ネイルアートを手軽に楽しめるネイルチップ。ネイルチップには、ダイソーなどの100均ショップで手軽に手に入る安いアイテムから、プロ仕様のクオリティの高い製品まで、さまざまな種類があります。
形状やデザインも豊富にあり、選び方に迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、ネイルチップのおすすめをご紹介します。選び方のポイントや上手に付け外しする方法も解説するので、参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- ネイルチップとは?
- ネイルチップの選び方
- ネイルチップのおすすめ|かわいい
- ネイルチップのおすすめ|おしゃれ
- ネイルチップのおすすめ|クリア
- ネイルチップの売れ筋ランキングをチェック
- ネイルチップの上手な付け方・外し方
- ネイルチップは何日持つ?何回使える?
ネイルチップとは?

By: amazon.co.jp
ネイルチップとは、薄いプラスチック製の付け爪のこと。爪に貼り付けるだけで、簡単にネイルアートを楽しめます。
デザインが多彩で、その日のメイクやファッションなどに合わせて選べるのが魅力。形状の種類もさまざまなので、自爪の形ではできないデザインも実現できます。
また、普段、仕事や家事でマニキュアやネイルアートをできない方にもおすすめ。簡単に付け外しできるため、休みの日だけネイルのおしゃれを楽しむなど、アクセサリー感覚で使えます。透明なタイプもあるので、ネイルアートの練習用としても使えるアイテムです。
ネイルチップの選び方
爪の幅とカーブに合うサイズのものを選ぶ

By: amazon.co.jp
ネイルチップは、爪のサイズに合ったものを選びましょう。そのためには、自爪のサイズを確認しておく必要があります。柔らかいメジャーを爪の横幅の一番広い箇所に当て、爪のカーブに沿わせて測ってみてください。
メジャーがないときは、マスキングテープやひもなどでも代用可能。テープやひもを爪に巻き、爪の幅に印を付け、印の間の長さを測れば、横幅が分かります。
ネイルチップのサイズは、長さと横幅で表示されていることが多いため、自爪の横幅に近いサイズを選ぶことがポイントです。
また、自爪のカーブに合っているものを選ぶことも大切。自爪よりカーブが強いと、幅が同じでも浮いたように見えてしまうため、ワンサイズ大きめのものを選ぶのがおすすめです。
着用シーンや好みに合わせて長さ・形状をチェック

By: amazon.co.jp
ネイルチップの主な形状には、大きく分けて「ラウンド」「オーバル」「スクエア」の3種類があります。ラウンドは、先端がゆるやかにカーブしている形です。自爪に近い形で、ナチュラルな仕上がりが好みの方におすすめ。オフィスシーンにもなじみやすい形です。
オーバルは、ラウンドよりやや長めの卵型。指を細く見せたい方やエレガントなイメージを好む方にぴったりです。スクエアは、先端がカットされた四角い形をしています。クールなデザインに仕上げやすいのが特徴です。
また、長さにも、「ミディアム」「ショート」「ベリーショート」「ロング」などの種類があるので、好みやシーンに合わせて選んでみてください。
デザインで選ぶ

By: amazon.co.jp
ネイルチップには多種多様なデザインがあるため、着用するシーンや好みに合わせて選びましょう。ファッションやメイクのイメージに合わせると、爪だけ浮いてしまうのを避けられます。
オフィスシーンで使いたい方は、ストーンなどがたくさん付いた派手なデザインより、グラデーションやワンポイントデザインなど、色で楽しむタイプがおすすめです。
女性らしさやかわいらしさをアピールしたいときは、ピンク系やベージュ系のネイルチップや、リボンや花などのパーツが付いたものを選んでみましょう。
クールで落ち着いたイメージに仕上げたいときは、寒色系のカラーを使ったデザインが効果的。また、初めてネイルチップを使う方は、どんなシーンでもなじみやすいシンプルなデザインのものを選んでみてください。
パーソナルカラーを参考にしてカラーを選ぶ

By: cosme.com
ネイルチップのカラーを選ぶときは、イエベ・ブルベなどのパーソナルカラーを参考にするのもおすすめです。例えば、同じピンクでも、イエベの方は黄みがかった色、ブルベの方は青みがかった色を選ぶと肌なじみがよくなります。
ほかにも、イエベ春の方にはイエローベージュやターコイズブルー、イエベ秋の方にはキャメルベージュやオリーブグリーンなどがおすすめです。ブルベ夏の方にはローズレッドやラベンダー、ブルベ冬の方はロイヤルブルーやワインレッドなどもよく似合います。
どんな色が似合うか分からないときは、自分の肌色に近いヌーディーカラーが入っているデザインを選んでみてください。
付け方で選ぶ
両面テープ・シール

By: amazon.co.jp
ネイルチップのなかでも多いのが、両面テープやシールで付けるタイプです。両面テープやシールのメリットは、簡単に付け外しができること。付けるのに失敗してもネイルチップを再利用しやすく、初心者の方にもおすすめです。
両面テープには、爪にテープを貼ってからチップを取り付けるタイプと、ネイルチップにテープが付いたワンタッチタイプの2種類があるので、使いやすい方を選びましょう。
なお、付け外ししやすい分、粘着力はあまり強くない傾向にあります。手を洗ったときなどに外れやすくなる可能性もあるため、外出先で取れてしまったときのことを考えて、予備のテープを持っていると安心です。
粘着グミ

粘着グミとは、グミのように弾力性のある接着剤のこと。両面テープより接着力が強いといわれており、通常のテープだとすぐに取れてしまう方に適しています。
爪にネイルチップを密着させやすいのが特徴。チップが浮いて見えにくいというメリットもあります。また、カーブが合わないネイルチップとの隙間を埋めるのにも活躍。きれいに剥がせば、ネイルチップの再利用も可能です。
ネイルグルー・ジェル

By: amazon.co.jp
ネイルグルーやジェルは、接着剤のようにネイルチップを爪にしっかり接着できるのが特徴。水やお湯にも強いので、ブライダルシーンやアウトドアシーンなどで、しっかりネイルを固定したいときにおすすめです。
また、ネイルチップの装着だけでなく、ラインストーンやラメなどのパーツの接着にも使えるのがポイント。シンプルなデザインのネイルチップに自分でパーツをアレンジして、オリジナルデザインを楽しむこともできます。
ただし、専用のリムーバーを使って外す必要があるため、ネイルチップを再利用できない点に留意が必要です。ネイルグルーやジェルには、ボトルタイプやチューブタイプなどがあるので、使いやすいものを選んでみましょう。
ネイル初心者にはセット品もおすすめ

By: amazon.co.jp
ネイルチップには、チップ単体で販売されているもののほかに、爪やすりや取り付け用のウッドスティックなどのケア用品が付属したセットアイテムもあります。
ネイル初心者でケア用品を持っていない方は、セットアイテムを選んでみるのもおすすめです。セットされているケア用品は製品によって異なるので、付属しているツールを確認して、足りないものがあれば事前にそろえておきましょう。
ネイルチップのおすすめ|かわいい
すみれいろネイル ネイルチップ ベビーピンクさくら桜
ベビーピンクのカラーに、桜のモチーフやスワロフスキーが施された、春らしいデザインのネイルチップ。ジェルコート仕上げによるつややかな光沢感と、ストーンなどがしっかり固定されており、強度の高さがポイントです。
本製品には、1回分の両面テープが付属。購入してすぐに装着できるのが魅力です。1パック10枚入りで、サイズはSSからLまで5種類展開されています。
ラウンド・スクエア・スクエアフラット・スクエアカーブ・オーバルの5種類の形状があるので、好みや着用シーンに合わせて選んでみてください。
Sun&Beam ピンクの桜
柔らかなピンクのカラーに桜のデザインのチャームやラメなどが施されたネイルチップ。女性らしい可憐な指先を表現できます。
ベリーショートのラウンドタイプで、デイリーユースにぴったり。さりげないかわいらしさを演出できるため、女子会やデートのほか、卒業式や結婚式などのフォーマルな場面にもおすすめです。
1パックに24枚入っており、コスパも良好。両面テープ・爪やすり・ウッドスティックなど、付け外しに必要な用品もセットになっています。
キスニューヨーク(KISS NEW YORK) プレスアンドゴー ラグジュアリー LPG
接着剤不要で、手軽に装着できるかわいいネイルチップ。裏面の保護フィルムをはがして爪に貼り付けるだけなので、付け爪を使い慣れていない初心者の方にもピッタリです。
12サイズ・30枚入りで、自分の爪のサイズに合わせやすいのも魅力。ショートサイズの「ラグジュアリー」は、デートなどのイベント時はもちろん普段使いにもおすすめです。小さめでキュートな印象のため、オフィスネイルとしても役立ちます。
ダッシングディバ(Dashing Diva) マジックプレス シルクバイオレット

ジューシーなバイオレットカラーに、マグネットジェルとミラーパウダーをプラスしたかわいいネイルチップ。シルクのように上品なツヤ感を表現し、指先に可憐な雰囲気を演出します。
ミルキーで落ち着いた色味なので、肌なじみがよく、日常ネイルにピッタリ。ネイルにほんのり色っぽさをもたらしたいときや、王道のワンカラーネイルに飽きたときにもおすすめです。
また、特許取得の粘着剤がネイル裏面にあらかじめ貼られているため、グルーやシールなしで装着できるのもメリット。難しいテクニックがいらないので、初めてネイルチップに挑戦する方にも適しています。
オフィスネイルはもちろん、カジュアルなファッションに合わせやすいのもメリット。大人の女性にもおすすめの製品です。
LemiVibe 海ノ風 ネイルチップ

ショートネイル専門ブランドLemiVibeのアイテム。小ぶりでキュートなネイルチップを探している方にピッタリです。ひとつひとつハンドメイドでていねいに作られており、立体感のあるこだわりのデザインが特徴です。
「海ノ風」は、夏にマッチするブルーとホワイトを基調としたカラーリングが魅力。グラデーションに貝殻のデザインが施されており、かわいさと大人っぽさを演出します。
ショートネイルなので、日常生活や仕事の邪魔になりにくいのもメリット。極薄の高品質チップに7工程のネイルアートを施しており、手軽にサロンのようなネイルが楽しめます。おしゃれな収納ケース付きで、プレゼントにもおすすめの製品です。
2IM Studio ネイルチップ パープルフラワー

かわいさ重視のネイルでも、立体感のあるアートも楽しみたい方にピッタリのネイルチップ。厳選された高品質な素材に、ひとつひとつ手作業でアートが施されている手づくりのネイルチップです。
使い方は、付属のジェルシールをネイルチップの裏面に貼り付け、自爪にフィットさせるだけと手軽。ネイル初心者でもわずか3分程度で仕上がると謳われており、デートなどのイベント時に爪先を華やかにしたい方におすすめです。
ネイルチップは適切なお手入れをすることで、繰り返し使用可能。ネイルファイルやウッドスティックも付属しています。パープル系のグロッシーなベースにキュートな花があしらわれており、さまざまなシーンに活用できるおすすめの製品です。
2IM Studio ネイルチップ グラデーションピンク

上品で日常ネイルに使いやすいネイルチップ。指先に向けてグラデーション状にラメの入ったデザインで、王道のかわいさを求める方にピッタリです。ほんのり華やかさも演出でき、デートやパーティにも役立ちます。
付属のジェルシールでサッと自爪に貼り付けられるので、ちょっとしたスキマ時間やお出かけ前にも時短で仕上げやすいのがメリット。外出予定がない日に、指先を彩って気分を上げたいときにも向いています。
また、シンプルなデザインでプチプラなので、はじめてネイルチップにチャレンジする方にもおすすめ。サイズはXS・S・Mの3サイズが展開されています。
レイラ(REIRA) プレスオンネイル 手作りネイルチップ NO.68
ソフトな素材を使用し、爪の凹凸にもフィットしやすく浮きにくいネイルチップです。大きめのラメベースにホワイトの小花がちりばめられたデザインで、ブルベの方にもイエベの方にもおすすめ。かわいさと華やかさを演出します。
ひとつひとつ手づくりされているので、サロンで施したかのような立体感のあるデザインを楽しめるのがメリット。繰り返し使用できるため、ネイルのデザインをマメにチェンジしたい方にもおすすめです。
日常生活や仕事、家事の邪魔になりにくい、ショートサイズなのもポイント。ネイルチップを初めて使う方にもおすすめです。
ネイルチップのおすすめ|おしゃれ
ダッシングディバ(Dashing Diva) マジックプレス Smoky Pink
にじんだようなスモーキーピンクに、グロッシーレッドやマスタードを組み合わせた大人っぽい印象のネイルチップ。ゴールドやストーンを施したデザインは、エレガントなファッションだけでなく、大人カジュアルなスタイルにもマッチします。
ナチュラルなオーバルタイプで、女性らしさを演出。適度な長さで、指先をほっそりと見せてくれます。1袋に30個入りで、たっぷり使えるのもポイント。グロッシーレッドのチップが多めに封入されており、紛失したときの予備として使えます。
Sun&Beam ネイルチップ ゴールド レトロ デザイン
スッと伸びた長い指先を演出できるネイルチップ。肌なじみのよいピンク色のチップに、ゴールドやパール、ストーンなどのパーツが施されたエレガントなデザインです。
存在感がありながら、派手になりすぎないため、ブライダルネイルにもおすすめ。アクセサリーのような感覚で使えます。
ネイルチップ10枚に両面テープ24枚が付属しており、チップを繰り返し使えるのもポイント。ネイルリムーバースティック・爪やすり・マニキュアスティックも1つずつ付いています。
すみれいろネイル ネイルチップ ピンクフラワーゴールドラメ
日本のネイリストが製作したクオリティの高いネイルアートを、手軽に楽しめるネイルチップです。
仕上げにジェルコートが使われており、美しい光沢感のある指先を演出。金箔風のゴールドラメをあしらった高級感のあるデザインで、成人式やブライダルネイルにもおすすめです。
チップの形状は、ラウンド・スクエア・スクエアフラット・スクエアカーブ・オーバルの5種類。10枚のチップと、1回分の両面テープがセットになっています。
ベリーショート・ショート・レギュラー・ロングの4種類の長さが展開されているので、気になる方はチェックしてみてください。
キスニューヨーク(KISS NEW YORK) プレスアンドゴーコフィン
先端がスクエアにカットされた形状で、ほっそりと長い指先を演出できるネイルチップ。短い爪の長さだしをしたい方にもおすすめです。
柔らかい素材を使用しており、爪に密着させやすいのもポイント。チップに接着剤が付いているので、テープや粘着グミなどがなくても、ワンタッチで爪に装着できます。
デザインが豊富で、好みや着用シーンに合わせて選べるのもメリット。フレンチネイルやグラデーションのほか、ストーンやラメを使ったチップがそろっているので、気になる方はチェックしてみてください。
HAPVITAL ネイルチップ ピンクの花
エレガントな印象で、パーティーやブライダルネイルにおすすめのネイルチップです。ピンクのグラデーションに、パールや花のチャームがあしらわれた立体的なデザインがおしゃれ。バレリーナタイプの形状で、華奢な指先を表現できます。
ネイルチップの素材にはABS樹脂を採用しており、耐久性も良好。きれいに取り外せば、繰り返し使用できます。予備のチップも含めて、1セット24枚入り。12種類のサイズのチップが入っているので、自爪に合った大きさを選んで使いましょう。
ミチネイル(michi nail) こっくりツイードネイル
ベージュ系やオレンジ系など、あたたかみのある色合いのネイルチップ。ツイード柄のチップも含まれており、指先をかわいらしく彩ります。
親指用のチップに、大きめのパールが施されているのもポイント。小指用のチップにデザインされた小さめのパールが、華奢な女性の指先にぴったりです。
両面テープが2回分付属しているので、繰り返し使用したい方にもおすすめ。普段使いしやすいラウンドタイプのほかに、スクエア・バレリーナ・オーバルなどもラインナップされています。
ミチネイル(michi nail) ドラジェピンクネイル
肌なじみのよいピンク色で、オフィスシーンにもなじみやすいネイルチップ。ネイルチップ初心者にも使いやすいアイテムです。
そのまま単色ネイルとして使うほか、ほかのデザインネイルと組み合わせてみるのもおすすめ。使い方次第で、自分だけのネイルアートを楽しめます。
チップの長さは、ノーマルとショートの2種類。サイズはSSからLまでの4種類が展開されており、自分の爪に合ったサイズを見つけやすいのもポイントです。ネイルチップ10個と、2回分の両面テープがセットになっています。
Sun&Beam Nails ネイルチップ キャットアイ マグネット #93
こっくり深みのある、ブルー系のネイルチップ。マグネットネイルの、奥行き感のある幻想的な輝きが魅力です。猫の目やオーロラのように、角度によって異なるきらめきが楽しめるのがメリット。指先を華やかに彩ります。
アートなしでも、サロンで仕上げたようなネイルの存在感を演出。シンプルながらもトレンド感を表現できます。ネイルを主役にしたい日、パーティーシーンなど華やかに仕上げたい日にピッタリです。
ネイルチップ10枚のほか、爪用両面テープ24枚、ネイルリムーバースティック1本、爪やすり1個なども付属。届いてすぐに使いたい方にもおすすめです。
ネイルチップのおすすめ|クリア
JANLOFO ネイルチップ クリア
ABS樹脂素材を採用した透明なネイルチップ。適度な厚みで割れにくく、変形しにくいのがポイントです。
0~9まで10種類のサイズが封入されており、自爪の大きさに合ったチップを見つけやすいのもメリット。チップの先に番号が表記されているので、欲しいサイズを見分けるのに便利です。
また、ケース入りで持ち運びしやすく、整頓しやすいのが魅力。爪を長さだししたい方のほか、ブライダルネイルや成人式用のネイルを自分でデザインしたい方などにおすすめです。
COLORBIRD ネイルチップ
厚さ0.2mmの薄型タイプのネイルチップ。シームレスにフィットし、自爪のようにナチュラルな仕上がりが叶います。ソフトアクリル素材の採用により、強度に優れているのもポイント。曲げてしも割れにくく、折り目の跡も付きにくいと謳われています。
また、表面はサンディング加工済みのため、面倒な手間をかけずにジェルを塗れるのがポイント。1セット300枚入りで、ネイルアートの練習用におすすめです。
パレットタイプのケースに入っており、収納や持ち運びに便利。オーバル・スクエアオフ・バレリーナなど、さまざまな形状のチップがラインナップされています。
TOMICCA ネイルチップ
0~14まで、15サイズのチップが24枚ずつ封入された、240枚入りのネイルチップ。しなやかで折れにくいソフトゲル素材の採用により、爪へのフィット感が良好です。
チップの表面はサンディング加工されており、ベースコートを塗らなくてもジェルが剥がれにくい仕様。やすりをかける必要がないので、ジェルを塗る際の手間を省きたい方におすすめです。
ショートアーモンド・ショートバレリーナ・ショートオーバルなど、デイリーユースしやすい形状がラインナップされています。
ルルジェル(LULUGEL) ネイルチップ オーバルショート
甘爪側の根元を薄く仕上げ、まるで自爪のような密着感のある仕上がりが叶うネイルチップ。ジェルネイルを密着させるためのサンディング加工済みなので、すぐに使えるのメリットです。
曲げても折り目のつかない、しなやかな素材を採用しているのもポイント。高い柔軟性が期待できます。デザインの種類も豊富で、なかでも「オーバル ショート」は、ほどよい長さの短め設計。普段使いにもピッタリです。
内容量は300枚入りでサイズも豊富。ジェルネイルが初めてで、まずはチップに塗って練習したい方、自爪にジェルネイルを施せない方など、さまざまな方におすすめの製品です。
ネイルチップの売れ筋ランキングをチェック
ネイルチップのランキングをチェックしたい方はこちら。
ネイルチップの上手な付け方・外し方

まずはネイルチップを使う前に、爪を清潔にしておきます。消毒用エタノールなどを含ませたコットンで、爪の表面を拭きましょう。
両面テープの場合は爪にテープを貼り、ネイルチップを爪の根元に合わせて、空気を抜くようにしながら貼っていきます。外す際は、指先を1~2分ほどぬるま湯に浸し、ウッドスティックを爪とチップの間に差し込んで、ゆっくりと剥がしましょう。
粘着グミやネイルグルーを使う場合は、ネイルチップの方に接着剤を付けるのがポイント。粘着グミを外す際は、ネイルチップの爪先側をつまんで指の先端側にやさしく引っ張り、根元を持ち上げるようにして外しましょう。ぬるま湯であたためると外れやすくなります。
ネイルグルーを使用した場合は、爪とチップの間に専用のリムーバーを染み込ませ、しばらく置いてからウッドスティックを差し込んで少しずつ外しましょう。
ネイルチップは何日持つ?何回使える?

By: dashingdiva.jp
製品によっても異なりますが、基本的にネイルチップを付けていられるのは1日だけです。粘着グミやネイルグルーなどを使うと、1日たってもしっかりと付いていることがあります。しかし、付けたままにしておくと不衛生になりやすく、悪臭などの原因にもなります。
さらに、爪の表面や内側に菌が繁殖する「グリーンネイル」になる可能性もあるため、その日の内に外すことが大切です。
両面テープや粘着グミを使用して付けたネイルチップは、基本的に再利用できます。ただし、ネイルグルーを使用した場合は、リムーバーでネイルが溶けることが多いため、再利用できない場合が多い点には留意しておきましょう。
ネイルチップは、爪に貼るだけで、誰でも手軽にネイルアートを楽しめるアイテムです。簡単に付け外しができるため、初めてネイルアートにチャレンジする方にもおすすめ。形状やデザインの種類も豊富にあるので、好みやファッションに合わせて指先のおしゃれを楽しんでみましょう。