AAAタイトルからインディーズまで、さまざまなソフトが遊べるPS5。特に人気のジャンルといえるのがFPS/TPSで、無料で遊べるソフトが多いことからユーザー数も多く、気軽に始められるのも魅力です。
そこで、今回はPS5で遊べるFPS/TPSのおすすめソフトをご紹介。定番ソフトはもちろん、注目の新作も紹介しているのでぜひチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
PS5のFPS/TPSゲームおすすめ|新作
ダイイングライト:ザ・ビースト【CERO Z】 – スパイク・チュンソフト

ジャンル | ゾンビサバイバルアクション | 発売日 | 2025年9月19日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1~4人 | CERO | CERO「Z」18歳以上対象 |
『ダイイングライト:ザ・ビースト』は、初代主人公カイル・クレインが再び登場するゾンビサバイバルアクションゲームです。シリーズ伝統の縦横無尽なパルクールアクションに、カイルの新たな能力「ビーストモード」が加わり、これまでにない爽快感を味わえます。
近接戦闘はもちろん、過去作と比べて銃撃戦もパワーアップ。序盤から弾薬がたくさん手に入るため、さらに派手な戦いが楽しめるようになりました。オープンワールドを自由に駆け巡りつつ、ゾンビ退治に明け暮れたい方にピッタリのソフトです。
・ダウンロード版
ボーダーランズ4【CERO Z】 – Take-Two
ジャンル | シューティングRPG | 発売日 | 2025年9月12日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1~4人 | CERO | CERO「Z」18歳以上対象 |
シューティングRPG「ボーダーランズ」シリーズの最新作です。舞台は、危険極まりない新惑星〈カイロス〉。プレイヤーは4人の新しいヴォルト・ハンターから1人を選び、暴君「タイムキーパー」に立ち向かいます。
本シリーズはハクスラ要素が特徴。各武器を融合させる新たな「認可パーツ」システムにより、自分だけの銃を作れるようになりました。最大4人のオンライン協力プレイにも対応しているので、フレンドと一緒にワイワイ盛り上がりたい方にもおすすめです。
・パッケージ版
・ダウンロード版
Ready or Not【CERO Z】 – VOID Interactive

ジャンル | シューティング | 発売日 | 2025年7月15日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1~5人 | CERO | CERO「Z」18歳以上対象 |
『Ready or Not』は、リアル志向のタクティカルFPSです。混乱と腐敗にまみれた架空の都市〈ロススエノス〉が舞台。プレイヤーはエリートSWAT指揮官となり、人質救出や容疑者逮捕といった危険な任務に挑みます。
人身売買や違法武器取引など、現実的な犯罪を扱った硬派なストーリーが魅力。最大5人でのクロスプレイに対応しており、友達とチームを組んで協力プレイも楽しめます。本格的な戦術シューティングが好きな方におすすめのソフトです。
・ダウンロード版
PS5のFPS/TPSゲームおすすめ|対戦型
Call of Duty: Black Ops 6【CERO Z】 – Activision
ジャンル | ファーストパーソンシューター | 発売日 | 2024年10月25日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | ~40人 | CERO | CERO「Z」18歳以上対象 |
FPSの金字塔Call of Duty作品のなかでも、極秘任務をテーマにした「Black Ops」シリーズの最新作です。舞台は冷戦終結後、岸戦争が世界の注目を集める1990年代初頭。スパイアクションと銃撃戦が融合した骨太なストーリーが展開されます。
新システムとして、全方向にスムーズな移動を可能とする「オムニムーブメント」を採用。また、マルチプレイヤーモードでは、従来の人気ルールに加え、新モード「キルオーダー」も登場します。シリーズファンにおすすめのソフトです。
・パッケージ版
・ダウンロード版
Call of Duty: Warzone – Activision

ジャンル | アクションシューター | 発売日 | 2022年11月15日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | ~99人 | CERO | CERO「D」17歳以上対象 |
本作は、FPSの金字塔であるCoDシリーズのバトルロイヤルゲームです。バトルロイヤルのほか、チームメンバーが生きている限り何度でも復活できる「リサージェンス」、1人またはチームを組んでオープンワールドを探索する「DMZ」など、さまざまなモードが遊べます。
コンテンツが豊富ながら、基本無料でプレイできるのも魅力。今後もシーズンごとにさまざまな新コンテンツの導入が予定されています。「コール オブ デューティ」シリーズが好きな方はもちろん、無料で遊べる面白いソフトを探している方はチェックしてみてください。
・ダウンロード版
エーペックスレジェンズ – エレクトロニック・アーツ

ジャンル | バトルロイヤルシューティング | 発売日 | 2022年2月9日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | ~60人 | CERO | CERO「D」17歳以上対象 |
『エーペックスレジェンズ』は、3人1チームで最大60人が戦う基本プレイ無料のバトルロイヤル型ヒーローシューター。伝説の戦士「レジェンド」たちが〈フロンティア〉の辺境で富と名声を懸けて戦います。
各レジェンドは固有のアビリティを持っており、チーム連携が勝利の鍵。メンバーの組み合わせによっても戦略性が大きく変わるので、飽きずに繰り返しプレイできます。協力プレイが好きな方におすすめです。
・ダウンロード版
VALORANT – RIOT GAMES

ジャンル | タクティカルFPS | 発売日 | 2024年8月3日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | ~10人 | IARC | 16歳以上 |
『VALORANT』は、キャラクター要素と競技性を備えた基本プレイ無料の5対5タクティカルシューターゲーム。各ラウンドにライフは1つしかなく、緊張感のある戦いを楽しめるのが特徴です。
重要なのは個性豊かなエージェントの選択。それぞれが持つ強力なアビリティーを駆使しながら、アタックとディフェンスの各13ラウンドを戦い抜きます。戦略的なチーム戦と高い競技性を求める方におすすめのタイトルです。
・ダウンロード版
オーバーウォッチ 2 – BLIZZARD ENTERTAINMENT

ジャンル | ヒーローシューター | 発売日 | 2022年10月5日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | ~10人 | IARC | 12歳以上 |
『オーバーウォッチ 2』は基本プレイ無料のチーム制アクションゲームです。プレイヤーは、40名以上のヒーローから好きなキャラを選択。タンク・ダメージ・サポートの役割に分かれたヒーローたちによる5対5の白熱したバトルを楽しめます。
9週間ごとのシーズン更新で新ヒーローやマップが追加され、常に進化し続けるコンテンツも魅力。クロスプレイ対応により、異なるプラットフォームのプレイヤーとも対戦できます。チーム戦略が好きな方におすすめのタイトルです。
・ダウンロード版
レインボーシックス シージ エックス – ユービーアイソフト

ジャンル | タクティカルチームシューター | 発売日 | 2025年6月10日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | ~10人 | CERO | CERO「D」17歳以上対象 |
2015年にリリースされた『レインボーシックス シージ』の大型アップデート版です。基本プレイ無料となった本作は、5対5の戦術シューティングというコアシステムを維持しながら、新機能とビジュアル改善で大幅にパワーアップしました。
従来モードに加えて、新たに6対6の常設モード「デュアルフロント」が登場。攻撃・防衛オペレーターが混在するチーム編成で、自陣防衛と敵陣制圧を同時に行う斬新なルールが魅力です。これまでのシリーズファンはもちろん、戦術的なチームプレイが好きな方はぜひ遊んでみてください。
・ダウンロード版
マーベル・ライバルズ – UK Netease Interactive Entertainment

ジャンル | スーパーヒーローPVPチームシューティング | 発売日 | 2024年12月6日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | ~12人 | IARC | 12歳以上 |
『マーベル・ライバルズ』は、マーベルユニバースのスーパーヒーローやヴィランを操作する基本無料のチーム対戦型シューティングゲーム。「アベンジャーズ」「X-MEN」「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」など人気キャラクターが多数参戦しています。
キャラクター同士の連携技「ヒーローシナジー」が本作最大の魅力。ハルクのガンマ線を使ってアイアンマンにエネルギーチャージするなど、コンビネーションが戦術の幅を広げます。マーベルファンはもちろん、チーム対戦シューティングが好きな方におすすめです。
・ダウンロード版
Fortnite – EPIC GAMES

ジャンル | アクションシューティング | 発売日 | 2017年7月21日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | ~99人 | CERO | CERO「C」15歳以上対象 |
子供から大人まで大人気のオンラインTPS『フォートナイト』。さまざまなモードがありますが最も有名なのが100人のプレイヤーが最後の1人を目指す「バトルロイヤル」モードです。建築を組み合わせた独自システムが魅力で、壁や階段などを構築することで戦術の幅を広げられます。
建築が苦手な方でも「ゼロビルド」なら建築なしで遊べるほか、「クリエイティブ」ならば自分だけのマップ作成も可能。初心者から上級者まで、さまざまな楽しみ方ができるおすすめのソフトです。
・ダウンロード版
Rust Console Edition – Double Eleven

ジャンル | サバイバルFPS | 発売日 | 2025年6月26日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | ~99人 | IARC | 16歳以上 |
『Rust Console Edition』は最大100人のプレイヤーが同じ島で生き残りをかけて戦うオンラインサバイバルゲームです。飢えや渇き、寒さといった環境要素に立ち向かいながら、資源を集めて武器や拠点をクラフト。ほかプレイヤーと物資を奪い合うハードコアな体験が魅力です。
ほかプレイヤーと協力して拠点を襲ったり、武装して島の治安を守ったり、一匹狼として隠れて暮らしたりと、どのように生活するかは自由。過酷なサバイバル体験を求める方におすすめのソフトです。
・ダウンロード版
PS5のFPS/TPSゲームおすすめ|ストーリー主導
バイオハザード ヴィレッジ – カプコン
ジャンル | サバイバルホラー | 発売日 | 2021年5月8日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1人 | CERO | CERO「D」17歳以上対象 |
ハリウッドで映画化されるなど、世界的に有名なサバイバルホラーゲーム「バイオハザード」シリーズ。本作はナンバリングタイトルの8作目にあたる作品です。連れ去られてしまった娘を取り戻すため、主人公イーサンが再び死地へと向かいます。
前作『バイオハザード7 レジデントイービル』と同様に、主観視点の”アイソレートビュー”を採用。PS5による高画質な映像表現と合わさり、高い没入感を実現しています。主人公イーサンになりきって、リアルな恐怖を体感することが可能です。
・パッケージ版
・ダウンロード版
DEATHLOOP【CERO Z】 – ベセスダ・ソフトワークス/ゼニマックス・アジア
ジャンル | アクション | 発売日 | 2021年9月14日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1~2人 | CERO | CERO「Z」18歳以上対象 |
次世代ゲーム機用に開発された一人称視点シューティングゲームソフト『DEATHLOOP』。謎のタイムループに巻き込まれて、同じ一日を繰り返すことになった暗殺者・コルト。ループから抜け出すために、8人のターゲットを排除するといったストーリーです。
目的を達成する方法は一つではありません。敵から見つからないようにコッソリと侵入したり、派手に正面突破をしたりと、プレイヤーの自由となっています。死んでしまっても一日がリセットされるだけなので、色々な方法を試してみましょう。スタイリッシュなFPSを探している方はぜひチェックしてみてください。
・パッケージ版
・ダウンロード版
DOOM: The Dark Ages – ベセスダ・ソフトワークス/ゼニマックス・アジア
ジャンル | シューティング | 発売日 | 2025年5月15日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1人 | CERO | CERO「D」17歳以上対象 |
『DOOM: The Dark Ages』は、近年発売されたDOOMシリーズの第3作目にあたる最新作。2016年に発売されたリブート版『DOOM』と、続編である『DOOM Eternal』の前日譚にあたります。
プレイヤーは若きドゥームスレイヤーとして、史上最大のデーモンと戦うことになります。従来のスーパーショットガンに加え、攻守に優れた新武器「シールドソー」を駆使して、スタイリッシュかつ爽快に敵をなぎ倒していきましょう。ソロで遊びたい方におすすめのソフトです。
・パッケージ版
・ダウンロード版
Ghostwire: Tokyo – ベセスダ・ソフトワークス/ゼニマックス・アジア
ジャンル | アクションアドベンチャー | 発売日 | 2022年3月25日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1人 | CERO | CERO「C」15歳以上対象 |
『Ghostwire: Tokyo』は、Tango Gameworks開発の和風アクションアドベンチャーゲームです。舞台は、大規模な超常現象によって多くの人々が消失してしまった東京。プレイヤーは妹を助けるため、謎のゴーストハンター・KKと協力して悪霊や怪異たちとの戦いに挑みます。
マップはいわゆるサンドボックスタイプで、一定の範囲内を自由に探索できます。おしゃれな繁華街から一本横道に入るとレトロな路地裏に出たり、ビル街のなかに神社がひっそりとたたずんでいたりと、日本文化ならではの雰囲気も魅力。都市伝説が好きな方はぜひチェックしてみてください。
・パッケージ版
・ダウンロード版
地球防衛軍6 – D3PUBLISHER
ジャンル | 3Dアクションシューティング | 発売日 | 2022年8月25日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1~4人 | CERO | CERO「D」17歳以上対象 |
『地球防衛軍6』は圧倒的物量で攻めてくる巨大生物との迫力ある戦いが楽しめる3Dアクションシューティングです。前作『地球防衛軍5』の直接の続編として、複雑な伏線を活かした重厚なストーリーが展開されます。
レンジャー・ウイングダイバー・エアレイダー・フェンサーの4つの兵科から選択し、最大4人での協力プレイが可能。新要素として「サポートギア」システムを搭載しており、サブウェポンの携帯により戦術の幅が大幅に広がりました。ソロでもマルチでも楽しめるおすすめのソフトです。
・パッケージ版
・ダウンロード版
PS5のFPS/TPSゲームおすすめ|オープンワールド
グランド・セフト・オートV【CERO Z】 – Take-Two Interactive
ジャンル | オープンワールド | 発売日 | 2022年3月15日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1~30人 | CERO | CERO「Z」18歳以上対象 |
『グランド・セフト・オートV』は、架空の都市〈ロスサントス〉で強盗や犯罪ミッションを繰り広げるオープンワールドアクションゲームです。マイケル・フランクリン・トレバーの個性豊かな犯罪者たちを操作し、シネマティックな物語が楽しめます。
元々は2013年にPS3で発売されたゲームですが、PS5版では最大4K解像度60fpsに対応。レイトレーシングとHDRで美麗な映像表現が実現されています。高速SSDにより、広大なマップもスムーズに移動することが可能。自由なクライムアクションを体験したい方におすすめです。
・パッケージ版
・ダウンロード版
サイバーパンク2077【CERO Z】 – CD PROJEKT
ジャンル | オープンワールド・アクションアドベンチャーRPG | 発売日 | 2023年6月12日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1人 | CERO | CERO「Z」18歳以上対象 |
『サイバーパンク2077』は身体改造が一般化した2077年のサイバーパンク世界を舞台としたオープンワールドアクションRPGです。プレイヤーは傭兵「V」となって巨大都市〈ナイトシティ〉でさまざまなミッションに挑みます。
FPS視点での銃撃戦に加え、ハッキングを駆使した多彩な戦術が魅力。監視カメラを乗っ取って侵入したり、敵を強制自爆させたりと、複数のルートで攻略できます。サイバーパンクな世界観が好きな方におすすめです。
・パッケージ版
・ダウンロード版
ファークライ6【CERO Z】 – ユービーアイソフト
ジャンル | ストーリー/オープンワールド/シューティング | 発売日 | 2021年10月7日 |
---|---|---|---|
プレイ人数 | 1~2人 | CERO | CERO「Z」18歳以上対象 |
オープンワールド型の一人称シューティングゲーム「ファークライ」シリーズ。本作の舞台は、カリブ海に位置する独裁国家〈ヤーラ〉。自由を勝ち取るために、指導者アントン・カスティロとその息子ディエゴの打倒を目指すといったストーリーです。
主人公のダニー・ロハスは、男性または女性から選ぶことが可能。ゲリラ集団〈リベルタード〉に属しており、身の回りにあるモノをDIYした武器で圧政に立ち向かいます。難易度は調節できるのでシリーズ初プレイの方はもちろん、FPS初心者にもおすすめです。
・パッケージ版
・ダウンロード版
FPS/TPSはeスポーツに採用されている競技性の高いものから、一人でじっくり遊べるようなものまで、さまざまソフトがリリースされています。無料で遊べるタイトルも多いため、ぜひ気軽に遊んでみてください。