出産祝いなどのプレゼントにもぴったりな「ベビー服」。プチプラからハイブランドまで幅広く販売されており、好みのアイテムを見つけるのに時間がかかるという方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ベビー服のおすすめブランドをご紹介。選び方のポイントもあわせて解説するので、購入時の参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- ベビー服を選ぶポイント
- ベビー服をプレゼントするときの相場はどれくらい?
- ベビー服のおすすめ|男の子に人気のブランド
- ベビー服のおすすめ|女の子に人気のブランド
- ベビー服のおすすめ|高級・ハイブランド
- ベビー服の売れ筋ランキングをチェック
ベビー服を選ぶポイント
月齢や赤ちゃんに合わせてサイズを選ぶ

By: amazon.co.jp
ベビー服を購入する際は、月齢に適したサイズ選びが重要です。ただし、赤ちゃんの成長には個人差があるので、身長や体重などを目安に適したサイズのモノを選びましょう。
また、ベビー服のサイズアップをするタイミングも赤ちゃんによって異なります。一度にたくさんジャストサイズのモノを購入するより、必要に応じて適切なサイズのモノを買い足していくのがおすすめです。
ベビー服のサイズ表示について

多くのベビー服は「50」「60」などと、赤ちゃんの身長でサイズ表記されています。月齢と照らし合わせてチェックすると、スムーズにサイズ選びができるのでおすすめです。0〜3ヶ月頃の赤ちゃんは50〜60サイズ、3〜7ヶ月頃は60〜70サイズ、7〜12ヶ月頃は70〜80サイズが目安となります。
また、海外製のベビー服は月齢表記が多い傾向にあるため、購入する際は要チェック。赤ちゃんの成長を考慮しつつ、適切なサイズのモノを選んでみてください。
ベビー服の種類やタイプで選ぶ

ベビー服にはさまざまな種類やタイプのモノがあります。メーカーによって名称が異なる場合があるため、形や特徴をよく確認してから購入しましょう。
2通りの着せ方ができる「ツーウェイオール」は、赤ちゃんの成長に合わせて使い分けられるので便利。頻繁におむつ替えをする0〜1ヶ月頃はドレスタイプにして、赤ちゃんが足をバタバタ動かすようになったらズボンのように変形させられます。
さらに赤ちゃんの動きが活発になってきたら、全身をすっぽりと覆うつなぎタイプの「カバーオール」や、トップスとブルマが一体になった「ロンパース」がおすすめです。
赤ちゃんの様子を見つつ、少しずつセパレートタイプのベビー服に挑戦してみてください。デザインも豊富なので、お出かけコーデを考えるのが楽しくなります。
季節に合わせて素材を選ぶ

By: amazon.co.jp
多くのベビー服には、肌にやさしい綿素材が使われています。綿素材のなかにもさまざまな生地があり、季節に合わせたモノを選ぶことが大切です。
春・秋には、程よく厚みのある「スムース」や柔らかい肌触りの「フライス」がおすすめ。夏は、通気性に優れた「ガーゼ」や、さらっとした着心地の「天竺」のモノを選ぶと快適に過ごせます。冬は柔らかい「エアーニット」や中綿が入った「キルト」など、あたたかさをキープしやすい生地を選んでみてください。
着せやすく脱がせやすいモノがおすすめ

By: amazon.co.jp
汗をかいたあとやミルクの吐き戻し、おむつ漏れなど、1日で赤ちゃんの服を着替えさせるタイミングはたくさんあります。スムーズに着替えさせられるよう、着脱のしやすさもチェックしてみてください。
前合わせの留め具に面ファスナーを採用したベビー服は、ボタンやホックのモノと比べて短時間で着替えが完了します。朝の忙しい時間帯や外出前にも効率よく準備できるのでおすすめです。
また、内側に肌着をドッキングさせたベビー服は脱がせやすく便利。赤ちゃんがぐずっているときや、服が汚れてしまった場合にも役立ちます。
ベビー服をプレゼントするときの相場はどれくらい?

ベビー服は、出産祝いなどのプレゼントとしても喜ばれるアイテムです。贈る相手との関係性によって相場が変わるため、あらかじめチェックしておきましょう。
家族や親戚に贈る場合は10,000〜30,000円程度、友人や同僚なら3,000〜10,000円程度のモノをプレゼントする人が多い傾向にあります。事前に決めた予算に合わせて、ブランドやアイテムをチェックするのがおすすめです。
ベビー服のおすすめ|男の子に人気のブランド
プチバトー(PETIT BATEAU)
プチバトーは、1893年にフランスで創業されたブランド。コットン素材のプチ・キュロットを発明して以来、丈夫で快適に着用できるアイテムを数多く展開しています。
プチバトーのベビー服は、シンプルなデザインをベースに、程よくトレンドを取り入れているのが特徴。着心地のよさにもこだわっているため、子供が自由に動きやすいモノを探している方におすすめです。
プチバトー(PETIT BATEAU) チュビックコンビネゾン
2枚の生地を編み上げたチュビック素材のベビーロンパースです。オーガニックコットンを使用し、やわらかい肌触りに仕上げているのが魅力。前面が大きく開くスナップボタン仕様で、着替えやおむつ替えもスムーズに行えます。
3〜12ヶ月までのサイズ展開で、成長に合わせて着用可能。ボーダー柄と胸元のヨットプリントが爽やかな印象を演出します。カジュアルに着用できるため、デイリーユースにもおすすめです。上質な作りなので、出産祝いや誕生日祝いのギフトとしても喜ばれます。
コンビミニ(Combi mini)
コンビミニは、ベビー用品メーカーのコンビネクストが展開するブランドです。日常で使えるアイテムのほか、フォーマル服や水着なども豊富に取り揃えています。
コンビミニのベビー服は、着替えが楽にできる「ラップシリーズ」など、忙しいパパ・ママに嬉しい工夫を施したアイテムが人気。ポップで子供らしいデザインも魅力です。
コンビミニ(Combi mini) おうちラップクラッチ どうぶつ
やわらかな綿100%のスムース生地を使用した、赤ちゃんの肌にやさしいカバーオール。ワンタッチで着脱できるラップクラッチシリーズのベビー服です。着替えやおむつ替えがスムーズにでき、毎日のお世話を快適にサポートします。洗濯機での丸洗いも可能なので、デイリーに活躍するベビー服を求める方におすすめです。
ゾウとポニーの淡い色合いのプリントで、赤ちゃんのかわいらしさを引き立たせます。パンツ型のデザインで着くずれしにくく、ベビーカーやチャイルドシートのベルトを留めやすいのもポイントです。
ミキハウス(MIKIHOUSE)
ミキハウスは、新生児〜6歳頃までの子供を対象とするアパレルブランド。国内外に多くの店舗を展開し、高品質かつデザイン性に優れたアイテムをラインナップしています。
ミキハウスのベビー服は、赤ちゃんのかわいらしさを引き立てるカラフルな色合いが特徴。デイリーユースの服はもちろん、フォーマルなアイテムも揃っているのでおすすめです。
ミキハウス(MIKIHOUSE) ロゴトレーナー
パキッとした鮮やかなカラーが目を引くトレーナー。肘パッチとの配色が特徴的で、シンプルながら存在感があります。フロントだけでなくバックにもロゴプリントを配置しており、後ろ姿も映えるデザイン。コーデの主役になるベビー服や、デイリーに使えるベビー服を探している方におすすめです。
やわらかい裏毛パイル素材を採用し、やさしい着心地に仕上げています。肩に縫い目がないラグランスリーブ仕様で、活発な赤ちゃんにぴったりです。
ファミリア(familiar)
ファミリアは、1950年に創業されたベビー・子供服の老舗ブランド。かわいらしいクマのオリジナルキャラクターが特徴的です。服・帽子・靴・バッグなど、さまざまなファッションアイテムを展開しています。
ファミリアのベビー服は、レトロなデザインのアイテムを多くラインナップ。上質な素材にこだわっているため、赤ちゃんの着心地を重視したい方におすすめです。
ファミリア(familiar) カバーオール

ブルーのストライプ柄が爽やかなカバーオール。クマの大きな刺繍がワンポイントになっています。全身カットソー素材で作られているので、着心地が快適。スナップボタンで大きく開くため、ラクに着替えさせられます。
春や秋にぴったりな薄手の長袖タイプ。セパレート風のデザインがおしゃれで、お出かけ着としても活躍します。60cm・70cmの2サイズを展開しており、出産祝いなどの贈り物としても喜ばれるおすすめのベビー服です。
ギャップ(Gap)
ギャップは、1969年にサンフランシスコで誕生したアパレルブランド。デニム・スウェット・Tシャツなど、デイリーに活躍するベーシックなアイテムを数多く展開しています。
ギャップのベビー服は、肌にやさしい素材や着脱のしやすいデザインにこだわっているのが特徴。価格が安くアイテム数が豊富なので、さまざまなコーデを楽しみたい方におすすめです。
ギャップ(Gap) クリンクルガーゼ オーバーオール
独特のしわ感がおしゃれなダブルガーゼ生地のオーバーオールです。コットン100%の優しい肌触りと通気性の高さで、軽やかに着用できます。60〜90cmまでのサイズ展開で、赤ちゃんの成長や体格に合わせて選択可能です。
股下はスナップボタンで開閉でき、着替えやおむつ交換がスムーズに行えます。スクエアネックのデザインと両サイドのフタ付きポケットがポイント。タンクトップやTシャツと合わせやすく、春から夏にかけてのデイリーウェアとしておすすめです。
ブリーズ(BREEZE)
ブリーズは、カジュアルなベビー・子供服を取り扱うブランド。「WEAR A HAPPY SMILE」をコンセプトに、着ると笑顔になるようなアイテムをラインナップしています。
ブリーズのベビー服は、好みや着用シーンに合わせて選べる幅広いデザイン展開が魅力。帽子やスタイなどの雑貨も豊富にあり、必要なモノを一気に揃えやすいのでおすすめです。
ブリーズ(BREEZE) カラフルベーシックパンツ
ワッフル素材を使用した、肌触りのよいパンツです。ウエスト部分に伸縮性があり、スムーズに穿かせられます。お腹にやさしくフィットするため、赤ちゃんの穿き心地も快適。ゆったりめに作られており、おむつの上から穿いても動きやすいのでおすすめです。
カラフルなボーダー柄2色と、合わせやすい無地2色をラインナップ。好みのデザインやコーデに合わせて選べます。膝下までの丈感で、あたたかい日の外出にぴったり。通園や公園遊びの際にも使いやすいアイテムです。
デビロック(devirock)
デビロックは、デイリーウェアを中心に展開する子供服のブランド。高品質で毎日着たくなるようなデザインを追求しつつ、価格を抑えたラインナップを実現しています。
デビロックのベビー服は、赤ちゃんの快適性と着替えのしやすさを重視したデザインが特徴。バリエーションが豊富で、カジュアルファッションを手軽に楽しみたい方におすすめです。
デビロック(devirock) 綿100% デビラボ プリント ゆったり 長袖 ロンパース
ロゴやかわいいイラストデザインが豊富に揃ったロンパースです。ゆったりとしたシルエットで着心地が快適。吸水性に優れた綿100%素材で、汗ばむ季節でも気持ちよく過ごせます。型崩れしにくく、自宅で気軽に洗濯できるのもポイントです。
ベビーサイズは70cm・80cmの2展開。同じデザインのキッズTシャツや大人用Tシャツもあり、兄弟・姉妹や親子でリンクコーデを楽しめます。カジュアルテイストのファッションが好きな方におすすめです。
こどもビームス
こどもビームスは、ビームスが展開するキッズラインのブランドです。ウェア・シューズ・玩具・家具など、デザイン性の高いアイテムを幅広く取り扱っています。
こどもビームスのベビー服は、洗練されたデザインのモノが多く、シンプルでおしゃれなアイテムが好きな方におすすめです。また、赤ちゃんが快適に過ごせることを重視し、肌触りのよい素材や機能性にもこだわっています。
こどもビームス ベビー ニット ボーダー ロンパース 2025
爽やかなマリンボーダー柄が季節感を演出するベビーロンパースです。伸縮性のよいコットン100%のニット素材を使用しており、赤ちゃんの活発な動きにもフィットしやすいのが特徴。肩ひもは2段階で調節でき、成長に合わせて長く着用可能です。
レッドとブルーの2色を揃え、70cm・80cmのサイズが展開されています。おむつ替えがしやすい股下ボタン仕様なのもポイント。インナー次第でさまざまな印象のコーデを楽しめるため、おしゃれな着回しアイテムを探している方におすすめです。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)
ザ・ノース・フェイスは、1966年にサンフランシスコで創業されたアウトドアブランド。高機能で洗練されたデザインが人気を集めています。
ザ・ノース・フェイスのベビー服は、高品質なカジュアルアイテムをラインナップ。快適な着心地にこだわり、赤ちゃんが気持ちよく着用できるのでおすすめです。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) フィールドビブ
キャンプや外遊びなどのアウトドアコーデにぴったりなオーバーオール。丈夫で軽いナイロン生地を採用しています。撥水加工付きで、多少の汚れや水を弾く仕様。洗濯も手軽にできるため、汚れを気にせず思いきり遊ばせたいときにおすすめです。
肩には伸縮性のある幅広のゴムベルトを使用しているので、フィット感が高く快適に動けます。裾は絞られており、靴で踏んだり引きずったりしにくいのもポイントです。
カラーは、アーバンネイビー・クラシックカーキ・ダックグリーンの3色を展開。前後のロゴ刺繍がさりげないアクセントになっています。
コムサイズム(COMME CA ISM)
コムサイズムは、日本の暮らしや家族の絆をテーマに、婦人服・紳士服・子供服・生活雑貨などを取り扱っています。
ベビー服においては、子供らしいキュートなデザインのほか、トレンドをおさえたスタイリッシュなアイテムも揃うのが魅力。好みや着用シーンに合ったモノを選べるのでおすすめです。
コムサイズム(COMME CA ISM) おしりパッチロゴツーウェイオール
おしりパッチがキュートな長袖ベビーオール。はいはいする後ろ姿に、より一層かわいらしさをプラスします。スナップボタンやロゴプリントとの配色使いもポイント。家でも外でも着やすいシンプルなベビー服です。
股下のスナップボタンを付け替えることで、ドレスタイプとズボンタイプの2WAYで着用可能。赤ちゃんの成長に合わせて使えるのでおすすめです。
素材には、肌触りのやわらかいコットンスムースを採用しています。伸縮性や吸水性が高く、たくさん動く赤ちゃんにぴったり。洗濯機で洗えるため、お手入れのしやすさも良好です。
ベビー服のおすすめ|女の子に人気のブランド
プティマイン(petit main)
プティマインは、ベビー・子供服の企画販売を行うナルミヤ・インターナショナルのアパレルブランド。トレンドと子供らしさを組み合わせたアイテムを手頃な価格で展開しています。
プティマインのベビー服は、流行を意識して細部のデザインまでこだわっているのが特徴。フェミニンとカジュアルのバランスがよく、日常で使いやすいおすすめのブランドです。
プティマイン(petit main) スタイ付きロンパース
取り外し可能なスタイ付きのベビー服です。たっぷりとフリルを施したスタイで、華やかな印象をプラス。スタイを外すとシンプルなロンパースになり、レイヤードコーデも楽しめます。カラーは、ライトブルー・アイボリー・黒の3色展開です。
本体には程よい伸縮性のある綿混素材を使用し、動きやすく着心地が快適。顔が触れやすいスタイは、肌にやさしい綿100%素材で作られています。肩と股下にスナップボタンが付いており、着替えやおむつ替えも簡単です。
ペアマノン(pairmanon)
ペアマノンは、流行を取り入れたアイテムをプチプラで展開するアパレルブランド。子供服だけでなくパパ・ママの服も取り揃えており、親子で一緒に利用できるのが魅力です。
ペアマノンのベビー服は、ナチュラルなデザインのモノが多く、日常使いにぴったり。家族や兄弟でお揃いできるアイテムも複数ラインナップしているので、お出かけ用のモノを探している方におすすめです。
ペアマノン(pairmanon) サスペンダー付き フリルブルマ
おしり部分にフリルを施し、キュートな印象に仕上げたブルマ。後ろ姿もかわいらしく、はいはいする時期の赤ちゃんにぴったりです。肌触りのよいワッフル素材を使用しており、快適に着用できます。
サスペンダーは取り外しでき、ブルマ単体でも着用可能。コンパクトなトップスを合わせ、ブルマのボリューム感を引き立たせるコーデがおすすめです。リンクコーデできるアイテムも揃っているので、気になる方はチェックしてみてください。
アンパサンド(Ampersand)
アンパサンドは、F・Oインターナショナルが運営するファッションブランド。ブランド名には「何かと何かをつなぐための存在でありたい」という願いが込められています。
アンパサンドのベビー服は、街中に溶け込むような淡い色味に、子供らしさを演出するデザインをプラスしているのが特徴。手頃な価格でお出かけコーデを仕上げたい方におすすめです。
アンパサンド(Ampersand) スムースバラエティカバーオール
肌にやさしい綿100%のスムース素材を使用したカバーオール。フロント部分が全開する仕様で、赤ちゃんを寝かせたまま着替えさせられます。60〜80cmまでの3サイズ展開で、赤ちゃんの成長に合わせて選択可能です。
存在感のあるカラフルなデザインに仕上げています。ニコちゃんマークや花モチーフの総柄をラインナップしており、1着でコーデが決まるアイテムを探している方におすすめ。襟とボタンのカラーがアクセントになっているのもポイントです。
ユニクロ(UNIQLO)
ユニクロは、1974年に設立された大手カジュアルブランド。企画・生産・物流・販売を一貫してコントロールすることで、高品質で安いアイテムを展開しています。
ユニクロのベビー服は、素材とデザインにこだわり、動きやすく快適に着用できるアイテムを豊富にラインナップ。シンプルなファッションが好きな方や、コスパのよいモノを求めている方におすすめです。
ユニクロ(UNIQLO) レギンス 10分丈

伸縮性があり、フィット感や動きやすさに優れたレギンスです。後ろポケット付きで前後の判別がしやすく、スムーズに穿かせられます。ウエスト部分はゴムねじれを防ぐ仕様であるうえ、調節もできる実用的な設計です。
小花柄を散りばめたデザインで、手軽に春らしいコーデを楽しめるのが魅力。裾にフリルが施されており、程よくキュートに仕上げています。さまざまなトップスと相性がよく、デイリー使いにぴったり。着回ししやすいプチプラのベビー服を探している方におすすめです。
アプレレクール(apres les cours)
アプレレクールは、ベビー服や雑貨を扱う日本のブランド。「キオクいろどる、こどもふく。」というキャッチコピーを掲げ、日常を彩るようなアイテムを手頃な価格で展開しています。
アプレレクールのベビー服は、淡いパステルカラーやポップなモチーフデザインが人気。かわいらしいコーデが好きな方におすすめのブランドです。
アプレレクール(apres les cours) セーラーカラーシャツ
ドット柄のブラウスにセーラーカラーをプラスしたベビー服です。ダブルボタンを採用し、上品な印象に仕上げているのが特徴。大きめの襟に刺繍ワッペンをあしらい、後ろ姿もかわいらしく彩っています。休日のお出かけやイベントコーデで主役となるおすすめアイテムです。
カラーは、ベージュ・ネイビーの2色をラインナップ。裾が広がったデザインなので、シンプルなボトムスと合わせたコーデがおすすめ。綿100%の素材を使用しており、着心地も快適です。
べべ(BeBe)
べべは、1971年に設立された子供服メーカーのブランド。ヨーロピアンカジュアルなアイテムを取り揃えており、シンプルかつモダンな雰囲気が特徴です。
べべのベビー服は、落ち着いた色味やさりげないデザインのモノが多く、トレンド感のあるコーデを楽しめるのが特徴。大人っぽいアイテムを探している方におすすめです。
べべ(BeBe) ブロード小花柄ドッキングチュニック パンツセット
カラフルな小花柄がかわいらしいドッキングTシャツとパンツのセットアイテム。チュニック丈のトップスとすっきりとしたボトムスで、バランスの取れたコーデに仕上がります。春らしいイエロー系とピンク系のカラーバリエーションから選択可能。コーデを考える手間なく、おしゃれなスタイルを楽しめるのでおすすめです。
トップスは、Tシャツとキャミブラウスを重ねたようなデザインと、ギャザーを入れたふんわりシルエットが特徴です。パンツはミラノリブ生地を使用し、伸縮性があり動きやすい仕様。それぞれほかのアイテムとも組み合わせしやすいため、着回しアイテムを増やしたい方にもぴったりです。
ディモワ(10mois)
ディモワは、国内での企画・製造にこだわり、ベビー服やベビーグッズを取り扱うブランドです。赤ちゃんの誕生や成長を大切にしたいという願いから、高品質でナチュラルなアイテムを展開しています。
ディモワのベビー服は、やさしい色味のモノが多く、さまざまなアイテムと合わせやすいのが魅力。統一感のあるコーデを楽しみたい方におすすめです。
ディモワ(10mois) ファインコットン 2wayドレス
繊細な星柄がプリントされた、上品なベビードレスです。ボタンの留め方を変えることで、ショートオールとしても着用できる2WAY仕様。退院時のセレモニードレス代わりにも使える上品なデザインに仕上げています。
なめらかな肌触りのフライス生地で作られており、着心地のよさが魅力です。赤ちゃんの汗を素早く吸収するため、オールシーズン快適に着用可能。襟元のレース部分には、吸水性や速乾性に優れたクレープ織り生地を使用しています。出産祝いのギフトとしても喜ばれる上質なベビー服です。
ベルメゾン(Belle Maison)
ベルメゾンは、1955年に設立された千趣会が展開するブランド。通信販売を中心に、ファッションやインテリアなどの暮らしにまつわるアイテムを展開しています。
ベルメゾンのベビー服は、デイリー・イベント・フォーマルなど、着用シーンに適したアイテムを幅広くラインナップ。サイズ展開も豊富なので、ほしいモノが見つかりやすくおすすめです。
ベルメゾン(Belle Maison) ミニラボ レイヤード風ロンパース
サロペットとロンパースがドッキングしたデザインのベビー服。サロペットは花柄で存在感があり、1枚でおしゃれなコーデが完成します。胸元や袖口にフリルを施し、キュートな印象に仕上げているのもポイント。手軽におしゃれなレイヤード風コーデが楽しめるのでおすすめです。
ゆったりとしたシルエットと肌にやさしい綿100%素材で、快適に着用できます。スナップボタンで股下まで全開できるため、スムーズに着脱可能です。
ジェラートピケ(gelato pique)
ジェラートピケは、着心地とかわいらしいデザインにこだわったルームウェアブランド。寝具やペット用品なども販売しており、自宅での時間を豊かにするアイテム展開が魅力です。
ジェラートピケのベビー服は、もこもこの触り心地でゆったりと着用できるアイテムをラインナップ。自宅でもおしゃれを楽しみたい方におすすめです。
ジェラートピケ(gelato pique) プレイフルキャット柄ロンパース
愛らしい猫のイラストが散りばめられたロンパース。コットンレーヨン生地を使用しており、なめらかな肌触りが魅力です。着替えさせやすい前開きタイプを採用。おむつ替えがしやすいよう、股下にもスナップボタンを配置しています。
クリーム・ピンクの淡い2色をラインナップ。小さなフロントポケットを施しているのがポイントです。キッズや大人サイズでも同シリーズが展開されており、家族でのリンクコーデも楽しめます。出産祝いなどの贈り物としても喜ばれる、おすすめのルームウェアです。
パンパンチュチュ(panpantutu)
パンパンチュチュは、2006年に誕生したファッションブランド。感性とアイデアを大切にしながら、華やかなアイテムを数多く展開しています。出産祝いなどのギフトにもおすすめのブランドです。
パンパンチュチュのベビー服は、フリルやリボンなどのかわいらしいデザインが魅力。お出かけやイベントにぴったりなガーリースタイルを楽しめます。
パンパンチュチュ(panpantutu) フリフリボトム フリルパーティー
全面にたっぷりのフリルをあしらったベビー服。どの角度から見てもキュートな印象を与えるデザインに仕上げています。お呼ばれコーデにも使える上品なボトムスなので、出産祝いのプレゼントにおすすめです。
異素材を組み合わせた3段フリルが本アイテムの特徴。2枚重ねのグラデーションチュールでボリュームのあるシルエットを作り、透け感のあるチュールフリルで軽やかさをプラスしています。アクセントとして、ウエスト部分に小ぶりなリボンを施しているのもポイントです。
スカート見えするブルマ仕様で、赤ちゃんの動きやすさも良好。股上が深めに作られており、おむつをしっかりカバーできます。
ベビー服のおすすめ|高級・ハイブランド
マールマール(MARLMARL)
マールマールは、ベビー・キッズ向けの高品質なアイテムを展開するブランドです。360°使える「まあるいスタイ」をはじめ、機能的でおしゃれなモノを多くラインナップ。出産祝いなどの贈り物としても需要が高まっています。
マールマールのベビー服は、素材やシルエットにこだわっているのが特徴。2WAY仕様やサイズ調節可能なモノもあり、赤ちゃんの成長に合わせて長く着用できるのでおすすめです。
マールマール(MARLMARL) ブルマ
丸いフォルムがかわいいブルマ。赤ちゃんのお腹を冷えから守り、おむつもしっかりカバーします。シンプルなトップスと合わせて、ブルマのシルエットを際立たせるのがおすすめ。上品なデザインなので、特別な日のコーデにぴったりです。
総丈27cmと、一般的なブルマよりも長めの丈で作られているのが特徴。0〜3歳頃まで長く着用できます。通気性のよい綿素材を100%使用しており、汗をかきやすい時期も快適。穿き心地が軽く、赤ちゃんの動きを妨げにくい仕様です。
マールマール(MARLMARL) チュチュ
0〜6歳頃までロングユースできるベビー服。0歳からはベアトップワンピースとして、3歳前後になったら肩ひもをウエストに付け替えてチュールスカートとして着られます。姉妹で共有することも可能なおすすめアイテムです。
繊細に重なるチュールが上品な印象を与えます。ほんのりきらめく箔プリントや、ベロアリボンの肩ひもなど、細部にもこだわったデザインが魅力。フォーマルコーデの主役アイテムにぴったりです。裏生地は綿100%で、肌触りがよく快適に着用できます。
ラルフローレン(RALPH LAUREN)
ラルフローレンは、1967年に誕生したファッションブランド。胸元にブランドロゴをあしらった、豊富なカラー展開のポロシャツなどが代表的です。
ラルフローレンのベビー服は、上質なデザインはそのままに、幅広いファッションアイテムを展開しています。さまざまなシーンで活躍する定番のモノを探している方におすすめです。
ラルフローレン(RALPH LAUREN) ケーブルニット コットン セーター ベスト
左胸にブランドシグネチャーのポニー刺繍をあしらったベストです。ケーブルニット模様を採用し、あたたかみのあるスタイルに仕上げています。首元をすっきり見せられ、ゆったりと着用できるVネック仕様です。
ロンTや襟付きシャツなどとレイヤードを楽しめます。普段のコーデを上品にアップグレードできるおすすめのベビー服です。
ラルフローレン(RALPH LAUREN) ラッフルド ポロ ドレス&ブルマー
白い生地にパステルカラーの刺繍が映えるポロシャツワンピース。ブランドシグネチャーのポニー刺繍を全体に施しています。おむつをカバーできるブルマ付きで、赤ちゃんの動きやすさも良好。なめらかなコットン素材を使用しているため、快適に着用できます。
裾にたっぷりのフリルをあしらった、存在感のあるデザインが魅力。 Aラインシルエットやパフスリーブでかわいらしさをプラスしつつ、リブ素材のポロカラーでクラシカルな印象も残しています。上品で着心地のよいベビー服を探している方におすすめです。
ボンポワン(Bonpoint)
ボンポワンは、1975年にパリで誕生した老舗ブランド。ベビー・子供服をはじめ、レディース服やスキンケアアイテムなど幅広いジャンル展開が特徴です。
ボンポワンのベビー服は、着心地のよさを追求し、厳選した生地を使用しています。また、洗練されたクラシカルなデザインも人気のひとつ。細部までこだわり、きれいなシルエットに仕上げているのがポイントです。
ボンポワン(Bonpoint) コンビネゾン

くすみがかったカラーがおしゃれなベビー服です。肌あたりのよいコットン100%素材を使用しており、快適な着心地に仕上げています。すっきりとしたシルエットながら、動きやすさにも配慮された実用的なアイテムです。
ブランドシンボルのさくらんぼが描かれたタグがワンポイント。上下無地のデザインで、色味や素材のよさを際立たせています。洗練された印象を与えるため、お出かけにぴったりなベビー服を探している方におすすめです。
ボンポワン(Bonpoint) アンサンブル

統一感のあるコーデが叶うアンサンブルのベビー服。淡いピンクがかわいらしく、明るい印象を与えます。手軽におしゃれなファッションを楽しめるおすすめアイテムです。
トップスに透かし模様を採用し、春らしい軽やかな雰囲気を演出しています。襟元にフリルを施し、ボリューム感を加えているのもポイント。着心地のよいコットン100%生地です。
ディオール(Dior)
ディオールは、1946年にパリで誕生した老舗ブランド。繊細で華やかなデザインのファッションアイテムを数々取り揃え、高い人気を集めています。
ディオールのベビー服は、着心地にこだわった素材選びや、着脱のしやすさを考慮した設計が魅力。また、ベビードレスは豊富なデザインをラインナップしているため、とっておきの1着を見つけたい方におすすめです。
ディオール(Dior) ベビー CD ICON ポロシャツ

上品で洗練されたポロシャツ。軽い着心地とやさしい肌触りが特徴のコットンピケ生地を使用しています。赤ちゃんの快適性にこだわりつつ、お出かけ着として使える高品質なベビー服を探している方におすすめです。
左胸には、同型色の糸でCDアイコンの刺繍が施されています。ボタンに「DIOR」の刻印が入っているのもポイント。細部まで高級感のあるデザインに仕上げています。フォーマルシーンでの着こなしはもちろん、ジーンズなどを合わせたカジュアルなコーデにもマッチするアイテムです。
ディオール(Dior) ベビー Tシャツ

肌触りのよいコットンジャージー素材のTシャツ。アイボリーの生地を採用しており、シンプルながらあたたかみのある印象に仕上げています。スナップで首元を大きく開けられるため、着脱もスムーズです。
胸元にはブランドロゴがあり、ゴールドのメタリックヤーンでチェーン風に施されています。すっきりとしたレギュラーフィットのデザインで、ボトムスを選ばずに着用可能。シンプルなデニムパンツと合わせ、洗練されたカジュアルコーデにまとめるのがおすすめです。
アニエスべー(agnes b.)
アニエスべーは、1976年にパリで誕生したファッションブランド。「着る人の個性を引き出す」というポリシーのもと、流行に左右されず長く愛用できるアイテムを展開しています。ベーシックなデザインを好む方におすすめです。
アニエスべーのベビー服は、シンプルなデザインとシルエットにこだわって作られています。肌触りのよさも魅力で、赤ちゃんが心地よく着用できます。大人用のウェアと同様、ブランドロゴをワンポイントにしたアイテムが人気です。
アニエスべー(agnes b.) S137 L TS ベビー Tシャツ
胸元にブランドロゴがプリントされたクルーネックTシャツ。ベーシックなデザインなので着回ししやすく、デイリーに活躍します。パンツと合わせてシンプルに着こなしたり、サロペットとレイヤードしたりと、幅広いコーデが可能。出産祝いなどのギフトにも喜ばれるおすすめアイテムです。
なめらかな肌触りのコットン素材を100%使用しています。しっかりとした編み地で、着崩れしにくいのもポイント。肩にボタンが付いており、スムーズに頭を通せる仕様です。
アニエスべー(agnes b.) J000 L CARDIGAN ベビー カーディガンプレッション
スタンダードデザインを採用した高品質なカーディガン。コットン天竺素材で作られており、ロングシーズン着用しやすいアイテムです。軽い羽織りとしてはもちろん、ボタンを留めて長袖トップスとしても活躍します。
ボタンを狭い間隔で施すことにより、上品な印象に仕上げているのがポイントです。フォーマルコーデにも取り入れられるため、幅広いシーンで着用できるベビー服を求める方にぴったり。定番アイテムなので、出産祝いなどのギフトにもおすすめです。
アニエスべーのベビー服を探す
ベビー服の売れ筋ランキングをチェック
ベビー服のランキングをチェックしたい方はこちら。
ベビー服を選ぶ際は、着心地や着脱のしやすさをチェック。赤ちゃんの身体をしっかりと保護できる、シンプルな構造のモノを選びましょう。また、好みの色味やデザインのモノを選ぶと、毎日のお世話がより楽しくなります。