レトロな雰囲気とあたたかみのある印象をコーデにプラスできるケーブルニット。昔から親しまれているニットウェアのひとつで、カジュアルからきれいめまで活躍します。しかし、各ブランドから多数販売されており、どれを選べばよいのか悩む方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ケーブルニットのおすすめブランドとアイテムをご紹介します。記事の後半ではケーブルニットを使ったコーデについても解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ケーブルニットとは?

漁師の仕事着として着用されていたアイテム

By: ralphlauren.co.jp

そもそもケーブルニットとは、アイルランド・アラン諸島で生まれた編み物のこと。別名「アランセーター」や「フィッシャーマンニット」などとも呼ばれています。

アラン諸島の女性が、漁師である夫や息子のために作ったことが始まり。厚手かつ油分のあるウールを使用し、風や水を通さない防寒性の高いウェアとして親しまれていました。

近年登場しているケーブルニットは、厚手のモノから薄手のモノまでラインナップが豊富。昔ながらのレトロな佇まいを楽しむなら厚手、スマートに着こなしたいなら薄手など、選択肢の幅が広がっています。

立体感のある縄目模様が存在感と柔らかな印象を与える

By: zozo.jp

ケーブルニットは、立体感のある縄目のような模様が特徴。着こなしにあたたかみをプラスできます。着る人を選ばないデザインで、子供から大人まで年齢を問わず着用できるのも魅力です。

また、ケーブルニットのデザインによっても、印象や着こなしが変わります。首元が丸い「クルーネック」ならカジュアルな印象に。首元がすっきりと見える「Vネック」は、大人っぽい雰囲気を演出できます。

プルオーバー・カーディガン・ベストなど、さまざまなタイプがあるのも注目ポイント。自分の着こなしや合わせるインナーを考慮しつつ、ぴったりなアイテムを選んでみてください。

ケーブルニットのおすすめブランド

ポロラルフローレン(Polo Ralph Lauren)

ポロラルフローレンは、アメリカントラッドを代表するファッションブランド。長年愛され続けているクラシカルなデザインが魅力です。

ケーブルニットにおいては、柔らかなコットンやウール、カシミヤといった素材を使用したアイテムを豊富に展開。カジュアルからきれいめスタイルまで着まわしやすいのもメリットです。

ポロラルフローレン(Polo Ralph Lauren) コットン ケーブルニット

ポロラルフローレン(Polo Ralph Lauren) コットン ケーブルニット

ケーブル編みの立体感が際立つ、クルーネックセーター。左胸にはブランドの象徴であるポニー刺繍をあしらい、控えめながら存在感のあるアクセントになっています。

リブ織りのネックラインや袖口・裾など、細部までこだわったデザインが特徴です。デニムやチノパンに合わせたカジュアルスタイルはもちろん、ジャケットのインナーとしてきれいめに着こなすのもおすすめ。幅広い年代の方に似合う1着です。

ポロラルフローレン(Polo Ralph Lauren) ケーブルニット ウールカシミヤ セーター

ポロラルフローレン(Polo Ralph Lauren) ケーブルニット ウールカシミヤ セーター

ウールにカシミヤを組み合わせた、あたたかみのあるケーブルニット。立体的なケーブル編みが施されており、クラシカルな雰囲気を演出します。

アンドーバー クリーム・ベスト オリーブ ヘザーといったカラーを展開しているのがポイント。さまざまなコーディネートに合わせやすいのも魅力です。秋冬の定番アイテムとして、長く愛用できるセーターを探している方におすすめのアイテムです。

ポロラルフローレン(Polo Ralph Lauren) アランニット フラッグ ウールブレンド セーター

ポロラルフローレン(Polo Ralph Lauren) アランニット フラッグ ウールブレンド セーター

ウールブレンド素材のニットセーター。立体的な模様が表情豊かで、存在感のある1着に仕上がっています。ダーク グラニット ヘザーのカラーリングは落ち着いた雰囲気で、大人のスタイルにぴったりです。

ウール混の素材であたたかく、肌寒い季節に活躍するアイテム。クルーネックを採用しており、さまざまなスタイリングに合わせられます。フロント中央に星条旗を施しているなどデザイン性が高いのも魅力です。

ポロラルフローレン(Polo Ralph Lauren) スエードパッチ ケーブルニット セーター

ポロラルフローレン(Polo Ralph Lauren) スエードパッチ ケーブルニット セーター

肘にスエードパッチをあしらった、クラシックなディテールが光るケーブルニットセーター。立体感のあるケーブル編みが表情豊かに仕上げられており、シンプルながらも存在感のある1着です。

多彩なカラー展開が魅力。秋冬のカジュアルコーデに取り入れれば、洗練された雰囲気を演出できます。ウールとアルパカの混紡素材を採用しており、あたたかみがあるのもポイントです。

ポロラルフローレンのケーブルニットを探す

トゥモローランド(TOMORROWLAND)

トゥモローランドは、オリジナルアイテムやセレクトしたウェアを取り揃えるショップです。洗練されたエレガントスタイルを提案しています。

ケーブルニットにおいては、上質な素材を採用しているモノを展開。。立体感のある編み地と繊細な色使いが魅力で、一枚でも着用でき、ジャケットのインナーとしても活躍します。

トゥモローランド(TOMORROWLAND) コットンシルク ポロカラー ケーブルニット

トゥモローランド(TOMORROWLAND) コットンシルク ポロカラー ケーブルニット

上質なコットンシルク素材で仕立てた、ケーブル編みのニットポロです。イタリアのシルク紡績会社、Servizi e Seta社の糸を採用。イタリアでの染色による、繊細かつ奥行きのある色合いが魅力です。

均一で美しいケーブル模様と、やや大きめの衿が上品な印象を与えます。1枚での着用はもちろん、ジャケットのインナーとしてもおすすめ。季節を問わずさまざまなスタイルに着まわせる便利なアイテムです。

トゥモローランドのケーブルニットを探す

ブルックスブラザーズ(Brooks Brothers)

ブルックスブラザーズは、1818年創業のアメリカントラッドを代表するブランドです。復刻されたモデルも多く、クラシカルで格式高いスタイルを提案しています。

ケーブルニットにおいては、時代に左右されないアイテムを展開。クルーネックやVネックなどバリエーションが豊富なのも魅力です。

ブルックスブラザーズ(Brooks Brothers) ウール ケーブル Vネックテニスセーター

ブルックスブラザーズ(Brooks Brothers) ウール ケーブル Vネックテニスセーター

レトロスポーティなセーター。胸元と裾にあしらわれたバイカラーのラインが、クラシカルな雰囲気を醸し出しています。ケーブル編みで仕上げた立体的な表情も魅力のひとつです。

オックスフォードシャツとネイビーブレザーを組み合わせるのがおすすめ。トラッドなコーディネートを楽しみたい方におすすめのアイテムです。

ブルックスブラザーズ(Brooks Brothers) メリノウール ドネガル アランケーブル クルーネックセーター

ブルックスブラザーズ(Brooks Brothers) メリノウール ドネガル アランケーブル クルーネックセーター

ドネガルヤーンを用いた、あたたかみのある表情のセーター。伝統的なケーブル編みで仕上げているのが魅力です。流行に左右されにくいデザインで、年齢を問わず長く愛用できます。

素材には、保温性と吸湿性に優れたメリノウールを採用。滑らかな肌触りで、あたたかく蒸れにくいのもポイントです。カジュアルスタイルはもちろん、きれいめのコーディネートにもおすすめの1着です。

ブルックスブラザーズのケーブルニットを探す

インバーアラン(INVERALLAN)

インバーアランは、1975年創業のスコットランド発祥のハンドメイドニットブランドです。アラン諸島の漁師が着用していたアランセーターを中心に展開しています。

ケーブルニットにおいても、ハンドメイドで作られているのが魅力。クオリティの高いケーブルニットを探している方はチェックしてみてください。

インバーアラン(INVERALLAN) ウールケーブル クルーネックプルオーバーニット

インバーアラン(INVERALLAN) ウールケーブル クルーネックプルオーバーニット

本格派のハンドニットセーター。手編みならではの立体感のある風合いが魅力です。

使いやすいカラーバリエーションもポイント。レッド・チャコールグレー・キャメル・ネイビーをラインナップしています。本物志向のニットを求める方におすすめのアイテムです。

インバーアラン(INVERALLAN) ARAN COUNTRY MEETINGS CREW NECK SWEATER

インバーアラン(INVERALLAN) ARAN COUNTRY MEETINGS CREW NECK SWEATER

アラン諸島発祥のケーブル編みが美しい、クルーネックセーター。職人が手編みで丁寧に仕上げています。ハンドメイドならではのあたたかみのある風合いが魅力です。

ローゲージで編まれた厚手のニットで、防寒性に優れているのも特徴。しっかりとした縫製によるフィット感のある着心地もポイントです。長く愛用できる、おすすめの1着です。

インバーアランのケーブルニットを探す

フレッドペリー(FRED PERRY)

フレッドペリーは、イギリスのファッションブランドです。テニスウェアをルーツに持ち、スポーティーかつ上品なスタイルで長年支持されています。

ケーブルニットにおいては、チルデンセーターをベースとしたデザインを展開。コーデのアクセントになるアイテムをラインナップしています。

フレッドペリー(FRED PERRY) Tennis Badge Cable Knit Jumper

Tennis Badge Cable Knit Jumper

変わり編みのリブが特徴的な、深めのVネックケーブルニット。ミドルゲージのプレーンなデザインに、シーズンテニスバッジがアクセントとして映えます。1970年代のアーカイブから着想を得た刺繍によりレトロで上品な印象を与える、おすすめのアイテムです。

素材には、手触りのソフトなコーマコットンを贅沢に使用しています。コットンでありながらあたたかみのある着心地が魅力。洗練されたカジュアルスタイルを楽しみたい方にぴったりです。

フレッドペリー(FRED PERRY) Chunky Cable Knit Jumper

フレッドペリー(FRED PERRY) Chunky Cable Knit Jumper

大きめのケーブル編みが目を引く、クルーネックニット。ラムウールとリサイクルナイロンをブレンドした素材を使用しています。太めのリブとリラックス感のあるシルエットを採用しています。

インナーにシャツを重ねても快適に着用しやすいのがポイント。大きめのシルエットのアイテムを探している方におすすめです。

フレッドペリーのケーブルニットを探す

カンビオ(CAMBIO)

カンビオは、東京都西東京市に拠点を置くメンズファッションブランドです。時代にあったアイテムを提案しています。

ケーブルニットにおいては、リラックス感のあるアイテムを展開。立体感のあるケーブル編みと、すっきりとしたシルエットが特徴で、幅広いシーンで活躍します。

カンビオ(CAMBIO) ケーブルニットZIPブルゾン

表情豊かなジップニットブルゾン。凹凸のある編み地が陰影を生み出し、単色ながらも深みのある色合いを表現しています。羽織るだけでコーディネートの主役になる、おすすめのアイテムです。

素材にはポリエステルとアクリルを使用。強度が高く、しわや型崩れがしにくいのが特徴です。季節の変わり目のアウターとして活躍する、汎用性の高い1着です。

カンビオのケーブルニットを探す

ビームスプラス(BEAMS PLUS)

ビームスプラスは、「永年着られる男服」をテーマに、アメリカンカジュアルの原点を追求するブランドです。

ケーブルニットにおいては、定番のアイテムから表情豊かなデザインのアイテムまで展開。立体的なケーブル編みが特徴で、上品な雰囲気を演出します。

ビームスプラス(BEAMS PLUS) 5ゲージ ケーブル クルーネック

ビームスプラス(BEAMS PLUS) 5ゲージ ケーブル クルーネック

上品なケーブル編みが魅力の、サドルショルダーニットです。空気を含んだようにふっくらとした素材を採用しているのがポイント。ソフトな風合いが秋冬の季節感を引き立てます。

スタンダードなサイズ感を採用しているのも魅力。シャツやカットソーとレイヤードするのもおすすめです。コーデに取り入れやすく、おしゃれなアイテムを探している方はチェックしてみてください。

ビームスプラス(BEAMS PLUS) Cardigan Alan Patchwork

ビームスプラス(BEAMS PLUS) Cardigan Alan Patchwork

編地の異なるパターンをパッチワーク風にデザインした、表情豊かなアランニット。アラン諸島の漁師セーターが起源で、縄状の立体的な編み模様が特徴です。1枚で着こなしの主役になるアイテムです。

ウェイト感のある素材を採用。寒い季節もあたたかく過ごせます。ややゆとりのあるシルエットのため、シャツなどとのレイヤードも快適に楽しめます。冬のコーディネートに映えるニットを探している方にぴったりです。

ビームスプラスのケーブルニットを探す

プロディガル(PRODIGAL)

プロディガルは、新潟県五泉市の国内生産にこだわるニットブランドです。創業60年以上の歴史を持ち、高品質なニット製品を提供しています。

カシミヤやメリノウールといった上質な素材を使用。立体的なケーブル編みとしっかりとした厚みが特徴で、着心地のよさとあたたかさを兼ね備えています。

プロディガル(PRODIGAL) ウール100%メンズアラン柄プルオーバー

プロディガル(PRODIGAL) ウール100%メンズアラン柄プルオーバー

繊維が細く柔らかいメリノウールを使用したアイテム。ケーブル柄とダイヤ柄の組み合わせており、立体的でボリュームのある編み模様が魅力です。

また、肩や腕を動かしやすいラグランスリーブ仕様もポイント。デニムとのカジュアルな装いからきれいめなパンツスタイルまで、幅広く着まわせます。

プロディガル(PRODIGAL) カシミヤ100%メンズ細ケーブル柄セーター

プロディガル(PRODIGAL) カシミヤ100%メンズ細ケーブル柄セーター

カシミヤを100%贅沢に使用した、立体的なケーブル柄のクルーネックセーター。細めのケーブル柄を採用しているため、きれいめスタイルにもぴったりです。

カシミヤを使用しているため、軽さと柔らかさを感じられるのがポイント。素肌に触れてもチクチクしにくいので、着心地を重視する方にもおすすめのアイテムです。

プロディガルのケーブルニットを探す

ケリーウーレンミールズ(KERRY WOOLLEN MILLS)

ケリーウーレンミールズは、老舗ニットウェアブランドです。300年以上の織物や糸を生産しています。

ケーブルニットにおいては、オーソドックスなフォルムのアイテムを展開。立体的でボリューム感のあるケーブル編みも魅力です。

ケリーウーレンミールズ(KERRY WOOLLEN MILLS) アランケーブル クルーネック セーター

ケリーウーレンミールズ(KERRY WOOLLEN MILLS) アランケーブル クルーネック セーター

伝統的なケーブル編みが上品な、本格派のウールセーター。弾力性としなやかさに富んだ、ブリティッシュ・ピュア・ウールを使用しています。オーソドックスなフォルムながら、リブや袖口まで丁寧に編み込まれたディテールが魅力です。

また、自然な風合いも特徴。飽きのこないデザインは、流行に左右されず長く愛用できます。さまざまなスタイルに合わせやすく、秋冬のワードローブにおすすめの1着です。

ケリーウーレンミールズのケーブルニットを探す

アバハウス(ABAHOUSE)

アバハウスは、「ふだんを高める服」をコンセプトに掲げるファッションブランドです。清潔感あふれるデザインと機能性を兼ね備え、遊び心を忘れない服づくりをしています。

ケーブルニットにおいては、使いやすいカラーのモノをラインナップ。ベーシックで使いやすいデザインで、カジュアルからきれいめまで幅広く着まわせます。

アバハウス(ABAHOUSE) シャギーアラン メランジ ニット

アバハウス(ABAHOUSE) シャギーアラン メランジ ニット

5種類の糸をブレンドして編み上げた、アラン編みのアイテム。ケーブル調の幾何学的な柄感が、上品で大人な雰囲気を演出します。メランジ糸と表面のシャギー感が、シンプルながらも着映えするおすすめのアイテムです。

7ゲージで編まれた程よい肉感の生地は、やわらかくあたたかい着心地が魅力。ベーシックなサイズ感で、スラックスからデニムまで幅広いコーディネートにマッチします。

アバハウスのケーブルニットを探す

ケーブルニットのおすすめコーデ

優しいベージュのケーブルニットを使ったシンプルコーデ

By: wear.jp

深みのあるベージュのケーブルニットを主役にした、シンプルなコーディネート。ボトムスにはベーシックな黒のスウェットパンツをチョイスし、大人っぽく仕上げているのがポイントです。ツヤ感のあるシューズや、シルバーの腕時計も上品さを引き立てています。

ケーブルニットを大人っぽい印象で着るなら、厚みを抑えたすっきりとしたシルエットを選ぶのがコツ。また、モックネックやタートルネックなど、首元が詰まっているデザインもきちんと感があるためおすすめです。きれいめコーデ派の方もぜひ参考にしてみてください。

オーバーサイズでトレンド感を演出。ケーブルニットのカジュアルコーデ

By: wear.jp

ざっくりとしたオーバーサイズのケーブルニットを合わせたカジュアルコーデ。元気な印象を与えるオレンジをチョイスした、おしゃれな着こなしです。インナーに着ているロンTを裾からチラッと見せることで、さりげないレイヤード感を演出しています。

明るい色のケーブルニットを主役として合わせるときは、落ち着いた色のボトムスを選びましょう。黒・グレー・ネイビーなどのシックなカラーがおすすめです。ケーブルニットのカラーが引き立つだけでなく、まとまりのあるコーデに仕上がります。

ウールパンツ×ケーブルニットの上品コーデ

By: wear.jp

さわやかな白のケーブルニットに、あたたかみのあるウールパンツを合わせた上品コーデ。首元にはチェックのマフラーを取り入れ、コーデにメリハリを出しているのがポイントです。厚みのあるブーツも秋冬の季節感を演出しています。

ケーブルニットは、斜めに編み込まれたユニークなデザインのモノをチョイス。シンプルながら目を引くデザインで、コーデの主役として引き立っています。ニットウェア1枚でおしゃれに決めたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

チェックパンツ×ケーブルニットのプレッピーコーデ

By: wear.jp

チェックパンツと、ケーブルニットを合わせたプレッピーコーデ。ケーブルニットは、胸元にロゴ・裾にラインが入っており、よりレトロな印象を与えられます。ネイビーのワンカラーでコーデを統一することで、大人っぽさをプラスしているのがポイントです。

ケーブルニットのインナーには、プレッピーさを引き立てる白シャツをチョイスしています。シャツの襟は表に出さず、チラッと見える程度にするのが旬な着こなし。ケーブルニットのレイヤードコーデにチャレンジしたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

パキッとしたオレンジのケーブルニットがアクセント

By: wear.jp

クールなライダースのインナーに、オレンジのケーブルニットを合わせた大人カジュアルコーデ。ケーブルニットはパキッとした色合いで、コーデに華やかさをプラスしています。トップスが明るい色のため、ボトムスはあえて暗めの色を選んでいるのがポイントです。

ライダースやブルゾンなど、丈が短いアウターを着る際は、ケーブルニットもコンパクトなモノをチョイスしましょう。アウターの裾からはみ出さない着丈を選ぶと、かっこよくまとまります。また、着膨れ感を抑えたいときは、薄手のモノを選ぶのがおすすめです。