赤ちゃんを寒さから守る「ベビーアウター」。ジャンプスーツ・マント・ジャケットなど、さまざまなアイテムがラインナップされています。月齢や住んでいる地域、外出の頻度などは家庭によって違うため、どれを選べばよいか迷う方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ベビーアウターのおすすめブランドとアイテムをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
ベビーアウターの選び方
月齢・成長に適したタイプを選ぶ
生後3ヶ月頃までは全身を包み込む「カーバーオールタイプ」がぴったり

By: zozo.jp
生後3ヶ月頃までの赤ちゃんには、カバーオールタイプのベビーアウターがおすすめ。カバーオールタイプはジャンプスーツとも呼ばれ、ロンパースのような上下がつながったデザインが特徴です。
赤ちゃんが寝ている状態でも着せやすいのがポイント。赤ちゃんが足をばたばた動かしても裾がまくれないため、お腹や足が冷える心配がありません。手足をすっぽりカバーするアイテムもあり、体温調節が難しい時期の赤ちゃんでも安心してお出かけできます。
カバーオールタイプは、足首までファスナーがあるモノもあります。大きく開くと着替えやおむつ替えに便利なので、ぜひチェックしてみてください。
生後6ヶ月以降は着脱しやすい「ポンチョ・ケープタイプ」をチョイス

By: zozo.jp
おすわりができるようになる生後6ヶ月以降は、ポンチョやケープタイプが便利です。頭からかぶったり、肩にかけて留め具で固定するだけで簡単に着せられるのが特徴。どちらも袖がなく、サッと羽織らせるだけで防寒できるベビーアウターです。
ポンチョ・ケープタイプは、袖を通すのを嫌がったり、着替えを嫌がったりする赤ちゃんにもぴったり。簡単に着脱できるので、車や公共交通機関に乗ってお出かけする場合など、寒暖の差があるときにもおすすめです。
抱っこひもの上から着せられるのも嬉しいメリット。ブランケット代わりにするなど、一着でさまざまな使い方ができるベビーアウターです。
1歳前後になったら動きやすい「ジャケットタイプ」がおすすめ

By: zozo.jp
ひとりで歩きはじめる1歳前後の赤ちゃんには、ジャケットタイプのベビーアウターを検討してみてください。ジャケットタイプは体にフィットするため、赤ちゃんの動きを邪魔しません。活発に遊びはじめる時期にぴったりのベビーアウターです。
たくさん遊んで汗をかいたときに、体温調整しやすいのもメリット。また、シンプルなモノからかわいいモノまで、さまざまなデザインのアイテムが豊富に揃っています。おしゃれなジャケットで、冬のお出かけコーデを楽しんでみてください。
季節の変わり目には「ベストタイプ」が活躍

By: fo-online.jp
肌寒い時期から活躍する「ベストタイプ」のベビーアウター。温度調節がしやすく、春や秋などの季節の変わり目にもおすすめです。あたたかい素材を選べば、冬場の公園遊びなどにも使えます。
ベストタイプは、腕周りの動きを邪魔しないのがポイント。袖がなく着脱がしやすいこともあり、どの月齢の赤ちゃんでも快適に過ごせます。重ね着にもおすすめのアイテムなので、秋口にはアウターとして、寒い日にはインナーとしても使えて便利です。
トップスの袖が見えるため、一着でコーデの幅が広がるのもメリット。重ね着でおしゃれを楽しみたい方にもおすすめのベビーアウターです。
サイズをチェック
月齢や身長に合わせてサイズを選ぶ

By: muji.com
多くのベビー服は、身長でサイズ表記されています。月齢ごとの目安の身長を知っておくと、サイズ選びのときに便利。新生児~3ヶ月頃は50~60cm、3ヶ月~7ヶ月頃は60~70cm、7ヶ月~1歳頃は70~80cmが目安です。
1歳~1歳半の目安は80cmで、90cmなら2歳頃まで使えます。海外メーカーは月齢でサイズ表記されている場合もあるため、購入前に目安を確認しておくと安心です。
ベビーアウターはゆったりめにつくられているのもポイント。肩幅などは関係なく、サイズ表記通りに選べばジャストサイズで着られます。
重ね着するならワンサイズ大きめのモノを選ぼう

By: zozo.jp
重ね着をしたり、セーターなどの厚手のトップスを着たりするなら、ワンサイズ大きめを選ぶのもおすすめ。余裕のあるサイズなら、重ね着しても動きにくさを感じることなく過ごせます。
また、アウターはほかのアイテムに比べて高価なので、できれば長く着回したいもの。1~2サイズ大きめを選べば長い期間使えます。
ただし、ダウンなどの厚手のアウターは、体にフィットする方があたたかさを保ちやすい点には注意が必要。住んでいる地域の気候なども考慮して、サイズを決めてみてください。
フードの取り外しができると便利

By: amazon.co.jp
ベビーアウターを選ぶときは、フードの取り外しができるかどうかもチェックしてみてください。ボタンやファスナーで簡単にフードの取り外しができるアイテムが、多数ラインアップされています。
おしゃれで防寒にも役立つフードですが、公園で遊ぶときなどは思わぬ事故につながる可能性も。フードの取り外しができれば、防寒したいときはフードをつけ、公園で遊ぶときにはフードを外すなど、使い分けできて便利です。
なお、保育園ではフードつきのアウターが禁止されている場合もあるので、留意しておきましょう。
デザインにも注目

By: rakuten.co.jp
ベビーアウターは、デザインが豊富なのも嬉しいポイント。上品でお出かけにぴったりなアイテムから、子供らしいカラフルなアイテムまで、さまざまなデザインがラインナップされています。
動物やキャラクターをモチーフにしたデザインは、ベビーアウターの醍醐味を感じられるアイテム。赤ちゃんのかわいらしさを引き出し、コーデの主役になります。
リバーシブルタイプを選べば、一着で着回しの幅が広がって便利。袖を折り返してもかわいく着られます。乗り物や花など、子供が好きなモチーフのデザインを選ぶのもおすすめです。
ベビーアウターのおすすめブランド|男の子
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)
ザ・ノース・フェイスは、1960年代にアメリカで創業された世界的なアウトドアブランドです。アパレルのほか、シューズやテント、キャンプ用品などもラインナップ。おしゃれで高機能なアイテムが手に入ります。
ベビー・キッズ以外にも、マタニティラインや育児用品を展開しているのも魅力です。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) シェルパフリーススーツ ベビー
あたたかいフリース素材を使った、カバーオールタイプのベビーアウターです。表面には毛足が長いシェルパフリース、内側には肌ざわりのよいマイクロフリースを使用。袖と足先には折り返しがついており、赤ちゃんの全身をあたたかく保ちます。
首元から足までの前開きのファスナーで、大きく開いて着替えやすいのもポイント。股下がスナップボタンで開くため、おむつ替えもスムーズに行えます。サイズは80~90cmに対応。アウトドアにもタウンユースにもおすすめのベビーアウターです。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) コンパクトジャケット ベビー
撥水加工が施されたベビーアウターです。軽くて丈夫な生地を使った定番のウィンドブレーカーで、春や秋の肌寒い時期にぴったり。UVケア機能つきで、アウトドアや公園遊びで羽織るのにも適しています。
フードの取り外しができるのもポイント。スナップボタンで簡単に取り外せるうえ、ボタン部分を襟の中にしまえます。袖口には面ファスナーがついているため、袖が長くても調整できて便利です。
80cm・90cmの2サイズ展開。内側には記名ラベルもついており、登園などにもおすすめのベビーアウターです。
ザ・ノース・フェイスのベビーアウターを探す
コムサイズム(COMME CA ISM)
コムサイズムは、「ああ、美しき日本の暮らし」をテーマに、レディース・メンズ・キッズ・ベビーウェアを展開するファッションブランド。ベーシックながらトレンドを押さえたデザインが魅力です。
兄弟や親子のリンクコーデなど、家族でおしゃれを楽しめるのもポイント。男女ともに使いやすいアイテムが揃っています。
コムサイズム(COMME CA ISM) ポリエステルキルトタフタ 耳付き中綿おくるみ
中綿入りのキルティングタフタを使用したベビーアウターです。内側がボア素材のカバーオールタイプ。赤ちゃんの全身をあたたかく包み込みます。首元から足元までのファスナーで大きく開くため、寝たままの赤ちゃんにも着せやすいデザインです。
フードにクマの耳がついているのもポイント。袖口と足元をひっくり返すと、ふわふわのボア生地が見えるのもおしゃれです。足や手もしっかり防寒できます。
サイズは60~80cmに対応。ベージュとホワイトの2色をラインナップしており、男の子・女の子問わずに使えます。
コムサイズム(COMME CA ISM) 羽アップリケ付きマント
羽のアップリケがかわいいベビーアウターです。タオルのような両面パイル生地を使っており、ふわふわで肌ざわりがよいのが特徴。吸水性にも優れています。フロントにスナップボタンを備えたケープタイプで、簡単に羽織れるのも魅力です。
また、ブランケットとしても使用可能。春や秋の肌寒い時期や、夏の冷房対策にもおすすめです。サイズは60~80cmに対応しており、長く使えるのもポイント。洗濯機で洗えるので、よだれなどで汚れても安心です。
1枚でさまざまな使い方ができる便利なベビーアウターが欲しい方は、チェックしてみてください。
コムサイズムのベビーアウターを探す
プチバトー(PETIT BATEAU)
プチバトーは、1893年に子供用の肌着メーカーからスタートしたフランスのファッションブランド。シンプルで上品なデザインのアイテムが多数ラインアップされています。
肌ざわりのよい素材と子供が快適に動き回れるデザインも特徴。洗濯に強く、丈夫で長持ちする品質の高さも魅力です。
プチバトー(PETIT BATEAU) ベビーケープ
鮮やかなイエローがかわいい、おすすめのベビーアウターです。裏地にあしらわれたミラレボーダーがアクセントになっています。防風性と撥水性に優れた生地を使用しているのが特徴。雨の日や風の強い日のお出かけにおすすめです。
サッと羽織れるポンチョタイプで、おくるみとして使ったり軽アウターとして羽織ったりと着用シーンが幅広いのが魅力。脇のスナップボタンを留めれば腕を通せるため、動いても脱げにくく便利です。
プチバトーのベビーアウターを探す
ミキハウス(MIKI HOUSE)
ミキハウスは、子供たちの「安心」「安全」「着心地」を大切に製品を展開しているブランド。日本製にこだわったベビーウェアや赤ちゃんの足の成長を妨げないベビーシューズなど、高品質なアイテムが手に入ります。
ポップな色使いや遊び心のあるデザインも特徴。お出かけが楽しくなるベビーアウターが欲しい方にもおすすめです。
ミキハウス(MIKI HOUSE) フリースマント
Pコート風デザインがおしゃれなベビーアウターです。ケープタイプで肩にかけてスナップボタンを留めるだけで簡単に着られます。軽くてあたたかいフリース素材を使っており、洗濯機で洗えるのもポイントです。
袖口のボタンを留めると腕が通せるので、動きやすいのもメリット。70~90cmに対応し、2歳頃まで長く着られるベビーアウターです。
カラーバリエーションが豊富なのも魅力。キッズ用のフリースダッフルコートもラインナップしており、兄弟姉妹でお揃いコーデも楽しめます。
ミキハウス(MIKI HOUSE) ウィンドブレーカー
バックに大きくミキハウスのロゴを配したおすすめのベビーアウター。活発な子供がどこにいるのか見つけやすいのがメリットです。
伸縮性や形状回復性を持つソロテックス繊維を横糸に使用しているのもポイント。洗濯を繰り返しても型崩れせず、畳んでもシワになりにくいのが魅力です。
フードはボタンで簡単に取り外し可能。背面にメッシュ部分があるため通気性がよいほか、UVカット機能を備えているため、アウトドアや通園用にもおすすめのベビーアウターです。
ミキハウスのベビーアウターを探す
ブリーズ(BREEZE)
ブリーズは「WEAR A HAPPY SMILE」をコンセプトに、こだわりと遊び心のつまったキッズ・ベビーウェアを展開するブランド。カジュアルで元気な色使いが魅力です。
価格設定が比較的安いのもポイント。アウトドアや公園遊びにぴったりの、動きやすいベビーアウターを探している方におすすめです。
ブリーズ(BREEZE) 中綿ボアリバーシブルブルゾン
1枚でさまざまなコーデが楽しめるベビーアウターです。やわらかなボアと中綿入りタフタのリバーシブル仕様。フードを取り外せるほか、洗濯機で洗えるため、日常使いにぴったりです。保育園着としても重宝します。
無地の切替デザインや総柄など、カラーバリエーションが豊富で似合うモノを見つけやすいのもおすすめポイントです。
ブリーズ(BREEZE) ファーフリースベスト
体温調節の難しい季節にぴったりなベビーアウター。前開きファスナーのベストタイプで、素早く着脱できるのが便利です。腕周りの自由度が高いため、アクティブなシーンで活躍します。
春や秋はアウター、冬はコートのインナーと長く着回せるのもポイント。ふわふわモコモコのファーフリース素材が赤ちゃんらしいかわいさを引き立てます。
ブリーズのベビーアウターを探す
ギャップ(GAP)
ギャップは、1969年にアメリカのサンフランシスコで誕生したアパレルブランドです。デニムやTシャツなどのカジュアルウェアを中心に、日常使いしやすいベーシックなアイテムをラインナップしています。
ベビーから大人用まで幅広く展開。手頃な価格でさまざまなコーデが楽しめます。
ギャップ(GAP) ColdControl Max パファー スノースーツ

防寒性に優れたおすすめのベビーアウター。中綿には、リサイクルされたウェルロンを100%使用しています。耐水性のある生地を用いているため、雪遊びにもぴったりです。
裏地にボア素材を採用したフードは、クマ耳デザインをあしらっているのがポイント。袖口は折り返すとミトンになる仕様で、指先までしっかりと防寒できます。あたたかさとかわいさを両立したおすすめのベビーアウターです。
ギャップ(GAP) オーガニックコットン リバーシブルベスト
リバーシブルで使えるベストタイプのベビーアウターです。オーガニックコットン100%のやわらかなニット生地を使用しています。かわいいクマ模様と淡い色味のボーダーで、男の子にも女の子にも使いやすいデザインです。
洗濯機で洗えるのもポイント。室内での温度調節にも役立つおすすめのベビーアウターです。
ギャップのベビーアウターを探す
無印良品
無印良品は「これでいい」をコンセプトに、衣服・生活雑貨・食品など品質にこだわったアイテムを幅広くラインナップしています。
ベビーアウターにおいては、シンプルで着回しやすいアイテムを展開。価格が安いのも魅力です。通園や公園遊びなどの普段使い適したアイテムが欲しい方は、チェックしてみてください。
無印良品 ベビー ボアフリースベスト

By: muji.com
手軽に羽織れるおすすめのベビーアウター。ペットボトルを再利用した生地を使用しているのが特徴です。
腕周りの自由度が高いうえ、伸縮性があるため、アクティブなシーンで重宝します。秋はアウター、冬はインナーとしてロングシーズン着用できるのも魅力です。
シンプルなデザインを採用しているため、さまざまなコーデにマッチします。
無印良品 洗える中わた撥水ジャケット

中綿の一部に植物由来の原料を用いているベビーアウター。洗濯機で洗えるので、こまめにお手入れできます。撥水性があるため、水や汚れに強いのもメリットです。
ゆったりとしたデザインで、厚手のトップスを着込んでも動きやすいのも魅力。日常使いしやすいベビーアウターを探している方におすすめです。
無印良品のベビーアウターを探す
ベビーアウターのおすすめブランド|女の子
コンビミニ(Combi mini)
コンビミニは、ベビー用品の総合メーカー「コンビ」が展開するベビーウェアブランドです。「赤ちゃんがよく笑う服をつくりたい」というコンセプトをかかげ、機能性とファッション性を兼ね備えたアイテムをラインナップしています。
家族でのお出かけが楽しくなる、おしゃれなベビーアウターが豊富に揃うブランドです。
コンビミニ(Combi mini) 洗えるリバーシブル中綿コート りぼん刺しゅう
マットな質感とスカラップデザインがおしゃれなベビーアウターです。中綿入りであたたかいうえ、おしりが隠れる長めの丈で防寒対策に重宝します。
着脱がしやすいスナップボタンの前開き仕様。表側にりぼんの刺繍、裏側に飾りボタンを配したリバーシブルタイプで、異なる雰囲気を楽しめます。洗濯機で洗えるのもメリットです。
ピンク・ワインの2色をラインナップ。女の子らしいデザインのベビーアウターが欲しい方は、チェックしてみてください。
コンビミニ(Combi mini) ふわふわリバーシブルボアベスト
ふわふわのボアがかわいいベビーアウターです。綿100%の天竺素材を使った星柄プリント生地とのリバーシブル仕様。その日の気分やコーデに合わせて使い分けられます。
フロントにスナップボタンを備えた前開きタイプで、サッと着せやすいのもポイント。屋外はもちろん、室内での寒さ対策にも活躍します。70cm・80cm・90cmの3サイズ展開。上品なデザインで、ちょっとしたお出かけにも使いやすいベビーアウターです。
コンビミニのベビーアウターを探す
プティマイン(petit main)
プティマインは、トレンドファッションに子供らしさをプラスした、おしゃれなアイテムを展開する人気ブランドです。
手頃な価格設定も魅力。新生児からジュニアまで幅広いサイズに対応しているのもポイントです。レディースラインがあるため、リンクコーデを楽しみたい方もチェックしてみてください。
プティマイン(petit main) キルトフリルジャンプスーツ
かわいらしい見た目のベビーアウター。カジュアルになりがちなジャンプスーツにフリルやリボンをあしらっているのがポイントです。ボリュームのあるボア仕立ての襟がついており、首元までしっかりと防寒できます。
前ファスナータイプで着脱が簡単なのもおすすめポイント。内側には、名前を記入するのに便利なタグがついています。
プティマイン(petit main) ハート刺しゅう中綿ジャケット
全体にハートがちりばめられたかわいいデザインのベビーアウターです。中綿をたっぷり仕込むことで、ふんわりとしたシルエットを実現。女の子らしい着こなしが楽しめます。
フードは簡単に取り外し可能。内側には名前を記入できるタグがついているので、保育園着としても重宝します。サイズ展開が豊富なため、姉妹でリンクコーデを楽しむのもおすすめです。
プティマインのベビーアウターを探す
アンパサンド(Ampersand)
アンパサンドは、「決して主役にはならなくても何かと何かをつなぐためになくてはならない存在でありたい」という願いがこめられたブランド。ベビーアイテムを中心に、浴衣やレインウェア、カバンなどの雑貨まで幅広く展開しています。
ナチュラルな色合いのおしゃれなアイテムが手頃な価格で揃うのがメリット。ちょっとしたお出かけ用にもおすすめです。
アンパサンド(Ampersand) どうぶつジャンプスーツ
どうぶつをモチーフにした写真映えするベビーアウター。肉球や耳、しっぽなどをあしらっており、赤ちゃんのかわいさを引き立てます。前開きファスナータイプで着脱しやすいのも魅力です。
頭から足先までカバーできるので、寒い季節のお出かけに適しています。また、洗濯機で洗えて清潔さをキープしやすいのもメリットです。
アンパサンド(Ampersand) ライトダウンコート
ベーシックなデザインで着回しやすいベビーアウター。カラーバリエーションが豊富なので、女の子はもちろん、男の子にもおすすめの製品です。
生地には撥水加工が施されており、水や汚れに強いのもメリット。フードは取り外し可能で、アクティブに動き回るシーンでも安心です。サイズ展開が幅広いので、兄妹・姉妹でのお揃いも楽しめます。
アンパサンド(Ampersand) ふわもこベビーベスト
ふわふわモコモコの素材を用いたおすすめのベビーアウター。フロントにあしらったファーボタンがアクセントになっています。
スナップボタン仕様で簡単に着脱できるのもメリット。やさしいカラーをラインナップしており、手持ちの洋服と合わせやすいのも魅力です。また、手洗い可能で清潔に保てます。
アンパサンドのベビーアウターを探す
ジェラートピケ(gelato pique)
ジェラートピケは、大人のデザートをコンセプトに、着心地にこだわったアイテムを展開するルームウェアブランドです。
肌ざわりのよいモコモコの生地と、スイーツのようなかわいい色使いが魅力。おうちでのおしゃれだけでなく、ちょっとした外出にも使えるアイテムがラインナップされています。
ジェラートピケ(gelato pique) BABY パウダーベアポンチョ
さらりとした肌ざわりのパウダー素材を使用したベビーアウターです。目の細かい短毛ニットのほどよい弾力感が魅力。ベーシックなデザインとフードについた立体的なクマの耳がかわいいアイテムです。
左胸にあしらわれた「P」マークと、バックスタイルの大きな「PIQUE」のロゴもポイント。フロントはボタンで留める仕様です。70cm・80の2サイズ展開。帽子・靴下・おくるみなど、同シリーズのアイテムもラインナップされています。
出産祝いや赤ちゃんへのプレゼントにもおすすめのベビーアウターです。
ジェラートピケ(gelato pique) BABY ァーフリースベア柄ジャケット

大きなクマ柄がかわいいジャケットタイプのベビーアウターです。ふんわり軽くてあたたかいファーフリース素材を使用しています。冬のちょっとしたお出かけにもぴったりのかわいらしいアイテムです。
左胸のロゴ刺繍がさりげないアクセント。また、両側にポケットを備えています。サイズは70cm・80cmの2種類。同柄のキッズサイズもラインナップされており、お揃いコーデを楽しめるのも魅力です。
ジェラートピケのベビーアウターを探す
ベベ (BeBe)
ベベは「LOVE MODERN」をテーマに、ヨーロピアンカジュアルを提案する子供服ブランド。素材や縫製にこだわりつつも、トレンド感のあるスタイルが特徴です。
大人のファッションの楽しさを、そのまま子供服に落とし込んだようなデザインも魅力。生地とシルエットにこだわった上品なアイテムが揃っています。
ベベ (BeBe) ヴィンテージタフタ裏ファーフードブルゾン
おしゃれで大人っぽい着こなしが叶うおすすめのベビーアウターです。マットな質感のタフタ素材を採用しているのが特徴。また、フリルつきのファー襟で顔周りに華やかさをプラスしています。
薄手の中綿入りで動きやすいのもポイント。フードは取り外し可能なので、アクティブに遊び回るシーンでも重宝します。
ベベ (BeBe) シープボアフード付きベストベビー
フードのついたベストタイプのベビーアウターです。肌ざわりのよい、ふわふわのボア素材が特徴。トグルボタンがアクセントになっており、女の子にも男の子にも使いやすいデザインが魅力です。
ドット柄の裏地に、さりげなく「Be」のロゴが入っているのもポイント。フロントのトグルボタンの裏にスナップボタンを備えており、スムーズに着脱できます。
80~90cm対応のワンサイズ展開。シーズンムードを盛り上げるおしゃれなデザインで、プレゼントにも喜ばれるおすすめのベビーアウターです。
ベベのベビーアウターを探す
スラップスリップ ベビー(SLAP SLIP BABY)
スラップスリップベビーは、ヨーロッパの子供のようなナチュラルなかわいさを提案するブランド「スラップスリップ」のベビーライン。上品で清楚なフレンチカジュアルデザインが魅力です。
いつものおしゃれをちょっと格上げしてくれるアイテムが揃っています。
スラップスリップ ベビー(SLAP SLIP BABY) 裏ボア中わたキルト総柄バギーオール
総柄のキルト素材がかわいいベビーアウターです。カラーごとに異なるデザインを採用。ピンクは花型、ネイビーは恐竜型の生地を使用しています。
裏側には肌ざわりのよいボア生地を採用。中綿入りなので、あたたかさをしっかりキープできます。袖口や足先には折り返しがあり、寒い冬の外出時も安心。秋冬のお出かけや散歩におすすめのアイテムです。
サイズはワンサイズで、70〜80cmに対応。足元まで大きく開くファスナーを採用するなど、着脱のしやすさにも配慮されたベビーアウターです。
スラップスリップ ベビー(SLAP SLIP BABY) アニマル柄星モチーフマントベビー
星のモチーフがかわいいベビーアウターです。ベビーらしいやさしい色合いが特徴。生地には、クマ・ライオン・ゾウなどのかわいい動物たちがプリントされています。
ケープタイプなので、さっと着せられるのもメリットです。抱っこひもの防寒ケープとしても使える2WAY仕様。袖のスナップボタンを留めると袖がもたつかず、手が出しやすくなるのもポイントです。
50~90cm対応のワンサイズ展開。生まれてすぐから2歳頃までの長い期間使えます。ギフトにもおすすめのベビーアウターです。
スラップスリップ ベビーのベビーアウターを探す
ディモワ(10mois)
ディモワは、新しい命を心待ちにする大切な時間を、心地よく幸せな気分で過ごして欲しいという想いから生まれたブランド。生地・縫製・デザインなど、すべてにこだわったものづくりが特徴です。
ベビー用品をはじめ、マタニティなどを幅広くラインナップ。国産メーカーならではの高品質なアイテムが揃っています。
ディモワ(10mois) おくるみジャンプスーツ
寒い時期におすすめのベビーアウターです。カバーオールタイプで、表側には撥水素材、内側にはあたたかいフリース素材を使用。中綿入りで、赤ちゃんの全身をあたたかく保ちます。
2色展開で、ピンクはうさぎ耳、ブルーグレーはクマ耳のデザインを採用。袖口・足口には折り返しがついており、手足をカバーできます。ゴム入りなので、手足を出していても冷たい風が入りにくいデザインです。
70〜80cm・80〜90cmの2サイズ展開。かわいらしさとあたたかさを兼ね備えたベビーアウターです。
ディモワ(10mois) starキルト 耳つきマント
くすみカラーがおしゃれなベビーアウターです。くすみピンクとくすみブルーの2色展開で、ピンクにはうさぎ耳、ブルーにはクマ耳がついています。ふっくらとしたキルト生地に星型の模様が入っているのもポイントです。
裏側にはボア生地を採用。ケープタイプで、フロントにある大きなボタンを留めるだけでサッと着せらます。袖口にあるボタンを留めればずれにくく、活発な赤ちゃんにもぴったり。新生児〜100cmまで対応可能で、出産祝いにもおすすめです。
ディモワのベビーアウターを探す
モイモルン(moimoln)
モイモルンは、自然と調和を愛する北欧のライフスタイルにインスパイアされた韓国の子供服ブランド。フィンランド語の「moi」とスウェーデン語の「moln」をつなげた「こんにちは、雲!」という意味のブランド名です。
シンプルで実用的ながら、おしゃれなアイテムが揃うのが魅力。北欧テイストが好きな方におすすめです。
モイモルン(moimoln) ブルーフラワー中綿ベスト
無地とフラワープリントがリバーシブルで楽しめる、ベストタイプのベビーアウターです。表地・裏地ともに綿100%の生地を採用。フラワープリント側には、レースのついた小さな襟がデザインされています。
中綿入りなのでちょっとした防寒に便利。春・秋のお出かけや、冬の室内での寒さ対策におすすめです。フロントはスナップボタン仕様で着脱しやすいのもポイント。80cm・90cm・100cmの3サイズ展開です。
モイモルンのベビーアウターを探す
ベビーアウターの売れ筋ランキングをチェック
ベビーアウターのランキングをチェックしたい方はこちら。
ベビーアウターを選ぶときは、赤ちゃんの月齢や成長に合わせるのがポイント。使いやすいアイテムを選べば、気軽に冬のお出かけを楽しめます。重ね着して調整できるので、春・秋用と冬用の2パターンを購入するのもおすすめ。赤ちゃんらしいかわいいデザインが揃っているので、好みに合わせて選んでみてください。