物を隠せるので、生活感を軽減できるのがメリット。また、引き出しはスムーズに開閉したり前倒れを予防する設計だったりと、使い勝手に優れています。取っ手が付いていないため、スマートな空間を演出できるのもポイントです。

サイズは約幅100×奥行45×高さ41cm。実用的でおしゃれなモデルなので、快適な部屋作りをサポートします。

ロウヤ(LOWYA) 木目調ネストテーブル F406_G1005

ロウヤ(LOWYA) 木目調ネストテーブル F406_G1005

楽天レビューを見る

サイズの違う2つのテーブルがセットになった、ネストテーブルタイプの一人暮らし向けテーブルです。大テーブルは幅59.5×奥行59.5×高さ39cmで、小テーブルは幅53.5×奥行53.5×高さ35cm。別々で使ったり2つ並べて天板スペースを広げたりと、多彩な使い方が可能です。

天板下のオープンスペースは、ディスプレイ収納や見せる収納として使えて便利。リモコンなどのよく使うアイテムの保管場所としても活躍します。

スタイリッシュなスチール脚部の裏には、傷防止フェルトが付属。床へのダメージを軽減するため、場所を選ばず設置できます。汎用性に優れているので、間取りやライフスタイルに合わせながら使えるのが魅力です。

ロウヤ(LOWYA) ドレッサーテーブル F402_G1027

ロウヤ(LOWYA) ドレッサーテーブル F402_G1027

楽天レビューを見る

ドレッサーと一体化した一人暮らし向けテーブルです。サイズが幅95×奥行45×高さ38cmと、ワンルームにも設置しやすい大きさ。木目調の天板を開けば、可動式の大きなミラーが現れます。

ミラーは独立させた立体構造のため、手元まで近づけることが可能。3段階の角度調節も行えるので、メイクなどもスムーズに行えて便利です。また、収納スペースが充実しているのがポイント。メイク道具や小物類などを、すっきりまとめられます。

素材には水や汚れに強いメラミン化粧板を採用。濡れたり汚れたりしてもサッと拭き取れるため、お手入れが簡単です。天板の片側には強化ガラスを配置しているので、おしゃれなインテリアとしても存在感を発揮します。

家具350 Pom 引き出し付きセンターテーブル g134046

家具350 Pom 引き出し付きセンターテーブル g134046

楽天レビューを見る

フラットなフォルムとバイカラーの配色がおしゃな一人暮らし向けテーブルです。フロート脚仕様の浮いているようなデザインで、部屋をすっきりまとめられるのがポイント。サイズは幅85×奥行45×高さ36cmです。

大容量の隠し引き出しが付いているため、テーブルまわりの小物や雑貨を収納できて便利。スライドレールなので、収納物が増えてもスムーズに開閉できます。さらに、隠しキャスターも搭載。移動が楽なため、掃除や模様替えも手軽に行えます。

表面にはメラミン加工を施しているので、水や傷に強くてお手入れが簡単です。床座りでもソファでも使いやすい高さに設定しており、ライフスタイルに合わせて使いやすいのが特徴。生活感を軽減するのに役立つモデルを選びたい方におすすめです。

ぼん家具 コーヒーテーブル TBLUA0170

ぼん家具 コーヒーテーブル TBLUA0170

楽天レビューを見る

天板に強化ガラスを採用した一人暮らし向けローテーブルです。四隅を吸盤で固定しているので、優れた安定感を発揮。飛散防止加工を施しているため、万が一破損してしまっても安心なのがメリットです。

サイズは幅90×奥行45×高さ41.5cm。ガラス天板の透明感によって、部屋に開放的な印象をプラスできます。シンプルでモダンなデザインなので、部屋のテイストを問わず馴染みやすいのもポイントです。

天板下には、高さ約20cmの収納スペースを設けています。本・DVD・小物などを保管できるのに加えて、ディスプレイスペースとしても使えて便利です。

グランテイスト 折りたたみ ローテーブル KCT-60

グランテイスト 折りたたみ ローテーブル KCT-60

折りたたみ式の一人暮らし向けローテーブルです。厚さ約5cmまでスリムに折りたためるため、使わないときは家具のすき間やベッド・ソファの下などへ収納可能。脚部を折りたたむだけなので、手軽に使いやすいのが魅力です。

使用時のサイズは約幅60×奥行40×高さ33.5cm。足元の空間を広く設けているため、足を伸ばしたり組んだりしながらゆったり過ごせます。また、天板には、水・汚れに強いPVCシートを採用。サッと拭くだけなので、お手入れが簡単です。

部屋に馴染みやすい3色展開。小さいサイズも含めてバリエーションが充実しているため、間取りやライフスタイルに合わせて選びやすいのが特徴です。価格がリーズナブルなのもうれしいポイント。手軽に使えるモノを探している方におすすめです。

モダンデコ(MODERN DECO) ガラスセンターテーブル jbs07

モダンデコ(MODERN DECO) ガラスセンターテーブル jbs07

楽天レビューを見る

強化ガラスを使用した一人暮らし向けローテーブルです。サイズが約直径80×高さ38cmの円形タイプ。光と調和する美しい透明感とスタイリッシュなスチール脚により、軽やかでスタイリッシュな空間を演出できます。

ソファに座っても床に座っても使いやすい高さに設定。設置時の圧迫感を軽減するのにも役立ちます。また、どこから座っても、天板を広々使いやすいのがメリットです。

強化ガラスの耐熱温度は約80℃。汚れても素早く拭き取れるため、お手入れが楽です。脚に天板をのせるだけと簡単に組み立てられるのも魅力。天板や床との接地面積が広いコの字型レッグなので、優れた安定感を発揮します。

萩原(HAGIHARA) こたつテーブル カルテス

萩原(HAGIHARA) こたつテーブル カルテス

楽天レビューを見る

石英管ヒーター付きのこたつとしても使える一人暮らし向けテーブルです。U字型ヒーターと遠赤外線により、効率よく内部をあたためられるのが特徴。こたつ布団がセットもモデルもラインナップされています。

サイズが約幅75×奥行60×高さ36.5cmとコンパクトなので、ワンルームなどでも設置可能。足元の空間は広めに設定しているため、快適に過ごしやすいのが魅力です。

木目の凹凸を忠実に再現した、ウッド調エンボスシートを採用。表も裏も同じ風合いなので、リバーシブルで使えて便利です。シンプルで温もりのあるおしゃれなデザイン。冬だけでなくオールシーズン活躍します。

岩附(IWATSUKI) 棚付きテーブル 折りたたみ IW-4090

岩附(IWATSUKI) 棚付きテーブル 折りたたみ IW-4090

楽天レビューを見る

サイズが約幅90×奥行40×高さ35cmの一人暮らし向けローテーブルです。天板には化粧繊維板を採用しており、本物のような木目で温もりをプラス。北欧テイストで丸みを帯びた美しいフォルムは、さまざまなテイストの部屋に馴染みやすいのがメリットです。

天板下には収納棚が付属。リモコンや読みかけの雑誌など、散らばりがちなアイテムをすっきりまとめるのに役立ちます。また、脚部は折りたたみ可能なため、使わないときは省スペースで保管できて便利です。

シンプルで飽きのこないデザインで3色展開。コーディネートしやすいモデルを探している方におすすめです。

一人暮らしにおすすめのテーブル|ダイニングテーブル

エアリゾームインテリア(Air Rhizome Interior) ヴィンテージダイニング3点セット フォーク air-d1138t-s1139c

エアリゾームインテリア(Air Rhizome Interior) ヴィンテージダイニング3点セット フォーク air-d1138t-s1139c

楽天レビューを見る

椅子が2脚付属した一人暮らし向けのダイニングテーブルセットです。はっきりとした木目模様でヴィンテージ感を醸し出す、おしゃれなデザインが魅力。ゆったり落ち着きのあるダイニング空間を演出します。

テーブルサイズが約幅70×奥行70×高さ75cmとコンパクトなので、省スペースで設置可能。すっきりしたフォルムで圧迫感を軽減するため、空間を広く見せたり有効活用したりしやすいのがメリットです。

テーブル下の空間が広いので、スムーズに立ち座りできて便利。心地よい環境で食事や作業を行えます。

エアリゾームインテリア(Air Rhizome Interior) 伸縮ダイニングテーブル ウエスト air-dining-t05

エアリゾームインテリア(Air Rhizome Interior) 伸縮ダイニングテーブル ウエスト air-dining-t05

楽天レビューを見る

天板の幅を約77cmから約120cmに伸縮できる一人暮らし向けダイニングテーブルです。天板を持ち上げて脚部を引き出すだけで、簡単に伸縮可能。普段はコンパクトに設置しながら、急な来客時や作業スペースを確保したいときに素早く天板スペースを拡張できて便利です。

天板には天然木突板を採用。味わい深さや温もりのある上質な雰囲気をプラスしながら、空間をおしゃれに彩ります。また、脚部には、天然木ラバーウッドを使用。使うほどに味わいが増すので、長く愛用しやすいのが魅力です。

部屋のスペースを有効活用したい方におすすめ。椅子が付属したダイニングテーブルセットもラインナップされています。

家具350 Libre 伸縮スライド式ダイニングテーブル g125004

家具350 Libre 伸縮スライド式ダイニングテーブル g125004

楽天レビューを見る

スライド式の天板を搭載しており、無段階で天板の広さを調節できる一人暮らし向けダイニングテーブルです。スライド天板にはキャスターと持ち手が付属しているので、片手でもスムーズに動かせるのがポイント。幅は75~116cmの間で伸縮できます。

スライド天板を引き出せば約41×42mのスペースが生まれるため、デスクワークや趣味などの作業時に便利。天板を広げると3~4人で使えるサイズ感なので、来客時にもゆったり過ごせます。

キャスターにはストッパーを搭載しているため、安定感も良好。また、持ち手部分にS字フックを掛ければ、小物などを収納できるのがメリットです。本製品は円形タイプですが、正方形や長方形タイプもラインナップされています。

家具350 Mia 大理石柄ダイニング3点セット g116008

家具350 Mia 大理石柄ダイニング3点セット g116008

楽天レビューを見る

大理石柄とベロアの組み合わせがおしゃれな一人暮らし向けダイニングテーブルセットです。海外インテリアのような存在感を発揮しながら、脚部のブラックアイアンでモダンな印象もプラス。ナチュラルモダンやホテルライクの部屋にマッチします。

天板の大理石柄には、ツヤ感が美しく水や傷に強いPVCシートを採用。お手入れも簡単なので、清潔に保てます。また、椅子の張地のベロアは、滑らかな肌触りが魅力。弾力性の高いウレタンフォームも使っているため、快適な座り心地を味わえます。

サイズが直径70×高さ74cmの円形タイプ。コンパクト設計で圧迫感を軽減できるので、ワンルームなどの限られたスペースでも設置しやすいのがおすすめポイントです。

ロウヤ(LOWYA) 北欧風2人掛けダイニングテーブルセット 壁付けタイプ S_S200048

ロウヤ(LOWYA) 北欧風2人掛けダイニングテーブルセット 壁付けタイプ S_S200048

楽天レビューを見る

半円のような三角形タイプの一人暮らし向けダイニングテーブルセットです。サイズは幅80×奥行90×高さ75cmで、直線部分を壁付けできるため省スペースで設置可能。壁付け以外でも使えるため、来客時や模様替えの際に便利です。

穏やかな木目と滑らかな手触りが特徴のラバーウッドを採用。突板タイプなので、木の温もりや経年変化を楽しめるのが魅力です。また、北欧風デザインがおしゃれな椅子がセット。背もたれにカーブをあしらっているため、背中にフィットしながら優しく体を支えます。

ちょっとしたスペースにダイニングテーブルを置きたい方におすすめ。直径90cmの円形タイプもラインナップされています。

タンスのゲン 昇降式ダイニングテーブル 45400020

タンスのゲン 昇降式ダイニングテーブル 45400020

楽天レビューを見る

天板の高さを52~75cmのあいだで無段階調節できる一人暮らし向けダイニングテーブルです。手元レバー式なので、簡単に操作できるのに加えて足元の空間が広いのが特徴。体型・椅子の高さ・シーンに応じて、使いやすい高さに設定できます。

天板サイズは幅100×60cm。省スペースで設置しながら、ゆったり過ごしやすい大きさです。また、脚部はセンターレッグ仕様なので、立ち座りがスムーズに行えて便利。足を組んだり広げたり、さまざまな姿勢でくつろげます。

面取り加工を施した角丸設計を採用。床が傷付くのを予防するフェルトも付属しているなど、人や部屋に優しい仕上がりです。3色展開で、好みや部屋の雰囲気に合わせて選びやすいのがポイント。食事からデスクワークまで、マルチに活躍するモノを探している方におすすめです。

一人暮らしにおすすめのテーブル|カウンターテーブル

宮武製作所 シンプルカウンターテーブル ガラン DT-1006

宮武製作所 シンプルカウンターテーブル ガラン DT-1006

楽天レビューを見る

すっきりとした直線のコの字型のカウンターテーブルです。サイズが幅120×奥行40×高さ90cmとスリムなため、一人暮らし空間でも使いやすいのがメリット。壁付けすれば2人が並んで座れるサイズ感です。対面使いにも対応できます。

3色展開で、好みや部屋に合わせて選びやすいのもポイント。カウンターテーブルとしてはもちろん、ハイタイプのデスク・作業台・ゴミ箱上カウンターなど幅広い用途で活躍します。

厚み4cmの木板を採用しており、角の継ぎ目は45°にカットした板を合わせた留め接ぎで固定。シンプルかつ美しいフォルムと強度を兼ね備えています。使い勝手のよいモデルを探している方におすすめです。

家具350 Roly カウンターテーブル スツール2脚 g155007

家具350 Roly カウンターテーブル スツール2脚 g155007

楽天レビューを見る

スツール2脚がセットになった、一人暮らし向けカウンターテーブルです。温もりのある木目調と、マットに引き締めるアイアンの組み合わせがおしゃれ。カフェのようなスタイリッシュな空間を、手軽に演出できるのがおすすめポイントです。

テーブルサイズは約幅90×奥行40×高さ90.5cm。広々とした天板で、立ち作業もしやすい大きさです。また、コンセント・USBポート・収納棚が付属しているため、料理やお酒を楽しむだけでなくデスクワークや作業台としても活躍します。

スツールはテーブル下に収納できるので、部屋をすっきりまとめられるのがメリット。ワンルームやキッチンまわりなどスペースに余裕がない場所でも、圧迫感を軽減しながら設置できます。

moca company Felicica カウンターテーブル スツール セット

moca company Felicica カウンターテーブル スツール セット

楽天レビューを見る

天然木を採用した一人暮らし向けのカウンターテーブルです。優しい風合いと温もりのある質感で、部屋に馴染みやすいのが特徴。脚部には、ガタつきを抑制するアジャスターが付いています。

テーブルサイズは約幅100×奥行35×高さ約87cm。省スペースで設置しながら、広々とした天板スペースを確保できるのがメリットです。また、天板下スペースが広いため、テーブルや作業台としてだけでなく収納ラックとしても活躍します。

スツール2脚が付属しているのがうれしいポイント。別途で椅子を用意する手間やコストを軽減できるうえ、統一感のあるおしゃれなインテリアに仕上がります。

ニトリ(NITORI) カウンターテーブル フィルン OC 4030487

ニトリ(NITORI) カウンターテーブル フィルン OC 4030487

By: nitori-net.jp

楽天レビューを見る

約幅120×奥行40×高さ92cmの一人暮らし向けカウンターテーブルです。薄型ながら天板スペースが広いのが特徴。シンプルなデザインで汎用性が高いため、料理・お酒を楽しんだり仕事・勉強用として使えたりするのがメリットです。

素材には、天然木化粧繊維板を採用。美しい木目や温もりのある質感なので、部屋のテイストを選ばず馴染みやすいのがポイントです。同じシリーズのカウンターチェアと合わせてコーディネートするのもおすすめです。