ブリーチ後のダメージを受けた髪をケアするには、毎日使うシャンプーにも気を配るのがおすすめ。ダメージを補修してすこやかな髪を維持するだけでなく、きれいなハイトーンを保つ役割も担います。
今回は、ブリーチ毛におすすめのシャンプーをご紹介。ドラッグストアで買える手頃なものから、美容師からも支持を集めるサロンシャンプーまでピックアップしているので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
ブリーチ毛におすすめのシャンプーの選び方
おだやかな洗浄力のシャンプーを選ぶ

By: amazon.co.jp
ブリーチ毛には、おだやかな洗浄力を持つシャンプーを選ぶのがおすすめです。ブリーチ処理によって髪のキューティクルが開きやすく、通常よりもダメージを受けやすい状態になっています。
アミノ酸系の洗浄成分を含むシャンプーは、髪や頭皮をやさしく洗い上げるので、ブリーチをした後の頭皮や髪にぴったり。アミノ酸系洗浄成分は頭皮に刺激を与えにくく、ダメージを受けた髪に必要な油分まで過剰に奪わないという特徴があります。
シャンプー選びの際は、成分表の最初に記載されている洗浄成分をチェックしましょう。ラウレス硫酸Naなどの硫酸系成分は洗浄力が強いため、避けるのがおすすめ。ココイルグルタミン酸NaやラウロイルメチルアラニンNaといったアミノ酸系成分が配合されているものを選んでみてください。
ダメージを補修する成分や保湿成分配合のものを選ぶ

By: hahonico.com
ブリーチ毛のケアには、髪のダメージを補修する成分が配合されたシャンプーを選びましょう。ケラチンや加水分解シルクなどのタンパク質を由来とする毛髪補修成分は、髪の内部に浸透しつつ外部に密着して髪を補強します。
また、保湿成分も欠かせません。ヒアルロン酸やシア脂油、ハーブエキスなどの保湿成分が配合されたシャンプーがおすすめ。乾燥しやすいブリーチ毛に水分を補い、髪のパサつきを抑えてなめらかな髪に導きます。
したがって、毛髪補修成分と保湿成分が豊富に配合されたシャンプーを選ぶのが、ブリーチ毛の方にはベスト。成分表を確認する際は、単に成分名があるだけでなく、複数の成分がバランスよく配合されているものを選びましょう。髪質や好みに合わせて、サロン専売品も検討してみてください。
ブリーチ毛にはシリコン配合のシャンプーがおすすめ

By: rakuten.co.jp
ブリーチ毛のケアには、シリコン配合のシャンプーがおすすめです。シリコンは髪の表面をコーティングし、傷ついたキューティクルを保護できるのが特徴。特にブリーチによってダメージを受けた髪は、表面が荒れやすいため、シリコンのコーティング効果によって髪を守れます。
また、シリコンは髪にツヤを与え、手触りを滑らかにする効果も期待できるのが魅力。パサついた印象に見えるブリーチ毛をしなやかに整えます。
シリコン配合のシャンプーを選ぶ際は、シリコンだけでなく毛髪補修成分や保湿成分もバランスよく含まれているものを選びましょう。シリコンは髪の表面をケアする一方、内部のダメージケアにはほかの成分が必要です。また、髪質や好みによっては軽めのシリコン配合のものを選ぶと、重さを感じにくくおすすめです。
ブリーチ毛におすすめのシャンプー
プリュスオー メルティシャンプー
よい口コミ | ・髪がしっとりまとまって、パサつきや広がりが抑えられる ・泡立ちがよく、洗い上がりがやさしくて髪がサラサラになる ・ホワイトフローラル&ペアーの香りが上品で癒される |
---|---|
気になる口コミ | ・シャンプー時に少しきしみを感じることがある ・洗浄力がマイルドで、しっかり洗えた感じが物足りない ・しっとり系なので、軽やかな仕上がりを求める方には重く感じる |
しっとりとした使用感の、モイストタイプのブリーチ毛向けシャンプーです。パサつきや広がりが気になる毛髪にうるおいを与え、まとまりのある髪質へと導きます。
市販アイテムでありながら厳選された配合成分で、理想的な仕上がりを目指せるのがポイント。コラーゲン由来とケラチン由来の2種のPPT系洗浄成分に、やさしいアミノ酸系洗浄成分をバランスよくブレンドしています。
さらに、保湿成分のナノセラミドを配合することで、毛先までしなやかな質感を実現。ブリーチをしてパサつきや広がりが気になる方におすすめです。
花王(Kao) メルトモイストシャンプー
よい口コミ | ・指通りがよくなりサラサラヘアをキープできる ・泡立ちがよくて洗い心地が気持ちいい ・髪のツヤとまとまりが実感できる |
---|---|
気になる口コミ | ・香りが強めで好みが分かれる ・ドライヤー直後のアホ毛の収まりが物足りない ・価格がやや高めに感じる |
パサつきが気になるブリーチ毛に、うるおいとツヤを与えるシャンプーです。ハイブリッドリペア処方により、髪表面と内側を同時にケアし、乾燥などによる髪のダメージから保護します。
また、加水分解ケラチンや加水分解シルクなどといった、ツヤを付与したり保湿したりする成分を配合。さらに、ふわとろの濃密泡が洗髪時の摩擦を軽減し、髪をやさしく清浄にするのが特徴です。
天然精油をブレンドしたゼラニウム&ミュゲのマインドフルアロマで、心地よい洗髪時間を演出。ドラッグストアなどで購入できる市販の保湿シャンプーが欲しい方におすすめです。
花王(Kao) THE ANSWER ジ アンサー スーパーラメラシャンプー
よい口コミ | ・髪がサラサラになり指通りがよくなった ・上品なベルガモット&ダフネの香りが癒される |
---|---|
気になる口コミ | ・価格がやや高めでコストパフォーマンスが気になる ・髪質によってはしっとり感が強すぎる場合がある ・泡立ちが控えめで物足りなく感じる方もいる |
花王100年の研究から生まれた、美容液のように濃密なテクスチャーのシャンプー。ラメラプラットフォーム技術により、毛髪にうるおいを与え、しなやかでツヤのある仕上がりを叶えます。また、まとまりやなめらかさなど、さまざまな美髪要素をサポートするのも魅力です。
従来品と比較して、ヘアケア成分を高濃度で配合。泡立ちがよく髪全体に行き渡ります。一般的な洗い方とは異なる「塗り洗い」という新しい洗髪方法を提案しているユニークなアイテムです。
コンディショナーなしでも毛髪の水分・油分を補い保てるのが特徴。しっとりとした質感に仕上がるため、乾燥しやすいブリーチ毛におすすめです。複数のベストコスメ賞を受賞した実績もあります。
Sleek by sarasalon バランスエフェクトシャンプー
よい口コミ | ・サラサラで指通りがよくなり、重たくならないので髪がぺたっとしない ・洗っている時に絡みがなく、洗い上がりのまとまりがよい ・クリアアプリコットの香りが上品で万人受けする |
---|---|
気になる口コミ | ・価格がやや高めに設定されている ・シャンプーがかなりサラサラなテクスチャーで扱いにくい ・効果を実感するまでに継続使用が必要 |
パサつきが気になる髪を、内側と外側からWアプローチでケアするシャンプーです。毛髪補修成分の低分子量ケラチンや保湿成分のペリセアが髪に浸透し、コーティング成分のシリル化ケラチンが外側をコーティングします。ブリーチをした髪を手触りのよい状態へと導くのが魅力です。
本製品は、植物由来の洗浄成分のみを使用しており、髪と頭皮をやさしく洗い上げます。低刺激設計で敏感肌の方にも配慮した処方のシャンプーを探している方におすすめです。さらに、爽やかなクリアアプリコットの香りも楽しめます。
ボタニスト(BOTANIST) ダメージケア シャンプー
よい口コミ | ・髪がしっとりまとまり、パサつきやゴワついた印象が軽減される ・髪にツヤが出て指通りがよくなる ・甘い花の香りが心地よく、強すぎず残りすぎない |
---|---|
気になる口コミ | ・洗浄力が物足りないと感じる方もいる ・香りが甘めなので好みが分かれる ・しっとり感が強いため軽やかな仕上がりを求める方には重く感じる |
植物由来の成分を主とした構成が特徴の「ボタニスト」シリーズから展開されている、ダメージヘア向けのノンシリコンシャンプーです。濃密ボタニカル美容液により、髪の内側までうるおって艶やかな髪に導きます。
髪に必要なタンパク質・水分・脂質に着目した処方で、一部の成分をナノサイズ化しているのがポイント。傷んだキューティクルを保護して、うるおいをキープするため、ブリーチをした髪におすすめです。
ミルボン(milbon) ナリッシングシャンプー

よい口コミ | ・ブリーチヘアでもまとまりやすくなった ・洗髪時の絡まりが少なくなり使い心地がよい ・翌朝も髪がしっとりしていてツヤが出る |
---|---|
気になる口コミ | ・髪質によってはきしみを感じる場合がある ・美容室専売品のため価格が高めに感じる |
ブリーチを繰り返す髪をすこやかに保つ、サロン専売品のシャンプーです。毛髪補修成分のケラチン配合によりうるおいを与え、切れ毛を防ぎながら美しいハイトーンカラーを楽しめます。
また、紫の色素を含んでいるため、ブリーチ後の黄ばみを抑えて透明感のある髪色を演出。洗髪時の髪の絡まりを軽減する成分も配合しており、すすぎやすいのもポイントです。
プラム&ライラックをベースとした、ルミナスペタルの上品なる香りも魅力。ハイトーンヘアを長く楽しみたい方におすすめのシャンプーです。
シュワルツコフ ファイバープレックス ボンドシャンプー
よい口コミ | ・ブリーチ毛でも指が引っかかりにくくサラサラに仕上がる ・きめ細かい泡立ちで少量でもしっかり洗える ・ココナッツのような甘い香りが上質で癒される |
---|---|
気になる口コミ | ・洗浄力が強すぎて頭皮が乾燥することがある ・価格が高めで毎日使うにはコストが気になる ・ブリーチ毛にはもう少しサラサラ感が欲しい場合もある |
ブリーチやハイトーンカラーによるダメージが気になる髪におすすめのシャンプー。独自のファイバーボンドテクノロジーにより、毛髪の内部を保護してしなやかに導きます。
また、SPモイスチャライジングコンプレックスが、水分を補いつつキープ。パサつきを抑え、まとまりやすい髪に整えます。さらに、毛髪補修成分のヒートアクティブプロテインを配合。ドライヤーやアイロンなどの熱によるダメージから、毛髪を守ります。
きめ細かい泡立ちで、やさしく洗い上げるのも魅力。透明感のあるパウダリーグリーンに、個性を覗かせるローズが華やかに香ります。
ハホニコ ケラテックス ファイバーシャンプー

よい口コミ | ・髪が落ち着いてまとまりやすくなった ・ブリーチ毛でも指通りがよくなりしっとりした仕上がりに ・美容院のような香りで洗い上がりがさっぱりしている |
---|---|
気になる口コミ | ・泡立ちが控えめでちゃんと洗えているか不安になる ・乾かす時にやや引っかかる感じがする ・トリートメントと併用しないと効果を実感しにくい |
髪の成分に似ている毛髪補修成分のケラチンを豊富に配合している、ブリーチ毛におすすめのシャンプーです。保湿成分や補修成分だけでなく、洗浄成分にもケラチンを含んでいるのがポイント。髪の汚れを落としながら、毛髪にハリやコシを与えられます。
また、アミノ酸由来の疑似CMC成分や人型セラミド、オーガニック植物由来エキス・オイルを保湿成分として配合。保湿効果が長く続き、自然なツヤのある美しい髪に導きます。ブリーチをしているハイダメージの髪だけでなく、細く絡まりやすい髪の方にもおすすめです。
オラプレックス(OLAPLEX) No.4 ボンドメンテナンスシャンプー

よい口コミ | ・少量でもしっかり泡立つので使いやすく、コスパもよい ・ブリーチ毛でもしっとりまとまる ・洗い上がりは根元ふんわり、毛先はまとまる仕上がり |
---|---|
気になる口コミ | ・洗い上がりに少しきしみを感じることがある ・しっとり感が強めで重く感じる方もいる ・価格が値上がりして高めになった |
世界的な技術であるボンドサイエンスを採用したシャンプーです。毛髪の内部結合にアプローチし、枝毛や切毛を防ぎながら髪をしなやかに仕上げます。髪質を問わず使いやすいのが特徴です。
ココナッツ由来のアミノ酸系界面活性剤で、頭皮と毛髪をやさしく洗えるのがポイント。また、13種類の植物成分が頭皮と毛髪にうるおいを与え、すこやかに保ちます。泡立ちがよく洗い流しもスムーズです。
洋梨のようなフルーティな香りで、使用感も良好です。カラーやパーマによるダメージが気になる方に特におすすめです。
オッジィオット(oggi otto) インプレッシブ PPTセラム MS モイスチャーシャンプー

よい口コミ | ・パサつきや広がりが抑えられてしっとりまとまる |
---|---|
気になる口コミ | ・最初は泡立ちが弱く感じる ・洗浄力がマイルドで物足りなく感じる場合がある |
美容液成分を高濃度配合しているシャンプーです。多毛・クセ毛・ダメージ毛の方におすすめで、パサつきやまとまりのなさなどの悩みに着目して開発されています。しっとりとまとまりのある髪に仕上げたい場合にぴったりです。
また、ベルガモット果皮油の自然な香りでリラックスタイムを演出します。美容室専売のサロンクオリティシャンプーで、毎日のホームケアをしたい方は、ぜひチェックしてみてください。
ブリーチ毛には、髪への負担が少ない洗浄成分とダメージを補修する成分を含んだシャンプーを選ぶことが大切。黄ばみが気になる場合は紫のカラーを含んだものや、褪色を防ぐ成分を含んだものなどもあるので、目的にあわせて使い分けるのもおすすめです。髪をすこやかに保って、長くブリーチ毛を楽しみましょう。