水辺のレジャーやサウナ、ジム通いなどで役立つ「スパバッグ」。ひとくちにスパバッグといっても、アイテムごとに素材・サイズ・デザインが異なり、どれを選べばよいのか迷ってしまうこともあります。
そこで今回は、おすすめのスパバッグをご紹介。選び方のポイントについてもあわせて解説するので、ぜひチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
スパバッグとは?
スパバッグとは、温泉・プール・海水浴などで使うことを想定した水濡れに強いバッグのことです。通気性や速乾性を重視して作られているため、普段から愛用しているシャンプーなどのバスグッズをバッグに入れたまま浴室に持ち込めます。
サイズが大きめのモノを選べば、濡れたバスタオルや着替えなどもまとめて入れられるので、ジム通いにもぴったり。さまざまなシーンで活用できる汎用性の高さもスパバッグの大きな魅力です。
スパバッグの選び方
水はけ・通気性のよさをチェック
スパバッグを選ぶときに重要なのが、水はけや通気性です。バッグ自体の防水性が高くても、濡れたあとバッグ内が乾きにくいモノを選んでしまうと不便なので、事前にしっかりと確認しておきましょう。
例えばボディ全体にメッシュ素材を使ったスパバッグは、水気がたまりにくく乾きやすいため便利。ただし、全面メッシュのバッグは中身が透けて見えてしまうので、気になる方には底面だけメッシュ素材のバッグがおすすめです。
素材をチェック
ひとくちにスパバッグといっても、さまざまな素材が使われています。スパバッグは濡れるシーンが多いため、湿気やカビに強い素材が使われているか、しっかりとチェックしておくことも大切です。
PVCなどのビニール素材やEVA樹脂素材は、カビに強いのが魅力。また、ポリエステルは速乾性が高く、スパバッグの内側に湿気がこもりにくいのでおすすめです。
さらに、素材をチェックする際は、ボディだけでなく持ち手にも速乾性の高い素材を使っているか確認しておきましょう。
サイズをチェック
自分に合ったスパバッグを選ぶには、用途に合ったサイズを把握しておくことも大切。シャンプーやボディソープのボトル、泡立てネット、ボディタオルなど、スパバッグに何を入れたいのかしっかりとイメージして選びましょう。
化粧水や乳液などのスキンケア用品も持ち歩きたい方や、ジム通いの際に濡れたウェアやタオルも入れたい方は、大きめのスパバッグがおすすめ。
ただし、必要以上に大きいスパバッグを選んでしまうと、浴室内で邪魔になったり、中に入れたモノがすぐに見つからなかったりと、かえって使い勝手が悪くなるので注意が必要です。
開閉方法をチェック
スパバッグの開閉方法はスナップボタンタイプ、オープンタイプ、ファスナータイプの3つが主流です。
荷物の出し入れのしやすさを重視するなら、ワンタッチで開くスナップボタンタイプやオープンタイプがおすすめ。バッグの口が簡単に大きく開き、中身を素早く確認できます。また、背の高いシャンプーボトルを入れやすいのもメリットです。
一方、開口部をしっかりと閉じられるファスナータイプは、スパバッグが倒れてしまっても中身が散らばりにくいのがメリット。他人に中身を見られたくない方にもファスナータイプが向いています。
持ち運び用収納バッグがついたモノもおすすめ
スパバッグのなかには、浴室に持ち込む用のバッグと持ち運び用のバッグがセットになったモノもあります。
シャンプーなどの浴室内で使う小物と、着替えなどの脱衣場で使う荷物を小分けてして持ち歩けるのが便利。また、水気が残ったままでも、持ち運び用のバッグがあればほかの荷物を濡らさずに持ち帰れます。
セットのスパバッグはそれぞれ単体でも使用できるのが嬉しいポイント。使用シーンに合わせて柔軟に対応できるので、実用性を重視する方におすすめです。
おしゃれなデザインのモノも
スパバッグといえば中身が見えやすい透明なモノや、装飾が少ないシンプルなデザインのモノが多いイメージがありますが、水玉や花柄をあしらったかわいいモノ、レースデザインのエレガントなモノなど、おしゃれなデザインのスパバッグも販売されています。
なかには和風デザインのモノや、メンズ・レディース問わず使えるデザインのアイテム、ネコをモチーフにした個性的な製品も。ブランドによってそれぞれ特徴が異なるので、自分好みのデザインを楽しみながら選んでみてください。
スパバッグのおすすめ
ニコアンド(niko and…) ミニオンズ コラボ スパバッグ
人気キャラクター「ミニオンズ」と、ファッションブランド「ニコアンド」のコラボで生まれたスパバッグです。ボディのフロントや背面側の素材には、透明な塩化ビニル樹脂を採用しています。
ボディの側面は、メッシュ仕様のポリエステル100%の生地を採用。通気性がよく、バッグの中が乾きやすいので、濡れたタオルなども気兼ねなく入れられます。ポップなデザインで使いやすい、おすすめのスパバッグです。
チチカカ トラベルスパトートバッグ
南米のバスや世界の観光地をイメージした、カラフルなデザインが魅力のスパバッグです。ボディには、PEVAコーティングで撥水性を高めたポリエステル生地を採用。水気がたまりにくくするため、側面や底面はメッシュ仕様のナイロン生地を使っています。
バッグの開口部はしっかりと閉じられるファスナー式。また、内側にはボタンで着脱できるファスナー式ポーチが付属しているので、浴室内で使う小物だけを分けて、スマートに持ち歩けます。
カラーバリエーションはブルーとレッドの2種類。大人かわいいスパバッグが欲しい方におすすめです。
ノアファミリー(Noafamily) プリントたまちゃんスパバッグ
ネコをモチーフにしたファッションアイテムが揃うブランド「ノアファミリー」のスパバッグです。リンゴやレモン、花などにクロネコを添えたかわいいデザインが魅力。持ち手にも模様がしっかりと描かれているなど、ディテールまでおしゃれです。
メイン素材にはポリエステル生地を採用。両サイドや底面にはメッシュ生地を使用して、内側の通気性を高めています。また、収納部にはポケットがついており、使い勝手は良好です。
開口部は中身を取り出しやすいスナップボタンタイプ。ネコ好きの方には特におすすめのスパバッグです。
ノアファミリー(Noafamily) たまちゃんフェイススパバッグ
かわいいクロネコの顔をモチーフにした個性的なフォルムのスパバッグです。両サイドや底面は水切れのよいメッシュ仕様。ポリエステル生地には撥水加工が施されているので、少々濡れても安心です。
内側にはメッシュポケットを配置。マチ幅が約10cmと広めで、シャンプーボトルなどもすっきり収納できます。スパやプールはもちろん、ちょっとしたお出かけでも活躍するおすすめのスパバッグです。
ヨコズナクリエーション(Yokozuna Creation) スパポーチ 温泉入浴シリーズ
ゆの字や温泉マークをあしらった遊び心のあるデザインが目を引くスパバッグです。素材は速乾性に優れたポリエステルを採用。メッシュ生地のため、水切りが早いのも魅力です。
フロントには面ファスナー仕様のポケットを配置。内側にはポケットに加え、取り外せるファスナーポーチもついており、浴室やプール内で使う小物だけをサッと取り出せます。変わったデザインのスパバッグが欲しい方におすすめです。
クスグルジャパン(Kusuguru Japan) スパバッグ Lサイズ 21-2237
ユニークなネコのキャラクターをデザインしたスパバッグです。ボディに3層構造のメッシュ生地を採用しており、通気性を確保しています。内側にはメッシュポケットを配置。さらに、バッグと同じ柄がデザインされたミニポーチも内蔵しており、バッグの中で荷物を整理するのに便利です。
サイズはタテ22×ヨコ32×奥行13cmと大きめで、タオルや着替えもまとめて収納可能。個性的なおしゃれを楽しめる、おすすめのスパバッグです。
トーン(tone) シャワーバッグ
丸みを帯びたかわいいフォルムが魅力のスパバッグです。素材にはPVC素材を採用。生地の表面には細かいラメがあしらわれており、光に当たるとキラキラと輝きます。
サイドや底面は乾きやすいメッシュ仕様。内側の中央にはファスナーポケットがついており、ヘアゴムやカギなどの小物を収納するのに便利です。カラーバリエーションはピンクとブルーを展開。安くてかわいいスパバッグを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
エソール(Essor) 3WAYビニルスパバッグ
メッシュ仕様のスパバッグと、持ち運び用のビニールバッグのセットアイテムです。カラーバリエーションはクリアとブラックの2色。メッシュバッグが濡れていても、ビニールバッグに入れれば、ほかの荷物や服を濡らすことなく持ち歩けます。
メッシュバッグのサイズは約タテ15×ヨコ20×奥行9cm。ビニールバッグのサイズは約タテ16.5×ヨコ23×奥行9cmで、シャンプーやリンスなどのミニボトルやハンドタオル、歯ブラシなどを入れるのにほどよいサイズ感です。
価格が安いのも嬉しいポイント。おしゃれでコスパのよいスパバッグを探している方におすすめです。
シービージャパン(CB JAPAN) tomte マイサウナバッグ
バックル付きのベルトで開閉する、コンパクトなスパバッグです。荷物を収納したあと、ベルトを1、2回巻くことで開口部を閉じられます。さらに、バックルを差し込むと、ベルト部分がハンドル代わりになり、快適に持ち運べるのが特徴です。
ボディのメイン素材は水を弾きやすいEVA樹脂。水洗いで汚れを簡単に落とせるので、気軽に使用できます。カラーバリエーションはブラックとオレンジの2色展開。サウナや温泉、ジム通いなど、さまざまな場所で活躍するおすすめのスパバッグです。
リンネ(RINNE) プールバッグ
カジュアルなデザインと豊富なカラーバリエーションが魅力のスパバッグです。開口部はサッと開閉できるスナップボタン式。フロントには小さなポケットが付いており、よく使う小物の収納に便利です。
ボディはカビに強いPVC素材を採用。価格が比較的安く、気軽に試せるのも嬉しいポイントです。子供から大人まで幅広い年代の方におすすめのスパバッグです。
キウ(KiU) PVC ハンドトートバッグ K335
レイングッズやアウトドアグッズを豊富に扱う人気ブランド「KiU」のアイテムです。ボディの素材は透明感のある塩化ビニル100%。開口部は中身が飛び出しにくいスナップボタンタイプです。
サイズはタテ26.5×ヨコ38×奥行13.5cm。大きめなので、シャンプーボトルやボディタオル、スキンケア用品など、必要な小物をまとめてゆったりと収納できます。
フロントにあしらわれたブランドロゴもおしゃれ。スパバッグとしてはもちろん、プールバッグや音楽フェス用のバッグとしても活躍する、おすすめのアイテムです。
プライマルブルー(PrimalBlue) メッシュトートバッグ
入浴グッズをまとめて収納できる、横幅35cmの大型スパバッグです。ブラックのボディの正面にはホワイトのメッセージロゴを配置して、大人かっこいいデザインに仕上げています
側面だけでなく底面もメッシュ仕様なので通気性がよく、バッグ内に水がたまる心配はありません。
トップハンドルが長めで、肩に掛けるスタイルでの移動も可能。銭湯やサウナ、ジム通い用などで活躍する、収納力に優れたスパバッグを求めている方におすすめです。
ほほろみ工房 スパバッグ
アメニティやバスタオルなどをまとめて収納できる、おすすめのスパバッグ。安定感の高いフォルムで、床に置いたときに自立するのが嬉しいポイントです。
ボディは防水性に優れたナイロン製のメッシュ生地。開口部はファスナーで閉じられるので、車などで移動中に揺れても中身が飛び出すことがないのもポイントです。収納力を重視する方におすすめのスパバッグです。
ごリラックス ととのいサ活バッグ
ゴリラのキャラクターロゴが印象的なスパバッグです。ボディの素材は濡れても安心のPVCを採用。サイズは約タテ15×ヨコ24×奥行8.5cmと、浴室に持ち込みやすいほどよいサイズ感です。
内側は、中央にファスナー付きの仕切りポケットを配置した3層構造。ファスナーポケットに歯ブラシなどの小物を入れつつ、両サイドに下着やタオルを入れるなど、荷物を整理して収納できます。
カラーはホワイトとブラックの2種類。サウナやスーパー銭湯などで、手元に置いておきたい荷物を持ち運ぶのにちょうどよい、おすすめのスパバッグです。
ルートート(ROOTOTE) B:MING by BEAMS ROOTOTE / 別注 SPA SAUNA BAG
開口部を2つのスナップボタンで閉じられるスパバッグです。ボディの外側には大きめのポケットを配置。内側にはポケットや可動式の仕切りが付いており、ボトルなどを倒さずに収納できます。
ボディの素材はポリエステル100%の生地を採用。側面や底面は通気性や水切れがよいメッシュ生地なので、濡れたシャンプーボトルなどを気兼ねなく収納できます。
濡れたバッグを持ち帰るのに便利な、専用ビニール巾着も付属。小物を整理しやすい機能的なスパバッグを探している方におすすめです。
ニトリ(NITORI) スパバッグ シェル柄 NC04
日用雑貨や家具などを幅広く取り扱う人気ブランド「ニトリ」のスパバッグです。開口部はスナップボタン式。PVC製のボディには、やさしい雰囲気のシェル柄をデザインを採用しています。内側にはメッシュポケットが付いており、小物とタオルなどの大きめの荷物をしっかりと分けて収納できます。
サイズはタテ20×ヨコ24×奥行8.3cm。スパバッグとして活躍するのはもちろん、普段はバッグインバッグとしても使いやすい、おすすめのアイテムです。
無印良品 EVAスパポーチ S
白で統一された清潔感のあるデザインが特徴のスパバッグです。素材には水を拭き取りやすいEVA樹脂を採用。底面はメッシュ仕様で水切れがよく、シャンプーボトルなどを濡れたまま収納しても安心です。
開口部は中身がこぼれ落ちないファスナータイプ。内側には仕切りポケットがついており、歯ブラシなどの小物と、シャンプーボトルなどの大きめの荷物を整理して収納できます。使う場所を選ばない、シンプルなスパバッグを探している方におすすめです。
スパバッグはデザインにこだわるのはもちろん、素材やサイズなどもしっかりと確認して選ぶのがおすすめ。メッシュ生地を多く使った乾きやすいモノ、たくさん仕切りがついているモノなど、アイテムごとに特徴が大きく異なります。本記事を参考に、お気に入りのアイテムを見つけてみてください。