爪を美しく整える「爪やすり」。ひとくちに爪やすりといっても製品によって特徴が異なります。用途によって適した爪やすりは異なるので、用途に合った爪やすりを選ぶことが大切です。

そこで今回は、おすすめの爪やすりをご紹介。爪やすりの選び方や爪やすりの使い方などもまとめています。これから爪やすりを購入しようと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

爪やすりの選び方

素材で選ぶ

目が細かくなめらかな削り心地の「ガラス製」

By: amazon.co.jp

ガラス製の爪やすりは、力を入れなくても爪を削りやすいのが特徴です。表面に目が細かい凹凸が付いており、爪にダメージを与えにくいのが魅力。製品によっては、爪の形を整えるだけでなく、表面をピカピカに磨くこともできます。

水で丸洗いできるため、清潔な状態をキープできるのもポイント。錆びる心配もなく、長く使い続けられます。頻繁に買い換えしたくない方におすすめです。

爪を傷めにくく価格が安い「ペーパー製」

By: amazon.co.jp

ペーパー製の爪やすりは、木材やスポンジなどの素材の表面に紙やすりが付いたタイプ。ストレート型やダイヤ型、シート型など、さまざまなタイプに分かれます。また、爪を削るだけでなく、爪の表面を磨く製品もあります。

消耗品のため買い換えが必要ですが、価格が安いので初心者の方にもおすすめ。ドラッグストアや100均などで購入できるのも嬉しいポイントです。

同じものを長く使い続けていると、爪をきれいに削れなくなっていきます。やすり面が白くなったら交換するようにしましょう。

耐久性に優れているスタンダードな「金属」

By: amazon.co.jp

金属製の爪やすりは、耐久性に優れているのが魅力。長く使い続けても劣化しにくいので、買い換える頻度が少なく済みます。削る力も強く、短時間で爪を削れるのがポイント。スピーディに爪を削りたい方におすすめです。

また、金属製の爪やすりは頑丈でしっかり削れるため、硬い爪の方にもぴったり。足の爪を削る際にも使いやすいアイテムです。

時短したい場合には「電動爪やすり」がおすすめ

By: panasonic.jp

電動爪やすりなら、スピーディに爪を削れます。硬い爪もしっかり削れるので便利。甘皮処理ができるものもあるので、爪を美しく整えたい方にもぴったりです。

電動爪やすりには、爪へ負担がかかりにくい回転式と、衝撃が弱めで扱いやすい往復式があります。慣れている方は回転式、初心者の方は往復式がおすすめです。より使いやすい電動爪やすりを探している方は、コードレスタイプを選んでみてください。

また、電動爪やすりは肥厚爪のケアにも利用可能。爪切りで切りにくくなった分厚い爪を日頃から削ることによって、爪が厚くなるのを予防できます。

▼電動爪やすりについて詳しく知りたい方はこちら

本体形状をチェック

初心者でも使いやすい定番人気の「ストレート型」

By: chantilly.co.jp

ストレート型は、まっすぐな形をしている爪やすりです。持ちやすく安定感があり、爪を削りやすいのが特徴。爪やすりを使ったことがない初心者の方でも扱いやすいタイプです。

製品数が豊富にあるので、自分好みのアイテムを見つけやすいのもポイント。グリット数や厚みも製品によって異なるので、用途に合わせたアイテムを選んでみてください。

細かく調節したい方におすすめの「ダイヤ型」

By: amazon.co.jp

ダイヤ型の爪やすりは、ひしがたのような形状をしたタイプ。爪の広い面を削るときには太くなっている中央部を使用し、細部を削るときには先端の細い部分を使うときれいに削れます。

細かい箇所を整えやすい形なので、セルフネイルが好きな方におすすめ。爪の表面を磨くときや、ジェルネイルのオフなどにも使いやすい便利なタイプです。

爪の先などの曲線にフィットする「カーブ型」

By: amazon.co.jp

カーブを描くような形状をしたカーブ型は、爪を整えるときに便利なタイプ。短い爪をキープしたい方や、丸みのある爪にしたい方におすすめです。やすりに沿わせるように削るだけできれいな曲線に仕上がります。

ただし、爪やすりがカーブしているため、四角いスクエア型などの形に整えるのには不向きです。整えたい爪先の形によって、カーブの形状を選ぶようにしましょう。

目の粗さ(グリット数)をチェック

By: amazon.co.jp

爪やすりを選ぶ際は、やすりの目の粗さを表すグリット数にも着目してみてください。グリット数が大きいほど目が細かく、小さいほど目が粗いので、用途に合わせたグリット数の爪やすりを選ぶのがおすすめです。

100グリットの爪やすりは目が粗いので、主にジェルネイルのオフに使われます。180~240のグリットの爪やすりは使いやすく、爪の長さや形、表面の凹凸を整える際に使われることがほとんどです。

1000以上のグリットの爪やすりは、爪のツヤ出しに使われます。ツヤ出し用の爪やすりにはグリット数が記載されていないこともあるので、それぞれの製品の用途を事前に確認してから購入しましょう。

爪やすりのおすすめ|ガラスタイプ

ビタットジャパン(Bitatto japan) すっぴんネイル TUYAKO

ビタットジャパン(Bitatto japan) すっぴんネイル TUYAKO

爪の表面を素早くつやつやに仕上げられるガラスタイプの爪やすりです。約4週間つやつやの状態が続くと謳われています。本体に特殊加工ガラスを採用しており、耐久性に優れています。長く愛用できるコスパのよさが魅力です。

携帯に便利な収納ケースも付属します。持ち運んで外出先や旅行先でも手軽にお手入れできるのもおすすめのポイントです。

ビトムス(VITOMS) ネイルシャイナー クリア スポンジファイル付き 2種セット

ビトムス(VITOMS) ネイルシャイナー クリア スポンジファイル付き 2種セット

0.01mmの精度で加工された円形の突起を備えたガラスを使用した爪やすりです。爪の輝きが約2週間〜1ヵ月続くと謳われています。爪やすりの先端はラウンドとストレートの2種類。細かな部分を磨く際はストレート、広い範囲を磨く際はラウンドなど使い分けられて便利です。

また、丸洗いができるため、使用後のお手入れも簡単です。持ち運びに便利なクリアケースも2つ付いています。さらに、初心者にも扱いやすいスポンジファイルも付属。220グリットの粗い面で爪のデコボコを整え、280グリットの細かな面で爪表面をなめらかにできます。

磨きムラになりにくいため、手軽に爪のお手入れをしたい方にもおすすめです。

コモライフ(Comolife) ガラス製爪やすり 大小2個セット

コモライフ(Comolife) ガラス製爪やすり 大小2個セット

チェコの職人によって手作りされているガラスタイプの爪やすりです。デイリー使いしやすい全長約13.2cmのロングサイズと、携帯する際や子供のネイルケアをする際に便利な全長約8.8cmのショートタイプの2種類がセットになっています。

ガラスの表面には非常に細かな突起状特殊加工が施されており、爪当たりがやさしいのも特徴です。目が粗すぎず、爪の形を整えるのにおすすめ。また、やすり面が擦り減りにくく、長く愛用できます。

La SACHI ナノ技術が生んだ全く新しい爪やすり

La SACHI ナノ技術が生んだ全く新しい爪やすり

日本製の特殊強化ガラスを使用した爪やすりです。やすり面が擦り減りにくく、長期間使用可能。先端は爪の隅にフィットしやすく磨きやすいカーブ状になっています。

ヤスリ面には0.01mmの非常に細かな突起物を搭載。表面のデコボコをなめらかに整えることで、つやつやの爪に仕上げられるのが魅力です。皮膚をキズ付けにくいため、ベビー用の爪やすりとしても使えます。コスパのよい爪やすりを探している方にもおすすめです。

ティーレックス 赤ちゃんの爪にやさしい ガラス製爪やすり

ティーレックス 赤ちゃんの爪にやさしい ガラス製爪やすり

全長9cmと小さめでベビー用としても使いやすいガラスタイプの爪やすりです。赤ちゃんの薄く柔らかな爪にも使えるよう、加工が施されたやすり面は爪当たりがやさしいのが特徴。使用後は水洗いして乾燥することで、清潔な状態にキープできます。

また、本体は厚みがあり、しっかり握れます。ソフトケースが付いているため、カバンなどに入れて持ち運びやすいのもメリット。キリンのシルエットがかわいいデザインで、出産祝いなどギフトにもおすすめの爪やすりです。

爪やすりのおすすめ|ペーパータイプ

デュカート(Ducato) エメリーボード

デュカート(Ducato) エメリーボード

木材を芯にしたペーパータイプの爪やすりです。8本セットながらリーズナブルな価格なのが魅力。やすり表面の粒子が剝げてしまっても気軽に捨てられる使い捨てタイプです。本体の形状は初心者にも扱いやすいストレート型です。

ピンク色の目の粗い面で爪の長さや形を整え、白色の細かな面で削った爪をなめらかに仕上げます。本体の全長は15cm、重さは5gと軽いため、持ち運んで外出先でもお手入れができます。

Teenitor ネイルファイルセット

Teenitor ネイルファイルセット

150・180・240・100/180・200/280・1000/4000グリットの6本がセットになったペーパータイプの爪やすりです。ジェルネイルのオフをする際や爪の形を整える際、爪の表面につや出しをする際など幅広い用途で役立ちます。

本体の形状は細い先端なども整えやすいダイヤ型。つやつやな自爪にしたい方だけでなく、本格的なセルフネイルを楽しみたい方にもおすすめの爪やすりです。

無印良品 爪やすり ハード 12050254

無印良品 爪やすり ハード 12050254

シンプルで使いやすい日用品が揃う「無印良品」の爪やすりです。片面は粗い面、もう片方は細い面になっている2way仕様。爪の長さや形を整えられるほか、削った後の爪をなめらかに仕上げるのにも使えます。

本体にウレタンや木、紙、研磨材を使用したペーパータイプ。爪を痛めにくいのもメリットです。濃グレーと薄グレーのスタイリッシュなデザインを採用しています。

コージー本舗 ネイルラブペーパー 2AL6839

コージー本舗 ネイルラブペーパー 2AL6839

木製の芯材に程よい弾力のあるスポンジ、やすりを組み合わせた3層構造のペーパータイプの爪やすりです。爪にフィットしやすく、細かな部分もしっかりと削れるのが魅力。小さめのサイズで化粧ポーチに入れやすく、気軽に持ち運べます。

ブルーの粗い面は400グリットで、爪の表面にある縦スジやデコボコを削るのにおすすめ。パープルの細かな面は600グリットで、削った後の爪表面をなめらかに整えられます。6枚入りなので惜しみなく使えるのも魅力です。

サムコス 爪ヤスリ 10本セット

サムコス 爪ヤスリ 10本セット

リーズナブルな価格で購入できるペーパータイプの爪やすり10本セットです。片方は100グリットの粗めの面、もう一方は180グリットの細かめの面の両面仕様。爪の長さや表面のデコボコを整えるのにはもちろん、ジェルネイルをオフするなど、幅広い用途で使えます。

また、耐久性の高い素材を使用しており、長く使えるのもポイント。軽く持ち運びもしやすいので、オフィスや旅行先でも気軽に爪のお手入れができます。

YFFSFDC 爪ヤスリ

YFFSFDC 爪ヤスリ

半円・三日月・曲線・ひし形・長方形の形をした爪やすりがそれぞれ2本ずつセットになった製品です。片面は100グリット、もう片面は180グリットの異なる目の粗さを備えています。ジェルネイルのオフするときや爪の長さや形を整えるときに便利です。

また、耐久性に優れているため、水洗いが可能で繰り返し使えます。衛生的に使用できるのもおすすめのポイントです。

爪やすりのおすすめ|金属タイプ

吉田ヤスリ製作所 YOSHIDA YASURIの爪ヤスリ

吉田ヤスリ製作所 YOSHIDA YASURIの爪ヤスリ

新潟県の金属加工技術を受け継いだ「吉田ヤスリ製作所」の熟練の職人が1本1本作っている金属タイプの爪やすりです。サビに強いステンレスを採用しており、使用後は水洗いしてメンテナンスすれば長く愛用できます。

左右斜めと水平の3方向からやすりの目立てを行うことで、爪がやすりにフィットしなめらかに削れるのもポイントです。先端の形状は、甘皮の処理がしやすい先尖りタイプと、子供や高齢者でも安心して使いやすいラウンドタイプの2種類があります。

厚みは約1mmと薄く、爪の指の間に入りやすくキワまでしっかり削れるのも魅力。スタイリッシュな見た目でギフトとしてもおすすめの爪やすりです。

MR.GREEN 爪やすり 両面タイプ

MR.GREEN 爪やすり 両面タイプ

片方が粗い面、もう片方が細かな面になっており用途に応じて使い分けられる金属タイプの爪やすりです。持ち手部分は厚みがあるうえ、指がフィットするくぼみがありしっかりと握れるのが特徴。高品質なステンレスを採用しているため、丈夫でサビにくく長く使えます。

また、全長12cmと比較的コンパクトで、持ち運びにも便利。おしゃれなレザー製の専用ケースが付いているのもおすすめのポイントです。

貝印 キャップ付ツメヤスリ HL0652

貝印 キャップ付ツメヤスリ HL0652

剃刀や包丁、ハサミ、爪切りなどさまざまなアイテムを生産している刃物関連メーカー「貝印」の金属タイプの爪やすりです。やすり部分にはステンレススチールを採用しており、丈夫でサビに強いのが特徴。爪の長さを整えられる荒い面と仕上げができる細かな面を備えた両面タイプです。

全長12.5cmと小さめサイズです。ポーチに入れて持ち運ぶのに便利な透明のキャップが付属します。

グリーンベル(GREEN BELL) ステンレス製 爪に負担の少ないツメヤスリ G-1011

グリーンベル(GREEN BELL) ステンレス製 爪に負担の少ないツメヤスリ G-1011

カーブ型になっている先端の裏面に人差し指を添えることで、安定して爪のお手入れができる金属タイプの爪やすりです。カーブ面にやすりを施すことで爪にかかる力を外に放出可能。爪への負担を軽減できるため、やさしくお手入れしたい方におすすめです。

全長は8.8cmとコンパクトながら、持ちやすいよう設計されているのも魅力。やすりの目が細かいため、なめらかな削り心地です。本体はサビに強いステンレス製。特殊加工を施すことによって擦り減りにくいのもメリットです。安く使いやすい爪やすりを探している方もチェックしてみてください。

グリーンベル(GREEN BELL) 足のツメヤスリ PSG-022

グリーンベル(GREEN BELL) 足のツメヤスリ PSG-022

全長16.1cmと長く、足の爪も楽な姿勢でお手入れできる金属タイプの爪やすりです。先端部分はくの字に曲がっており、手の届きにくい部分もスムーズに削れます。くぼみが付いていることで、爪の角にしっかり引っ掛かるのもポイント。反対側のやすりは面が広く爪の長さや形を整えるのに適しています。

やすり部分には、特殊加工を施したステンレス素材を採用。目が細かくなめらかに仕上がるのもメリットです。

爪やすりのおすすめ|電動

プチトル(Petitor) プチトルM

プチトル(Petitor) プチトルM

全長11.5cm、重さ66gと軽量でコンパクトな回転式タイプの電動爪やすりです。静音モーターを搭載しているため、削る際の音が気になりにくい仕様。ケーブルには速度調節ダイヤルと回転方向を左右に切り替えられるスイッチを備えたコントローラーが付いています。

USBタイプで、コンセントだけでなく、PCやモバイルバッテリーからも電源を取れます。マイクロベアリングによってなめらかな回転をキープできるのもポイントです。

さらに、先端に取り付けるビットが6種類付属。ジェルネイルのオフをスピーディーに行えるおすすめの爪やすりです。

パナソニック(Panasonic) ネイルケア ES-WC20

パナソニック(Panasonic) ネイルケア ES-WC20

1本で爪の形づくり・甘皮ケア・表面磨きができる電動爪やすりです。付属のアタッチメントには、45°の角度が付いた形づくり用、爪のカーブにフィットする甘皮ケア用、粗めと仕上げ2タイプの表面磨き用の3種類があります。

本体は高さ16.5×幅2.0×奥行き2.1cmとポーチに入れやすいスリムサイズ。アルカリ乾電池または充電式電池が使えるコードレスタイプで取り回しも良好です。簡単にお手入れできるため、ネイルケア初心者の方にもおすすめの爪やすりです。

ニトリ(NITORI) ネイルケア2 3点セット 8303123

ニトリ(NITORI) ネイルケア2 3点セット 8303123

電動タイプながらリーズナブルな価格で購入できる爪やすりです。単4形アルカリ乾電池1本で駆動するので、外出先でも使用できます。しっかりとしたパワーがあり、爪に押し当てても止まりにくいのもポイントです。

また、粗め・仕上げ・形づくり用の3種類のアタッチメントが付属。アタッチメントは本体内に収納できるので紛失しにくいのもメリットです。電動爪やすりの使用感を試してみたい方にもおすすめです。

コモライフ(Comolife) 電動爪やすり ライト付

コモライフ(Comolife) 電動爪やすり ライト付

LEDライトを搭載しており、手元をしっかり照らしながらお手入れができる電動爪やすりです。ローラー状の刃で爪を削るタイプ。爪を押し当てるだけできれいに仕上がります。

単3形乾電池2本で駆動するコードレスタイプを採用。本体は約縦9.5×横5.8×厚み2.5cmとコンパクトなのもポイントです。削った爪は本体内にたまるため、まとめて捨てられるのも便利。ヘッド部分は水洗いが可能でお手入れも楽に行えます。

オーム電機(OHM) Iberis ネイルケア アタッチメント4種付き HBN-P6688

オーム電機(OHM) Iberis ネイルケア アタッチメント4種付き HBN-P6688

爪をスピーディーに削れる回転式の電動爪やすりです。低速と高速の2段階にスピードの調節ができます。一定方向に回転することで、爪にダメージを与えにくいのもメリットです。

爪の形づくり・整え・仕上げ・艶だしができる4種類のアタッチメントが付属。1本でつやつやの自爪に整えられます。単3形アルカリ乾電池2本で駆動するコードレスタイプで取り回しやすいのもメリットです。

番外編|爪やすりの使い方・かけ方

By: amazon.co.jp

爪やすりを購入する前に使い方をしっかり確認しておきましょう。まず、爪の先端の整え方です。爪やすりを垂直に当て、指の腹の方に45°倒します。45°の角度を保ったまま、やさしく一方向へ動かし爪の長さを調節。左右に動かして削ると爪の層が荒れてしまうので注意してください。

次に爪の左右の角も削っていきます。爪やすりを当てる際は爪やすりと指の角度が45°になるようにセット。角も爪の先端と同じく一方向に削ります。

表面のツヤ出しを行いたい場合は、爪磨きに対応した目の細かい爪やすりを使います。ツヤ出しの場合は爪やすりを左右に往復させるように動かすのがポイント。力の入れすぎや磨きすぎに注意をしながら、爪全体をまんべんなく磨いてみてください。

なお、爪やすりを使う頻度は、2~3週間に1回が目安。必要以上に爪やすりを使用するとかえって爪を傷めてしまいます。爪の状態を見ながらお手入れするようにしましょう。