スーツスタイルの防寒対策アイテムとして人気の「ニットベスト」。セーターやカーディガンに比べて着用できる時期が長いことや、手軽に脱ぎ着できて体温調節がしやすいのがメリットです。
今回は、ニットベストを選ぶ際にチェックしておきたいおすすめブランドと人気アイテムをご紹介。ビジネスシーンでの着用にも適したモノをピックアップしているので、ぜひチェックしてみてください。
ニットベストの選び方
種類で選ぶ
ボタンフロントタイプ

By: rakuten.co.jp
ボタンフロントタイプのニットベストは、簡単に着脱しやすいのがメリットです。オフィスなどの室内温度に合わせて体温調節したいときに便利。また、Vネックの製品が多いため、ネクタイなどをしっかりと見せられるのも魅力です。
ただし、ボタンのカラーやデザインによってはカジュアルな印象を与えてしまう場合もあるので、アイテム選びは慎重に行いましょう。
プルオーバータイプ

By: amazon.co.jp
ボタンのないプルオーバータイプのニットベストは、すっきりとしたデザインが魅力。スーツを脱いで仕事をするときなどにも、スマートにまとまりやすいアイテムです。
なお、着脱の際の動きが大きくなりやすいうえ、手間がかかりやすいのがデメリット。職場でこまめに着脱したい方は留意しておきましょう。
ネックの形状で選ぶ
クルーネック

By: uniqlo.com
丸みを帯びたネックラインが特徴のクルーネックは、カジュアルな印象に仕上がります。そのため、かしこまりすぎないビジネスカジュアルスタイルにおすすめ。また、オフの日でも使いやすいのがメリットです。
なお、ネクタイなどが見えにくいため、アイテムを選ぶ際にはカジュアルに寄りすぎないよう注意が必要。落ち着いた色味やデザインのモノをチョイスしてみてください。
Vネック

Vネックのニットベストは、ビジネスシーンにぴったり。ネクタイを締めてもきれいに見えやすく、すっきりとした印象を与えます。初めてビジネス用のニットベストを購入する方や、きちんと感が重視される職種の方にはVネックニットがおすすめです。
また、プルオーバータイプに比べ比較的ラインナップが豊富なのも魅力。さまざまな製品から自分に合った1枚を選べます。
ニットベストのおすすめブランド
ポロラルフローレン(Polo Ralph Lauren)
「ポロラルフローレン」は、世界でも高い知名度を有するアメリカのファッションブランドです。ネクタイブランドとしてスタートし、現在ではメンズ・ウィメンズ・キッズラインなどの多くのアイテムを展開しています。
上品でスポーティなデザインが魅力。おしゃれで品のあるデザインのニットベストを求めている方におすすめです。
ポロラルフローレン(Polo Ralph Lauren) ケーブルニット ウールカシミヤ セーター ベスト

ボタンフロントタイプのニットベスト。ケーブル編みで表情のあるデザインが特徴です。品格がありつつ硬い印象にならないアイテムで、スーツスタイルをおしゃれに見せます。
ウールとカシミヤを混紡した上質な素材を採用し、袖や裾はリブ編みで仕立てられているのが魅力。また、胸囲に余裕を持たせつつラフにならないレギュラーフィットで、ジャケットのインナーにも使いやすい仕様です。
ネイビーカラーの柄ネクタイと好相性のアイテム。幅広い年齢層におすすめのニットベストです。
ユニクロ(UNIQLO)
「ユニクロ」は日本で誕生したライフウェアブランドです。「あらゆる人の生活をより豊かにするための服」をモットーに、高品質で低価格のアイテムを展開。日本のみならず世界中に店舗を展開し、人気を集めています。
シンプルで使い勝手がよく、手ごろな価格のニットベストを探している方におすすめのブランドです。
ユニクロ(UNIQLO) ミドルゲージクルーネックベスト

ざっくり編みのシンプルなニットベストです。無地デザインながら表情があるアイテム。クルーネックのプルオーバータイプで、ビジネスカジュアルからオフの日まで活躍します。
ふくらみのある糸を用いて片あぜ編みにしており、厚みがありつつ軽い着心地を実現。カラーは、ブラック・ベージュ・オリーブの3色をラインナップしています。
サイズも複数揃っており、きれいめに仕上げたい場合はジャストサイズ、カジュアルには大きめなど、好みに応じて選択可能。トレンドを気軽に取り入れたい方におすすめのニットベストです。
ジーユー(GU)
「ユニクロ」を運営するファーストリテイリングの子会社が運営するブランド。ブランド名には「もっと『自由』に着よう」というメッセージが込められており、トレンドを意識したアパレルやバッグ、シューズなどを低価格で販売しています。
おしゃれで手ごろなニットベストを探している方におすすめのブランドです。
ジーユー(GU) ウォッシャブルリラックスフィットチルデンニットベスト

千鳥格子柄とストライプを組み合わせたおしゃれなニットベストです。落ち着いたカラーでデザインされており、個性がありつつ使いやすいのが魅力。シンプルなTシャツに重ねるだけでもサマになります。
肩を落としたリラックスフィットで、こなれ感のある着こなしに仕上がるアイテムです。また、家庭の洗濯機で洗えるマシンウォッシャブル仕様で手入れがラクなのもポイント。手ごろで扱いやすくトレンドを意識したい方におすすめのニットベストです。
フレッドペリー(FRED PERRY)
「フレッドペリー」は、イギリスのファッションブランドです。ローレルリースのマークが特徴で、ポロシャツをはじめさまざまなウエアを展開し、人気を集めています。
シンプルで年齢やスタイルを問わず使用できるニットベストを求める方におすすめのブランドです。
フレッドペリー(FRED PERRY) Striped V-Neck Knitted Tank
襟元に記された2色のストライプデザインが目を引くニットベスト。ブランドを象徴する左胸のローレルリースマークが上品なアクセントになっており、スポーティかつ品格のあるデザインが魅力です。
リラックス感のあるシルエットで、こなれたメンズコーデに仕上がるアイテム。爽やかさのあるオフホワイトと、落ち着いた印象を与えるブラックの2色が展開されています。スポーティかつモダンなデザインのニットベストを探している方におすすめです。
ラコステ(LACOSTE)
「ラコステ」はフランスのテニスプレーヤーが創業したファッションブランドです。ワニのロゴマークが特徴で、街中でも着られるスタイリッシュなスポーツウェアを展開しています。
上品でシンプルなニットベストを多数ラインナップ。カジュアルからビジネスまで幅広く使いたい方におすすめのブランドです。
ラコステ(LACOSTE) Karl Karl Vネックニットベスト
上品な印象を与えるシンプルなニットベストです。ワニのロゴマークのみに装飾を抑えた控えめなデザインで、カジュアルからビジネスまで対応できます。
特殊なかさ高糸で仕立てられた新素材「Karl Karl」を採用しているため、軽やかな着心地を実現。編み地が目立ちにくいクリーンな表面感と、程よいフィット感のすっきりとしたシルエットでスマートな着こなしに仕上がります。
ブラック・グレー・ネイビーと汎用性の高い3色展開。流行や年齢を問わず使えるニットベストを探している方におすすめです。
ジェイプレス(J.PRESS)
「ジェイプレス」は、1902年にアメリカのニューヘブンで誕生したブランドです。「着る人にとって快適な服」にこだわり続けており、伝統と歴史をふまえながら上質で品格のあるアイテムを展開しています。
高級感のある落ち着いたデザインのニットベストを求める方におすすめです。
ジェイプレス(J.PRESS) Australian Merino Wool ハイゲージ ニットベスト
ボタンフロントタイプのニットベストです。袖口や裾リブをなくしたすっきりとしたルックスで、きれいめコーデやビジネスコーデに重宝するアイテム。前身頃と後ろ身頃の色を変えた、ひとひねりあるデザインがおしゃれです。
シルクのような光沢と、カシミヤのようなやわらかな風合いの「CASH WOOL」を使用。編み地をしっかりさせる総針編みを用いて作られたこだわりの仕様です。
フロントに小さめの6つボタンを使用しており、上品さが漂う1着。エレガントなスーツスタイルにしたいときにおすすめのニットベストです。
ジョンスメドレー(JOHN SMEDLEY)
「ジョンスメドレー」は、1784年にイギリスで誕生したニットウェアブランドです。同ブランドのアイテムはイギリス国内で、ひとつひとつ丁寧に製作されているのが特徴。厳選された上質な素材と熟練の職人技術、最新テクノロジーを駆使して生み出されています。
ビジネスやカジュアルで使えるニットベストを求める方におすすめのブランドです。
ジョンスメドレー(JOHN SMEDLEY) stavely hepburnsmoke STAVELY
上品さのあるボタンフロントタイプのニットベストです。こだわりの素材を用いたシャープなVネックラインで、洗練された着こなしに仕上がります。
素材にエクストラファインメリノウールを採用しており、やわらかく軽やかな肌触りが特徴。加えて、極細の長繊維なので素肌に着てもチクチクしにくい仕様です。
すっきりとしたシルエットと使いやすい丈感で、流行やスタイルを問わず着用しやすいのもメリット。カジュアルからビジネスまで、マルチに使える大人のニットベストを探している方におすすめです。
アーバンリサーチ(URBAN RESERCH)
「アーバンリサーチ」は日本のセレクトショップです。カジュアルテイストをベースにしているのが特徴。また、世界中からセレクトしたアパレルから雑貨までの幅広いアイテムと、多数のオリジナルブランドも展開しています。
程よくトレンドを取り入れた上質なニットベストを探している方におすすめです。
アーバンリサーチ(URBAN RESERCH) ハイゲージVネックベスト
夏のメンズコーデに使えるVネックニットベストです。ゆったりとしたシルエットながら、Vネックタイプを採用。シンプルなデザインで幅広いスタイルに活用できるアイテムです。
希少性の高いGIZAコットンを採用し、サマーライクな生地感が特徴。さらに、上品でなめらかな光沢と独特のシャリ感を表現したハイゲージニットで、カジュアルになりすぎない仕様です。
ブラックやオフホワイト、くすんだグリーンなど絶妙なカラー展開も魅力。また、手ごろな価格で購入できるのもおすすめのポイントです。
ドルモア(DRUMOHR)
「ドルモア」は、スコットランド生まれの世界最古のニットブランドです。長い伝統に裏打ちされた品質と、トレンドのシルエットやデザインを取り入れたアイテムを展開しています。
シンプルで使い勝手がよく上質なニットベストを探している方におすすめのブランドです。
ドルモア(DRUMOHR) ニット ベスト
あたたかみのある風合いが特徴のニットベストです。プルオーバーのVネックタイプで、ビジネスからカジュアルまで幅広く対応。また、シンプルなデザインに襟や袖、裾のざっくりとしたリブ編みがポイントです。
やわらかく弾力性に富んだ「スーパー ジーロンラムウール」を採用しており、あたたかく快適な着心地を実現。明るめのブラウンカラーとあたたかみのある風合いで、シャツの上に重ねるだけで季節感のある着こなしに仕上がります。秋冬コーデの差し色におすすめのニットベストです。
ナノ・ユニバース(nano universe)
「ナノ・ユニバース」は日本の人気セレクトショップで、オリジナルブランドも展開しています。ヨーロッパのトラディショナルなスタイルをベースに、トレンドを取り入れたアイテムが豊富です。
モダンなデザインのニットベストを多数ラインナップ。大人のおしゃれなメンズコーデに仕上がるアイテムが揃っています。
ナノ・ユニバース(nano universe) LB.04/リラックスニットベスト
幾何学柄のモダンなニットベストです。程よく主張のあるデザインで、シンプルコーデのさりげないアクセントになります。個性がありつつ落ち着いた色使いで使いやすいのもポイントです。
ゆったりとしたリラックスシルエットが特徴。オーバーサイズのシャツやロンTなど、幅広いアイテムとのレイヤードが楽しめます。カラーバリエーションが豊富なので好みの色を選択できるのもポイントです。
比較的リーズナブルな価格で購入しやすいのも魅力。コスパを重視する方にもおすすめです。
ニットベストのおすすめコーデ
モダンなスーツスタイルコーデ

By: wear.jp
おしゃれなスーツスタイルにしたいときにおすすめのコーデ。マッケンジーチェック柄のスーツにケーブル編みの白のニットベストをレイヤードし、季節感のあるスーツスタイルに仕上げています。
ニットベストの襟元にあしらわれたボルドーのラインがアクセント。インナーに白のクルーネックシャツを重ねることで、ラインがより引き立ちます。足元は黒のレザーシューズで上品さをプラスしているのがおしゃれです。
洗練された秋冬のフォーマルスタイル

By: wear.jp
秋冬のフォーマルなビジネススタイルにおすすめのコーデです。襟元にブルーのラインが入ったネイビーのニットベストをレイヤードし、柄タイでアクセントをプラス。襟のラインが際立ち、ジャケットを羽織ったときもおしゃれにキマります。
ボトムスはストライプ柄のスラックスと、足元は黒のレースアップシューズで引き締めているのがポイント。落ち着きがありつつ、洗練されたフォーマルスタイルにしたいときにおすすめです。
モノトーンでまとめたトレンドコーデ

By: wear.jp
ワイドシルエットのニットベストを活用したモノトーンコーデです。シックなブラックのニットベストに白シャツをレイヤードし、きちんと感と爽やかさをプラス。やや大きめの白シャツを合わせることでこなれた着こなしが完成します。
ボトムスは黒のスラックスと、足元にはレザーのレースアップシューズで落ち着いた印象に。トレンドを意識しつつ、大人っぽいメンズコーデにしたいときにおすすめです。
ボタンフロントタイプのニットベストを活用した淡色コーデ

By: wear.jp
ボタンフロントタイプのニットベストを活用したメンズコーデです。白のノーカラーシャツに程よくゆとりのあるシルエットのニットベストをレイヤードし、やわらかい雰囲気に仕上げています。
ボトムスはベージュのチノパンツに、足元は白スニーカーをチョイス。全体を淡色でまとめつつ、トップスとボトムスのトーンを変えることでコーデにメリハリが出ます。春や秋のはじめにおすすめのメンズコーデです。
防寒対策としてだけでなく、単調になりがちなスーツスタイルに変化を加えられるニットベスト。カジュアルシーンはボタンフロントタイプ、ビジネスシーンにはプルオーバータイプがおすすめです。今回ご紹介したアイテムを参考に、自分にぴったりのニットベストを見つけてみてください。