スマートフォンや財布など、最低限の荷物を身軽に持ち運べるベルトポーチ。両手が自由になるので、アウトドアや旅行シーンで活躍します。また、コーディネートのアクセントとしても取り入れられるアイテムです。しかし、製品によってデザインや素材などが異なるので、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ベルトポーチのおすすめブランドをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ベルトポーチとは?

By: amazon.co.jp

ベルトポーチとは、ズボンのベルトに通して装着する小型のポーチのことです。ウエストバッグよりもコンパクトで機能的な製品が多く、両手を塞がずにスマホや小物を携行可能。なかには、バックパックのヒップベルトに取り付けて使用するモノもあります。

体に密着させて持ち運ぶため、バッグをどこかに置き忘れたり、紛失したりするリスクが低いのがメリット。スマートフォンや充電コード、モバイルバッテリーといった小物の収納に適しており、街歩きやアウトドア、仕事中の使用に便利です。

ベルトポーチの選び方

素材をチェック

ナイロン

By: amazon.co.jp

ナイロン製のベルトポーチは、軽量で耐久性があるのが特徴です。スポーツやアウトドア、散歩といったアクティブなシーンでの使用に適しています。アウトドアブランドの製品にも多く採用されている素材です。

また、防水加工が施されている製品が多いのもポイント。汚れに強く、綺麗な状態を保ちやすい製品が欲しい方におすすめです。高級感はやや控えめですが、カジュアルな場面で気兼ねなく使えます。

ポリエステル

By: rakuten.co.jp

ポリエステルは、撥水性や耐久性を持ち合わせている素材です。アウトドアシーンはもちろん、日常使いにも向いています。ナイロンと同じように、水や汚れに強い実用性の高さが魅力です。

また、高密度に織られた丈夫な製品も展開されています。カジュアルな服装にも合わせやすく、毎日気軽に使えるモノが欲しい方におすすめの素材です。

レザー

By: amazon.co.jp

レザー製のベルトポーチは、上品な雰囲気が魅力。ビジネスシーンや、きちんとした服装を好む大人の男性におすすめの素材です。

使い込むほどに柔らかく手になじみ、色合いに深みが増す経年変化を楽しめるのもポイント。自然な光沢やアンティークのような風合いへと変わっていくため、自分だけのポーチを育てていけます。

しかし、他の素材に比べて重い傾向があり、価格も高めな点には留意しておきましょう。

キャンバス

キャンバスは、丈夫さに優れているのがポイント。厚手で耐久性のある製品が多く、長期間の使用にも耐えられます。

カジュアルな印象を与える素材で、普段使いやアウトドアシーンにぷったり。しかし、ナイロンやポリエステルのような化学繊維と比べると、防水性は劣る傾向にあります。

ラフな雰囲気を楽しみたい方や、カジュアルファッションとの組み合わせを重視する方におすすめの素材です。

装着方法をチェック

By: rakuten.co.jp

ベルトポーチの装着方法には、主に「ベルト通し」「クリップ」「カラビナ」の3種類があります。自分の使い方や服装に合わせて、付け外しがしやすいタイプを選びましょう。

ベルト通しタイプは、ポーチの裏側にあるループにベルトを通して固定します。安定感があり、体を動かしてもずれにくいのがポイントです。クリップタイプは、ベルトやズボンの縁に挟むだけで手軽に着脱できますが、強い衝撃で外れる可能性があることも念頭に置きましょう。

カラビナタイプは、ベルトループなどに引っ掛けて使います。可動域が広く、ぶら下げて使えるのが魅力です。

サイズ・容量をチェック

By: amazon.co.jp

ベルトポーチを選ぶときは、収納したいアイテムが入るかどうか、サイズと容量の確認が重要。たとえば、モバイルバッテリーのような厚みがあるモノを入れる場合は、ベルトポーチの幅や高さはもちろんマチの有無も確認しておくと安心です。

アウトドアでの使用を考えている方は、小型の懐中電灯やナイフが収まるかどうかも調べておくのがおすすめ。用途や入れたいモノを決め、ベルトポーチをチェックしてみてください。

軽さも重要

By: amazon.co.jp

ベルトポーチは腰回りに装着するため、軽さは快適さに直結する重要なポイントです。重いポーチを長時間着けていると、動きにくさを感じたり、負担を感じたりすることがあります。

特に長時間の使用を考えている方は、ポーチ本体の重さを確認しましょう。素材によって重さは変わりますが、ひとつの目安として100g前後の軽量なモデルがおすすめです。負担が少なく、快適に持ち運べます。

ベルトポーチのおすすめブランド

グレゴリー(GREGORY)

グレゴリーは、1977年にアメリカで創業したアウトドアブランドです。世界でも品質が高いバックパックを生産することで知られ、その品質の高さから「バックパック界のロールス・ロイス」とも称されています。

グレゴリーはポケットを搭載し、使い勝手にベルトポーチを展開。機能的でありながらタウンユースにも対応したデザインで、幅広いシーンで活躍できるアイテムです。

グレゴリー(GREGORY) ベルトポーチ L

グレゴリー(GREGORY) ベルトポーチ L

バッグインバッグのコンセプトで作られた、シンプルながら実用性に富んだベルトポーチ。ジッパー式メインコンパートメントと内部のスリーブポケットで、必要なアイテムをコンパクトに整理できます。

背面のベルトループにベルトを通すことで使用可能。容量は2Lで、スマートフォンアクセサリーやコスメの収納にもぴったりです。

グレゴリーのベルトポーチを探す

ロゴス(LOGOS)

ロゴスは、1985年設立の日本のアウトドア総合ブランドです。ファミリー向けキャンプ用品を中心に、初心者でも使いやすいアイテムを豊富に展開。「Enjoy Outing!」を合言葉に、家族で楽しめるアウトドア体験を提案しています。

ベルトポーチにおいては、カラビナ付きのアイテムを展開しているのが特徴。スムーズな着脱をサポートします。

ロゴス(LOGOS) ヒップカーゴNo.5

ロゴス(LOGOS) ヒップカーゴNo.5

カラビナでベルトループに簡単着脱できるポーチ。携帯電話や財布、ペンなど日常の必需品をコンパクトに整理できます。幅12.5×奥行7.5×高さ18.5cmのサイズで、スマートに携帯可能です。

主素材にはポリプロピレン・ナイロン・ポリエステルを使用し、耐久性と軽量性を両立。タバコやライター、小銭といった小物から、手帳や印鑑まで幅広いアイテムに対応します。

普段使いはもちろん、ビジネスシーンで必要なモノを素早く取り出したい方にもおすすめのアイテムです。

※ベルトポーチ言いきり避ける

ロゴスのベルトポーチを探す

モンベル(mont-bell)

モンベルは、日本発のアウトドア総合ブランドです。軽量で機能的なアイテムづくりに定評があり、登山やキャンプなど幅広いアウトドア活動に対応しています。

ベルトポーチにおいては、リップストップナイロンを使用した軽量設計が魅力です。ショルダーバッグやウエストポーチとしても使える3WAY仕様で、アウトドアシーンから普段使いまで活躍します。

モンベル(mont-bell) ベルトポーチ

モンベル(mont-bell) ベルトポーチ

3通りの使い方ができるベルトポーチ。ベルト・ウエスト・ショルダーの3スタイルで活用でき、シーンに応じて柔軟に使い分けられます。フロントポケットと内ポケット付きで小物類を整理して収納可能です。

330デニールナイロンリップストップ素材にウレタンコーティングを施した仕様。サイズは13×16×5cmで、1Lの容量を確保しています。ブラック・イエロー・ピンクなど6色展開で、好みに合わせてカラーを選びやすいのもおすすめポイントです。

モンベルのベルトポーチを探す

カリマー(KARRIMOR)

カリマーは、イギリス発祥の総合アウトドアブランドです。長時間の山行を指すエクスペディション向けの製品から普段使いしやすいアパレルアイテムまで、多くのモノがそろいます。

ベルトポーチは軽量かつコンパクトな設計です。リュックのヒップベルトやショルダーハーネスに簡単に装着可能。スマホやペットボトルなどの小物を手の届きやすい位置に収納でき、アウトドアで活躍するアイテムです。

カリマー(KARRIMOR) TC hip belt pouch

カリマー(KARRIMOR) TC hip belt pouch

バックパックのヒップベルトに装着して使うベルトポーチ。手が届きやすく、500mlペットボトルや地図の携行に重宝します。フロントメッシュポケットとドローコードで、細かなアイテムもしっかり整理可能です。

フックとイラスチックコードを使用してショルダーハーネスに固定もでき、用途に応じて装着位置を選択できるのが魅力。容量1.5L、重量80gとコンパクトかつ軽量なアイテムながら機能性に優れています。

トレッキングなど、アウトドアシーンで便利なベルトポーチが欲しい方におすすめです。

カリマーのベルトポーチを探す

チャムス(CHUMS)

チャムスは、1983年にアメリカ・ユタ州で誕生したアウトドアブランド。マスコットのブービーバードが象徴するように、ポップなデザインが魅力です。

ベルトポーチにおいては、スマホを入れやすいサイズのモノを展開。アウトドアシーンでも使いやすい仕様で、おすすめです。

チャムス(CHUMS) リサイクルポータブルミュージックポーチ

チャムス(CHUMS) リサイクルポータブルミュージックポーチ

カラビナでベルトに加えバッグにも簡単に取り付けられるポーチ。ポータブルミュージックプレーヤー用として設計されていますが、スマートフォンやデジカメの収納にもおすすめです。

本体サイズは幅10×奥行4.5×高さ16cm。前面にはファスナーポケット、前面ポケット内には仕切りポケットを配置し、小物の整理が可能。本体内側にはキーリングも付いています。

ミュージックプレーヤーやカメラを持ち運びつつ、身軽に移動したい方にぴったりのアイテムです。

チャムスのベルトポーチを探す

アウトドアプロダクツ(OUTDOOR PRODUCTS)

アウトドアプロダクツは、アメリカ・ロサンゼルス発のアウトドアブランドです。デイパックやダッフルバッグ、ラゲージなど幅広いアイテムを展開。日本でも人気の高いブランドです。

撥水性を備えているなど、日常使いからアウトドア、旅行まで幅広いシーンに対応できる機能性が特徴。シンプルで使いやすく、手頃な価格で購入できるのもおすすめポイントです。

アウトドアプロダクツ(OUTDOOR PRODUCTS) カメラポーチ04

アウトドアプロダクツ(OUTDOOR PRODUCTS) カメラポーチ04

アウトドアプロダクツのベルトポーチを探す

リヒトラブ(LIHIT LAB.)

リヒトラブは、日本の老舗文具メーカーです。1938年に前身である「田中経人商会」が設立されました。「LICHT(光)」と「LAB.(実験室)」を組み合わせた社名が示すように、未来への挑戦を続けています。事務用品からファッション性の高いアイテムまで幅広く展開しているのがポイントです。

ベルトポーチにおいては、耐久性の高いポリエステルを使用しているのが特徴。多彩な収納ポケットとショルダーベルト付きで、実用性とデザイン性を両立しています。

リヒトラブ(LIHIT LAB.) SMART FIT キャリングポーチ

リヒトラブ(LIHIT LAB.) SMART FIT キャリングポーチ

ペンやスマートフォンなどさまざまな作業用ツールを整理して携帯できるポーチ。メインポケットの内寸は約幅11.5×奥行2.5×高さ16.5cmで、小さなメモ帳などの収納に向いています。フロントにはペン入れポケット・マチ付きポケットを配置しています。

本体素材にはポリエステル、緩衝材としてポリウレタンを使用。耐久性と保護性能を両立しています。

カラーはブラック・オリーブ・ネイビーなどから選択可能。ビジネスシーンにフィットする、おすすめのアイテムです。

リヒトラブのベルトポーチを探す

ポルコロッソ(PORCO ROSSO)

ポルコロッソは、福岡発の日本製革製品ブランドです。栃木レザー社のフルベジタブルタンニンなめし革を使用し、革本来の風合いを活かした長く愛用できるアイテムを展開しています。

ベルトポーチにおいては、財布や携帯など必需品をスマートに持ち歩くことを目的としたモノを豊富に展開。カスタマイズでミニショルダーバッグとの2wayスタイルも楽しめます。

ポルコロッソ(PORCO ROSSO) クラフトシリーズ シンプルベルトポーチ

ポルコロッソ(PORCO ROSSO) クラフトシリーズ シンプルベルトポーチ

楽天レビューを見る

栃木レザー社の牛革を使用した、アクティブなライフスタイルにぴったりのベルトポーチ。サイズは幅13×奥行6×高さ16cmで、財布やスマートフォンをすっきりと収納可能です。

革本来の「トラ・シワ・シボ」といった表情豊かな部位を厳選しており、製品1点ごとに異なる個性を楽しめるのが魅力。プレゼントとしてもおすすめのアイテムです。

ポルコロッソのベルトポーチを探す

シルバーレイククラブ(SILVER LAKE CLUB)

シルバーレイククラブは、1999年に立ち上げられた日本製の鞄ブランドです。天然素材を使い長く使える機能的なアイテム作りにこだわっています。

オイルレザーを使用したベルトポーチを主に展開。なかにはサプリメントケースが付属している製品もあり、常備薬を常に携帯したい方にぴったりのブランドです。

シルバーレイククラブ(SILVER LAKE CLUB) ベルトポーチ 10cm

シルバーレイククラブ(SILVER LAKE CLUB) ベルトポーチ 10cm

楽天レビューを見る

オイルレザー素材を使用したベルトポーチ。使い込むにつれて独特の艶が出る経年変化を楽しめるのが魅力です。

スマートキーや目薬、常備薬などの小物を効率的に整理できるうえ、内側のポケットでカード収納にも対応します。幅10×奥行2×高さ6cmのミニサイズで、ベルトに通しても邪魔になりません。

付属のサプリメントケースは取り外し可能な仕切りを備え、薬の種類に応じて使い分け可能。小型ながらさまざまなモノを身軽に携帯できるモノが欲しい方におすすめのアイテムです。

シルバーレイククラブのベルトポーチを探す

デイズアート(DAYSART)

デイズアートは、愛知県名古屋市に拠点を持つ日本の革製品ブランドです。バッグ・財布・キーケースなど、革製品専門のモノづくりカンパニーで、職人が手作りで製品を仕上げています。

ベルトポーチはカーフスキンを使用した上質なモノをメインに展開。経年変化が楽しめるベルトポーチを探している方におすすめです。

デイズアート(DAYSART) ベルトポーチ レザー LB047

デイズアート(DAYSART) ベルトポーチ レザー LB047

楽天レビューを見る

革職人がハンドメイドで製作した、キメ細かくなめらかな肌触りのカーフスキンベルトポーチ。ボタン式のベルトループで簡単に着脱できます。ストッパーも付いているため、バイクに乗る方にもおすすめのアイテムです。

本革ならではの経年変化を楽しめるのも魅力のひとつ。使い込むほどに革がなじんでいきます。シンプルかつ高級感があるベルトポーチを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

デイズアートのベルトポーチを探す

ベルトポーチの売れ筋ランキングをチェック

ベルトポーチのランキングをチェックしたい方はこちら。