中学生・高校生が通学の際に使う「スクールバッグ」。スクールバッグにはボストンタイプやショルダータイプ、リュックタイプがあり、どの種類を選ぶかによって使い心地や見た目の印象が変わります。

そこで今回は、スクールバッグの選び方やおすすめ製品についてご紹介します。人気のブランドからおすすめ製品をピックアップしているので、購入を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

スクールバッグの選び方

好みの形状で選ぶ

ボストンタイプ

By: amazon.co.jp

ボストンタイプは、スクールバッグのなかでも定番の形状。教科書やペンケースなど、学校で必要なアイテムをスッキリ入れられる収納力を備えており、大きく開く開口部から荷物を出し入れしやすいのが特徴です。

また、地面に置いたときに自立し、底鋲付きなら底が汚れないのも魅力です。素材はナイロンが主流ですが、大人らしさを演出できる合皮素材も人気。カッチリ感のあるデザインのため、入学式や卒業式などの行事でも活躍します。

中高生らしい定番スクールバッグがほしい方は、まずボストンタイプに注目してみてください。

ショルダータイプ

By: amazon.co.jp

ショルダータイプは、ショルダーストラップを肩にかけて使うスクールバッグです。ボストンタイプよりも容量が少ないので、軽量性に優れています。また、斜めがけをして使うため、両手を自由に動かせる点も魅力です。

しかし、収納力の面ではボストンタイプに劣るので、教科書やお弁当、ノートなどをすべて入れるのは難しい点に注意が必要。ショルダータイプのスクールバッグは、あくまでサブバッグとして使うのがおすすめです。

また、授業がないなどの理由で荷物が少ない日や、友だちと制服で遊びに出かけるときなどにも、ショルダータイプは重宝します。

リュックタイプ

By: amazon.co.jp

リュックタイプのスクールバッグは、男女問わず人気が高い形状です。大容量で荷物がたっぷり入るので、授業に必要なモノや部活用のアイテム、塾のテキストなどをまとめて持ち運びたい方に適しています。

また、リュックタイプは背中に背負って持ち運べるため、両手が空いて動きやすいのも魅力。リュックを背負ったまま、自転車通学もスムーズにできます。さらに、カジュアルでおしゃれなデザインのモノも多いので、通学だけでなく普段使いにもおすすめです。

ただし、ほかのタイプと比べて荷物をサッと取り出しにくいほか、電車やバスなどでほかの利用者の邪魔になる可能性がある点に注意が必要です。

素材で選ぶ

合皮

By: amazon.co.jp

合皮のスクールバッグは、大人っぽい雰囲気を演出できるため、とくに高校生に人気です。まるで本革のような高級感や光沢感があるので、卒業式などのフォーマルな行事にも適しています。

また、合皮は水や雨をよく弾く性質のため、雨の日でも汚れにくく、収納している教科書やノート類を濡らす心配がありません。さらに、本革のようにこまめにメンテナンスをする必要もないので、扱いやすいのも魅力です。

大人っぽい雰囲気や扱いやすさを重視したい方は、ぜひ合皮素材に注目してみてください。

ナイロン

By: amazon.co.jp

ナイロンは、スクールバッグの定番素材。合皮素材よりも軽いので、教科書やノートなどをたくさん入れても重くなりすぎず、楽に持ち運びやすいのが特徴です。また、耐久性に優れているのも魅力。毎日使っても劣化しにくいので、アクティブな中高生におすすめです。

さらに、ナイロン素材のスクールバッグは、デザインのバリエーションが豊富。スタンダードなベーシックカラーからビビッドカラーまで展開されているので、制服コーデをおしゃれにキメたい方にもおすすめです。カラビナやアクセサリーなどとの相性も良好です。

容量で選ぶ

By: amazon.co.jp

スクールバッグの容量は、毎日持ち運ぶ荷物の多さと照らし合わせて考えましょう。部活の荷物などがなく、授業で使う教科書やノート、ペンケースのみを入れる程度であれば、定番のボストンタイプがおすすめです。

一方で、部活のウェアやシューズなどもまとめて持ち運びたいなら、大容量のリュックタイプが適しています。また、学校のロッカーなどに置き勉できるのであれば、コンパクトなショルダータイプでも十分です。

なお、コンパクトサイズを選ぶ際は、最低限A4サイズの教科書が入るかどうかをしっかりチェックしておきましょう。

カラーを選ぶ

By: amazon.co.jp

カラーは、合皮素材ならブラックやブラウンがおすすめです。ブラックはカッチリ感と大人っぽさを演出でき、ブラウンはブラックよりもややカジュアルな印象。ローファーの色と合わせれば、まとまりのあるコーデに仕上がります。

また、ナイロン素材のスクールバッグの場合、ブラックやネイビーが定番カラー。校則が許す場合は、おしゃれなワンポイント刺繍があしらわれたモノや、鮮やかなカラーのモノを選んで、制服コーデのアクセントにするのもおすすめです。

スクールバッグの素材や校則、なりたい雰囲気に合わせて適切なカラーを選びましょう。

機能性をチェック

By: amazon.co.jp

利便性を重視するなら、スクールバッグの機能性をチェックしましょう。メインコンパートメントに仕切りがあるタイプなら、教科書類とファイルなどの紙類を分けて収納できて便利です。

また、ポケットが充実していれば、ペンケースや水筒、貴重品などを整理して収納できます。さらに、拡張機能が備わっているタイプなら、荷物の多さに合わせて容量を調節できるのが魅力です。

なお、徒歩通学や自転車通学の場合は、リフレクター付きがおすすめ。夜の暗い時間帯に、車のライトが当たると光るため、事故防止につながります。

スクールバッグのおすすめブランド

イーストボーイ(EASTBOY)

イーストボーイは、1981年に設立されたブランドです。アメリカントラッドなファッションを基調とし、伝統とトレンドを融合したスクールアイテムを展開しています。

イーストボーイのスクールバッグは、ブランドを象徴する女神のマークがあしらわれているのが特徴。人気ブランドのアイコニックな製品がほしい方におすすめです。

イーストボーイ(EASTBOY) 合皮バッグ 定番

イーストボーイ(EASTBOY) 合皮バッグ 定番

高校生に人気が高い、合皮製ボストンタイプのスクールバッグです。合皮の表面はサラッとした風合いで、上品な見た目に仕上がっています。ブランドを象徴する女神のロゴが、生地と同系色でさりげなく刺繍されているのもポイントです。

A4サイズを収納可能なサイズで、内側および外側にポケットが充実。小物類から教科書類まで整理してスッキリ収納できます。ペットボトルを収納できる便利なポケットも搭載。デザイン性と機能性を両方重視したい方におすすめです。

イーストボーイ(EASTBOY) ナイロンバッグ Wファスナー

イーストボーイ(EASTBOY) ナイロンバッグ Wファスナー

ダブルファスナー式を採用した、荷物の出し入れがしやすいスクールバッグです。ダブルファスナーの前面部分には、細かく仕切りが配置されたメッシュポケットや、モノグラムプリントの内ポケット、ペットボトルポケットなど、収納スペースが充実しています。

持ち手のデザインは持ちやすい形状にこだわっており、手になじみやすいのが特徴。持ち手は15cm程度長さ調節ができるので、肩掛けや手持ちなど、さまざまな持ち方ができます。内蔵されている底板は折りたたみも可能で、使い勝手がよいのもおすすめポイントです。

このみ(CONOMi)

このみは、中高生から高い人気を有する、原宿発の制服ブランドです。かわいくて上品なデザインのアイテムを中心に、全国で製品を展開しています。

このみのスクールバッグは、合皮製やナイロン製、ショルダーバッグタイプ、リュックタイプなど、素材や形状の種類が豊富です。

このみ(CONOMi) ショルダーバッグ

このみ(CONOMi) ショルダーバッグ

By: conomi.jp

男女兼用で使える、ショルダータイプのスクールバッグです。コンパクトなサイズ感なので、荷物が少ない日にも使いやすいのが魅力。また、部活のアイテムや体操服などを入れるサブバッグとしてもおすすめです。

通常のナイロンよりも耐久性に優れたコーデュラ素材を使用しているので、毎日使用してもしっかりした状態をキープできます。撥水性にも優れているため、お手入れも簡単。シンプルなロゴのみのデザインなので、性別を問わずおすすめです。

このみ(CONOMi) 合皮エンボス加工バッグ

このみ(CONOMi) 合皮エンボス加工バッグ

やわらかくてシボのある合成皮革を使用した、まるで本革のように上質なスクールバッグです。大きめサイズに設計されているので、荷物をたっぷり収納可能。しっかりとした底板を使用しているため、荷物が多くても型崩れしにくくなっています。

バッグの底部分には、貴重品を収納できるファスナーポケットを搭載。パスケースを入れておけば、そのまま改札にタッチできます。また、本体の高さを抑えることで、肩掛けしたときに脇に収まりやすく、バランスのよい見た目になるのもおすすめポイントです。

ウィゴー(WEGO)

ウィゴーは、1994年に立ち上げられたブランドです。古着の販売からスタートし、現在では高品質・低価格にこだわったさまざまな製品を展開しています。

ウィゴーのスクールバッグは、スタンダードなシンプルタイプから、目を引く奇抜なモノまで多種多様。好みに合った製品を見つけたい方におすすめです。

ウィゴー(WEGO) スクールショルダーバッグ

ウィゴー(WEGO) スクールショルダーバッグ

コンパクトに持ち運べる、使い勝手のよいショルダータイプのスクールバッグです。ハートの底鋲やカラビナがかわいらしく、制服コーデのおしゃれなアクセントに。カラーバリエーションは、ネイビー・サックス・ブラックなど4種類が展開されています。

ポケットの数が充実しているので、コンパクトサイズにもかかわらず収納力に優れています。また、比較的安い価格で購入できるのもポイント。ハートのデザインが目を引く、かわいいスクールバッグがほしい方におすすめです。

ウィゴー(WEGO) BIGポケット拡張バックパック

ウィゴー(WEGO) BIGポケット拡張バックパック

サイドファスナーを開閉することで容量を28Lから40Lに拡張できる、便利なリュックタイプのスクールバッグです。容量をカスタマイズできるので、普段の通学だけでなく、修学旅行など荷物が多くなる行事でも重宝します。

ショルダーパッドが搭載されているため、重たい荷物を入れても肩にかかる負担を軽減可能。また、ショルダー裏と背面はメッシュ素材が使用されているので、通気性に優れています。フラップとショルダー部分には反射テープが配置されているため、夜道で目立つのも嬉しいポイントです。

ワールドペガサス(WORLD PEGASUS)

ワールドペガサスは、野球用品を専門とする有名メーカーです。グラブやミット、ボールなどの野球用品のほかに、スクールバッグも展開しています。

ワールドペガサスは「ワッペ」という愛称で親しまれています。豊富なカラーバリエーションと、アイコニックなデザインが特徴です。

ワールドペガサス(WORLD PEGASUS) カラースクールバッグ

ワールドペガサス(WORLD PEGASUS) カラースクールバッグ

ピンク・パープル・レッドなど、鮮やかな5種類のカラーバリエーションが展開されているポップなスクールバッグです。正面の両サイドには2つのDカンが備わっており、チャームやぬいぐるみなどを吊り下げられます。

ファスナーの引手や内装の裏地部分には、オリジナルの刻印やプリントがあしらわれています。また、420デニールのナイロン素材にPVC裏加工が施されているので、耐久性が高く、型崩れしにくいのもおすすめポイントです。

ロキシー(ROXY)

ロキシーは、1990年に誕生したサーフブランドです。サーフアイテムにとどまらず、ウェアやリュックなどスポーティーなアイテムを数多く展開しています。

ロキシーのスクールバッグは、ブラックを基調とした落ち着いたカラーのリュックが充実しています。ブランドロゴがコーデのワンポイントになるのも魅力です。

ロキシー(ROXY) Roxy GO OUT PLUS バックパック

ロキシー(ROXY) Roxy GO OUT PLUS バックパック

ボーダーの刺繍であしらわれたブランドロゴが目を引く、おしゃれなリュックタイプのスクールバッグです。大小さまざまなポケットが充実しているので、教科書や小物類を細かく仕分けして収納できます。

内部にはミラー付きポケットが搭載されており、身だしなみのチェックに便利。また、チェストストラップがついているため、重たい荷物を入れても安定感があります。ショルダーストラップには、便利なDカンがついているのもおすすめポイントです。

フィラ(FILA)

フィラは、1911年にイタリアでスタートしたブランドです。赤と青のロゴマークをあしらった、ウェアやバッグなどのスポーツアイテムを展開しています。

フィラのスクールバッグは、定番のボストンタイプからリュックタイプまで、さまざまな種類が展開されています。スタンダードなデザインを求める方におすすめです。

フィラ(FILA) スクールバッグ

フィラ(FILA) スクールバッグ

丈夫でお手入れも簡単な、合皮素材を使用したスクールバッグです。底鋲が搭載されているので、地面に置いてもバッグの底が汚れたり傷ついたりする心配がありません。また、エッジ部分を補強しているため、型崩れしにくいのも魅力です。

メインコンパートメントは開口部が大きく開くので、荷物の出し入れをスムーズに行えます。また、A4サイズをスッキリ収納でき、ポケットも充実。内側のポケットには、折りたたみ傘やタンブラーなどを収納できます。

丈夫で扱いやすい製品がほしい方におすすめです。

フィラ(FILA) スクールバッグ

フィラ(FILA) スクールバッグ

B4サイズの書類も入る、大きめサイズのスクールバッグです。メインコンパートメントの開口部はダブルファスナー式が採用されており、大きく開くので教科書などもスムーズに出し入れできます。

フロント部分には収納ポケットが充実しているため、散らばりやすい小物類を整理して収納可能です。Dカンが備わっているので、キーホルダーなどもつけられます。シンプルなデザインのため、男女兼用で使用できるのもおすすめポイントです。

アディダス(adidas)

アディダスは、ドイツ発祥のスポーツブランドです。ウェアやシューズ、バッグなど、さまざまなスポーツアイテムを展開し、世界的な地位を確立しています。

アディダスのスクールバッグは、シンプルなデザインのなかにさりげなくブランドロゴがデザインされているのが特徴。スポーティーなデザインを求める方におすすめです。

アディダス(adidas) ナイロン スクールバッグ 2ルーム

アディダス(adidas) ナイロン スクールバッグ 2ルーム

ナイロン素材が使用された、軽くて扱いやすいスクールバッグです。大きめサイズに設計されているので、お弁当箱も収納可能。メインコンパートメントには、A4ファイルを収納できるポケットが備わっています。

フロント部分のサブルームにも、A4サイズを収納可能です。左右には長めのリフレクターが搭載されているので、安全面でも安心。表面にさりげなくブランドロゴがあしらわれており、アイコニックな印象を与えられるのもおすすめポイントです。

リー(Lee)

リーは、1889年にアメリカで誕生した老舗ブランド。伝統的なディテールを守りつつ、トレンドを取り入れたおしゃれなアイテムを展開しています。デニムメーカーならではの、質の高さも魅力です。

リーのスクールバッグは、持ち手が長いタイプやリフレクター付き、大容量タイプなど機能性に優れた製品が多い点が特徴です。

リー(Lee) スクールバッグ

リー(Lee) スクールバッグ

ブランドロゴの刺繍がワンポイントとなる、アイコニックなスクールバッグです。シンプルなデザインなので、性別を問わずに使用可能。軽量設計のため、教科書や参考書をたくさん入れる方におすすめです。

底板がついているので、型崩れしにくくなっています。A4サイズに対応しており、ポケットの数も充実しているため、教科書やノート、小物類を整理してたっぷり収納可能。両サイドにリフレクターが配置されているので、夜の交通事故対策にもおすすめです。

アウトドアプロダクツ(OUTDOOR PRODUCTS)

アウトドアプロダクツは、1973年に設立されたブランドです。ミニマルなデザインや機能性を追求し、バッグやカジュアルウェア、シューズなどを幅広く展開しています。

アウトドアプロダクツのスクールバッグは、シンプルでクセのないデザインが特徴。長く使える丈夫な製品がほしい方におすすめです。

アウトドアプロダクツ(OUTDOOR PRODUCTS) スクールバッグ

アウトドアプロダクツ(OUTDOOR PRODUCTS) スクールバッグ

フロント部分につけられた、ブランドチャームが目を引くスクールバッグです。パスケースやキーホルダーなども取りつけられます。A4サイズの教科書をスッキリ収納できるほか、内側・外側にポケットが多数備わっている大容量タイプに仕上がっているのも魅力です。

素材にはフェイクレザーが使用されており、軽量性・撥水性に優れているのもポイント。カラーバリエーションは、クロとチョコの2種類が展開されています。デザイン性と機能性の両方にこだわりたい方におすすめです。

オリーブデオリーブ(OLIVE des OLIVE)

オリーブデオリーブは、1984年に立ち上げられたブランドです。トレンドを積極的に取り入れた、ガーリーなファッションアイテムを数多く展開しています。

オリーブデオリーブのスクールバッグは、ブランドを象徴するクラウンの刺繍が施されているのが特徴。定番ブランドのアイコニックな製品を求める方におすすめです。

オリーブデオリーブ(OLIVE des OLIVE) クラウン刺繍 合皮スクールバッグ

オリーブデオリーブ(OLIVE des OLIVE) クラウン刺繍 合皮スクールバッグ

高級感のある見た目で大人っぽい印象の、合皮素材のスクールバッグです。生地と同じカラーのブランドロゴが刺繍されており、上品でこなれた雰囲気。カラーバリエーションは、ブラックとブラウンの2種類が展開されています。

フロントポケットの収納にはミニポケットが搭載されているので、鍵やイヤホンなど小物類の収納におすすめ。メインコンパートメントには、A4サイズのクリアファイルが入るポケットが備わっています。おしゃれで収納力に優れた製品がほしい方におすすめです。

ハニーズ(Honeys)

ハニーズは、手に取りやすい価格で満足度の高いファッションアイテムを提案するブランド。価格と品質のバランスにこだわり、ニーズにマッチした製品を展開しています。

ハニーズのスクールバッグは、スタンダードなデザインにワンポイントとなるカラビナがついているのが特徴。デザイン性を重視したい方におすすめです。

ハニーズ(Honeys) スクールバッグ

ハニーズ(Honeys) スクールバッグ

シンプルな定番デザインで使いやすい、ボストンタイプのスクールバッグです。アニマルモチーフのカラビナがついており、おしゃれなワンポイントに。カラーバリエーションは、ブラックとネイビーの2種類が展開されています。

A4サイズに対応しており、教科書やノートなどがたっぷり入ります。内側はPVC加工が施されているため、耐久性に優れているのもおすすめポイント。ペットボトルを収納できる、便利なホルダーもついています。

カンコー(KANKO)

カンコーは、1929年に設立されたブランドです。スクールユニフォーム業界の先駆的な存在として、国内19の自社工場で、熟練したスタッフが丁寧に製品を生産しています。

カンコーのスクールバッグは、通常サイズから大容量サイズまで、容量のバリエーションが豊富。荷物が多い中高生におすすめです。

カンコー(KANKO) 大容量 合皮スクールバッグ

カンコー(KANKO) 大容量 合皮スクールバッグ

男女問わず使いやすい、定番デザインのスクールバッグです。ほどよくシボ感のある合成皮革素材が使用されており、傷が目立ちにくいのが特徴。裏地には表面と同じ色の生地が採用されているので、上品で落ち着いた印象を与えられるのも魅力です。

厚みのある底板が使用されているため、重たい荷物を入れても型崩れしにくい仕様。また、メインポケットは左右両方に大きく開くダブルファスナー式なので、荷物が多い日でもスムーズに出し入れできます。

四隅に補強テープがついており、汚れや擦れに強いのもおすすめポイントです。

プーマ(PUMA)

プーマは、ドイツを拠点にしたスポーツブランドです。シューズやアパレル、バッグなど幅広いジャンルの製品を手がけ、世界的に高い支持を得ています。

プーマのスクールバッグは、性別に関係なく使えるベーシックでスポーティーなデザインが特徴。男女でおそろいにしたい方にもおすすめです。

プーマ(PUMA) ナイロン スクールバッグ

プーマ(PUMA) ナイロン スクールバッグ

ブランドを象徴するロゴマークがワンポイントとなる、ナイロン製のスクールバッグです。メインコンパートメントはダブルファスナー式が採用されており、左右どちらからでもスムーズに開閉できます。

大きめサイズに設計されているため、A4ファイルや500mlのペットボトルなど、学校で必要なモノをたっぷり収納可能。持ち手部分が長めなので、コートなどを着ていてもゆったり肩にかけられます。

コーナーガードなど、細かい部分まで補強されているため、長く愛用できるのもおすすめポイントです。

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)

ザ・ノース・フェイスは、1966年にアメリカ・サンフランシスコで誕生したブランドです。ウェアやシューズ、リュックなど、アウトドアで活躍するアイテムを数多く手がけています。

ザ・ノース・フェイスからは、通学で使えるリュックが多数展開されています。丈夫でスポーティーなリュックがほしい方におすすめです。

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) BCヒューズボックス2

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) BCヒューズボックス2

ブランドを代表するロングセラーモデルです。型崩れしにくいボックス形状に設計されており、開口部が大きいので荷物の出し入れをスムーズに行えます。

メイン素材には、リサイクルポリエステルにTPEファブリックラミネートを施した、丈夫な生地を使用。耐摩耗性に優れているだけでなく、汚れや濡れにも強いため、毎日の通学で安心して使えます。

カラーバリエーションが豊富なので、デザイン性にこだわりたい方にもおすすめです。

ディッキーズ(Dickies)

ディッキーズは、1922年に創業したブランドです。アメリカンカジュアルなワークウェアをはじめとし、バッグや帽子なども展開しています。

ディッキーズのスクールバッグは、合皮製のおしゃれなボストンタイプや、アイコニックな見た目が特徴のリュックタイプなど多種多様です。

ディッキーズ(Dickies) チカルーンバックパック

ディッキーズ(Dickies) チカルーンバックパック

フロント部分にあしらわれたロゴラベルがアクセントになる、おしゃれなリュックタイプのスクールバッグです。耐久性・防水性に優れたリップストップ生地が使用されており、日常使いに適しています。

パッド入りストラップが搭載されているので、快適な使用感を楽しめるのも魅力。内側には仕切りポケットが備わっているため、荷物を整理して収納できます。また、フロント部分には大きなジッパー式ポケットがあるので、頻繁に出し入れする小物類の収納に便利です。