サロンクオリティのようなネイルを自宅で楽しめるジェルネイルキット。ネイルサロンに通う手間や費用を抑えつつ、おしゃれな指先を演出できます。しかし、ライトの種類やジェルの種類など、内容が大きく異なるので、どれを選ぶか悩む方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ジェルネイルキットのおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
サロンに行かずジェルネイルキットを買うメリットとは?

By: amazon.co.jp
ジェルネイルキットを使う最大の魅力は、サロンに通うよりも費用や手間を大きく抑えられる点。サロンで行うジェルネイルは平均5,000~8,000円程度で、3~4週間で爪が伸びて変えることを考えると、かなりのコストを要します。
一方、ジェルネイルキットは平均5,000~15,000円で、何回も使えるのでコスパが高く経済的。また、複数あるジェルネイルに必要なアイテムがまとまっているため、1点ずつ購入する手間も必要なく、必要なものが分からない初心者でも迷わず購入できます。
さらに、サロンの予約や移動に時間を取られず、自分の好きなタイミングでネイルができるのもメリット。気分に合わせてデザインを変えたり、月1回のネイルチェンジをしたりするのも自分の都合で手軽に行えます。ネイルが1本欠けたときも自分で手軽にリペアできるので、きれいな状態を保つことが可能です。
ジェルネイルキットの選び方
セット内容の充実度で選ぶ

By: jellynail.net
ジェルネイルキットを選ぶ際は、まずセット内容に何が含まれているかを確認しましょう。ベースジェル・トップジェル・カラージェルはもちろん、硬化用ライト、ネイルブラシ、エメリーボードやバッファーといったネイルファイル(爪やすり)が含まれていれば、購入後すぐにセルフネイルを始められます。
また、爪の油分を取り、未硬化ジェルの拭き取りや筆の掃除などに使えるエタノールやクリーナーも必要。ほかにも、ジェルリムーバー(アセトン)・アルミホイル・プッシャーなどのネイルオフに必要なアイテムも入っていると便利です。
さらに、持ちのよさや仕上がりのクオリティを重視する方には、追加のアイテムが揃ったキットがおすすめ。甘皮を処理するためのキューティクルニッパーや、はみ出したジェルを除去するウッドスティック、ジェルの密着をよくするプライマーなどがセットになっていると、より本格的なネイルが楽しめます。
説明書が付属しておりアフターサポートが充実しているキットがおすすめ

ジェルネイル初心者の方は、詳しい説明書が付属するキットを選ぶのがおすすめです。ジェルを塗る手順やライトで固める時間、オフの仕方など、最初は戸惑う点も少なくありません。写真付きの説明書や動画解説が付属していると、実際の工程がイメージしやすく安心して始められます。
また、アフターサポートや保証制度が充実しているかも確認しましょう。特に使用頻度の高いネイルライトは、万が一故障したときに保証があると安心です。通販サイトなどで購入する際は、メーカーのサポート体制を事前にチェックしておくと、長くキットを愛用できます。
ジェルライトの種類や性能をチェック

By: ohora.co.jp
ジェルネイルを固めるライトには、主にLEDライトとUVライトの2種類があります。LEDライトは硬化が速く、電球を交換する手間がない点が魅力です。
一方、UVライトはLEDライトより価格が安い傾向にあり、レジンクラフトなどにも活用できます。ただし、硬化に少し時間がかかり、電球交換の必要がある点には注意が必要です。
また、ライトの形状はペンタイプと卓上タイプがあります。初心者の方には、爪全体にムラなく光が当たりやすい卓上型のなかでも、5本の指がすべて入るドーム型のものがおすすめです。
さらに、使用するジェルがライトに対応しているか確認することも大切。ジェルによってはUVライトでしか固まらないタイプがあります。迷ったときは、さまざまなジェルに使えるUV/LED両対応のライトを選ぶと便利です。
ベースジェルのタイプをチェック
爪を削らずに使える「ノンサンディングタイプ」がおすすめ

By: cirila.jp
ジェルネイル初心者の方や爪が薄い方には、ノンサンディングタイプのベースジェルが入ったネイルキットがおすすめです。
ジェルネイルを塗る前に爪の表面を削る下準備「サンディング」がいらないため、爪への負担を抑えられます。繰り返しジェルネイルをしても爪が薄くなりにくく、爪を健康に保ちながらジェルネイルを楽しめるのが魅力です。
また、サンディング工程がいらないので、サンディングのやり方が分からない初心者にもおすすめ。さらに、時短になるのに加え、サンディングの際の爪の削りカス「ダスト」が発生しないため、ネイル中の衛生面においてもメリットがあります。
シールのように剥がせる「ピールオフタイプ」が便利

By: amazon.co.jp
ジェルネイルをオフする際は通常、ファイルを使って表面を削り、アセトンをしみこませたコットンを爪に巻き付け、アルミホイルで包んで10~15分ほど置き、ウッドスティックなどで除去するなど手間がかかります。
一方、ピールオフタイプのベースジェルなら、ウッドスティックを使ってシールのように剥がすだけなので、オフが簡単かつ時短になるのが魅力。さらに、アセトンなどの溶剤を使わないため、初心者でも扱いやすく、爪を傷めにくいのもメリットです。
ただし、ピールオフタイプのベースは1~2週間前後で剥がれるものが多く、お風呂のときに自然に剥がれてしまうこともあります。休日だけネイルをしたい、頻繁にネイルデザインを変えたいという方にはぴったりの選択肢です。
弱酸性や保湿成分など爪に優しいかどうかもチェック

By: amazon.co.jp
爪をいたわりたいなら、ベースジェルに含まれる成分にも注目してみましょう。ローズマリー・パルマローザ・ユーカリといった保湿成分が入っていれば、健やかな爪を保ちながらおしゃれを楽しめます。また、ティーツリーやプラチナなどの抗菌成分が入ったものなら、衛生的に使えるのもポイントです。
ほかにも、刺激が気になる方や敏感肌の方は、人間の爪や肌に近い弱酸性のタイプのジェルや、HEMA・有機溶剤フリーのジェルを選んでみてください。
さらに、安全性の観点からは、日本製や「化粧品登録済み」と明記された製品を選ぶのがおすすめ。薬機法に基づいた安全性基準を満たしており、安心して使えます。
扱いやすさや目指すデザインでカラージェルのタイプを選ぶ
グラデーションやフレンチネイルをしたいならコンテナタイプ

By: jellynail.net
コンテナタイプは、フタ付きの小さな容器に入ったジェルを専用の筆で塗布するタイプです。容器の中のジェル残量もひと目でわかるため、買い足しのタイミングを把握しやすいのがポイント。デザインや技術によってネイルブラシを選べるうえ、ジェルの量を自分で細かく調整しやすい仕様です。
また、繊細なアートに挑戦したい方にもぴったりです。色の濃淡を表現するグラデーションや、爪先のラインが重要なフレンチネイルのようなデザインがしやすいのが魅力。複数のカラーを混ぜて、自分だけのオリジナルカラーを作る楽しみもあります。
さらに、専用のグラデーション筆やフレンチ筆を使えば、より美しい仕上がりが目指せます。これからさまざまなデザインを楽しみたい方は、コンテナタイプのカラージェルが3色以上含まれたキットを選ぶのがおすすめです。
初心者ならポリッシュタイプ

By: amazon.co.jp
初めてジェルネイルに挑戦する方には、マニキュアのようなポリッシュタイプが同梱されているキットがおすすめです。ボトルと筆が一体化しているため、専用の筆を用意したり手入れしたりする手間がかかりません。適度な粘度のジェルを選べば、液だれしにくくスムーズに塗れます。
単色塗りに向いており、マットやパール、ラメ入りなどおしゃれな質感のものも多数。3色以上あるとデザインの幅が広がるので、好みの色を無駄なく揃えられる、カラーを自由に選べるキットを検討してみてください。
時短でおしゃれを楽しむならネイルシール

By: ohora.co.jp
時間をかけずにジェルネイルを楽しみたい方には、ネイルシールが付属しているジェルネイルキットがおすすめ。ネイルシールは、ジェル成分が配合されたシールを爪に貼り、ライトで硬化させるだけで手軽に完成します。ジェルを塗る工程を省けるため、初心者や忙しい方でも簡単におしゃれなネイルを楽しめるのが魅力です。
また、オフするときもぬるま湯でふやかすだけで剥がせるので、専用のリムーバーは不要。ただし、持ちは1週間程度と短い傾向にあります。週末だけ楽しみたい方や、イベントに合わせて頻繁にデザインを変えたい方にはぴったりのタイプです。
トップジェルは拭き取りがいらない「ノンワイプトップジェル」がおすすめ

By: amazon.co.jp
一般的に、ジェルを硬化させた後にはベタつきが残るため、エタノールやクリーナーを使った拭き取り作業が必要。しかし、ノンワイプタイプのトップジェルは拭き取りが不要で、ライトで硬化させるだけでネイルが完成します。工程が減るため、初心者の方でも手軽に挑戦できるのが魅力です。
また、美しいツヤが長持ちしやすいのもポイント。硬度があるものを選べば、表面に傷が付きにくくきれいな状態を保てます。使用するライトに対応しているか、事前にチェックすることも忘れないようにしましょう。
ジェルネイルキットを選ぶときは、筆が塗りやすい形状かどうかもチェック。マニキュアのようにボトルと筆が一体化したタイプは、初心者の方でも直感的に塗れて便利です。
ネイルアートに挑戦したいならパーツの有無や数もチェック

セルフネイルでアートに挑戦したい方は、パーツが充実したジェルネイルキットを選びましょう。ストーンやスタッズ、ラメ、シェルなど10種類以上のパーツが入っているとデザインの幅が広がります。
派手なデザインからオフィス向けの繊細なアートまで、さまざまな表現が可能。細かいパーツを扱うためのピンセットが付属していると、届いてすぐに作業を始められます。
また、大きめのパーツをしっかり固定するには、粘度が高い専用のクリアジェルが便利。パーツの固定に適したビジュージェルやビルダージェルがセットに含まれていると安心です。これから本格的なアートを楽しみたい方はチェックしてみてください。
ジェルネイルキットのおすすめ
ネイルタウン(NAIL TOWN) iro gel ジェルネイルスターターキット
セルフネイルに必要なライトやジェルはもちろん、リムーバーやネイルケアもできる大充実のジェルネイルキットです。プロのネイリストも愛用する「iro gel」のカラージェルが4色付属。赤・青・黄・白があるので、さまざまな色を作って楽しめます。
ライトは、UV波長365nm~LED波長405nmまでの波長を同時照射するUV/LEDオールインワンライトを採用。36Wでスピーディーに硬化できるほか、硬化熱を抑える「ローヒートモード」を搭載しているのもポイントです。
また、本製品にはフラット・オーバル・フレンチ・ライナー、4本の筆のほか、ラインストーンやパールストーン、スタッズなどのパーツも豊富に同梱。初心者から上級者までさまざまなネイルを楽しめるおすすめのキットです。
ネイルラボ(by Nail Labo) 爪を削らない日本製ジェルネイルキット
爪を削らずにサロン品質のネイルが仕上がる、ノンサンディングベースジェルとトップジェルが付属したキット。必要な基本のアイテムを厳選し、好みのカラージェルを購入するだけでジェルネイルを始められます。
プロネイリストメーカーが開発した、親指以外の4本を同時に硬化できるワイドのLEDライトを採用。上に3個、サイドに24個のライトを配置することで影になりやすい部分まで均一に照射する設計で、30秒の高速硬化を実現しています。ボタンひとつのシンプル操作に加え、自動消灯機能付きで使い勝手もよいのがポイントです。
日本製のポリッシュタイプジェルを採用し、マニキュアのような手軽さでジェルネイルの持ちを実現できます。また、写真付きのHOW TOリーフレットが分かりやすく、初めてセルフネイルに挑戦する方にもおすすめのキットです。
・カラージェル1色付き
ジェリーネイル(JellyNail) ジェルネイルキット ベーシック 1カラーセット JN-0001
必要なアイテムを厳選したセルフジェルネイル用のスターターキット。ノンサンディングタイプの弱酸性ベースジェルにより、爪を削らずに済み、爪に優しいのがポイントです。
カラージェルは好みに応じて選択でき、美しい発色で約2~3週間の持続力を発揮する仕様。トップジェルはノンワイプタイプで、すべてのジェルがHEMA・トルエン・ホルムアルデヒド・DBPフリーです。
付属の「LEDネイルライト ネオ2」は、365+405nmで幅広いジェルに対応。カラージェルが最短5秒で硬化し、効率的に作業できるのが魅力です。また、ローヒートモードを搭載し、爪への負担を軽減できます。
ネイルブラシやウッドスティック、ネイルファイルも付属し、本格的なジェルネイルを自宅で楽しむことが可能。爪への負担を考えながらセルフネイルを始めたい方におすすめの製品です。
プチプラ(Petit Price) 超特盛295点 プチプラ ジェルネイル スターターキット
295点もの充実したセット内容のセルフジェルネイル用スターターキット。化粧品登録済みのベース・トップジェルとカラージェル10色など必要な道具がすべて揃い、届いたその日から本格的なジェルネイルを楽しめます。
48W UV/LEDライトは人感センサー搭載で手を入れるだけで自動点灯し、ローヒートモードにより硬化熱を抑えられる設計。ドーム型の広い開口部で片手がすっぽり入り、硬化作業がスムーズです。
分かりやすい説明書と公式YouTube動画により、初心者でも迷わず使用できます。セルフネイルを気軽に始めたい方におすすめの、コスパに優れたキットです。
シャイニージェル(SHINYGEL) オフが簡単・傷まない SHINYGEL 爪がうるおうジェルネイルキット shinyset14
オフが簡単で爪をうるおしながらケアができるジェルネイルキット。100%日本製で、原料から製造まで国内一貫生産による品質管理が特徴です。
ジェルは弱酸性にこだわって作られており、爪の水分を利用した独自の密着方法でしっかりと密着。家事や仕事で水に触れる機会が多い方でも3~4週間の持続力を実現します。また、吸放湿作用のある成分によって爪の水分を一定に保ち、健やかな状態をキープする設計です。
本製品には、18W LEDランプが付属し、カラージェルなら約15秒で硬化できます。ほかにも、ペロンと剥がれるように簡単にオフでき、削りも最小限で済むため爪への負担を軽減。セルフネイルで爪の健康を気にかけながら、美しい仕上がりを求める方におすすめのキットです。
シリラ(cirila) ジェルネイルキット+1カラー CL-0002
「爪も肌も傷つけない」ことをコンセプトに開発された、次世代のジェルネイルキットです。ノンサンディング仕様の弱酸性ベースジェルにより爪を削る必要がなく、爪へのダメージを軽減。また、アロマセラピストが選び抜いたボタニカル成分を配合した日本製ジェルで、爪を保湿しながら健やかに保ちます。
ピールオフタイプでオフも簡単に行え、セルフジェルネイルに必要なアイテムが一式揃ったスターターセット。カラージェルは1個選択でき、好みに合わせてネイルアートを楽しめます。
LEDライトは1回の充電で最大60分使用可能。さらに、ローヒート使用で硬化熱を抑えられます。ベージュを基調としたアースカラーで統一され、使わないときはインテリアとしても映えるおしゃれなデザインも魅力です。
初心者でも扱いやすく設計されており、爪や肌への負担を気にかけながら美しいジェルネイルを楽しみたい方におすすめの製品です。
グランジェ(GRANJE) ピールオフジェルセット + 1オフィスネイル
シールのように簡単に剥がせるピールオフタイプのベースジェルが付属したジェルネイルキット。10年以上セルフジェルネイルに特化してきた日本のブランドが開発し、爪にほとんどダメージを残さずにオフできます。最大2週間以上と持ちがよく、職場でネイルが制限される方でもスピーディーにオフできて便利です。
カラージェルは好みの1色を選択可能。トップジェルはノンワイプタイプで、きれいなツヤを実現できます。また、充電式でペン型のネイルキュアライトが付属し、ベースとカラーは約10秒の仮硬化で使いやすく設計されています。
ほかにも、ネイルツールケースが付属し、整理整頓しやすいのもポイント。会社などでネイルを外す必要があり、休日だけネイルを楽しみたい方にもおすすめです。
ネイルレシピ(NailRecipe) ジェルネイル スターターキット 324個アソート

30色ものカラージェルを含め、全324点のアイテムが揃ったジェルネイルキットです。業務用レベルの90WLEDライトやネイルマシンが付属し、本格的なネイルアートを自宅で楽しめる内容。初心者向けマニュアル付きで安心して始められます。
LEDライトは5本同時に多面照射できるドーム型。また、ドリル機能付きのネイルマシンにより、爪の形状調整やケア作業が効率的に行えるのがポイントです。
ジェルはクリアジェルからトップジェルまで必要なものに加え、ストーンやテープなどのアート用品も豊富に含まれています。さまざまなデザインに挑戦できる充実した内容です。
ネイルブラシやファイルなどの基本道具もまんべんなく含まれており、届いたその日からジェルネイルを始められます。セルフネイルを本格的に始めたい方におすすめの、コスパに優れたキットです。
CY貿易 タカラネイル ジェルネイルスターターキット ジェルネイルライト付き
100色と豊富なラインナップから10色を選べるカラージェルが含まれたジェルネイルキットです。カラージェルは化粧品登録済みで、HEMAフリー仕様。人気のマグネットジェルからも選択可能です。
また、豊富なストーンやメタルスタッズが付属し、多彩なアートデザインを楽しめます。ほかにも、ネイルケア用品からプリパレーション、オフ用品まで一式が揃った充実のセット内容。本格的なセルフネイルを始めたい方におすすめのキットです。
24W/48Wを簡単に切り替えられる強力なLEDライトが付属し、UVジェルとLEDジェル両方に対応。形状はドーム型と、上に小物を置ける角型から選べます。
オホーラ(ohora) ジェルネイルキット SET-099-J
セミキュアジェルシールにより、時短でネイルができるジェルネイルキットです。60%固めた柔らかいベースジェル・カラージェル・トップジェル3層構造のジェルネイルシールが30枚付属。さまざまな爪の形に合わせられます。
ジェルシールを爪に貼り、硬化処理してネイルファイルで形を整えるだけで自然なツヤとぷっくり感のある本格ネイルが完成。初心者でも簡単に短時間で美しいネイルアートが楽しめます。
コンパクトなLEDライトには便利なタイマー機能付き。専用トップジェルで仕上がりを長持ちさせ、低刺激リムーバーで簡単にオフできるため、爪に負担をかけにくい仕様です。
セット内容にはジェルランプ・トップジェル・リムーバー・ネイルシールの4点が含まれており、必要な道具が揃っています。サロンクオリティのジェルネイルを自宅で手軽に楽しみたい方におすすめのキットです。
ジェルネイルキットの売れ筋ランキングをチェック
ジェルネイルのランキングをチェックしたい方はこちら。
その他個別にジェルネイルに必要なものをチェックしたい方はこちら。
ジェルネイルキットは、初心者でも必要最低限のものが揃うセットから、本格的なネイルアートが楽しめるセットまでさまざまです。ライトの種類やジェルの種類をはじめとしたキットの内容を確認することが重要。自分のレベルや挑戦したいデザインを考慮することで、長く愛用できるキットが見つかります。