旅先での街歩きなどに欠かせないバッグ。旅で行く場所や日数、荷物量によって必要なバッグは異なるため、アイテム選びは重要なポイントです。
そこで今回は、旅行におすすめの持ち歩きバッグをご紹介。バッグのタイプや素材などの選び方もあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- 旅行におすすめの持ち歩きバッグの選び方
- 旅行におすすめの持ち歩きバッグのおすすめ|ショルダーバッグ
- 旅行におすすめの持ち歩きバッグのおすすめ|トートバッグ
- 旅行におすすめの持ち歩きバッグのおすすめ|リュックサック
- 旅行におすすめの持ち歩きバッグのおすすめ|ボディバッグ
旅行におすすめの持ち歩きバッグの選び方
タイプで選ぶ
ショルダーバッグ

By: rakuten.co.jp
肩かけや斜めがけができるショルダーバッグは、旅行での持ち歩きにぴったりのアイテム。ショルダーバッグは両手が自由に使えるため、買い物をしたり観光地を巡ったりとさまざまな場所へ出向くことが多い旅行中も楽に移動ができます。
ショルダーバッグは、荷物の取り出しが簡単にできる点もメリットです。また、移動中などにショルダーバッグが自分の目が届くよう前側にして持てば、防犯対策も可能。海外旅行などでも重宝します。手で持つよりも一部に負担が集中しにくいため、持ち歩きやすいのもポイントです。
トートバッグ

By: amazon.co.jp
トートバッグは間口が広く荷物の出し入れがしやすいため、荷物が増えがちな旅行に重宝するアイテム。2つの持ち手が付いているのが特徴で、なかには持ち手が長く肩かけできるタイプもあります。ハンドバッグよりも容量があるため、荷物が増えたときに対応しやすいのがポイントです。
トートバッグにはさまざまな大きさがあり、旅行中の持ち歩く荷物の量に合うアイテムを選びやすいのもメリット。おしゃれなデザインも多く、旅先でも自分らしいおしゃれを楽しみたい方や見た目にこだわりたい方におすすめのバッグです。
リュックサック

By: amazon.co.jp
背中に背負えるリュックサックは、重さが両肩に分散されるので荷物が増えても体に負担がかかりにくいのがメリット。旅先での長時間の移動でも疲れにくいため重宝します。
リュックサックは両手が自由に使える点もポイント。手持ちの荷物が増えたときや、食べ歩きの際にもおすすめです。デザイン性の高い小さいものから収納力のある大きいものまで、幅広いバリエーションがあります。
しかし、背中に背負っているときは視界に入りにくいため、盗難被害にあっていても気づきにくい可能性がある点は注意が必要。貴重品を背中側に収納できるポケットを搭載したものもあるので、気になる方はチェックしておきましょう。
ボディバッグ

By: amazon.co.jp
ボディバッグは、ベルトを斜めがけ使用するバッグのことを指します。自分の目が届くよう体の前側に取り付けることもできるため、防犯対策にもおすすめです。
また、両手が自由に使えるため、荷物の出し入れが増えがちな旅先での持ち歩きにぴったりのアイテム。コンパクトなサイズ感のものが多く、スマホや財布といった貴重品など必要最小限の荷物を気軽に持ち歩きたい方におすすめです。
容量をチェック

By: rakuten.co.jp
旅行で持ち歩き用のバッグを選ぶなら、どれだけ荷物が入るかの容量をしっかりとチェックしておきましょう。財布やスマホなどの貴重品だけを持ち歩く場合は、容量が小さめでコンパクトなサイズ感のバッグがおすすめです。
具体的には、5L未満のバッグならポーチ感覚で持てるアイテムが豊富。必要最小限の荷物を持ちたいときにおすすめです。貴重品のほかにメイクポーチなども入れる場合は、5~10Lのバッグを検討してみてください。
荷物が増えそうな場所に行くなら、容量10L以上のリュックやトートバッグなど、大きめでしっかりと荷物が入るものがおすすめです。しかし、容量が大きくなる分重くなることも考慮して選びましょう。
素材をチェック

By: zozo.jp
バッグは素材によって見た目や機能性が大きく変わります。デザイン性はもちろん、旅行でどのような場所へ行くかも考慮して選ぶのもおすすめです。
レザー製のバッグは、上質で大人っぽいのが魅力。きれいめコーデが好きな方にぴったりです。旅先ではもちろん、通勤やお出かけなど普段使いもできるため重宝します。
ナイロン製は防水性に優れており、突然の雨でも気にせず使用できるため、レジャーやアウトドアシーンへの持ち歩きにもおすすめ。ナイロンは軽量なので、持ち歩きの負担がかかりにくいのもメリットです。
キャンバス素材はカジュアルなトートバッグに多く採用されており、丈夫でしっかりとしているのがポイント。おしゃれなデザインも豊富です。
軽さをチェック

By: zozo.jp
旅行先では移動や観光などで長時間歩くことも多いため、持ち歩きバッグの軽さもしっかりとチェックしておきたいポイント。負担をできるだけ減らしたい方は、軽量なアイテムを選ぶのがおすすめです。
たとえば、レザー製のバッグは比較的重いものが多く、荷物が入るとずっしりと感じることがあります。キャンバス素材のバッグも、厚手で丈夫なものだと重くなりがち。収納力と軽量さを重視するなら、ナイロン素材が適しています。
なお、サイズが小さかったり、生地が薄かったりするとその分軽くなります。軽さや収納力などのバランスを考慮して選ぶのがおすすめです。
機能性をチェック

By: rakuten.co.jp
バッグは製品によって機能性が異なります。旅行を快適にする機能が備わっているかもチェックしておきましょう。
旅行では、財布やスマホなどだけでなく、パスポートやチケット、モバイルバッテリーなど細かい荷物が増えがち。さまざまな大きさのポケットが付いているバッグは、小物を分けて整理できるのがメリットです。
また、バッグ内部に仕切りが付いていると、大きな荷物も分けて整理できます。ほかにも、撥水加工が施されたバッグは、急な雨でも水濡れを気にせず使用できるのでおすすめです。
旅行におすすめの持ち歩きバッグのおすすめ|ショルダーバッグ
ジャンニ キアリーニ(GIANNI CHIARINI) アリファ S
シボ感のある上質な牛革を使用したショルダーバッグ。コロンと丸いフォルムのコンパクトなサイズ感ながら、マチがしっかりとあるため見た目以上の収納力を備えています。
持ち手と取り外し可能な細いショルダーストラップ付きで、用途に応じて使いやすいのもおすすめのポイントです。素材を活かしたシンプルなデザインのため、ファッションのテイストを問わず使いやすいアイテム。年代を問わず長く使用できます。
旅行での街歩きに使える、おしゃれで上質なショルダーバッグを探している方におすすめです。
クーガ(cooga) 3wayハーフムーンショルダー Selene
ハーフムーン型のショルダーバッグです。やわらかい素材を使用しており、斜めがけしたときに体に馴染みやすいのがポイント。中央部分にあしらわれたタックドレープと、サイドのサークル金具がアクセントになっています。
軽くて持ち運びやすいのもメリット。ショルダーストラップは好みの位置で調節可能で、斜めがけや肩かけとしても使用できます。内側には3つのポケットが付いており、小物の整理がしやすい仕様です。
アウトドアプロダクツ(OUTDOOR PRODUCTS) 巾着ミニショルダー

巾着タイプのミニショルダーバッグです。素材にはポリエステルを採用し、巾着部分のドローコードとロゴがアクセントになったスポーティなデザインが魅力。カラーは、ブラック・ブラウンなどが展開されています。
コロンとしたかわいいフォルムで、カジュアルからスポーツミックス、きれいめまで使いやすいアイテム。ショルダーストラップと手持ちができるハンドルも付属し、用途に応じて使い分けができるのもポイントです。
ヤーキ(YAHKI) ミニ レザー ドロスト ショルダーバッグ
しっとりとやわらかな本革を使用したショルダーバッグです。開閉部分が巾着仕様の円筒型の丸いボディを採用しているのが特徴。細いストラップ付きで、大人っぽく上品なデザインが魅力です。
カラーは、シックで落ち着いたオリーブが展開されています。素材を活かしたシンプルなアイテムのため、ファッションのテイストを問わず使いやすいのもポイントです。小ぶりなサイズ感で、スマホやミニ財布など必要なものをコンパクトに持ち歩けます。
アネロ(anello) 口金2WAYミニショルダー CROSSBOTTLE
環境に配慮したポリエステル素材を使用した、かわいいショルダーバッグです。生地に撥水加工が施されており、雨の日でも使いやすいのが魅力です。
横幅のあるボディに持ち手とショルダーストラップが付いており、用途に応じて使い分けが可能。容量は約4Lと小さめながら、長財布やペットボトルなどの荷物もしっかりと収納できます。
外側にファスナーポケット、内側にも複数のポケットが付いているなど、使いやすいのもポイント。ピンクなどのワンカラーや配色カラーなどが展開されているため、見た目にこだわりたい方にもおすすめです。
旅行におすすめの持ち歩きバッグのおすすめ|トートバッグ
ディーンアンドデルーカ(DEAN & DELUCA) トートバッグ L
フロントのブランドロゴが目を引くおしゃれなトートバッグです。コットン素材を使用しており、シンプルかつナチュラルなデザインが魅力。ファッションのテイストやシーンを問わず使いやすいのがポイントです。
本製品はA4サイズに対応するLサイズで、しっかりと荷物を収納できます。旅先の持ち歩き用としてはもちろん、日常使いもしやすいバッグを探している方におすすめです。
ロンシャン(LONGCHAMP) ル プリアージュ トートバッグ オリジナル リサイクル キャンバス
上品なレザー使いが映える、折りたたみ可能なトートバッグ。無地のリサイクルナイロンに、ブラウンのレザーフラップとハンドルを組み合わせています。使わないときは小さく折りたたんでボタンで留められる仕様です。
A4サイズの書類も楽々入る収納力に加え、ファスナー開閉や内ポケット付きで機能性も良好。旅行のメインバッグだけでなく、サブバッグとしても使えるおすすめのアイテムです。
ロンシャン(LONGCHAMP) エッセンシャル L トートバッグ
斑入りコットンキャンバスを採用したナチュラルな風合いが魅力のトートバッグです。エッジや裏地に使われたロシアンレザーが上品なアクセント。普段の荷物がしっかり収まるサイズ感がポイントです。
バッグの内部には、ファスナー付きポケット1つとフラットポケット2つを配置。散らばりがちな小物もすっきり整理できます。開口部はスナップボタン留めで、ものの出し入れもスムーズ。旅先でもしっかり収納できるトートバッグが欲しい方におすすめのアイテムです。
エルベシャプリエ(Herve Chapelier) ナイロン舟型トートM
ナイロン素材を使用した舟形のトートバッグです。鮮やかな発色とおしゃれな配色デザインが印象的。カジュアルな素材を使用しつつ、きれいめコーデにもマッチします。
Mサイズで幅40×高さ23×マチ21cmの大きさ。適度に収納力もあり、旅先で小物やペットボトルなど荷物が増えたときにも重宝します。旅行中はもちろん、普段使いもできるシンプルでおしゃれなトートバッグを探している方におすすめです。
マーク ジェイコブス(Marc Jacobs) ザ レザー トート バッグ スモール
マークジェイコブスのロゴが大胆に配されたトートバッグです。シボ感のある上質なフルグレインレザーを採用。絶妙なピンクカラーで甘くなりすぎず、おしゃれなに仕上がっているのが魅力です。
持ち手と取り外し可能なショルダーストラップが付属。スモールサイズながら見た目以上の収納力があり、ペットボトルなども入ります。開閉部はファスナー式のため、防犯面で安心して使用できるのもおすすめポイントです。
旅行におすすめの持ち歩きバッグのおすすめ|リュックサック
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) WHITE LABEL W LIGHT BONNEY PACK
ザ・ノース・フェイスの巾着型リュックサックです。背中に背負えるだけでなく、片側ストラップにして斜めがけしたり、持ち手を利用して手持ちスタイルに変えたりも可能。用途やコーデに応じて使い分けができます。
開閉部はドローコード仕様で、くしゅっとした巾着型デザインもおしゃれです。生地には、耐久性や伸縮性に優れたポリエステル素材を採用しています。スポーティながらかわいい見た目が魅力です。
内外にファスナーポケット、外側サイドに2つのポケット付き。収納力もあり、実用的なのもポイントです。
サマンサタバサプチチョイス(Samantha Thavasa Petit Choice) デイリーバックパック
シンプルで大人っぽいリュックサックです。丸みのあるシルエットでデザインされており、カジュアルになりすぎないのが魅力。フェミニンやエレガントなスタイルにもマッチします。カラーは、ブラックとベージュの2色展開です。
外側左右にはペットボトルが入るゴムポケットを搭載しています。また、フロントや背中側にもポケットを搭載しており、スマホや定期などを入れるのにも便利です。内側はA4ファイル対応サイズで、ノートPCも収納できます。
収納力のある持ち歩きバッグを探している方におすすめです。
ムセント(MUCENT) MIKEY METAL LOGO BACK PACK
フロントにメタルロゴがあしらわれたシンプルでおしゃれなリュックサック。ユニセックスデザインで、カジュアルやトレンドのメンズライクなコーデに使いやすいアイテムです。
素材には、軽くて快適に使えるポリエステルを採用。背面にはメッシュ素材を採用しており、夏場でも快適に背負えます。
メイン収納にはノートPC対応の仕切りポケット、外側にはペットボトルが入るサイドポケットなどが付属。収納力とシンプルなデザインを重視したい方におすすめです。
アニエスベー(agnes b) ナイロン スモール バックパック
ナイロン素材を使用したシンプルで大人っぽいリュックサックです。フロントに控えめなロゴと、ブランドイニシャルの大きなメタルパーツがあしらわれているのがポイント。ブラックなど使いやすいカラーが展開されています。
丸みがありつつすっきりとしたフォルムが魅力です。大きすぎない程よいサイズ感で、コーデの雰囲気を損なわず使えるアイテム。カジュアルにもきれいめにもマッチします。
マチ付きのフロントポケットやサイドポケットのほか、内側にもポケットが付いています。旅先で増えた細かい荷物も整理しやすい、おすすめのバッグです。
ラシット(russet) レザーリュックサック
日本製のソフトレザーを使用したミニマルなデザインのリュックサックです。きれいめコーデにも合う、スマートなシルエットや色使いが魅力です。ゴールド金具と控えめなロゴで上品な華やかさをプラスしています。
容量約13LのA4対応サイズで、ノートPCやタブレットも収納可能。外側にはサイドポケット、背面にはすぐに取り出したい荷物が入るファスナーポケット、内側にもポケットが付いています。
肩ベルトと背中部分にはメッシュ素材を採用し、快適に背負えるのもポイントです。
トッカ(TOCCA) RIBBON BRICK BACKPACK
大きなグログランリボンモチーフが目を引くかわいいリュックサックです。 リボンはフラットな形なので、甘くなりすぎず大人っぽいのが魅力。華やかさのあるアイテムが欲しい方におすすめです。
素材には、軽量できれい見えするナイロンを採用しています。マチがしっかりとあり、収納力を備えているのもポイント。フロントや背中側、サイド、内側と多くのポケットが付いており、細かい荷物もすっきりと整理できます。
旅行におすすめの持ち歩きバッグのおすすめ|ボディバッグ
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) オリオン 3 ウエストバッグ
コンパクトで使いやすい、おすすめのボディバッグです。スマホや財布など貴重品を収納するのに便利な容量3Lのサイズ。ウエストに付けたり斜めがけしたりと、コーデや用途によって使い分けられます。
素材にはリサイクルナイロンを採用。フロントにはロゴがあしらわれており、シンプルでスポーティなデザインが魅力です。内部にはスリットポケットとメッシュポケット、外側背面にはファスナーポケット付きで、小物を整理しやすいのもメリットです。
レガートラルゴ(Legato Largo) クロスボディバッグ
撥水加工を施したナイロン素材を使用したボディバッグです。雨の日でも気にせず使いやすいのが魅力。内部には長財布や折りたたみ傘、500mlのペットボトルが入るなど、高い収納力を備えています。
上向きファスナーを採用しており、身に付けたまま荷物を出し入れしやすい仕様です。フェイクレザーをポイント使いしたシンプルなデザインも魅力。カラーバリエーションも豊富で、好みのものを選びやすいおすすめのアイテムです。
アニエスベー(agnes b) ユニセックス ウェストポーチ
フロント中心からサイドにかけてブランドロゴが大胆にあしらわれたおしゃれなボディバッグです。シンプルすぎずコーデのアクセントになるアイテム。ブラックをベースにホワイトのロゴが記されたコントラストカラーで、大人っぽく使いやすいのも魅力です。
素材にはナイロンを採用しています。財布やスマホなど必要最小限の貴重品を、肌身離さず持ち歩きたいときに活躍するアイテム。カジュアルからきれいめ、スポーティなファッションまで使える、コンパクトな持ち歩きバッグを探している方におすすめです。
me jane BIGチェーンボディバッグ バッグ

合成皮革を使用したおしゃれなボディバッグです。本体とショルダー部分のつなぎ目に、ビッグサイズのチェーンを採用しているのがポイント。ボディのフロントファスナーには編み込みデザインの引き手を採用しており、個性が光るアイテムです。
ブラックのワンカラーで、さまざまなコーデに使いやすいのが魅力。体の前で身に付ければ、コーデのアクセントにもなります。ひと味違うデザイン性の高い持ち歩きバッグを探している方におすすめです。
旅行で持ち歩くバッグは、デザインだけでなく必要に合わせた収納力と軽さを重視して選ぶのがポイント。行く場所によって使いやすい素材や仕様も変わってくるため、アイテム選びは重要なポイントです。今回の記事を参考に、旅行が楽しめるような持ち歩きバッグを探してみてください。