持ち運びしやすく、旅行や外出先で手軽に使えるミニヘアアイロン。前髪のクセ直しや毛先のニュアンス作りにも重宝する便利なアイテムです。製品によって機能やサイズなどが異なるので、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ミニヘアアイロンのおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
ミニヘアアイロンのメリット

By: refa.net
ミニヘアアイロンの魅力は、なんといってもコンパクトで軽量な点です。500mlペットボトルほどの小さなサイズ感の製品が多く、バッグやポーチにすっきりと収まります。荷物がかさばらないため、持ち運びの負担もほとんどありません。
旅行や出張はもちろん、仕事帰りのデート前やジムの後など、外出先で手軽にスタイリングできるのが嬉しいポイントです。気になったときにサッと髪を直せるので、いつでもきれいなヘアスタイルを保てます。
また、プレート幅が狭いモノが多いため、前髪や顔周りの毛、襟足など短い髪の毛や細かい部分のセットにも適しています。ショートヘアの方や、スタイルのニュアンスを細かく調整したい方にとって便利なアイテムです。
ミニヘアアイロンの選び方
タイプをチェック
ストレートアイロン

By: amazon.co.jp
ストレートアイロンは、髪のうねりや広がりを抑え、まっすぐなストレートヘアを作るのに特化したタイプです。寝ぐせ直しや、雨の日の湿気で髪がまとまらないときに重宝します。
ミニサイズの製品は、小回りが利くのが大きな魅力です。通常のサイズではセットしにくい前髪や顔周りの細かい部分も、思い通りにスタイリングできます。外出先での部分的なお直し用として持っておくと便利です。
カールアイロン

By: amazon.co.jp
カールアイロンは、髪に華やかなカールや自然なウェーブをつけるための専用タイプです。巻き髪スタイルを頻繁に楽しむ方や、ヘアアレンジの幅を広げたい方にぴったりです。ふんわりとしたかわいい印象や、ゴージャスな雰囲気も演出できます。
きれいなカールを作るために設計されており、髪をしっかり挟むバネの強さなどがポイントになります。仕上がりのクオリティを重視する方は、カール専用のモノを選んでみてください。
ストレート・カールが楽しめる2WAYタイプも人気

By: rakuten.co.jp
ストレートとカールの両方のスタイリングを楽しみたい方には、1台で2役をこなす2WAYタイプがおすすめです。その日のファッションや気分に合わせて、自由にヘアスタイルを変えられます。複数のヘアアイロンを持つ必要がなく、収納スペースもほとんど取りません。
とくに旅行や出張のときに荷物をひとつでも減らせるのが魅力です。簡単な操作でストレートとカールを切り替えられる製品が多いため、スムーズにスタイリングできます。
コード式かコードレス式かどうか

By: takeoutjapan.com
ミニヘアアイロンには、コンセントに繋いで使うコード式と、充電して使うコードレス式があります。自宅で髪全体をしっかりセットしたい方には、コード式がおすすめです。立ち上がりが早く、使用中に温度が下がりにくいので、きれいな仕上がりが期待できます。
一方、コードレス式はコンセントがない場所でも手軽に使えるのが魅力です。外出先で前髪や毛先をサッと直したいときに重宝します。ただし、充電が必要で連続使用時間が限られる点や、コード式に比べてパワーがやや劣る傾向にある点も考慮しましょう。
どちらのタイプが自分に合っているかは、使う場面を想像してみるのがポイントです。主な使用場所や目的を明確にすることで、自分にぴったりの製品を選びやすくなります。
立ち上がり時間をチェック

By: amazon.co.jp
立ち上がり時間とは、電源を入れてから設定温度に到達するまでの時間のことです。立ち上がりが早い製品なら、忙しい朝でもスタイリングの時間を短縮できて便利です。ヘアアイロンがあたたまるのを待つストレスが減り、ヘアセットを効率よく進められます。
また、早くあたたまることで、髪が熱に触れている時間を短くできるというメリットもあります。髪への負担を少しでも減らしたい方は、立ち上がり時間が短い製品を選ぶのがおすすめです。30秒から1分程度であたたまるモノを目安に探してみてください。
設定可能な温度をチェック

ミニヘアアイロンを選ぶときは、設定できる温度の範囲を確認するのも大切なポイントです。自分の髪質に合わない温度で使うと、髪を傷めてしまったり、うまくスタイリングできなかったりする原因になります。
一般的に、細くてやわらかい髪質の方は150℃以下の低温、普通から太くて硬い髪質の方は160〜180℃が適した温度とされています。髪へのダメージを抑えながら、しっかりクセを伸ばせる温度を見つけることが重要です。
低すぎる温度で何度も髪にプレートをあてると、かえってダメージにつながることもあります。100℃から180℃程度の範囲で温度を調節できる製品であれば、さまざまな髪質やスタイリングに対応しやすくておすすめです。
温度調節段階数をチェック

By: amazon.co.jp
温度調節機能は、スタイリングの仕上がりと髪の健康を守るうえで欠かせません。細かく温度を調節できる製品を選ぶことで、自分の髪質やその日のコンディションに合わせたスタイリングが可能になります。
例えば、ダメージが気になる毛先は低温で、クセが強い根元は少し高めの温度で、といった使い分けができます。5℃刻みなど、細かく設定できるモノが便利です。調節方法はダイヤル式やボタン式など製品によってさまざま。
なかには、使用中に誤ってボタンに触れても設定温度が変わらないように、温度をロックする機能を搭載した製品もあります。安心してスタイリングに集中したい方は、ロック機能の有無もチェックしてみてください。
プレートの材質をチェック

By: amazon.co.jp
ヘアアイロンのプレート部分の材質は、髪へのダメージや使い心地を左右する重要な要素です。代表的な材質には、チタンやセラミックがあります。それぞれの特徴を理解して、自分に合ったモノを選びましょう。
チタンは、髪への摩擦が少なく滑りがよいのが特徴です。耐久性が高く、比較的高価な傾向にあります。セラミックは熱伝導がよく、プレート全体が均一にあたたまるため、髪にやさしく熱を伝えられます。自分の髪質や使用頻度、予算などを考慮して、適した材質の製品を選んでみてください。
軽量なモデルなら持ち運びやすい

By: amazon.co.jp
ミニヘアアイロンを外出先や旅行先で使いたい方は、本体の重さをチェックしましょう。軽量なモデルなら、バッグに入れても負担になりにくく、手軽に持ち運べます。スタイリング中も腕が疲れにくいのが嬉しいポイントです。
持ち運びやすさを重視するなら、コードレス式なら150g以下、コード式でも300g前後の製品がひとつの目安になります。もちろん、重さだけでなくサイズもコンパクトなモノを選ぶと、収納しやすくて便利です。
さらに、耐熱ポーチが付属している製品もおすすめです。使用後、プレートがまだあたたかい状態でもすぐにバッグにしまえるので、外出前の忙しいときや、移動が多い旅行中に重宝します。
海外対応かどうか

By: amazon.co.jp
旅行や出張で海外に行く機会が多い方は、海外対応モデルのミニヘアアイロンを選んでみましょう。日本の電圧は100Vですが、海外では110Vから240Vと国によって異なります。日本専用の製品を海外で使うと、故障や事故の原因になるので注意が必要です。
海外対応モデルは、100Vから240Vまでの電圧に対応しているモノが多く、変圧器を使わずに世界中のさまざまな国で使えます。製品の仕様に「海外対応」や「100-240V」といった記載があるか確認しましょう。
ただし、電圧には対応していても、コンセントのプラグ形状が渡航先と異なる場合があります。その際は、別途変換プラグを用意する必要があるので、あらかじめ渡航先のプラグタイプを調べておくと安心です。
安全性をチェック
耐熱ポーチ付き

By: amazon.co.jp
ミニヘアアイロンを使い終わった後、プレートが熱いままでも収納できる耐熱ポーチは便利です。忙しい朝や外出先でもすぐに片付けられるので、時間を有効活用できます。旅行や出張など、持ち運ぶ機会が多い方には欠かせない付属品といえます。
多くの製品には専用の耐熱ポーチが付いています。選ぶときにはポーチの有無も確認してみましょう。
自動オフ機能

By: salonia.jp
電源の切り忘れによる火傷や火災のリスクを防いでくれるのが、自動オフ機能です。一定時間が経つと自動で電源が切れるため、万が一の事態に備えられます。とくに忙しい朝や外出先での使用が多い方には、安心感を得られる重要な機能です。
うっかり電源を切るのを忘れてしまっても、自動でオフになるので安心。ミニヘアアイロンを選ぶときには、自動オフ機能があるかどうかを確認するのがおすすめです。また、無駄な電力消費を抑える省エネにもつながる点が魅力です。
開閉ロック機能

By: salonia.jp
プレート部分を閉じた状態で固定できる開閉ロック機能は、持ち運ぶときに役立ちます。バッグの中でプレートが勝手に開くのを防ぎ、コンパクトに収納できる点がポイント。安全に持ち運びたい方には必須の機能です。
ロック機能があれば、バッグに入れた他の持ち物を傷つけてしまう心配が減ります。さらに、アイロンのプレート部分を保護する役割も果たしてくれるのが嬉しいところ。外出先でヘアセットをする機会が多い方は、ぜひチェックしてみてください。
ミニヘアアイロンのおすすめメーカー
サロニア(SALONIA)

By: salonia.jp
サロニアは、機能性と手頃な価格帯で人気の美容家電メーカー。熱伝導に優れたプレートで、髪をしっかりストレートに仕上げられるのが特徴です。
機能が充実していながら、手に取りやすい価格帯も人気の理由のひとつ。はじめてミニヘアアイロンの購入を検討している方にも向いています。
絹女(KINUJO)

By: rakuten.co.jp
絹女は、高品質な製品で知られる日本の美容家電メーカーです。独自のプレートは髪への摩擦を抑えるつくりが特徴。スタイリングをするときに水分が蒸発しすぎるのを防ぎ、髪へのダメージを軽減する工夫がされています。
さらに、プレートが素早くあたたまるため、忙しい朝でもすぐにスタイリングを始められます。外出先でのお直し用としても活躍する製品です。質のよさにこだわりたい方にもぴったりのメーカーです。
リファ(ReFa)

By: rakuten.co.jp
リファは、美容ローラーなどでも知られる日本の美容ブランドです。熱を穏やかに伝える独自のプレートが大きな特徴。髪への圧力も分散させるため、スタイリングによる水分への影響を抑えてくれます。
髪がつぶれにくい構造で、光沢感のある美しい仕上がりをかなえるのもポイント。指先でつまむような感覚で扱えるため、前髪などの細かい毛流れもきれいに整えられます。こなれたニュアンスのスタイリングが手軽にできる製品を展開しています。
ミニヘアアイロンのおすすめ|ストレート
サロニア(SALONIA) ミニ ストレートヘアアイロン SL-010S
持ち運びに優れたコンパクト設計のストレートアイロン。幅20mmのセラミックコーティングプレートが髪にツヤを与えながら、なめらかな仕上がりを実現します。約260gの軽量ボディで旅行や外出先での使用にも便利です。
100℃から210℃まで細かく温度設定でき、髪質に合わせた調節が可能。立ち上がり時間は約90秒と速く、忙しい朝でもスムーズにスタイリングできます。海外対応電圧により、世界各国で使用できる仕様です。
自動電源オフ機能や開閉ロック機能を搭載し、安全性と収納性に配慮した設計。耐熱ポーチも付属しており、持ち運び時の安心感も高まります。コンパクトながら本格的な仕上がりを求める方におすすめのモデルです。
絹女(KINUJO) ミニアイロン KM001
髪の水分を守りながらスタイリングできるミニサイズのヘアアイロン。独自のシルクプレートが摩擦を大幅に軽減し、200℃の高温でも髪の水分を約3倍保持します。3Dクッション機能により、カクツキのないなめらかな仕上がりを実現。
約98gの軽量ボディで前髪やおくれ毛のスタイリングが快適です。約30秒で立ち上がる素早い加熱と、160℃・200℃の2段階温度調節で朝の時短スタイリングが可能。マイナスイオン機能が静電気を抑え、まとまりのよい髪質に整えます。
オートパワーOFF機能と海外対応により、安全性と利便性を両立した設計。耐熱ポーチ付きで持ち運びも便利です。前髪のクセ直しや細かいニュアンス作りを重視する方におすすめのヘアアイロンです。
リファ(ReFa) フィンガーアイロン ST6
極細6mm幅のプレートを搭載したコードレスヘアアイロン。細かい部分にアプローチでき、生え際や前髪の繊細なニュアンス作りを実現します。約150gの軽量ボディで持ち運びやすく、外出先でも手軽に使用できます。
カーボンレイヤープレートの三層構造により、髪にムラなく熱を伝えダメージを抑制。立ち上がり時間は約70秒で、160℃と180℃の2段階温度調整に対応しています。充電約3時間で18-21分使用できます。
顔周りのスタイリングにこだわりたい方や、細部まで丁寧なヘアメイクを求める方におすすめの製品です。
コイズミ(KOIZUMI) コードレスストレートアイロン KHS-8640
コードレスで外出先でも使えるストレートアイロン。リチウムイオン電池が取り外し可能なため、機内持ち込みも可能で海外旅行にも対応します。海外電圧AC100-240V対応とUSB Type-C充電により、世界中どこでも便利に使用できます。
約160℃と約200℃の2段階温度調節で、髪質に合わせたスタイリングが可能。セラミックコーティングプレートと両面ヒーター搭載により、ムラなく効率的に熱を伝えます。ラウンドボディ設計により、ストレートだけでなく毛先のカールアレンジも楽しめる2WAY仕様です。
コンパクトなボディで重量は約165gと軽量。プレートロック機構と専用ポーチ付きで持ち運びやすく、約25分間の連続使用が可能です。出張や旅行先でヘアスタイリングを楽しみたい方におすすめのアイロンです。
ヴィダルサスーン(VIDAL SASSON) モバイルストレートアイロン VSI-1051
USB給電式でコードレス使用できるモバイルストレートアイロン。モバイルバッテリーでも使用でき、コンセントの場所を選ばず自由にスタイリングを楽しめます。約57gの軽量設計により、持ち運びの負担を軽減します。
約60秒で100℃に到達するスピード加熱機能を搭載。忙しい朝や外出先でも素早く理想のヘアスタイルを作れます。2段階温度調節により、髪質や仕上がりに合わせて適切な温度を選択可能です。
セラミックコーティングプレートにより、髪にやさしく熱を伝え、なめらかな仕上がりを実現。自動電源オフ機能付きで安全性にも配慮されており、外出先でのスタイリングを頻繁に行う方におすすめの製品です。
テスコム(TESCOM) ストレートヘアアイロン THS7
約30秒で速やかに立ち上がり忙しい朝でも使いやすいストレートヘアアイロン。最高温度190℃でしっかりと伸ばし、ストレートヘアに仕上げます。セラミックコーティングプレートが髪への摩擦を抑え、遠赤外線効果で熱をムラ少なく伝えます。
18×80mmのスリムプレートで細やかなスタイリングが可能。ストレートはもちろん、毛先のワンカールやトップの立ち上げ、寝癖直しにも対応しており多彩なアレンジが楽しめます。重量約190gと軽量なのも嬉しいポイントです。
海外対応電源でAC100-240V地域で使用でき、コンパクトサイズのため持ち運びに便利な設計です。操作もシンプルで、OFF/190℃の2段階切り替えによる分かりやすい設定。手軽に本格的なヘアスタイリングを楽しみたい方におすすめの1台です。
ミニヘアアイロンのおすすめ|カール
サロニア(SALONIA) ミニ セラミック カールヘアアイロン SL-011C
前髪や短い髪のスタイリングに特化したセラミックカールヘアアイロン。セラミックコーティングプレートにより髪への負担を軽減しながら、最高温度210℃でしっかりとしたカールを作れます。約270gの軽量設計で手に疲れを感じにくく、長時間の使用も快適です。
温度調節機能により髪質に合わせた細やかな設定が可能。オートパワーOFF機能を備えており、使用後約30分で安全に電源が切れる仕様です。コード長約2mで取り回しがよく、電圧100V~240V対応のため海外でも使用できます。
コストパフォーマンスに優れ、初心者でも扱いやすい操作性が魅力。耐熱ポーチが付属しており、持ち運びにも便利な設計です。前髪アレンジや部分的なカールを手軽に楽しみたい方におすすめのヘアアイロンです。
クレイツ(CREATE) グレイスカールポータブル 32mm CIC-W15N
折りたたみ式でコンパクトに持ち運べるカールアイロン。クレイツイオンゴールド加工のプレートとパイプを採用しており、髪にやさしくスムーズな操作感を実現します。約180gの軽量設計で手が疲れにくく、長時間の使用でも快適です。
32mmのパイプ径により、ふんわりと自然な仕上がりのカールを作ることができます。180℃の温度設定でしっかりとスタイリングが可能。さらに、海外対応の240V仕様になっており、旅行先や出張先でも安心して使用できます。
折りたたみ機能により収納時のサイズが約半分になり、バッグにもすっきりと収まります。頻繁に外出先でスタイリングを行う方や、旅行が多い方におすすめのカールアイロンです。
Terviiix ミニカールアイロン 25mm
火傷防止先端を採用したコンパクトなヘアアイロン。長さ約22cmで重さも200gと軽量のため、持ち運びに便利です。セラミックプレートが髪への熱ダメージを抑えながら、均一に熱を伝えてくれます。
ふんわりとしたウェーブやカールが簡単に作れるのが魅力。160℃・180℃・200℃の三段階温度設定により、髪質やスタイリングに合わせて調節が可能です。ダイヤル式の操作で温度設定も直感的に行えます。
海外対応の電圧仕様で旅行先でも使用可能。耐熱ポーチも付属するため、安全に持ち運べるのも嬉しいポイントです。初心者でも気軽にヘアスタイリングを楽しみたい方におすすめのコンパクトアイロンです。
NOVUS ミニカーリングアイロン
さまざまな髪の長さにおすすめの、コンパクトなカーリングアイロン。360°回転コードを採用しており、どの角度からでも自由自在にスタイリングが可能です。
デュアル電圧対応により、世界中どこでも安心して使用できます。セラミックプレートが髪への負担を軽減しながら、なめらかで持続性の高いカールを実現。ミニサイズながら短髪から長髪まで幅広い髪質に対応し、日常使いからトラベル用まで重宝します。
MARSKE コードレスカールアイロン
場所を選ばずスタイリングできるコードレス仕様のミニヘアアイロン。軽量でコンパクトなボディは、外出先での髪の手直しにも重宝します。1回の充電で45分使用できるため、セットに時間がかかる方にもおすすめです。
USBでの充電が可能なうえ、本体を充電器として使用することも可能。出先や旅行先で、スマホの充電がなくなってしまったときに充電できるのが嬉しいポイントです。
軽やかな使い心地で、旅行先や職場でのスタイリングにもぴったりなミニヘアアイロンです。
QUADS ラウンドヘアアイロン
コードレスで持ち運びに便利なラウンド型カールアイロン。セラミックコーティングプレートが髪への負担を軽減し、自然で美しいカールスタイルを実現します。コンパクトサイズながら約30分の連続使用が可能で、外出先でも手軽にスタイリングできます。
3段階の温度調節機能により、髪質に合わせたヘアアレンジが楽しめます。温度の立ち上がりが早く、忙しい朝でもスピーディにセットが完了。また、クッション機能搭載で毛先まで均一なカールを作れます。
軽量設計で長時間使用しても疲れにくく、安全なロック機能も備えています。ショートからロングまでさまざまな髪の長さに対応し、はじめてカールアイロンを使う方にもおすすめの製品です。
ミニヘアアイロンのおすすめ|2WAY
アレティ(Areti) ミニ ヘアアイロン 16mm ストレート & カール i19214SD
16mmの細いプレート幅で前髪や細かなスタイリングが得意な2wayヘアアイロン。全長約23.5cmのコンパクトサイズながら、ストレートとカールの両方に対応します。セラミックコーティングプレートが髪への負担を軽減し、なめらかな仕上がりを実現。
最高温度180℃の高温設定で短時間でのスタイリングが可能です。ヤケド防止グリップ構造により、初心者でも安心して使えます。さらに、マイナスイオン機能を搭載しており、髪のダメージを抑えながらツヤのあるスタイルに仕上がります。
手のひらサイズの軽量設計で旅行や外出時の持ち運びに便利。コンセント式のため電池残量を気にする必要がなく、いつでもパワフルなスタイリングを楽しめます。前髪の微調整や部分的なスタイリングを重視する方におすすめのミニヘアアイロンです。
Aliliy コードレスヘアアイロン KR0030
大容量充電池でコードレス使用を実現したストレートヘアアイロン。2600mAhリチウムイオン電池により、最大40分間の連続使用が可能です。セラミックコーティングプレートと3Dクッション構造で髪へのダメージを抑えながら、美しくスタイリングできます。
温度設定は160℃から200℃まで3段階で調節でき、髪質に合わせた使用が可能。約30秒の急速加熱機能により、忙しい朝でもスピーディにスタイリングを開始できます。ストレートのみならずカールも作れる2WAY仕様で、多彩なヘアアレンジに対応。
自動電源オフ機能が搭載されており、全性にも配慮した設計です。コンパクトかつ軽量で持ち運びにも便利。外出先でのスタイリング直しや旅行など、場所を選ばずヘアケアを楽しみたい方におすすめの製品です。
Cambink コードレスヘアアイロン 2WAY
ストレートもカールもこれ1本で仕上げられる2WAYタイプのコードレスヘアアイロン。4段階の温度調節により、140℃から200℃まで髪質や仕上がりに合わせて細かく設定できます。セラミックコーティングプレートを採用し、髪への負担を軽減しながらなめらかなスタイリングを実現。
約72秒で使用可能温度に到達し、忙しい朝でもスピーディなヘアセットが可能です。クッション機能付きプレートにより、髪への圧力と摩擦を軽減し、ダメージを抑制。20分間の無操作で自動的に電源が切れる安全設計も搭載されています。
コードレス設計により場所を選ばず使用でき、旅行や外出先でのスタイリングにも便利。30分以上の連続使用に対応し、しっかりとヘアスタイルを整えられます。持ち運びやすさと機能性を両立したい方におすすめの製品です。
ミニヘアアイロンは、コンパクトさだけでなく、プレートの素材や温度設定、コードレス対応かどうかも重要なポイントです。旅行や出張、日常の持ち歩きなど、使用シーンを具体的にイメージすると、より自分に合ったモノを選べます。ぜひ本記事を参考に、自分に適した1台を探してみてください。