色のデザインがおしゃれなグラデーションニット。手持ちのボトムスに合わせるだけで、簡単におしゃれな雰囲気を演出できます。しかし、製品によって色合いやデザインなどが異なるため、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、おすすめのメンズグラデーションニットをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

メンズグラデーションニットの選び方

網み目の大きさを選ぶ

By: amazon.co.jp

グラデーションニットは、編み目の大きさによって佇まいが大きく変わります。編み目が細かいハイゲージは、上品でフォーマルな装いを演出するのが特徴です。反対に、編み目が大きいローゲージはカジュアルでリラックス感のある印象を与えます。

ハイゲージとローゲージの中間にあたるミドルゲージは、きれいめとカジュアルのバランスがとれたタイプ。幅広いシーンに対応できるため、コーディネートに迷う方におすすめです。

グラデーションデザインの場合、編み目が細かいほど柄の繊細さが際立ちます。着用したいシチュエーションや、なりたい雰囲気に合わせて編み目の大きさを選んでみてください。

素材を選ぶ

By: zozo.jp

ニットの素材は、着心地やあたたかさを左右する重要なポイントです。冬の寒さ対策をしたい方には、保温性の高いウールがおすすめ。より肌触りを重視する方や肌が敏感な方は、繊維が細くチクチクしにくいカシミヤを選んでみてください。

春夏用の薄手ニットや、季節を問わず肌触りのよさを求めるならコットン素材がぴったりです。また、アクリルはウールに似た見た目ながら手頃な価格で、普段使いに適しています。

メンズグラデーションニットのおすすめ

ビームスハート(BEAMS HEART) アソート グラデーション クルーネック ニット

ビームスハート(BEAMS HEART) アソート グラデーション クルーネック ニット

あたたかみのあるグラデーションが印象的なクルーネックニット。多色ミックス糸を使用することで、複雑かつ奥行きのある色合いを表現しています。ブークレのような表情豊かな編み地と相まって、個性的な一枚に仕上がっているのが魅力です。

アクリルをメインとした、もちっとやわらかな肌触りが特徴。程よいリラックスフィットで快適な着心地を実現しています。シンプルなボトムスと合わせるだけでスタイリングが完成するおすすめのアイテムです。

センスオブプレイス(SENSE OF PLACE) ユニセックス ブークレグラデーションニット

センスオブプレイス(SENSE OF PLACE) ユニセックス ブークレグラデーションニット

奥行きのあるやさしいグラデーションがこなれ感を演出するグラデーションニットです。表面に糸の輪が出るように加工された素材で、もこもことした肌触りと独特のやわらかさが魅力。抜け感のあるルーズなシルエットもポイントです。ふんわりとあたたかく、快適な着心地が得られます。

デニムやスラックスなど、シンプルなボトムスと合わせるのがおすすめ。また、ユニセックスで着用できます。着回し力の高いアイテムを探している方にもぴったりです。

アバハウス(ABAHOUSE) アブストラクト グラデーション ニット クルーネックプルオーバー

アバハウス(ABAHOUSE) アブストラクト グラデーション ニット クルーネックプルオーバー

ヴィンテージ感が漂う、おすすめのグラデーションニットです。コットンベースのジャガードニットは、シーズンレスに着用できる肉感が特徴。ブークレー糸を使用することで生まれた、パウダリーな表情と奥行きのある色合いも魅力です。

背面や袖も配色されており、1枚で着てもサマになります。ややゆとりのあるサイズ感ながら、袖口と裾のリブがメリハリをプラス。カジュアルからきれいめまで、幅広いコーデに合わせやすいアイテムです。

ローリーズファーム(LOWRYS FARM) シャギーグラデニットプルオーバー

ローリーズファーム(LOWRYS FARM) シャギーグラデニットプルオーバー

自然なニュアンス感のあるグラデーションニットです。起毛感のある素材を使用しており、肌触りのよさが特徴。毛足のある表面感で、1枚で着てもサマになるデザインが魅力です。

アウターと重ね着しやすい厚さに仕上げています。デニムやスラックスとの相性がよく、さまざまなスタイリングを楽しめるのがメリット。1枚でもあたたかい、おすすめのアイテムです。

ティーケー タケオキクチ(tk.TAKEO KIKUCHI) コットン畔編みグラデーションニット

ティーケー タケオキクチ(tk.TAKEO KIKUCHI) コットン畔編みグラデーションニット

裾にかけて濃さが変化する段染めが特徴的なグラデーションニット。素材はコットン100%で、ざっくりとした畔編みが特徴です。ゆったりとしたシルエットで、リラックス感のある着こなしを楽しめます。

1枚で着るのはもちろん、アウターのインナーとしても活躍。使い勝手のよさも魅力です。カラーはオフホワイト・ライトグレー・チャコールグレーの3色を展開しています。素材感にこだわりつつ、着回しやすいアイテムを探している方におすすめです。

ティーケー タケオキクチ(tk.TAKEO KIKUCHI) グラデーションニット

ティーケー タケオキクチ(tk.TAKEO KIKUCHI) グラデーションニット

上から下にかけて色が濃くなるグラデーションデザインが印象的なニットです。起毛がかったポリエステル素材を採用しています。あたたかい着心地が魅力。1枚でコーディネートの主役になる、存在感のあるアイテムです。

アウターのインナーとしても使いやすい、ほどよい厚みの素材感もポイント。ブラック・ブラウン・ネイビーの3色が展開されており、着こなしの幅が広がります。デザイン性の高いニットを探している方におすすめです。

ショット(Schott) GRADATION CREW KNIT

ショット(Schott) GRADATION CREW KNIT

ヴィンテージ感のあるシャギーな表情が魅力のクルーネックニット。ポリエステルをメインに編み立てており、ウール特有の重さを感じさせない軽い着心地を実現しています。秋の立ち上がりから軽やかに活躍するのがポイントです。

カラーはブラックとベージュの2色がラインナップ。美しくフェードしたグラデーション柄が、スタイリングに奥行きをプラスします。1枚でコーディネートの主役になるアイテムを探している方におすすめです。

ユナイテッドトウキョウ(UNITED TOKYO) グラデーションキッドモヘアニット

目を引くグラデーションデザインが特徴のモヘアニット。素材には、生後1年未満のアンゴラヤギから刈り取られる希少なキッドモヘアを採用しています。通常のモヘアよりも毛が細くやわらかいためチクチク感が少なく、ふわりとした肌あたりが魅力です。

毛足が長くふっくらとしたウォーム感がありつつも、コンパクトな編み地で着膨れしにくいのがポイント。主役アイテムとしてはもちろん、差し色のインナーとしても活躍します。上質な素材感とデザイン性を両立したニットを探している方におすすめです。

ルイス(Lui’s) グラデーションシャギーニット

ルイス(Lui's) グラデーションシャギーニット

不規則なグラデーションが目を引く、おすすめのニット。シャギー素材を使用しており、やわらかな風合いと独特の表情が魅力です。身幅をやや広めに設定することで、ゆったりとしたリラックス感のあるシルエットを実現しています。

秋冬シーズンにぴったりなあたたかみのある素材感で、カジュアルなスタイリングに取り入れやすいのがポイント。モード&ストリートのミックスコーデを楽しみたい方に適したアイテムです。

ジーユー(GU) パフニットグラデーションプルオーバー

グラデーションカラーが目を引く、おしゃれなローゲージニット。ざっくりとした編み目とチクチクしにくい素材感で、快適な着心地を実現しています。襟元はダブルリブ仕様で、デザインにアクセントを加えているのが特徴です。

程よくゆとりのあるリラックスシルエットで、カジュアルなコーディネートにぴったり。XS〜3XLまで幅広くサイズが展開されています。また、ユニセックスで着用可能です。カラーはブラック・ブラウンの2色がラインナップ。秋冬シーズンの着こなしに取り入れやすいアイテムです。

メンズグラデーションニットのおすすめコーデ

ゆるめシルエットでつくるリラックスコーデ

By: wear.jp

ブラウン系のグラデーションが特徴的なニットを主役にしたコーディネートです。ゆったりとしたニットにチャコールグレーのワイドパンツを合わせ、リラックス感のある雰囲気を演出しています。落ち着いたトーンでまとめた、秋らしい雰囲気が魅力です。

首元から白のインナーをのぞかせ、抜け感をプラスしているのがポイント。足元に艶のある黒のレザーシューズを合わせることで、カジュアルななかに上品さを加えています。大人の休日スタイルにおすすめの着こなしです。

グレー×オリーブのこなれ配色コーデ

By: wear.jp

グレーのグラデーションニットを着こなしたカジュアルなコーディネートです。ボトムスには、ボリューム感のあるオリーブ色のカーゴパンツをチョイス。全体的にゆるやかなシルエットで、リラックス感のあるストリートスタイルを演出しています。

トップスとボトムスを落ち着いた色合いでまとめることで、大人っぽい印象に。黒のレザーバッグがコーデを引き締めています。足元はニットの色と合わせたグレーのスニーカーで、統一感を出しているのもポイントです。

ワイドデニムを合わせた旬の着こなし

By: wear.jp

ブラウンのニットが主役の秋冬コーデです。ふんわりとした質感のニットが、あたたかみのある雰囲気を演出します。ボトムスにブラックのワイドデニムを合わせ、全体を落ち着いたトーンでまとめた大人っぽいスタイルです。

ニットの首元からモックネックをのぞかせるレイヤードが、着こなしのポイント。ゆったりとしたシルエットで、リラックス感がありつつもこなれた印象に仕上がっています。

都会的なモノトーンニットスタイル

By: wear.jp

グレーからネイビーへのグラデーションが目を引くニットコーデです。ボトムスには光沢のあるブラックのワイドレザーパンツをチョイス。全体をモノトーンでそろえ、モードで洗練された印象に仕上げています。

トップスとボトムスはともにリラックス感のあるシルエット。ニットのやわらかな風合いとレザーパンツのハードな質感を組み合わせ、奥行きのある着こなしを演出します。小物を黒で統一し、まとまりのあるスタイルにしているのもポイントです。