小物の持ち運びに便利なサコッシュ。なかでも、レザー素材のサコッシュは高級感があり、実用性とファッション性を兼ね備えたアイテムとして人気です。おしゃれなデザインが豊富に揃っており、普段使いはもちろん、コーディネートのアクセントとしても活躍します。
また、レザーにはさまざまな種類があり、質感や風合いの違い、使い込むほどに変化する経年変化も楽しめるのが魅力です。本記事では、レザーサコッシュのおすすめモデルをご紹介。選び方のポイントも解説するので、購入の参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
サコッシュとは?

By: rakuten.co.jp
サコッシュとは、フランス語で袋やカバンを意味する言葉で、肩に掛けて使う薄型のバッグのこと。自転車のロードレースにおいて、選手がドリンクや補給食などを素早く受け取るために使用されていたバッグが起源です。荷物の出し入れがしやすく、軽量で携行性に優れているのが特徴です。
カジュアルなデザインが多いサコッシュですが、レザー素材を使ったモデルなら、上品な質感が加わり、機能性と高級感を兼ね備えたアイテムとしても楽しめます。
なお、サコッシュはショルダーバッグの一種。ショルダーバッグが肩掛けバッグの総称であるのに対し、サコッシュはそのなかでも特に薄型・軽量でミニマルなデザインのモノを指します。
レザーサコッシュの選び方
サイズをチェック

By: zozo.jp
レザーサコッシュを選ぶうえで、まず確認したいのがサイズ感。日常的に持ち歩くアイテムは人それぞれ異なるため、自分の荷物量に合った容量のモノを選ぶことが大切です。
選ぶ際は、荷物がぴったり収まるサイズよりも、少し余裕のあるモノを選ぶのがおすすめ。レザーサコッシュは一般的にマチがほとんどないため、詰め込みすぎると不自然に膨らみ、だらしない印象を与えてしまいます。
ファッションアイテムとしてレザーサコッシュを取り入れる場合は、コーディネートとのバランスを意識したサイズ選びもポイント。たとえば、カジュアルなスタイルにはやや大きめ、きれいめな装いにはコンパクトなモデルが好相性です。
長さ調節ができるかチェック

By: amazon.co.jp
レザーサコッシュは肩に掛けて使用するため、ベルトの長さが体型や使い方に合っているかどうかも重要です。ベルトが長すぎると動作の妨げになったり、バッグが揺れて邪魔になったりすることがあります。反対に、短すぎると窮屈に感じたり、見た目のバランスが崩れたりすることもあるため注意が必要です。
快適に使える長さは人それぞれ異なるため、ベルトの長さを調節できるタイプがおすすめ。着こなしやシーンに応じて長さを変えられるだけでなく、家族やパートナーと共有しやすいというメリットもあります。
ショルダーを取り外せると便利

By: zozo.jp
レザーサコッシュを選ぶ際は、ショルダーベルトの取り外しができるかどうかも要チェック。ショルダーベルトは、肩に掛けて持ち運ぶ際は便利ですが、保管時にはかさばったり邪魔になったりすることがあります。
取り外しできるタイプであれば、バッグインバッグやポーチとしても活用可能。また、見せ方のバリエーションが増え、コーディネートの幅も広がります。シーンや使い方に応じて柔軟に対応したい方は、購入時に確認してみてください。
レザーサコッシュのおすすめ
ポーター(PORTER) DELIGHT SACOCHE
シュリンクレザーとナイロンテープを組み合わせた、上質でカジュアルな雰囲気を持つサコッシュ。ほどよい抜け感があり、コーディネートに軽やかさをプラスできるおすすめのアイテムです。
内装には、迷彩柄がプリントされたブラックコットンツイル生地を使用。落ち着いたルックスのなかに遊び心を効かせた、ユニークな魅力を持つレザーサコッシュです。
また、操作性のよいシンメトリックファスナーを採用するなど、機能面にもこだわっています。
ティーケー タケオキクチ(tk.TAKEO KIKUCHI) レザー2WAYサコッシュバッグ
マットな質感の本革を採用したサコッシュです。ショルダーベルトは取り外し可能で、クラッチバッグとしても使える2WAY仕様。装飾を省いたシンプルなデザインで、年代や性別を問わず使いやすく、幅広いスタイルになじみます。
品質に対して価格が安いのもポイント。コスパに優れたレザーサコッシュを探している方にもおすすめです。
メインコンパートメント内には、広めのファスナーポケットを含む3つのポケットを備え、実用性も十分。上品な印象で、プレゼントにもぴったりなレザーサコッシュです。
イルビゾンテ(IL BISONTE) クロスボディバッグ
スマートなデザインで、フォーマルなシーンにもおすすめのレザーサコッシュ。豊富なカラーバリエーションが揃っており、好みに合わせて選びやすいのも魅力です。
ショルダーベルトは細めで、肩に掛けた際に目立ちにくいのが特徴。開口部はスナップボタン式で、荷物をスムーズに出し入れできます。
フロントやボタン部分にはブランドロゴが刻印されており、さりげないアクセントに。落ち着いた雰囲気で使いやすい、上質なレザーサコッシュです。
イルビゾンテ(IL BISONTE) クロスボディバッグ

縦長でコンパクトなレザーサコッシュです。スマホやミニウォレットなど、ちょっとした荷物を持ち運ぶのにおすすめ。タウンユースはもちろん、レジャーシーンでも使いやすく、実用性に優れたモデルです。
素材には、やわらかな風合いが魅力の牛革を使用しています。内部は仕切りのないシンプルな設計で、収納力も十分。ファスナー式の開口部により、荷物が落ちにくいのも嬉しいポイントです。ストラップの長さは結ぶ位置で調節可能。着こなしや体型に合わせられます。
レンマ(lemma) サコッシュ ショルダーバッグ
使用感にこだわったオールレザーのサコッシュ。高品質ながら手頃な価格設定で、コスパを重視する方にもおすすめです。素材には、頻繁なメンテナンスが不要なプエブロレザーを採用しています。
底に向かって自然な膨らみが生まれる立体的なマチが特徴。収納力を確保しつつも、すっきりとしたデザインに仕上がっています。
ベルトの長さは70〜140cmまで調節可能で、肩掛け・斜め掛けのどちらにも対応可能。ユニセックスデザインで、幅広い方が使いやすいレザーサコッシュです。
ブースターズ(Boosters) NPレザー 薄型レザーサコッシュ
必要最低限の荷物を入れて出かけるのに便利な、薄型のレザーサコッシュです。ショルダーベルトは取り外し可能で、クラッチバッグとしても使える2WAY仕様。旅行時のセカンドバッグとしても人気のアイテムです。
メインコンパートメントはファスナー式で大きく開くので、中身の出し入れがスムーズ。また、複数のポケットを備えており、荷物を整理しながら収納できます。
素材には、軽量で防水性のある牛革を使用。万が一濡れても簡単にケアができるため安心です。
ブルーシンシア(BLUE SINCERE) 本革 サコッシュ HALN
スリムなシルエットながら、収納力に優れたレザーサコッシュです。メイン収納部には、細かなアイテムを整理しやすいポケットを備えています。外側には、マグネット式のオープンポケットを配置。すぐに取り出したい荷物の収納に便利です。
装飾を抑えたシンプルなデザインで、さまざまなコーディネートに合わせやすいのも魅力。ストラップは長さ調節と取り外しが可能で、クラッチバッグやバッグインバッグとしても活用できます。シーンに応じた使い方ができる、おすすめのアイテムです。
ムラ(MURA) フルグレイン レザー スキミング防止機能付き ミニ ショルダーバッグ
スキミング防止機能を備えた、セキュリティ性の高いレザーサコッシュです。内部には、クレジットカードを収納できるカードポケットを搭載しており、キャッシュレス派にぴったりのアイテムです。
また、小物を整理しやすい複数のポケットを備えており、使い勝手も良好。ショルダーベルトは長さ調節が可能なうえ、取り外しにも対応しているため、クラッチバッグやバッグインバッグとしても活用できます。
素材には、自然なシボ感が魅力の高品質なフルグレインレザーを使用。機能性とデザイン性を兼ね備えた、おすすめのレザーサコッシュです。
ムラ(MURA) シュリンクレザー 薄マチA5縦型 マグネットボタン付き サコッシュ
上質な本革を使用した、縦長シルエットのサコッシュです。高級感のある仕上がりで、きれいめなコーディネートにもマッチします。
収納力がほどよくあり、A5サイズのノートが入るのもおすすめポイント。内側にはオープンポケットとファスナーポケットを備えており、スマホやカギなどの収納に便利です。
ショルダーベルトは長さの調節が可能。着こなしやシーンに合わせて、好みの長さに変えられます。
ハレルヤ(Hallelujah) ショルダーバッグ 斜めがけ 小さめ
外出時に必要なアイテムをスマートに収納できるレザーサコッシュ。内側には、小物の仕分けに便利なオープンポケットのほか、貴重品を安心して入れられるファスナー付きポケットを備えています。
外側にもマグネット式のオープンポケットがあり、頻繁に取り出すアイテムの収納におすすめ。ショルダーストラップは、最大132cmまで長さを調節できます。
バトラーバーナーセイルズ(Butler Verner Sails) 隠しマグネット馬革シンプルショルダー
縦長でスマートなシルエットが特徴の、小さめサイズのレザーサコッシュ。素材には、しなやかで強度の高い馬革を使用しています。
必要最低限のなめし加工にとどめることで、革本来の風合いを活かしたナチュラルな仕上がりに。使い込むほどに味わいが増し、経年変化を楽しめるのも魅力です。
長財布が収まるサイズ感ながら、内ポケット付きで小物の仕分けも可能。コンパクトさと実用性を兼ね備えた、シンプルで上質なレザーサコッシュを探している方におすすめです。
トランジットゲート(TransitGate) G2 本革サコッシュバッグ
高級感と落ち着きを兼ね備えた、大人にふさわしいレザーサコッシュ。ブラック・ブラウンなどベーシックなカラー展開で、幅広いコーディネートにマッチします。
素材には上質な牛革を使用しており、なめらかな手触りが魅力。薄マチのスマートなデザインで、さりげなく持ち歩けるのもポイントです。
ショルダーベルトは長さ調節が可能で、スタイルや好みに合わせてアレンジ可能。内側にはファスナーポケットを備えており、貴重品を分けて収納できるのも便利です。
パトリックステファン(PATRICK STEPHAN) Leather minimini sacoche shine サコッシュ
ちょっとした荷物を持ち運びつつ、おしゃれも楽しめる小さめサイズのレザーサコッシュです。素材には、やわらかさと軽さが特徴のシープスキンを採用しています。また、短期間でも自然な経年変化が表れやすいのもポイントです。
内側には仕切りとカードポケットを装備し、日常使いに便利。ショルダーベルトは取り外し可能で、バッグインバッグやポーチとしても活用できます。デザイン性と実用性を兼ね備えた、おすすめのレザーサコッシュです。
パトリックステファン(PATRICK STEPHAN) Leather shoulder bag grande poche sacoche
シンプルながら個性が光るレザーサコッシュ。前面と背面で異なるデザインを採用し、どちらを表にしても様になります。素材には、耐久性と柔軟性を兼ね備えた牛革を使用。使い込むほどに深みのある表情へと変化していきます。
前面・背面の両面にファスナーポケットを備えており、使い勝手も良好。切り替えデザインがさりげないアクセントになっています。落ち着いた雰囲気で、コーディネートを引き締めたい方におすすめのレザーサコッシュです。
パブリックトウキョウ(PUBLIC TOKYO) レザーサコッシュ

シンプルなデザインで使いやすい、小さめサイズのレザーサコッシュ。300mlのペットボトルや財布などが収まる容量で、ミニマルな外出におすすめです。縦長のすっきりとしたフォルムは、大人のカジュアルスタイルにもよくなじみます。
内側には、スマホの収納に便利なポケットを用意。必要なときにすぐに取り出せる実用性も魅力です。シボ感のある牛革を使用しており、上質で落ち着いた印象を演出します。
レザーサコッシュは、気軽に荷物を持ち運べる携行性の高さだけでなく、ファッションアイテムとしても活躍。本革製なら経年変化も楽しめて、自分だけの表情を持つレザーバッグに育てられます。本記事を参考に、好みのレザーサコッシュを探してみてください。