パソコンやスマホを使ううえで欠かせない「USBケーブル」。コネクタの形状の違いはもちろん、充電速度や転送速度など製品によって異なる特徴があります。
そこで今回は、スマホユーザーにおすすめのUSBケーブルをご紹介。USBケーブルの種類や選び方なども解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- USBケーブルとは?
- USBケーブルの端子の種類一覧
- USBケーブルの選び方
- USBケーブルのおすすめメーカー
- USBケーブルのおすすめ|Type-C – Type-C
- USBケーブルのおすすめ|Type-A – Type-C
- USBケーブルのおすすめ|Type-A – Type-A
- USBケーブルのおすすめ|Type-A – micro USB
- USBケーブルの売れ筋ランキングをチェック
USBケーブルとは?

By: amazon.co.jp
USBは「Universal Serial Bus」の略称で、パソコンへ周辺機器を接続する規格のひとつ。USBケーブルとは、USBの規格に対応した通信ケーブルのことを指します。
以前のパソコン周辺機器には機器ごとに独自の接続端子を搭載していましたが、使いやすさなどからUSBが普及。現代ではマウス・キーボード・スマホなど、多くのデバイスがUSB規格に対応しており、1つのポートへさまざまな機器を接続できます。
USBケーブルは「ホットプラグ」機能によって、パソコンの電源が入ったままでも抜き差しできるのが特徴。また、接続デバイスの動作に必要な電力をパソコンから供給できるのも、USBケーブルの魅力です。
さらに、USBハブを通せば複数機器の同時接続が可能。USBケーブルによる接続は基本的に抜き差しするだけなので、初心者でも簡単に扱えます。
USBケーブルの端子の種類一覧
USB Type-A

By: amazon.co.jp
USB Type-Aは、スマホやパソコン周辺機器においてもっとも多く採用されているUSBケーブル。WindowsやAndroidスマホ用のUSBケーブルに使用される、パソコンや充電用アダプタなどのホスト側に接続するためのコネクタです。転送速度が異なる2.0や3.0などの種類がありますが、ケーブルのコネクタと差込口のバージョンが違っても使用可能です。
USB Type-C

By: amazon.co.jp
コネクタの形状がリバーシブルになっているUSB端子。Windowsのパソコンや一部のスマホ、MacBookに搭載されており、向きを確認しなくても接続できる使い勝手のよさが特徴です。
USB Type-Cのなかには、高速データ転送が可能な「Thunderbolt 3」や「Thunderbolt 4」に対応する端子もあります。比較的新しいMacBook ProやMacBook Airなどが該当機器で、高速充電が可能です。
もちろん、通常のUSB Type-Cにも接続できるので、より汎用性が高いのも魅力。互換アイテムを購入する際はチェックしておきましょう。
micro USB

micro USBとは、mini USBよりもさらにコンパクトで、台形を平らに潰したような形状が特徴のUSB端子。Type-AとType-Bの2種類があり、一般的にはType-Bが利用されています。
micro USBは2.0と3.0以降で端子の形状が異なり、互換性を持たないのが特徴です。micro USB 2.0はMini USBをさらに小さくした形状。micro USB 3.0は2つの端子を搭載しており、USB 2.0以前とデザインが大きく異なります。
micro USB端子を使うことで、スマホやタブレット、デジタルカメラなどの小型機器と接続可能。また、USB規格によって転送速度や互換性が異なる点に注意が必要です。
USBケーブルの選び方
長さで選ぶ

By: amazon.co.jp
USBケーブルの長さは、規格によって決まっています。そのため、ラインナップされているUSBケーブルの長さは0.1~5mが基本です。
ケーブルが長くなることによって、データ転送の速度が落ちるわけではないので、基本的には長めのケーブルを選ぶのがおすすめ。特に、充電しながら端末を使いたいとき、短すぎると移動範囲が狭くなってしまいます。使い勝手を重視する場合は、想定よりも少し長めのケーブルを選んでおくと安心です。
一方、長めのケーブルは汎用性が高くなる反面、携帯性が悪くなったりデスクの上が煩雑になってしまったりするのがデメリット。デスク周りをすっきりさせたい方や、モバイルバッテリーでの充電に使いたい方は、短めのモノが使いやすくおすすめです。巻き取り式のモノはスムーズに収納できるため、持ち運びたい方に適しています。
素材や耐久性で選ぶ

By: amazon.co.jp
USBケーブルの故障の原因で多いのが断線です。特に、スマホ用で使用する場合は、ケーブルを曲げることも多いのでケーブルに負荷がかかってしまい、内部で断線が生じることも。データ転送速度や充電速度が低下してしまうどころか、最悪の場合は不通になりかねません。
断線による買い替えは手間になるため、できるだけ耐久性の高いUSBケーブルを選ぶのがおすすめです。
急速充電に対応しているかチェック

By: amazon.co.jp
急速充電に対応しているかも要チェック。急速充電に対応していれば、フル充電までにかかる時間を大きく短縮できるため、充電時の効率を高められます。
急速充電の利用には、使用機器・充電器・USBケーブルの全てが同じ急速充電の規格に対応しているのが条件。主な規格として、Quick ChargeとUSB PD(USB Power Delivery)の2種類が存在します。Androidスマホなら両方に対応している製品もありますが、iPhoneはUSB PDにしか対応していません。
また、USB PDはUSB Type-Cケーブル専用の急速充電規格です。定格5AのUSBケーブルを使うことで、最大100Wの大出力が可能。iPhoneやiPadのほか、MacやSurfaceなどのノートパソコンを急速充電する場合にもおすすめです。
データ転送速度で選ぶ

By: amazon.co.jp
データ転送速度は、1秒間に転送できるデータ量のこと。単位は「bps」で表記され、480Mbpsや5Gbpsのモノを中心にラインナップされています。なかには10Gbpsに対応したケーブルもあります。
機器側がデータ転送速度の速い規格であっても、ケーブルが対応していなければ意味がないので、できるだけ高速対応のアイテムを買うのがおすすめ。データ転送速度を重視する方は、機器の買い替えなどで速い規格のモノが増えることも踏まえて、5Gbps以上に対応しているモノを選びましょう。
変換コネクタ付きだと便利

By: elecom.co.jp
USBポートの形状が違う機器を複数台併用している場合は、変換コネクタ付きのUSBケーブルが便利です。ケーブル先端に変換コネクタを装着することで、使用機器のUSBポートに適したコネクタの形状へと変えられます。
例えば、異なるUSBポート形状を採用するパソコン同士でデータをやり取りしたい場合は、USB Type-AとUSB Type-C両方に対応する変換コネクタを付属したUSBケーブルがおすすめ。USBメモリやWi-Fi環境がなくても手軽にデータを送受信できます。
新旧のAndroidスマホを2台持ちしている場合は、USB Type-Cとmicro USB両方に対応する変換コネクタを付属したUSBケーブルがおすすめ。充電したいAndroidスマホに合わせてコネクタ形状を選んでみてください。
USBケーブルのおすすめメーカー
アンカー(ANKER)

By: amazon.co.jp
モバイルバッテリーや充電器など、モバイル関連の周辺機器を展開するメーカー。2011年に、数名の元Google社員により創設されました。モバイル端末をより快適に使えるようにという思いから「Empowering Smarter Lives」をモットーに、高品質な機器を開発し続けています。
エレコム(ELECOM)

By: amazon.co.jp
USBケーブルをはじめとするモバイル関連アイテムのほか、マウスやWi-Fiルーター、HDMIケーブルなどのパソコン関連機器を豊富に取り揃えているメーカー。イヤホンやAV機器なども安価で、コストパフォーマンスの高い製品を数多くラインナップしているのも特徴です。
サンワサプライ(SANWA SUPPLY)

By: amazon.co.jp
サンワサプライはパソコン周辺機器を取り扱うメーカー。USBケーブルをはじめパソコンデスクやマウスなど、多くのパソコン関連製品を取り扱っています。
大学などの研究機関と共同で開発したオリジナル製品に加え、海外製品など約8000ものアイテムを取り揃えているのが特徴。リーズナブルな価格帯のモノが多いので、予算を抑えたい方にもおすすめです。
USBケーブルのおすすめ|Type-C – Type-C
アンカー(ANKER) PowerLine III Flow USB-C & USB-C ケーブル 1.8m A8553
100W出力に対応した急速充電ケーブルです。グラフェン銅線とシリコン外装による3層構造が、柔軟性と肌に優しい使い心地を実現します。ノートPCやタブレット端末への高速充電が行えるのも魅力です。
絡みにくい設計により、束ねた状態からスムーズに出し入れ可能。巻いても癖がつきにくく、日常の取り回しが快適です。さらに約25000回の折り曲げテストに合格した耐久性により、断線から保護されています。
カラーバリエーションは充実の7色展開。ミッドナイトブラック・ライトパープルなど豊富なラインナップから選べるため、デスク周りの雰囲気を重視する方にもおすすめです。
アンカー(ANKER) USB-C & USB-C ケーブル 240W 20Gbps エコフレンドリー 0.9m A80N1
最大240Wの急速充電に対応したUSB-Cケーブルです。ノートPCやタブレット・スマートフォンなどのUSB-C端子搭載機器へ素早い充電が可能。USB-IF認証を取得しており、さまざまな機器を安全に充電できるのも魅力です。
20Gbpsの高速データ転送を実現。USB4 Gen2対応でTV番組や映画・音楽を瞬時に転送できます。加えて最大4K(60Hz)の高画質出力にも対応し、鮮明なコンテンツの視聴にも対応したケーブルです。
外装の40%にトウモロコシやサトウキビなど植物由来素材を採用したエコフレンドリー設計。プラスチック使用量を60%に削減しており、環境を意識する方にもおすすめです。
エレコム(ELECOM) まとまるマグネットケーブル USB Type-C – USB Type-C/100W対応 MPA-CC5PMG10BK
マグネット内蔵でケーブル管理ができるUSB Type-Cケーブルです。ケーブル同士がくっついてきれいにまとまり、スチール素材への吸着も可能。USB Power Delivery 100Wに対応し、スマートフォンもパソコンもこれ1本で充電できます。
eMarker搭載により、接続機器の適正電圧を自動調整。安定した充電を実現します。ケーブル表面にはナイロンメッシュ加工を施しており、やわらかさと耐久性を両立しているうえ、手触りのよさが魅力です。
最大480Mbpsのデータ転送にも対応。複数のデバイスを扱うビジネスパーソンにおすすめのケーブルです。
エレコム(ELECOM) USB2.0ケーブル 巻取りC-C MPA-CCRLA07BK
ケーブルが絡まらない巻き取り式のUSB2.0ケーブルです。7段階の長さ調節が可能で、使用環境に合わせてぴったりな長さに設定できます。リール部分にコネクタごと収納でき、持ち運び時の断線を防げるのも魅力です。
USB Power Delivery対応で、最大60W(20V/3A)の大電流による給電が可能です。巻き取り時のサイズは約幅55×奥行41×高さ19mmとコンパクト設計。USB2.0準拠により最大480Mbpsのデータ転送にも対応しています。
外出先でのデバイス接続やケーブルの整理に悩む方におすすめの製品です。
サンワサプライ(SANWA SUPPLY) USB Type-C USB40Gbps USB4 Gen3 対応ケーブル 1m KU-40GCCPE10
転送速度40Gbpsの高速データ転送を可能にしたUSB4 Gen3対応ケーブルです。8K60Hz映像出力に対応し、高精細な映像に対応しているのが魅力。DisplayPort Altモードを搭載し、プロフェッショナルな映像制作環境にも活用できます。
USB Power Delivery EPRで240Wの電源供給が可能。高出力デバイスを充電しやすいのも特徴です。さらに3重シールド構造により、ノイズに強い設計を実現しています。
本製品は金メッキ処理により、信号劣化を防止します。高性能なUSB-C機器を使用するクリエイターやエンジニアにもおすすめです。
ベルキン(belkin) Thunderbolt 4ケーブル INZ002bt2MBK
40Gbpsの超高速データ転送を実現した認定済みのThunderbolt 4ケーブルです。USB 3.0の8倍という転送速度で、大容量ファイルもスムーズに移動できます。データ転送・電力供給・ビデオ出力の1本3役を同時に実行。デスク周りをすっきりと整理したい方におすすめです。
最大100W電力供給に対応し、Power Delivery機能でノートPCやタブレットを高速充電可能。Thunderbolt 3・USB4・USB 3.2・USB2.0との互換性も魅力のひとつ。幅広いデバイスで使用できる汎用性の高さが特徴です。
プロフェッショナルな作業環境を求めるクリエイターやエンジニアにおすすめのケーブルです。
USBケーブルのおすすめ|Type-A – Type-C
アンカー(ANKER) Anker PowerLine II USB-C & USB-A ケーブル A8465
SuperSpeed規格により10Gbpsの高速データ通信を実現したUSBケーブルです。56kΩ抵抗を採用し、USB-IFの安全基準を満たした設計が魅力。PC・スマートフォン・タブレットへの充電に対応しています。
柔らかなTPE素材により優れた使いやすさを実現。Quick Charge 3.0にも対応し、急速充電が可能です。
丸みを帯びたコネクタ形状で抜き差しが簡単。高速データ転送と使いやすさを重視する方におすすめのケーブルです。
エレコム(ELECOM) ケーブル 充電・転送 1m MPA-AC10BK
5V・3Aの大電流充電に対応したUSB Type-Cケーブルです。USB Type-Cコネクタ設計により、表裏関係なく挿し込めるのが魅力。接続時の向きを気にする必要がありません。
480Mbpsのデータ転送が可能で、ファイルも効率的に転送できます。2重シールド構造が外部ノイズから信号を保護するのも特徴です。
金メッキピン採用により、サビに強く信号劣化を抑制。長期間安定した接続が期待できる製品で、充電・データ転送を頻繁に行う方におすすめです。
バッファロー(BUFFALO) USB2.0ケーブル A to C BSUAC240
4.0mのロング仕様で高い接続自由度を実現したUSBケーブルです。離れた場所にある機器同士でも余裕を持って配線でき、デスク周りや室内での設置に適しています。USB2.0対応のType-A機器とType-C搭載機器の接続が可能です。
データ転送と充電の両方に対応し、1本で多用途に活用できる仕様です。EU圏のRoHS指令基準値に準拠した環境配慮設計を採用。長距離接続が必要な環境で作業する方におすすめのUSBケーブルです。
バッファロー(BUFFALO) USB 3.2 Gen1 A to C ケーブル BU3AC10BK/N
最大転送速度5Gbpsのデータ転送を実現するUSBケーブル。USB 3.2 Gen 1規格に対応し、パソコンとスマートフォンの接続でデータ転送と充電の両方が可能です。
3重シールド構造により、ノイズ対策に優れた安定した信号伝送を実現。データのやり取りをスムーズに行えます。加えて、ケーブル外皮とモールド部には安全性の高い難燃性材質を採用しているのも特徴です。
高速転送と安全性を両立した設計で、データ移行や日常的なファイル転送を頻繁に行う方におすすめです。
アイネックス(AINEX) USB3.1 Type-Cケーブル A – C 0.5m U32AC-MM05
USB 3.1 Gen 2対応で10Gbpsの高速データ転送を実現するケーブルです。大容量ファイルもスムーズに移動できます。最大3Aまでの充電にも対応しているのもポイントです。
56kΩ抵抗を内蔵した安全設計も魅力的。過電流を防ぐ仕組みで安心して使用できます。
0.5mのコンパクト設計により取り回しやすく、デスク周りをすっきり保てます。データ転送と充電の両方を効率よく行いたい方におすすめのケーブルです。
ラスタバナナ(RastaBanana) Type- A to C ケーブル 3.0A 2m R20CAAC3A01
3.0Aの大容量電流で高速充電を実現するUSBケーブルです。Type-AからType-Cデバイスへの接続に対応し、パソコンやAC充電器からスマートフォンやタブレットまで幅広く活用できます。USB2.0規格により充電しながらデータ転送も同時に行えるのが特徴です。
2mの余裕ある長さで、離れた場所からでも使用可能です。ベッドやソファでリラックスしながら充電したい方にもおすすめ。さらにドコモ・au・ソフトバンクの主要AndroidスマホやPixelシリーズに幅広く対応しています。
高速充電と使いやすさを両立したケーブルで、日常使いから外出先まで活躍するアイテムです。
グリーンハウス(GREEN HOUSE) USB Type-A to C ケーブル GH-UCACA15-BK
最大15Wの急速給電に対応したUSBケーブルです。5V/3Aでの高出力充電により、スマートフォンやタブレットをスピーディーな充電に対応します。USB2.0対応で最大480Mbpsのデータ転送も可能です。
シールドケーブル仕様によってノイズに強い設計を実現しています。安定した接続環境を維持。さらに難燃性被覆を採用し、安全性を向上させているのも特徴です。
RoHS指令対応で鉛などの含有量を抑制しています。環境に配慮した設計で、安心して使用できるケーブルです。
オーム電機(OHM) USBケーブル2.0 タイプA-タイプC 1m SMT-LC1M-K
USB Type-Cデバイス接続に対応したUSBケーブルです。スマートフォン・タブレットとの接続が可能で、幅広いデバイスで活用できます。最大3Aまでの急速充電に対応しており、さまざまなデバイスで効率的に充電可能です。
USB2.0準拠で最大480Mbpsのデータ転送を実現しています。写真・動画ファイルなどのデータも転送できます。約1mの取り回しやすいケーブル長を採用しており、デスク周りでの使用に便利な設計です。
USB規格に準拠した安心仕様。デバイス間の充電・データ転送を頻繁に行う方におすすめのケーブルです。
USBケーブルのおすすめ|Type-A – Type-A
サンワサプライ (SANWA SUPPLY) USB 5Gbpsリンクケーブル KB-USB-LINK4
USB3.0の高速データ転送に対応したリンクケーブルです。2台のパソコン間でドラッグ&ドロップ操作によって直感的なファイル転送が可能。大容量データも素早く転送できます。Mac・Windows間での自由なデータ転送に対応しているのも魅力です。
片方のパソコンでもう片方を操作できる切替器機能を内蔵。マウス・キーボード共有による効率的な作業環境を構築できます。ケーブル内蔵ドライバにより、接続後すぐに使用開始可能です。
複数のパソコン環境で作業する方におすすめです。
サンワサプライ (SANWA SUPPLY) 両面挿せるUSBケーブル 1m KU-RAA1
USB Type-Aコネクタの表・裏を気にせず挿入できる両面挿し対応のUSBケーブルです。接続時のストレスがなく、暗い場所での作業や急いでいるときにも活躍します。頻繁にデバイスを接続する方におすすめの設計です。
二重シールド構造を採用し、外部ノイズから信号をしっかり保護。銅製高密度編み組みシールド材の内側の密閉型アルミシールド処理により、安定したデータ転送を実現しています。さらに芯線を2本ずつより合わせたツイストペア線がノイズ耐性を高めています。
樹脂モールドと全面シールド処理を施したモールドコネクタが外部干渉を防止。耐振動・耐衝撃性に優れた堅牢な作りが特徴です。加えて金メッキ処理済みピンがサビに強く、経年変化による信号劣化も少ないとされています。
アイネックス (AINEX) USB3.0ケーブル U30AA-MM15
USB Type-A両端コネクタを搭載したUSB3.0ケーブルです。外付けHDDケースやパソコンの接続に使用できます。理論値5Gbpsの高速データ転送に対応し、USB3.0規格の性能を活かした通信が可能です。
1.5mの長さにより、適度な距離を保ちながらデバイス間を接続できるのが特徴。落ち着いたブラックカラーを採用し、さまざまな環境に馴染むデザインです。
ティーエフテックジャパン (TFTEC JAPAN) USB3.0ケーブル USB3-AA18
USB3.0規格のデータ転送に対応したケーブルです。A端子のオス同士でパソコンと機器を直接接続できる構造。対応機器への接続がスムーズに行えます。
1.8mの標準長で、机上での機器接続にぴったりなサイズ感が魅力。青色のケーブルカラーを採用し、他のケーブルとの見分けがつきやすくなっています。
スターテック (StarTech.com) USB 3.0 ケーブル USB3SAA3MBK
5Gbpsの高速データ転送に対応したUSB 3.1 Gen 1ケーブル。大容量ファイルの移動も快適に行える仕様です。3mの長さ設計により、離れた場所にあるデバイス間でも接続が可能です。
シールド付きツイスト・ペア構造を採用しており、電磁干渉を防いで安定したデータ通信を実現。モールドコネクタには張力緩和機能を搭載しています。
エーディーテクノ (ADTECHNO) 5Gbps 専用 光ファイバ USB ケーブル 10m AUN-1M1-010
最大5Gbpsのデータ転送を実現するUSBケーブルです。USB 3.2 Gen1規格に対応し、大容量ファイルの転送もスムーズ。優れた電磁両立性を備えているのも特徴です。
ケーブル直径4.5mm、コネクタ最大幅18mmという設計が特徴。10mの長さがあり、長距離配線にも対応します。離れた場所で配線しなければいけない方におすすめです。
USBケーブルのおすすめ|Type-A – micro USB
エレコム(ELECOM) エコUSB2.0ケーブル A-MicroB U2C-JAMB03BK
最大480Mbpsのデータ転送速度を実現したUSB2.0ケーブルです。USB2.0規格準拠により、ファイル転送が可能。2重シールド構造を採用し、外部ノイズの干渉から信号をしっかり保護します。
接続部分には金メッキピンを使用。サビに強く信号劣化を抑える仕様で、安定した接続を長期間維持しやすいのがポイントです。
EU RoHS指令に準拠し、鉛・水銀など10種類の有害物質使用制限に対応した環境配慮モデル。環境へ配慮されたアイテムにこだわりたい方におすすめです。
サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 両面挿せる USBケーブル KU-RMCB05
USB Type-Aコネクタの表裏を気にせず挿せる便利なマイクロUSBケーブルです。長さは0.5mでデスク周りでもコンパクトに使用できます。
Hi-SPEED USB2.0対応で480Mbpsのデータ転送を実現しています。銅製高密度編組みシールド・アルミシールドの二重シールド構造がノイズをしっかり保護。加えて金メッキピン処理によりサビに強く、経年変化による信号劣化も抑制しています。
樹脂モールドと全面シールド処理を施したモールドコネクタを採用しており、耐振動・耐衝撃性に優れています。頻繁にケーブルを抜き挿しする方におすすめです。
サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 極細マイクロUSBケーブル A-マイクロB・1m KU-SLAMCB10K
外径2.5mmの細径設計を採用したUSBケーブルです。すっきりとした取り回しが可能で、配線時の煩わしさを解消します。USB2.0 HI-SPEEDに対応し、規定の電気特性を満たす仕様も魅力です。
2重シールド構造により、ノイズから信号を保護するのが特徴。銅製高密度編組みシールドとアルミシールド処理を施しています。さらに芯線を2本ずつより合わせたツイストペア線を採用し、ノイズに強い設計を実現しています。
コネクタシェルとピンには金メッキ処理を搭載。経年変化による信号劣化を防止します。安定した接続環境を求める方におすすめの1mケーブルです。
クオリティトラストジャパン(QUALITY TRUST JAPAN) 2A出力対応USB通信&充電ケーブル QX-043WH
2A急速充電に対応したUSBケーブルです。QuickCharge2.0規格を採用しており、バッテリー容量3200mAhのスマホを1時間で約70%まで充電できる仕様。パソコンやAC充電器から効率よく給電できます。外出先で手軽に充電したい方にもおすすめです。
約150cmの長尺設計で使用範囲が広いのも特徴。離れた場所にあるコンセントからでも余裕を持って接続できます。さらに本体重量約30gの軽量仕様で持ち運びも簡単です。
カシムラ(KASHIMURA) USBケーブル AJ-526
microUSBコネクタに対応したリバーシブル仕様のUSBケーブルです。microUSBとUSB-Aの両端子で表裏の向きを気にせず挿せるのが特徴です。スマートフォンやタブレットとの接続がスムーズに行えます。
パソコンなどのUSB端子から充電とデータ通信の両方に対応しています。UL規格に合格した難燃性素材を採用しているのもポイントです。
コンパクトな携帯性に優れたケーブル形状で、外出先での使用にも便利。microUSB機器を頻繁に使用する方におすすめのアイテムです。
エレコム(ELECOM) USB AUDIOケーブル USB A-micro B DH-AMB12
ハイレゾ音声対応の高品質USBオーディオケーブルです。高音質デジタル伝送によって、クリアな音声を実現します。高純度OFC99.95%コードを採用し、信号の歪みや伝送ロスを抑制するのが特徴です。
編組線カバー率100%の設計により、外部ノイズを防いでシールド効果を高めます。金メッキコネクタがサビに強く、経年劣化・信号劣化を防止。長期間にわたって安定した音質を保ちやすい仕様です。
編み込みケーブルとアルミケース仕様のコネクタを組み合わせた高級感あるデザインも魅力。音質にこだわるオーディオ好きにおすすめの一本です。
スマホやタブレットを快適に使うためには、扱いやすく耐久性の高いUSBケーブルを選ぶのがおすすめ。抜き差しがしやすいのはもちろん、折り曲げやすく携帯性に優れていると便利です。本記事を参考に、自分に合ったUSBケーブルを選んでみてください。