1台でストレートヘアもカールヘアもスタイリングできる「2WAYヘアアイロン」。気分によってヘアスタイルを変えたい方におすすめの製品です。

しかし、さまざまな製品がラインナップされているため、迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、2WAYヘアアイロンの選び方と人気のおすすめモデルをご紹介します。

ストレートアイロンとカールアイロンはどっちがいい?違いを解説

ストレートアイロンとカールアイロンは用途が異なります。ストレートアイロンの場合、髪のうねりやクセを抑え、ストレートへアにスタイリングできるのが特徴。高温のプレートの間に髪の毛をはさみ、滑らせて使うのが一般的です。

次にカールアイロンは、髪の毛にカールアレンジを加えたいときにおすすめのアイテム。パイプに髪の毛を巻き付けて使うのが一般的で、コテとも呼ばれます。

それぞれ同じヘアアイロンでも特徴が大きく異なるのがポイント。2WAYヘアアイロンは1台でストレート・カールの2役をこなせるので、どちらのスタイリングも楽しみたい方は揃えておくと便利です。

2WAYヘアアイロンのデメリット

2WAYヘアアイロンは、電源を入れるとプレート全体が加熱する構造です。そのため、内側のプレートで髪を挟んでストレートにする際、外側のプレートに触れて火傷をする恐れがあります。初めてヘアアイロンを使う方は上手に扱えないことが多く、火傷をする恐れがあるので慎重に扱いましょう。

また、ストレートアイロンタイプの2WAYヘアアイロンで巻き髪を上手に作るのが意外に難しいのもデメリット。慣れるまでは思い通りのスタイリングに仕上げられないこともあります。スタイリングが決まるまで何度も髪を巻き直してしまうと、熱で髪が傷んでしまうので注意が必要です。

2WAYヘアアイロンのメリット

By: rakuten.co.jp

2WAYヘアアイロンは、1台でストレートもカールも自在にスタイリングできるのがメリットです。髪の途中までをストレートにして、毛先だけを内巻きや外巻きにするスタイルなども1台で作れます。

また、ストレートアイロンとカールアイロンの2台を使用すると収納や出し入れが不便ですが、2WAYヘアアイロンなら1台分のスペースがあれば快適に使えます。そのため、狭めの洗面所やドレッサーで使用する際にも使いやすく便利です。旅行先に携帯する場合でも、1台で済むので荷物を減らせます。

2WAYヘアアイロンの選び方

用途で選ぶ

カールがメイン

By: amazon.co.jp

カールヘアやウェーブヘアにスタイリングすることが多い方は、カールアイロンタイプの2WAYヘアアイロンを選ぶのがベスト。ストレートプレート部分をストッパーでしっかり固定できるモデルを選べば、通常のカールアイロンと同じように使えるのでキレイに仕上げやすいのが魅力です。

髪の根元から毛先の手前まではストレートアイロンでまっすぐ伸ばし、毛先だけ内巻きに巻きたい方にもカールアイロンタイプの2WAYアイロンがおすすめ。髪の生え方やクセに合わせてストレートアイロンとカールアイロンを上手に使い分けましょう。

ストレートがメイン

By: amazon.co.jp

髪をストレートにスタイリングすることが多く、たまにカールヘアを楽しみたい方はストレートアイロンタイプの2WAYアイロンがおすすめ。本体内側のプレートだけが加熱されるので、ストレートヘアに仕上げる際の火傷の心配が軽減できます。使い方に慣れてくるとカールを作るコツも分かってくるので、さまざまなヘアアレンジを楽しむことも可能です。

そのため、くせ毛をストレートにしたい方や髪が湿気で広がるのを防ぎたい方は、180℃以上に加熱できるストレートアイロンタイプの2WAYアイロンがおすすめ。使い慣れてくると毛先だけを内巻きや外ハネにもできるので便利です。

髪型やなりたいスタイルに合わせて直径を選ぶ

By: amazon.co.jp

ヘアアイロンは、なりたいスタイルに合わせて大きさや直径を選ぶのがポイント。髪の長さによっても使いやすい大きさがあります。

カールアイロンタイプの2WAYアイロンは、プレートの直径によってスタイリングの仕上がりが変わります。しっかりした細かいカールを作りたいなら26mm、ふんわりカールや巻き髪を作るなら32mm、ほんのりゆるやかなウェーブヘアなら38mmがぴったり。髪の長さに合わせて選ぶ場合は、ショートヘアは26mm、ミディアムヘアは32mm、ロングヘアは38mmが使いやすくおすすめです。

ストレートアイロンタイプの2WAYアイロンは、髪の長さに合わせてプレートの幅を選ぶのが基本。ショートヘアなら19mm前後、ミディアムヘアは25mm前後、ロングヘアは30mm前後のモデルがおすすめです。

初心者は先端につまみがあるかチェック

By: amazon.co.jp

カールアイロン初心者であれば、先端につまみがある2WAYヘアアイロンを選ぶのがおすすめです。スタイリングに慣れていなくても、つまみに手を添えることで巻きやすくなるのがポイント。製品選びで安定性を重視したい方はチェックしておきましょう。

また、使用時の火傷が心配な方には、持ち手とプレートの境目に突起があるモノがおすすめ。プレートは非常に高温になるため、まだ扱いに慣れていない場合は十分注意しましょう。

髪をケアする機能が搭載されているかどうかで選ぶ

By: rakuten.co.jp

ヘアアイロンを使うと、熱によって髪に傷みが出てしまいます。そのため、加熱中にマイナスイオンを放出させて髪をコーティングするなど、髪をケアする効果が期待できるモノを選ぶのがおすすめ。

また、プレートの素材も要チェック。滑りがよいフッ素樹脂加工やチタンを採用したヘアアイロンは摩擦が少ないため、髪への負担を減らすことが可能です。さらに、滑りのよい2WAYアイロンは短時間でヘアセットしやすいので、熱を長時間髪に当てて傷めてしまうトラブルも軽減します。

2WAYヘアアイロンのおすすめメーカー

クレイツ(CREATE)

By: rakuten.co.jp

福岡に本社を置くクレイツは、最新テクノロジーにトレンドやアイデアを融合させた画期的な製品開発に力を入れているメーカー。ドライヤーからヘアアイロンまでさまざまなヘアスタイリング製品を取り扱っています。

2WAYアイロンはプレート部分に、髪に優しいと謳っている「クレイツイオン加工」を施したモデルが人気。プロ向け製品も多数あり、ラインナップも充実しています。

サロニア(SALONIA)

By: rakuten.co.jp

日本の美容家電ブランドであるサロニア。ヘアアイロンを中心にヘアドライヤーやフェイスケアアイテムを展開しています。便利な機能が充実し、使いやすさにこだわった設計が特徴です。

2WAYヘアアイロンでは100〜220℃と幅広い温度調節機能付きモデルを展開しています。立ち上がりが早く、忙しい朝でもスムーズにスタイリングできるのが魅力です。リーズナブルな価格も人気の理由。安くて使いやすいモノを探している方はチェックしてみてください。

ヴィダルサスーン(VIDAL SASSOON)

By: rakuten.co.jp

世界的に有名なアメリカのヘアケアブランドであるヴィダルサスーン。日本では、コイズミが「VS」のロゴ商標登録元であるP&Gとライセンス契約を結び、ヘアアイロンやヘアドライヤーの企画・製造・販売を行っています。

2WAYヘアアイロンでは、超音波ミスト機能やマイナスイオン機能など、髪に優しいと謳っている機能を搭載したモデルが多いのが特徴です。髪のパサつきや傷みが気になる方は、チェックしてみてください。

パナソニック(Panasonic)

By: amazon.co.jp

パナソニックは、日本の総合家電メーカーです。白物家電をはじめ、AV家電、美容機器などさまざまな製品を販売しています。

パナソニックの2WAYヘアアイロンは、プレートに「スムースセラミックコーティング」加工を施したモデルが多く、髪滑りのよさが特徴です。

2WAYヘアアイロンのおすすめモデル

クレイツ(CREATE) エクストリームカールII プラス RCISC-W32

スタイリングがしやすいヘアアイロン

プレートとパイプに「クレイツイオンゴールド加工」を施し、髪をいたわりながらスタイリングできる2WAYヘアアイロンです。

変成岩をパウダー状にして作られるクレイツイオンは、空気中の水分を細かく分散させて髪内部に吸収されやすくする効果があるとされています。髪にツヤ感を出したい方や、パサつきが気になる方におすすめです。

温度は150℃・170℃・190℃の3段階に調節可能。傷みが気になる部分は低めに、くっきりカールを作りたいときは高めに設定するなど、髪質やスタイルに合わせて使い分けられます。

また、アイロン部の先端にパイプキャップが付いているので、本体を両手で支えることが可能です。思い通りに本体を動かしやすく、スムーズにスタイリングできます。髪滑りもよく、スタイリングがしやすいおすすめの2WAYアイロンです。

クレイツ(CREATE) ハイブリッド2WAY RCISC-G32HY


シーンに合わせたスタイリングが楽しめる

充実した機能性が魅力のハイブリッド2WAYヘアアイロンです。本体裏側のスイッチを操作するだけで、ストレートモード・カールモードの切り替えが可能。シーンに合わせて自在にスタイリングが楽しめます。

フッ素ラバー加工を施した「スーパーシャインプレート」を搭載。使用時の髪の毛へのダメージを保護しながら使えます。また、プレートとパイプには「クレイツイオンセラミック加工」を採用。髪滑りがよく、ツヤ感あふれるしなやかな仕上がりに期待できます。

個人の髪質に合わせて、80~220℃まで8段階の温度調節に対応。設定温度はスクリーンでパッと確認できます。「自動電源OFF機能」や「誤作動防止機能」も搭載しているため、安全面に配慮されたモノを選びたい方にもおすすめです。

クレイツ(CREATE) ニュアンスヘアアレンジ CISG-RU0711

コンパクトで持ち運びしやすく外出先でも使える

ストレートやカールはもちろん、ふんわりウェーブも作れる2WAYヘアアイロンです。小さな手でも握りやすいコンパクト設計。取り回しがよく、前髪や後れ毛など細かい部分のスタイリングにも適しています。こなれ感のあるおしゃれな髪型を作りたい方におすすめの製品です。

「プレミアムクレイツイオン加工」を施したセラミックプレートを搭載し、うるおいのあるツヤ髪に仕上げる効果が期待できるのも魅力。髪に優しくフィットするクッション機能も内蔵しており、髪をいたわりながらスタイリングできます。

温度は140〜200℃まで4段階で調節可能。ダメージヘアから太めのくせ毛まで、髪質に合った温度で使用できます。コンパクトに収納できる開閉ロック機能も搭載。持ち運びに便利な耐熱キャップと巾着ポーチも付属しています。

サロニア(SALONIA) 2WAYストレート&カールヘアアイロン SL-002

低価格かつ機能性に優れているおすすめのモデル

手頃な価格ながら、使いやすい機能が充実した2WAYヘアアイロンです。温度は100〜220℃まで5℃単位で設定可能。髪質や作りたい髪型に合わせて、適度な温度に調節できます。また、見やすい赤色のデジタル表示機能を搭載し、設定ミスを予防できるのもメリットです。

100℃に立ち上がるまでにかかる時間が約50秒と早いのもポイント。さらに、セラミックコーティングが施されたアイロン部は髪滑りがよく、手早くスタイリングできるので忙しい朝におすすめです。

温度設定をロックできる誤作動防止機能や、約30分後のオートパワーOFF機能など安全機能も充実しています。熱くなった本体を安全に床や机の上に置けるスタンドも搭載。本体を置くことで両手を使えるので、細かなヘアアレンジを楽しみたい場合にも便利です。

ヴィダルサスーン(VIDAL SASSOON) 4WAYヘアアイロン VSW-2701


これから髪を伸ばしたい方にもおすすめ

アタッチメントを使い分けることで、ストレートスタイルと直径19mm・25mm・32mmの3通りのカールスタイルが作れる4WAYヘアアイロン。1本でさまざまなヘアスタイルを楽しめます。髪の長さに合わせてカールのサイズを選べるので、これから髪を伸ばしたい方にもおすすめです。

プレートとパイプには「クリスタルピンクコーティング」が施されています。髪をいたわりつつ、髪に熱をすばやく伝えられるのが特徴です。プレートの最高温度は、一般的な髪質に適した約180℃。まっすぐなストレートもくっきりとしたカールもしっかりキープします。

回転式コードを搭載し、スタイリング中にコードのねじれやもつれが気になりにくいのもポイントです。取り回しがよく、不器用な方にも適しています。また、価格が手頃なので、コスパ重視の方もチェックしてみてください。

ヴィダルサスーン(VIDAL SASSOON) 超音波ミストアイロン VSS-9710


髪質やヘアスタイルに合わせて温度調節できる

髪をいたわりながらスタイリングできる機能が充実した2WAYヘアアイロンです。乾燥や静電気から髪を守る「マイナスイオン」機能と、キューティクルを整える「超音波ミスト」機能を搭載。ツヤのあるきれいな髪にスタイリングできると謳っています。

約幅3.2×長さ11cmのロングプレートを搭載し、1度にたくさんの髪を挟めるのもメリット。量が多い髪やロングヘアを手早くスタイリングしたい方におすすめです。髪を挟んでそのまま滑らせればストレートに、挟んだ髪をメタルパネルに巻きつけながら滑らせればナチュラルカールが作れます。

温度は140〜200℃まで4段階に設定でき、髪質や作りたいヘアスタイルに合わせて調節できるのもポイントです。安心の自動電源OFF機能も付いています。

パナソニック(Panasonic) ストレートアイロン マルチ 2Way EH-HV30


簡単にふんわりカールを作れるヘアアイロン

「フロートプレート」により、毛先まで逃さずに挟める2WAYヘアアイロン。「温度均一プレート」を採用し、どこで挟んでもムラなく髪に熱を伝えて毛先まできれいにスタイリングできるのが魅力です。

温度は130〜170℃まで5段階に調節可能。約1分と立ち上がりが早いので、忙しい朝にも便利です。また、プレートに髪に熱を効率よく伝える「スムースセラミックコーティング」加工を採用。髪滑りもよく、手早くスタイリングできます。

アタッチメントを付けずに使用するとストレートスタイルを、アタッチメントを装着すると直径約32mmのカールスタイルを楽しむことが可能です。

プレートに髪を挟み、180°回転させて滑らせるだけで簡単にふんわりカールを作れます。手に触れやすい部分が熱くならないので、火傷しにくくヘアアイロンに不慣れな方にもおすすめです。

パナソニック(Panasonic) ミニコテ EH-HV16


海外への旅行や出張が多い方にもおすすめ

キャップ装着時の本体サイズが約高さ23.5×幅3.5×奥行3.9cmとコンパクトで、持ち運びやすい2WAYヘアアイロン。コンパクトに収納できるキャップと、便利な耐熱ポーチも付属しています。

100〜240Vの自動電圧切替機能付きで、海外の渡航先でも変圧器を使用せずに使えるのもポイント。海外への旅行や出張が多い方にもおすすめです。

プレートの温度は、一般的な髪質に適した約160℃。プレートに挟んで滑らせればまっすぐなストレートに、ラウンドヘッドに巻きつけて滑らせればくっきりとしたカールに仕上げられます。

プレートには、髪滑りのよい「スムースセラミックコーティング」加工を採用。スタイリングしやすいほか、ヘアダメージの原因になる摩擦を軽減できるのもメリットです。また、360°回転式コードを搭載。取り回しがよく、後頭部もラクにスタイリングできます。

アレティ(Areti) ストレート カールアイロン i679


切り忘れが心配な方にもおすすめ

温度調節機能と髪をいたわる機能が充実した2WAYヘアアイロン。80〜200℃まで5℃単位で温度を調節でき、ダメージヘアから太めの髪まで髪質に合わせて適度な温度でスタイリングできます。温度を正確に維持する技術を搭載し、ムラなくきれいに仕上げられるのも特徴です。

アイロン部には髪に優しい機能を豊富に搭載しています。髪を優しく挟む「フローティングクッションプレート」を搭載。「高品質チタニウムコーティング」加工を施し、髪への摩擦が少ないのがメリットです。

約幅2.5×高さ3.7×奥行25.7cmとスリムで、根元から髪を挟みやすいのもポイント。まっすぐなストレートもナチュラルなカールスタイルも楽しめます。安全機能も充実。約15分後の自動電源OFF機能付きで、切り忘れが心配な方にもおすすめです。

テスコム(TESCOM) マイナスイオン 2WAYスチームヘアーアイロン TPW2826


100~200℃まで5℃単位で調節できる

スチームを当てることで、長時間崩れにくいストレートやカールを作れる2WAYヘアアイロンです。スタイリングがすぐに崩れてしまう髪質の方などに適しています。

パイプに「キャッチラバー」を搭載し、毛束が少量でもしっかり巻きつけられるのがポイント。後れ毛のアレンジや、くせ毛風のニュアンスカールを作りたい方にもおすすめです。

温度は100~200℃まで5℃単位で調節可能。髪質に合わせて使い分けられます。また、温度設定をロックする機能により、使用中の誤操作を予防できるので安心です。

9ヶ所からたっぷり放出する「マイナスイオン」機能も搭載。髪のうるおいを守り、ツヤ感のあるヘアスタイルに仕上げられると謳っています。

テスコム(TESCOM) ione マイナスイオン 3way ヘアーアイロン ITH1810


髪のパサつきや広がりが気になる方に

ヘッドの厚みが異なる2種類のプレートを搭載し、ストレートスタイルと2通りのカールスタイルが楽しめる3WAYヘアアイロン。巻き方を変えるだけで、ゆるやかなカールもくっきりカールも簡単に作れます。

髪に優しい機能が充実しているのもポイントです。髪滑りのよい「アルガンリッチコーティングプレート 」により、髪への負担を軽減。また、遠赤外線を放出するセラミックを配合し、髪に効率的に熱を伝えられます。

マイナスイオン機能により、ツヤ感のあるきれいな髪に仕上げる効果が期待できるのもメリット。髪のパサつきや広がりが気になる方にもおすすめです。

温度は90〜190℃まで5℃単位で調節できます。設定温度を記憶できるメモリー機能付きで、次回の使用時に温度設定する手間を省けるのも便利です。

コイズミ(KOIZUMI) コードレス2WAYアイロン KHR7430


海外旅行や出張への持ち運びにおすすめ

コードレスながら幅約25mmと広めのプレートを搭載し、ロングヘアも手早くスタイリングしやすい2WAYヘアアイロン。ストレートスタイルはもちろん、直径25mmのふんわりカールスタイルも楽しめます。

コテ板とプレートの温度は、一般的な髪質に適した約170℃。プレートに髪滑りのよい「セラミックコーティング」を施し、スムーズにスタイリングできるのもポイントです。

充電には、付属のACアダプターを使います。ACアダプターは100〜240Vの電圧に対応。海外でも変圧器を使用せずに充電できるので、海外への旅行や出張先へ持ち運びたい方にもおすすめです。また、内蔵バッテリーは簡単に取り外せるので、飛行機での移動が多い方にも適しています。

コイズミ(KOIZUMI) マイナスイオン2WAYアイロン Salon Sense 300 KHR-7610


シルキーモイスト加工で熱によるダメージを軽減

プレートに「シルキーモイスト加工」を施し、ヘアカラーの色落ちを軽減しながらスタイリングできる2WAYヘアアイロンです。

シルキーモイスト加工により水分の沸騰や蒸発が抑えられ、熱によるダメージや乾燥を軽減します。ヘアカラーの色落ちが心配な方や髪のパサつきが気になる方におすすめです。

髪のうるおいを守る「マイナスイオン」機能も搭載。キューティクルを引き締める効果により、ツヤ感のある髪に仕上げられると謳っています。

温度は80〜180℃まで5段階に調節可能。傷みが気になる部分は80℃の低温で髪をいたわりながらスタイリングできるので安心です。直径34mmのパイプを搭載し、ストレートはもちろん、ふんわりカールスタイルも楽しめます。

モッズ・ヘア(mod’s hair) マイナスイオン2WAYアイロン MHI-2586


マイナスイオン機能と「グロスシャインコーティング」により、しっとりとしたツヤ髪にスタイリングできる2WAYヘアアイロン。

マイナスイオンが髪のうるおいを守り、グロスシャインコーティングが髪への摩擦を軽減します。コーティングは耐久性が高いので、長く使いたい方にもおすすめです。

温度は140〜200℃まで3段階で調節でき、髪質に合わせて使い分けられます。約30秒と立ち上がりが早いのもメリット。約30分後の自動電源OFF機能付きなので、忙しい朝などにうっかり電源を切らずに出かけてしまっても安心です。

アキラ(AKIRA) ダブルイオン2wayヘアアイロン AI28R


高濃度のマイナスイオン発生器を搭載した2WAYヘアアイロンです。ストレート・カールのスタイリングに加え、日頃のヘアケアにもおすすめ。マイナスイオンの力で髪の毛のキューティクルを修復するため、潤いやツヤ感のある仕上がりに期待できます。

プレートのコーティングには金ナノ粒子を採用。セラミックプレートより熱伝導性に優れており、スタイリングを長時間キープします。150~230℃まで9段階の温度調節に対応。加熱時間は電源を入れてから約8秒と早く、忙しい朝のスタイリングにも適しています。

設定温度は内蔵のLEDデジタルスクリーンで確認できるので、設定ミスが起こりません。電源を切り忘れても約1時間後に自動で電源が切れる「オートパワーオフ機能」も搭載されているなど、安全面にも考慮された設計です。

2WAYアイロンの売れ筋ランキングをチェック

2WAYアイロンのランキングをチェックしたい方はこちら。