ネイルカラーの下地となるベースコート。爪を保護したり、マニキュアの持ちをよくしたりする役割があり、セルフネイルを美しく仕上げるために欠かせないアイテムです。なかには爪のケアや補強ができるものもあり、さまざまな製品が販売されています。

そこで今回は、ネイルベースコートのおすすめアイテムをプチプラとデパコスにわけてご紹介します。選び方や塗り方のコツも解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ネイルベースコートとは?トップコートとの違いは?

By: nailsinc.jp

ネイルベースコートとは、ネイルカラーの下地の役割を担うアイテムです。爪を保護し、爪に色がうつるのを防ぎます。カラーを密着させることで、マニキュアの持ちをよくするのも特徴です。

一方、トップコートは、ネイルの仕上げに使用するアイテム。爪の表面に膜をつくり、発色をキープしたり、はがれにくくしたりするのが主な役割です。また、ネイルの表面にツヤを出し、美しい質感に仕上げるのに役立ちます。

ベースコートとトップコートを兼用できるアイテムもありますが、基本的に両者は役割が異なるもの。兼用できるアイテム以外は、それぞれの本来の効果を得るために、個別に用意することがおすすめです。

ネイルベースコートの選び方

種類で選ぶ

爪の表面を整えながら補強するタイプ

By: addiction-beauty.com

爪の割れや欠け、凹凸が気になる方には、爪を補強するタイプのベースコートがおすすめです。なかでも、繊維入りのベースコートは、繊維が爪の表面を補強し、硬く整えることで、爪の割れや欠けといったトラブルを防ぎます。

爪に厚みを出し、補強するタイプは、表面の凹凸感が気になる方にもぴったりです。爪の表面をなめらかに整えながら、強度を高めるため、爪が薄い方や二枚爪になりやすい方は、注目してみてください。

爪の色をきれいに見せる色付きタイプ

By: d-up.co.jp

色付きタイプのベースコートは、爪の色をきれいに見せられるのが魅力。ピンク系は、血色感を演出するのに向いており、ベージュ系は自爪の色ムラやくすみをカバーするのに適しています。

カラーによる補正効果が期待できるので、後に塗るネイルカラーの発色を引き立てるのもメリットです。また、色付きのアイテムは、ベースコートだけで手軽にネイルを仕上げたい方にもおすすめ。指先にナチュラルな美しさを演出するため、ビジネスシーンにもぴったりです。

ネイルオフの手間を省くピールオフタイプ

By: amazon.co.jp

セルフネイルを気軽に楽しみたい方は、ピールオフタイプのベースコートをチェックしてみてください。ペリッとはがすだけでオフできるので、面倒なオフの手間を大幅に減らせて便利です。

除光液を使わずに済むのもメリット。爪への負担軽減にもつながります。休日だけネイルを楽しみたい方や、オフしにくいラメ入りのマニキュアを使いたい方におすすめです。

しかし、無理にはがそうとすると、爪の表面が傷つく可能性があるので要注意。やさしくはがすことを意識してみてください。また、オフしやすい分、持ちがよいとはいえないため、その点は頭にとどめておきましょう。

ハケや柄の太さなどの塗りやすさで選ぶ

By: decorte.com

ネイルベースコートのハケの太さや柄の使用感は、アイテムによって異なります。使い勝手のよさや爪の大きさなどを考慮して、選ぶことがおすすめです。

ハケが太いタイプは、一度に塗れる面積が大きく、ムラやスジになりにくい傾向にあります。時短につながるのもメリットです。一方、爪が小さい方にとっては、ハケが爪からはみ出してしまい、使いにくい場合も。爪のサイズも考慮して選びましょう。

また、ベースコートの柄の部分も塗りやすさに直結します。柄が太く、適度な長さがあるものは、安定感がありブレにくいので、初心者の方にもぴったりです。

時短で仕上げたい場合は速乾タイプをチェック

By: osaji.net

ネイルの仕上げにかかる時間を短縮したい方には、速乾タイプのベースコートがおすすめです。速乾タイプは、表面の乾きが早く、すぐにネイルカラーの塗布にうつれるのが魅力。待ち時間を短縮できるので、忙しい方にもぴったりです。乾く前にヨレるリスクも防げます。

メリットが多く、便利な速乾ベースコートですが、塗るのに時間がかかる方には不向きな場合もあるので要注意。速乾性にすぐれているため、塗り方次第では、塗っている途中にヨレてしまう可能性があります。

速乾タイプかどうかは、パッケージ表記で確認できることが多いので、チェックしてみてください。

爪の乾燥が気になるなら保湿成分入りをチェック

By: nailsinc.jp

爪の乾燥が気になる場合は、保湿成分入りのベースコートを選んでみてください。保湿成分が爪にうるおいを与え、乾燥を防ぎます。爪を労わりながら、セルフネイルを楽しめるのが魅力です。ベースコートに保湿成分が含まれているかどうかは、「保湿成分配合」などの表記を確認してみましょう。

また、保湿成分入りのベースコートは、ネイルカラーを塗らないタイミングに、単体で使用することもおすすめです。爪の水分が蒸発するのを防ぐため、爪を健やかに整えることにつながります。

100円ショップ「ダイソー」のネイルベースコートも人気

ダイソーのネイルベースコートを探す

ネイルベースコートのおすすめ|プチプラ

オーピーアイ(OPI) Natural Nail Base Coat

オーピーアイ(OPI) Natural Nail Base Coat

世界中のネイリストやセレブに愛されている、ロサンゼルス発の人気ネイルブランド「オーピーアイ」のベースコート。ケアアイテムが豊富に展開されているなかで、本製品は、使い勝手にすぐれたオーソドックスなアイテムです。

爪への色素沈着を防ぎ、ネイルカラーの色を長持ちさせるのが特徴。ネイルカラーの発色をサポートするのもポイントです。塗りやすさにこだわったハケも支持される理由のひとつ。セルフネイル初心者にもぴったりのベースコートです。

キャンメイク(CANMAKE) カラフルネイルズ NNH ネイルハードナー

キャンメイク(CANMAKE) カラフルネイルズ NNH ネイルハードナー

プチプラコスメブランド「キャンメイク」の人気のネイルシリーズから展開されているベースコート。ツヤのあるクリアな質感で、トップコートとしても活躍します。兼用タイプでありながら、安い価格で販売されているので、コスパを重視する方にもおすすめです。

爪を保護するだけでなく、補強するのも魅力。爪が割れやすい方、二枚爪や欠けなどのトラブルが気になる方にも向いています。爪の丸みにフィットする、塗りやすいラウンドブラシも特徴です。

コーセー(KOSE) ネイルホリック 補強 ベースコート

コーセー(KOSE) ネイルホリック 補強 ベースコート

薄い爪を補強しながら、なめらかに整えるベースコート。「膜厚保護ベール」によって、爪表面の凹凸を整えながら補強します。爪表面を均一に整えることで、ネイルカラーの伸びや持ちをサポートするのがポイントです。

保湿成分としてスクワランが配合されており、爪の水分の蒸発を防ぐのも魅力。爪を労わりながら、セルフネイルを楽しみたい方におすすめです。速乾性にすぐれているので、待ち時間の短縮にもつながります。

タイプは2種類がラインナップ。ツヤのある質感の「クリアタイプ」と、ヌーディーカラーで色補正効果が期待できる「コンシーラータイプ」が展開されています。

ちふれ(CHIFURE) ベース コート

ちふれ(CHIFURE) ベース コート

薄ピンクの色味が付いた、ナチュラルな仕上がりのベースコート。爪表面の凹凸を補正し、爪を美しい印象に整えます。ビジネスシーンやフォーマルシーンに、ベースコートだけで使用するのにもおすすめのアイテムです。

後に塗るネイルエナメルの発色をよくするのも魅力。塗りたての美しい色味や質感をできるだけ長持ちさせたい方にもぴったりです。オキシベンゾンフリー・トルエンフリー・無香料で、爪へのやさしさに配慮されています。

ディー・アップ(D-UP) ファンデーション

ディー・アップ(D-UP) ファンデーション

「爪のファンデーション」と謳われており、爪に上品な印象をプラスするアイテム。黄みと青みのバランスが絶妙な「シフォンピンク」や、くすみをカバーし透明感を演出する「シアーラベンダー」など、かわいらしいカラーバリエーションが魅力です。

ぷるんとしたナチュラルなツヤ感があり、ジェルネイルをお休み中の爪にもおすすめ。ベースコートとしても使用でき、マニキュアの色持ちをよくします。こだわりのワイド平筆は、テクニックがなくても簡単に扱いやすいので、ベースコートを塗るのに苦手意識がある方にもおすすめです。

ピーエー(pa) pa プラス ピールオフベースコート

ピーエー(pa) pa プラス ピールオフベースコート

ネイルカラーごとペリッとはがしてオフできる、はがせるタイプのベースコート。リムーバーを用意しなくてもお湯で簡単に落とせるので、短期間だけネイルを楽しみたい方や、オフの手間を省きたい方にもおすすめです。

リムーバーでは落ちにくいラメネイルのハードルを下げてくれるのも魅力。また、5種の保護成分が配合されているので、爪のケアも叶います。セルフネイルの幅を広げたい方は、ぜひチェックしてみてください。

ネイルネイル(NAIL NAIL) ネイルサポート Na

ネイルネイル(NAIL NAIL) ネイルサポート Na

爪の健やかさをサポートする機能的ネイルケアシリーズから販売されているベースコート。爪を強く硬く補強することを目的としており、爪が柔らかい方や折れやすさに悩む方におすすめです。

コーティングポリマーが爪をコートし、割れや欠けなどの爪のトラブルを防ぎます。保護成分としてダイヤモンド末、うるおい成分としてプロテインやパンテノールなどの複数の成分が配合されているのも特徴です。

ツヤツヤの質感で、トップコートとしても使用できます。速乾性にもすぐれた、使い勝手のよいベースコートです。

デュカート(Ducato) ファイバーインベースコートA

デュカート(Ducato) ファイバーインベースコートA

繊維配合で、物理的に爪を強くサポートするベースコート。細かいナイロン繊維が配合されており、爪を覆うようにして保護するので、爪が欠けやすい方や割れやすい方に向いています。セルフネイルを楽しむために、爪をきれいに伸ばしたい方にもおすすめです。

乳白色のほんのりとした色味が付いているので、爪の色ムラやくすみをカバーして、美しく見せたい方にもぴったり。パンテノール・オリーブ果実油・アボカド油・加水分解ケラチン(羊毛)といった保湿成分が配合されており、爪をケアしながら保護するのも特徴です。

レブロン(REVLON) クイック ドライ ベース コート N

レブロン(REVLON) クイック ドライ ベース コート N

セルフネイルを美しく仕上げたい方におすすめのプチプラベースコート。ネイルカラーの前にひと塗りすることで、爪の表面をなめらかに整え、発色アップをサポートします。透明タイプなので、ネイルの色味にこだわりたい方にもぴったりです。

速乾と謳われており、ネイルをささっと済ませたい方にもおすすめ。シンプルでありながら、スタイリッシュなボトルデザインも魅力です。

オーリー(ORLY) ワンナイトスタンド ピールオフベースコート

オーリー(ORLY) ワンナイトスタンド ピールオフベースコート

世界中に展開するロサンゼルス発のネイルブランド「オーリー」から販売されている、はがせるタイプのベースコート。塗布したマニキュアを1〜2日後にはがせるようになる処方が採用されています。

除光液がなくても、ウッドスティックなどを使用してきれいにはがせるのがメリット。爪への負担を軽減しながら、セルフネイルを楽しみたい方におすすめです。また、簡単にオフできるので、職業柄普段はネイルができない方でも、手軽に指先のおしゃれを楽しめます。

ネイルベースコートのおすすめ|デパコス

シャネル(CHANEL) ラ バーズ オングル

シャネル(CHANEL) ラ バーズ オングル

爪を労わりながら、ネイルを楽しめるベースコート。エモリエント成分として、カメリア オイルが配合されています。爪にうるおいを与えるので、爪の乾燥が気になる方にもおすすめです。

被膜形成成分のセルロースが爪表面をなめらかに整えるのも特徴。爪の凹凸を整え、ネイルカラーの美しい仕上がりをサポートします。着色剤として自然由来のミネラル ピグメントが配合されており、爪の黄ばみやくすみをカバーするのもポイントです。繊細なピンク色に仕上がるので、単品での使用にも向いています。

ブランドロゴが入った高級感のあるボトルデザインも魅力。人気のデパコスブランドのベースコートなので、セルフネイルをする方へのプレゼントにもぴったりです。

ディオール(Dior) ベース ヴェルニ

ディオール(Dior) ベース ヴェルニ

人気のデパコスブランド「ディオール」から販売されているベースコート。淡いピンク色が付いており、爪の表面を美しく整えるのがポイントです。爪表面の凹凸をなめらかに整え、マニキュアの持ちをよくします。

爪を保護し、補強する効果も期待できるので、爪が薄い方や割れやすい方にもおすすめ。爪の補強と、美しい仕上がりを両方求める方にぴったりのアイテムです。

洗練されたボトルデザインも魅力のひとつ。ブランドロゴが大きくデザインされており、使っていて気分が高まります。

コスメデコルテ(DECORTE) ロージーラッカー

コスメデコルテ(DECORTE) ロージーラッカー

ぷっくりとした膜厚な仕上がりで、単品使いにもおすすめのベースコート。トップコートとしても使用でき、ダイヤモンドパウダーによる美しいツヤが魅力です。クリアな質感でありながら、淡いピンクによって血色感を演出します。

ベースコートとトップコートの兼用タイプなので、セルフネイルのアイテムを最小限に抑えられるのもメリット。均一な塗り心地にこだわった「研磨技巧ブラシ」が採用されており、使いやすさを重視する方にもおすすめです。

アールエムケー(RMK) クリアベースコート N

アールエムケー(RMK) クリアベースコート N

ほんのりとしたパープルピンクの発色により、コントロールカラー効果が期待できるベースコート。爪にナチュラルな血色感を演出するので、爪のくすみや色ムラが気になる方にもおすすめです。

柔らかい樹脂を採用し、爪への密着感を高めているのもポイント。爪の凹凸を整えながら、均一な表面に整えます。爪への色素沈着を防ぐのも特徴です。

アボカドエキス・ホホバ種子オイル・加水分解コラーゲンなどの保湿成分が配合されているのもメリット。爪を労わりながら美しく仕上げたい方にぴったりです。

ルナソル(LUNASOL) ネイルプライマー

ルナソル(LUNASOL) ネイルプライマー

青みパールを含んだミルキーベージュカラーが美しいベースコート。爪の表面の凹凸を整えたり、爪の色ムラを補正したりしながら、爪にナチュラルな美しさを演出します。落ち着きのある上品なカラーなので、フォーマルなシーンでの単品使いにもおすすめです。

ヘーゼルナッツオイル・スクワラン・アボカドエキスといった、爪によい保湿成分が複数配合されているのも魅力。爪の乾燥が気になる方にもぴったりです。ジェルネイルをお休みする際の爪のケアにも向いています。

アディクション(ADDICTION) ザ ベースコート +

アディクション(ADDICTION) ザ ベースコート +

自然由来指数77%のベースコート。保湿成分として、オリーブ果実油・ホホバ種子油・ゴマ種子油の3種のオーガニック植物由来成分と、ローズヒップオイルが配合されています。10のフリー処方により、爪へのやさしさに配慮されているのもポイントです。

また、酸素透過性にこだわり、爪の閉塞感を軽減する「エアスルー処方」が採用されています。クイックドライ&ロングラスティングな設計で、さまざまな機能が重視されているのも魅力です。

シアーピンクカラーで、爪にツヤを与えるのも特徴。爪の凹凸を整え、補強する効果も期待できるので、爪が薄い方やデリケートな方にもおすすめです。

ネイルズインク(NAILS INC) マッシュ ビー ラブ トリートメント ベースコート

ネイルズインク(NAILS INC) マッシュ ビー ラブ トリートメント ベースコート

ファッションエディターによって設立された、イギリス発のネイルブランド「ネイルズインク」のベースコート。シアーピンクベージュカラーの本製品は、複数展開されているベースコートのなかでもとくに人気のアイテムです。

爪を美しく見せながら、トリートメント効果が期待できるのがポイント。シロキクラゲエキスやアロエベラ、サンフラワーシードオイルなど、保湿効果が期待できる成分が複数配合されています。

また、透明感のある美しい発色を実現する「ジェルエフェクト処方」が採用されており、ぷっくりとした質感とともに、爪本来の美しさを引き立てるのが魅力。ベースコートとしてはもちろん、ネイルカラーとしても楽しめます。

ウカ(uka) カラーベースコート ゼロ

ウカ(uka) カラーベースコート ゼロ

カラーバリエーションの豊富さが魅力のベースコート。ベーシックな乳白ピンクや、大人っぽいヘーゼルベージュから、透明感を演出するブルーグレーや、ヘルシーな印象に整えるイエロー系まで、さまざまなカラーがそろっています。

一度塗りでベースコート、二度塗りでネイルカラーとして使用できるほか、ほかのカラーと組み合わせることも可能。自由な発想で、セルフネイルの幅を広げられるのが魅力です。

酸素透過性成分が配合されており、ストレス感のない付け心地を実現しています。美容液成分配合や高い速乾性、塗りやすいハケなども特徴。使いやすさを重視する方におすすめです。

シロ(SHIRO) 亜麻ネイル ベースコート 7B01

シロ(SHIRO) 亜麻ネイル ベースコート 7B01

爪へのやさしさを重視する方におすすめのベースコート。保湿成分であるアマニ油がベースに配合されており、爪を健やかに保ちながら、セルフネイルを叶えます。爪の乾燥やダメージが気になる方にもおすすめです。

速乾性にすぐれており、ネイルカラーにうつるまでの待ち時間を短縮できるのも魅力。また、広いラウンド型のブラシが採用されています。細部まで均一に塗りやすいベースコートです。

オサジ(OSAJI) コンフォータブル ベースコート

オサジ(OSAJI) コンフォータブル ベースコート

速乾性にすぐれた、人気のベースコート。水蒸気や酸素を透過する設計が採用されており、爪の圧迫感を感じにくいのも特徴です。

うるおいを守るケラチノモイストが配合されているので、爪をケアしながら、おしゃれを楽しみたい方にもおすすめ。爪表面の凹凸を均一に整えるほか、薄いミルキーカラーによって、爪の色ムラをカバーする役割も果たします。

後に使うネイルカラーの発色を高めてくれるので、セルフネイルのクオリティを上げたい方にもぴったりです。

ネイルベースコートの売れ筋ランキングをチェック

ネイルベースコートのランキングをチェックしたい方はこちら。

ネイルベースコートの塗り方のコツ

By: nailsinc.jp

ベースコートを塗る前には、爪の油分や水分をしっかり取り除いておくことが重要。ベースコートは、厚塗りだと割れやすくなるので、薄く塗ることが、きれいに仕上げるポイントです。

まずは、ボトルの口の部分でハケをしごき、ハケに含むベースコートの量を調節します。ハケの片面だけにベースコートがついた状態で塗っていきましょう。

塗る順番は、爪の中央の次に左右です。根元から先端に向かって、ハケを軽く滑らせるようにスッと伸ばします。余ったベースコートを先端に塗ると、先端のはがれ防止になるのでおすすめです。

ベースコートを塗った後は、しっかりと乾かしてから、ネイルカラーを重ねるようにしてみてください。