iPhoneやiPadなどの音楽のストリーミング再生に役立つAirPlay対応スピーカー。同じワイヤレス接続でもBluetoothとは異なり、Wi-Fiで接続するのが特徴です。スムーズな接続に加え、サウンドをより高音質で楽しめます。
AirPlay対応スピーカーのラインナップは豊富で、用途に合ったモノを選びやすいのがポイント。そこで今回は、AirPlay対応スピーカーのおすすめをご紹介します。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
AirPlay対応スピーカーとは?

By: amazon.co.jp
AirPlay対応スピーカーとは、iPhoneやiPadなどの音楽をWi-Fi経由でストリーミング再生する「AirPlay」に対応したスピーカーのことを指します。Bluetoothと比較すると高音質なサウンドを再生できるのが魅力です。
さまざまな使用シーンに対応した製品が揃っているのも特徴。音質を重視して選びたい方におすすめのハイレゾ音源対応モデルのほか、持ち運びに便利なコンパクトなモデルや、屋外でも使いやすいBluetooth対応のモデルなどもラインナップしています。
特化した機能はモデルによって異なるため、まずは自分がどのような目的でAirPlay対応スピーカーを購入したいのか、事前にチェックしておきましょう。
AirPlay対応スピーカーのおすすめ
ジェイビーエル(JBL) Boombox 3 Wi-Fi
包み込まれるような重低音が際立つAirPlay対応スピーカーです。ビルトインサブウーファーに加え、2つのミッドレンジドライバーとデュアルツイーターによる3WAYスピーカーデザインを採用。臨場感あふれる重厚なJBLオリジナル・プロサウンドを体感できます。
「Wi-Fi 6」に対応しており、高速で安定した接続を実現。ハイレゾ音源をはじめとした高精細なオーディオコンテンツも楽しめます。機器や音質の設定のほか、楽曲検索などにも役立つ専用の「JBL One」アプリも使用可能です。
Bluetoothに対応しているため、スピーカーを屋外へ持ち運んで使いたい方にもぴったり。最大24時間の連続使用に対応した大容量バッテリーに加え、IP67に準拠した防塵・防水性能も備えているなど、アウトドアシーンにおすすめの機能を多数備えています。
ジェイビーエル(JBL) Charge 5 Wi-Fi
幅広い用途で使えるAirPlay対応スピーカーです。高速通信を実現した「Wi-Fi 6」に対応しているほか、Bluetoothにも対応。屋内でも屋外でも、JBLならではの高音質なサウンドを快適に楽しめるのが魅力です。
オーディオは本格的な2WAYスピーカー構成を採用しています。大口径楕円型ウーファーとデュアルパッシブラジエーターに加え、20mmツイーターも搭載。パワフルな重低音からクリアな高音域までを再現し、明瞭かつ迫力あふれるサウンドを再生します。
IP67に準拠した防塵・防水性能を備えているので、キャンプや川遊びなどのアウトドアシーンにもおすすめ。また、本体は汚れたら丸洗いできるのもポイントです。
ジェイビーエル(JBL) L75ms
クラシックなデザインが魅力のAirPlay対応スピーカーです。ウォールナット天然木で作られたキャビネットと、マグネットで着脱できるQuadrexフォームグリルを採用。音響としてだけでなくインテリアとしても美しく、重厚感のある佇まいが特徴です。
25mmアルミドームツイーターと133mm径ウーファー、100mmセンターミッドレンジを組み合わせた本格的なオーディオシステムを搭載。合計350Wのパワフルなマルチアンプによって、力強い音が広がります。
Airplay 2やGoogle Chromecast、Bluetoothなどのワイヤレス接続が可能。HDMI ARCやアナログ入力などの有線接続もできておすすめです。
ジェイビーエル(JBL) Authentics 300
先進機能と優れたサウンドを併せ持ったAirPlay対応スピーカーです。高速Wi-Fi規格である「Wi-Fi 6」に対応しており、膨大なデータ量でも瞬時に伝送することを実現。高精細かつ大容量の音源でも、快適に楽しめるのが魅力です。
オーディオパーツには、音楽の細部を引き出す25mmツイーターのほか、深い低音を再現するフルレンジ133mmウーファーと、ダウンファイアリング方式の165mmパッシブラジエーターを搭載。音楽のジャンルを問わず、完成されたオーディオバランスで再生が可能です。
デザイン面では、JBLの伝統を引き継ぐ「クアドレックス・グリルカバー」を本体前面に採用しています。幾何学的に配置された、キューブ状のデザインが特徴。さまざまな空間に自然に溶け込むインテリア性の高さもおすすめのポイントです。
ソノス(SONOS) Sonos Five
上質なHiFiサウンドを極めるために設計されたAirPlay対応スピーカーです。豊かな低音を再現する3つのウーファーに加え、ボーカルを前面に出すセンターツイーターと、広がりのあるサウンドを実現する2つのツイーターを搭載しています。
スピーカーには密閉構造を採用。不要な反響音を抑え、クリアなサウンドの再生を可能にしています。スピーカーは横置きでステレオサウンド、縦置きでモノラルサウンドに自動で切り替え。本体は2台でステレオペアリングも可能で、より臨場感のある音を体感できます。
AirPlayで接続するほか、3.5mmオーディオ入力端子から、CDプレーヤーやターンテーブルなどを直接接続して再生できるのもおすすめのポイントです。
ソノス(SONOS) Sonos Era 100
先進の音響技術に加え、充実の接続オプションを備えたAirPlay対応スピーカーです。コンパクトなサイズながら、深みのある低音と高精細なステレオサウンドの再生を実現。小さいボリュームでも本格的なサウンドを楽しめるのが魅力です。
Wi-Fi経由でAirPlay 2接続が使えるほか、Bluetoothにも対応しているので、持ち運びにもおすすめ。また、AUXケーブルとライン入力アダプターを使えば、ターンテーブルなどの外部プレーヤーとの直接接続も可能です。
スリムでモダンなデザインは、さまざまなインテリアとも好相性。本棚やデスク、キッチンカウンターやナイトテーブルなど、好みの場所に省スペースで設置が可能です。カラーバリエーションはホワイトとブラックの2色から選べます。
ソノス(SONOS) Sonos Roam 2
コンパクトボディで迫力のサウンドを楽しめるAirPlay対応スピーカーです。本体サイズは幅6.2×奥行6.0×高さ16.8cmで、重量は約430gと軽量。Bluetoothにも対応しているので、ポータブルスピーカーとして屋外へ持ち運びたい方にもおすすめです。
ドライバーは精密に設計されており、小型ながらクリアでパワフルな低音をしっかり再現。加えて、使用環境やオーディオコンテンツに合わせてサウンドを最適化する「オートマティックTrueplay」により、さまざまな空間で高音質を実現しています。
カラーバリエーションは定番のブラックとホワイトのほか、オリーブグリーン・サンセットオレンジ・オーシャンブルーもラインナップ。好みのカラーを選べるのもポイントです。
ソノス(SONOS) Sonos Era 300
空間オーディオによる、音に包まれるような没入感を味わえるAirPlay対応スピーカーです。本体の前面・側面・上面に配置された6つのドライバーは「Dolby Atmos」に対応。革新的な音響設計により、空間全体に広がるサウンドを楽しめます。
砂時計を思わせるエレガントなくびれのある外観は、デザイン性の高さだけでなく、音響パフォーマンスも両立した設計。リスナーを包み込む臨場感あふれるサウンドを実現するべく、指向性や拡散性を最大化させるよう精巧に作られています。
Wi-Fiを経由してAirPlay 2やAmazon Alexaが利用できるほか、Bluetoothやライン入力にも対応しているため、ネットワーク環境がなくてもさまざまな用途で活用できます。スピーカーを持ち運んで使いたい方や、外部プレーヤーと接続して使いたい方にもおすすめです。
ソノス(SONOS) Sonos One
場所を取らないコンパクトな設計で、さまざまな空間にフィットするAirPlay対応スピーカーです。デスクや本棚、キッチンカウンターなど、電源が確保できればどこでも省スペースで設置が可能。カラーはブラック・ホワイトの2色がラインナップしています。
Apple MusicやSpotifyなど、50種類以上もの音楽ストリーミングサービスに対応。曲の選択や音量調節、イコライザーなどは専用アプリひとつで管理できます。AirPlay 2接続で音楽のストリーミング再生ができるほか、Amazon Alexaを用いて音声操作も可能です。
リーズナブルな価格帯ながら、充実の機能性を備えているのが魅力。自宅用として手軽に設置できるスマートスピーカーを求める方におすすめの製品です。
ソノス(SONOS) Sonos Move
室内外で使いやすい、頑丈なAirPlay対応スピーカーです。IP56規格に準拠した防塵防水性能を備えており、湿気や雨、ホコリなどが気になる場所でも使いやすいのが魅力。コードレス設計のため、キャンプやビーチなどさまざまなシーンで活躍します。
周辺の環境に合わせてイコライザーを自動調整する「Trueplay自動チューニングテクノロジー」を採用。壁の近くや棚の上、部屋の角など、スピーカーの置き場所に合わせて補正し、クリアな音を実現します。
バッテリーはUSB Type-Cで、約2時間でフル充電することが可能。最長10時間連続再生できるため、バッテリー切れの心配が少なくておすすめです。
デノン(DENON) Denon Home 150
音質にこだわった、Airplay対応スピーカーです。25mmのドームツイーターと、89mmのコーンウーファーにより、厚みのある低音を実現しています。
AirPlay 2に対応しており、iPadやiPhoneと接続して音楽を楽しむことが可能。Denon Home 150をアクセサリに追加することで、Siriによる音声コントロールでApple Musicの曲を再生できるのもおすすめポイントです。
本体はコンパクトで、小さいテーブルや棚の上などの狭いスペースにもすっきりと設置することが可能。ハイレゾ音源に対応しており、臨場感のあるサウンドを楽しめます。
デノン(DENON) Denon Home 350
大きい部屋への設置におすすめのAirPlay対応スピーカーです。左右には20mmツイーターと50mmミッドレンジ・ドライバーを搭載。前後には低音の165mmサブウーファーを配置しています。さまざまな音域をクリアで力強く表現できます。
マルチルームオーディオ機能に対応しており、Denonのスピーカーを複数設置して「HEOSアプリ」でまとめてコントロールすることが可能。リビングと寝室で同じ曲を聴くなど、広い空間に音楽を届けられます。
AirPlay 2やBluetoothのほか、Amazon MusicやSpotifyなどの音楽ストリーミングサービスに対応。ハイレゾ音源の再生も可能で、音質を重視する方におすすめです。
ケーイーエフ(KEF) LSX II LT
コンパクトなボディながらも本格的なHiFiサウンドを楽しめる、AirPlay対応スピーカーです。ブックシェルフ型で棚やデスクに置きやすいサイズ感。シンプルでインテリアに馴染みやすい外見でありつつ、迫力のある高品質な音を届けます。
最大24bit/384kHzのハイレゾ音源に対応。原音に忠実なサウンドを楽しめるため、音にこだわりたい方におすすめです。
AirPlay 2やChromecast、各種音楽ストリーミングサービスに対応。HDMI ARCやUSB Type-Cでの接続も可能なため、さまざまなデバイスに接続できます。別売りの専用アクセサリを使用すると、壁に取り付けることも可能です。
ケーイーエフ(KEF) LS50 Wireless II
高性能なAirPlay対応スピーカーです。第12世代Uni-Qドライバーを搭載しており、音の歪みが少なく透明感のあるサウンドを実現。左右のスピーカーには100Wと280W出力のアンプを配置し、繊細かつダイナミックな音が広がります。
カラーバリエーションが豊富で、スタイリッシュなデザインがおすすめポイント。ドライバーユニットやバスレフポートが本体と異なるカラーで彩られ、アクセントになっています。機能面に優れているだけでなく、おしゃれなインテリアとしても活躍します。
AirPlay 2やBluetooth、Google Chromecastなどのワイヤレス接続に対応。「KEF Connect」アプリを使用すると、スマホからスピーカーのセットアップやファームウェアアップデートの操作が可能です。
バウワースアンドウィルキンス(Bowers & Wilkins) Zeppelin Pro Edition
オブジェのような美しいデザインと高品質なサウンドを楽しめる、AirPlay対応スピーカーです。飛行船のような浮遊感のある楕円形のフォルムが特徴。音だけでなく、デザイン性も追求する方におすすめです。
スピーカーユニットには、25mmのチタンドーム・ツイーターと90mmFSTミッドレンジ、150mmのサブウーファーを搭載。合計240Wのアンプで駆動することにより、迫力のあるサウンドを実現します。
AirPlay 2やBluetoothなどに対応。セットアップや操作は、専用の「Bowers & Wilkins Musicアプリ」でコントロールできます。
バング・アンド・オルフセン(Bang & Olufsen) B5判ブックシェルフ型WiFiスピーカー
スリムでおしゃれなAirPlay対応スピーカーです。本からインスピレーションを受けたデザインで、幅はわずか6.7cm。天然オーク材やニットファブリックを組み合わせており、インテリアに調和しやすい見た目が魅力です。
37mmミッドレンジドライバーと14mmソフトドームツイーター、100mmサイドファイヤー型ウーハーを採用。一台だけでも広がりのある音を楽しめます。設置場所に合わせて音響を調整する自動音響補正機能があり、さまざまな場所で使いやすくておすすめです。
上部に設置されたボタンで、簡単にコントロールすることが可能。音量調整は円を描くようにタッチして、スマートに操作できます。
AirPlay対応スピーカーの選び方
高音質を求めるならハイレゾ音源対応をチョイス

By: amazon.co.jp
AirPlay対応スピーカーに高音質を求めるなら、ハイレゾ音源対応のモデルを選ぶのがおすすめです。ハイレゾ音源は、音の繊細さや奥行などが表現力豊かに再現されるのが特徴。臨場感あふれるサウンドを体感できます。
AirPlay対応スピーカーはWi-Fiネットワークを経由して接続するため、データ量の大きい高精細なハイレゾ音源でも、比較的スムーズにストリーミング再生が可能です。
設置場所や用途に適したサイズを選ぼう

By: amazon.co.jp
AirPlay対応スピーカーは機能性に加え、サイズのラインナップも豊富です。据え置きタイプやポータブルタイプなど、用途に適したサイズを選べるのが特徴。据え置きタイプでもコンパクトなモデルは多く、省スペースですっきり設置できるのがポイントです。
AirPlay対応スピーカーを頻繁に持ち運んで使いたい方には、ポータブルタイプがおすすめ。コンパクトかつ軽量のため、部屋間の移動もスムーズに可能です。
Bluetooth対応モデルならアウトドアでも活躍

By: jbl.com
AirPlay対応スピーカーは、Wi-Fiネットワーク通信のほか、Bluetooth接続に対応したモデルも多くラインナップしています。メーカーを問わず、Bluetooth対応のデバイスであれば、屋外などネットワーク環境がなくても手軽に使える点が大きなメリットです。
キャンプやバーベキューなど、アウトドアシーンで使いたい方にもBluetooth接続対応のモノがおすすめ。自宅ではAirPlayで音楽を楽しみ、屋外ではBluetoothスピーカーとして活用するなど、シーンに合わせて使い分けが可能です。
AirPlay対応スピーカーのメリット・デメリット

By: amazon.co.jp
AirPlay対応スピーカーは、複雑な操作や設定などを行う必要がなく、簡単にiPhoneやiPadなどの音楽をストリーミング再生できるのがメリット。ネットワーク環境さえ整っていれば、手軽に高音質なサウンドを楽しめるのが魅力です。
また、AirPlay対応スピーカーの場合、スピーカーの性能が優れたモデルが多くラインナップしているのも特徴。音質にこだわってスピーカーを選びたい方にもおすすめです。
ただし、AirPlayはiPhoneやiPadの音楽をストリーミング出力するための接続方式なので、Androidユーザーの場合は基本的に使えないのがデメリット。さらに、送信側・受信側ともにAirPlayに対応している必要もあるため、事前にチェックしておきましょう。
AirPlay対応スピーカーは、iPhoneやiPadなどのApple製品とワイヤレス接続して、高音質なサウンドを楽しめるのが魅力。Bluetooth対応モデルも多くラインナップしており、汎用性の高さが魅力です。本記事を参考に、自分に合うAirPlay対応スピーカーを見つけてみてください。