爪切りを使わずに、爪の形を整えられる「電動爪やすり」。日常的な爪のケアにはもちろん、赤ちゃんの爪切りや高齢者の介護などでも活躍します。さまざまなメーカーから展開されており、仕様やデザインなどにも違いがあるため、選び方に迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、電動爪やすりを選ぶ際のポイントや、おすすめの人気アイテムをご紹介。正しい使い方についても解説するので、参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

電動爪やすりはどんな人におすすめ?

By: combi.co.jp

電動爪やすりは、電動で振動する「やすり」の部分に爪を当てるだけで、手や足の爪を削ったり形を整えたりできるアイテムです。

手軽に爪の手入れができるだけでなく、爪の断面がなめらかに仕上がるのが特徴。安全装置が付いているモデルが多く、赤ちゃんや高齢者の爪の手入れにも使いやすいというメリットもあります。

また、電動爪やすりは、爪切りでのケアが難しい「肥厚爪」の方にもおすすめ。日頃から手入れしておくことで、爪が厚くなるのを防ぐのに役立ちます。角質や甘皮のケアをできるタイプもあり、セルフネイルを楽しみたい方にもぴったりです。

電動爪やすりの選び方

やすり部分の動き方で選ぶ

スピーディに効率よく爪をお手入れできる「回転式」

By: rakuten.co.jp

「回転式」の電動爪やすりは、刃の部分が回転しながら爪を削っていく仕組みです。高速で回転する刃で削るため、スピーディに仕上がるのがメリット。短時間で効率よく爪の手入れをしたい方におすすめです。

ただし、パワーがある分、使い方によっては爪を削りすぎてしまう可能性もあります。特に、電動爪やすりを初めて使う方は、爪を押し当てる強さや角度に注意しましょう。

削りすぎを防げて初心者にもおすすめの「往復式」

By: amazon.co.jp

「往復式」の電動爪やすりは、往復して動く刃で爪を削るタイプです。回転式に比べると、削るスピードは遅いものの、削りすぎてしまうことが少なく、初めて使う方でも扱いやすいというメリットがあります。

また、少しずつ削れるので、爪の形を微妙に調整したいときにも便利です。なお、削るのに時間がかかるため、爪が硬い方や肥厚爪の方、長い時間じっとしていられない赤ちゃんにはあまり向いていない点には留意しておきましょう。

ペンタイプかグリップタイプか形状で選ぶ

By: amazon.co.jp

電動爪やすりには、「ペンタイプ」と「グリップタイプ」の2種類があります。ペンタイプは、ペンシルのように握って使えて、削りたい部分に刃を当てやすいのが特徴。スリムなデザインが多く、バッグなどに入れて持ち運びやすいというメリットもあります。

グリップタイプには、刃が本体の中に収納されていて直接触れられないようになっているものが多くラインナップ。安全に配慮しながらお手入れできます。カットした爪をためておけるスペース付きのものもあり、爪が飛び散りにくいのがポイントです。

USB充電式・AC電源式・乾電池式など電源方式で選ぶ

By: rakuten.co.jp

電動爪やすりは、電源方式にも注目して選びましょう。電源方式には、主に「USB充電式」「AC電源式」「乾電池式」の3種類があります。

USB充電式はUSBケーブルでつないで給電できるので、コンセントがない場所でも充電できるのがポイント。パソコンやモバイルバッテリー、車のシガーソケットなどでも充電可能です。

AC電源式はコンセントにつないで使用するタイプ。電池切れを起こす心配がないため、長時間続けて使いたいときに便利です。充電するのを忘れて使えないなどの心配も少なく済みます。

乾電池式は、乾電池を入れるだけで使えるのが魅力。予備の乾電池を用意しておく必要はありますが、旅行など外出先で使いたい方におすすめです。

静音性能をチェック

By: amazon.co.jp

電動爪やすりを選ぶ際は、静音性能もチェックしておきましょう。特に、赤ちゃんや高齢者の爪ケアに使う場合は、静音設計のものを選ぶのがおすすめ。あまり大きな音が出ると、赤ちゃんが怖がってしまう場合があります。

付属品やアタッチメントの種類をチェック

By: rakuten.co.jp

付属品やアタッチメントの種類もチェックしておくことがポイントです。例えば、爪磨きや甘皮処理・角質除去などができるアタッチメントが付いていると、爪をカットするだけでなく、より美しい状態に仕上げられます。

セルフネイルを楽しみたい方には、ネイルを除去できるアタッチメントなどが付いているものがおすすめです。また、外出先で使いたい場合は、持ち運びに便利な専用の収納ケースが付属しているかどうかもチェックしてみましょう。

本体サイズや重量をチェック

By: amazon.co.jp

電動爪やすりを選ぶ際は、手に持ったときのサイズ感や重さも確認しておきましょう。さまざまな機能が備わったタイプは便利な一方で、本体の重量が増してしまう傾向にあります。

使い方に慣れていない方でも気軽にお手入れできるよう、手に負担がかかりにくい軽量なものを選ぶのがおすすめです。また、旅行や出張などに持ち運んで使いたい方も、サイズや重量をチェックしてみてください。

電動爪やすりのおすすめ

パナソニック(Panasonic) ネイルケア 基本ケア ES-WC20

パナソニック(Panasonic) ネイルケア 基本ケア ES-WC20

爪の形を整えるだけでなく、甘皮ケアや表面磨きもできる、ペンタイプの電動爪やすり。往復式のやすりに爪を軽く当てるだけで、爪の長さや形を手軽にケアできます。

やすりの部分が45°の角度であたるように設計されているのがポイント。甘皮ケア用のアタッチメントは、爪のカーブにフィットしやすく、生え際をきれいに整えられます。

表面磨き用のアタッチメントは、あらめ・仕上げ用の2種類が付属。あらめで表面の凸凹を取り、仕上げ用で磨くことで、自然なツヤのあるなめらかな爪に仕上がります。

デイリーな爪のお手入れにはもちろん、マニキュアを塗る前のケアにもおすすめです。

ニトリ(NITORI)ネイルケア2 3点セット

ニトリ(NITORI)ネイルケア2 3点セット

形作り・あらめ・仕上げの3種類のアタッチメントが付いた、ペンタイプの電動爪やすり。爪を押し当てても止まりにくい回転式のやすりで、効率的にケアできるのがポイントです。

あらめと仕上げの2種類のアタッチメントを使い分けることで、表面が凸凹した爪も、なめらかに整うのが魅力。使用していないアタッチメントは本体内の収納ボックスに保管できるため、持ち歩きにも便利です。

電源には、単4形のアルカリ乾電池1個を使用。コンセントがない場所でも使えるので、旅行や出張先に持ち運んで使いたい方にもおすすめです。

アイリスキャンディ(Iris Candy) ネイルマシン

アイリスキャンディ(Iris Candy) ネイルマシン

軽量・コンパクトなサイズで、長時間使用しやすいペンタイプの電動爪やすりです。輪郭の成形や、爪の表面をなめらかに整えるのに役立つアタッチメントが6種類付属。自宅でジェルネイルを楽しみたい方にもおすすめです。

回転式のやすりを採用しており、回転の向きや速度を切り替えられるのがポイント。切り替え方法はボタンを押すだけの簡単な操作です。

また、薄暗い場所での使用に便利な補助ライトが付いているのもメリット。ライトは自動的に点灯する仕様です。USB充電タイプのため、コンセントのない場所でも使えます。

テスコム(TESCOM) ネイルケア TK250A

テスコム(TESCOM) ネイルケア TK250A

シンプルでスリムなデザインの電動爪やすり。往復式のやすりに爪を当てるだけで、好みの形に爪を整えやすいのが魅力です。

甘皮ケアと表面整えの2種類のアタッチメントが付属。ネイル前の爪のケアや自然なツヤ出しに使えます。

動作スピードは、HIGH・LOWの2段階で調整可能。爪の形を整えたり表面を磨いたりするときはHIGH、細かい部分の調整にはLOWと、使い方に合わせて切り替えられます。

単3形アルカリ乾電池1本で使えるので、旅行などに持ち運んで使いたい方にもおすすめです。

プチトル(Petitor) プチトルF

プチトル(Petitor) プチトルF

6種類のアタッチメントを付け替えることで、爪のお手入れからジェルネイルのオフまで、さまざまなケアに役立つ電動爪やすり。セルフネイル初級者でも、手軽にプロのような仕上がりを楽しめます。

回転方向を変えられる回転式のやすりで、左右の爪をケアしやすいのがポイント。本体のスイッチを切り替えるだけで、回転速度を5段階で調節できます。

USBケーブルで充電して使えるため、コンセントがない場所でも使用可能。コンパクトなサイズで、旅行や出張などに持ち運んで使いたい方にもおすすめです。

カラーはシルバーとピンクの2色があるので、好みに合わせて選んでみてください。

コイズミ(KOIZUMI) 電動爪切り KLC-0590

コイズミ(KOIZUMI) 電動爪切り KLC-0590

回転式のやすりで、手軽に爪をお手入れできる電動爪やすり。開口部から見える刃に軽く当てるだけで、爪の長さを簡単に整えられます。

刃が外に出ていないので、肌に直接あたりにくいのがポイント。電源スイッチには誤作動防止用のロック機能が備わっており、初めて使う方でも扱いやすいアイテムです。

回転速度は2段階で調節可能。カットした爪は本体のポケットに収まる仕様で、お手入れも簡単です。

電源方式は単4形のアルカリ乾電池を2本使用するタイプで、さまざまな場所へ持ち運んで使えるのがメリット。手だけでなく、足の爪のケアにもおすすめです。

コンビ(Combi) ベビーレーベル ネイルケアセット

コンビ(Combi) ベビーレーベル ネイルケアセット

赤ちゃんの爪をケアしたい方におすすめの電動爪やすり。ソフト・ミディアム・ハードの3種類の回転式やすりが付属しており、赤ちゃんの月齢に合わせて使い分けられます。

左右それぞれの爪に合わせて、回転の方向を変えられるのもポイント。スピードの切り替えも可能です。また、シェービング用ディスク・表面みがき用ディスク・ポイント用研磨やすりも付属。赤ちゃんだけでなく、大人の爪のケアにも使えます。

本体にはライトが付いており、赤ちゃんが眠っている夜間にケアしやすいのもメリット。本体とアタッチメントをまとめて収納できる専用のケース入りです。

ロゼンスター(LOZENSTAR) 電動爪削り&角質ケアローラー

ロゼンスター(LOZENSTAR) 電動爪削り&角質ケアローラー

爪のケアだけでなく、角質もケアしたい方におすすめの電動爪やすり。回転式のやすりが内蔵されたアタッチメントの開口部に爪を当てるだけで、手足の爪の長さを手軽に整えられます。

爪磨き用のアタッチメントも付いており、表面をなめらかに仕上げられるのもポイント。やすりの部分が、あらめと仕上げ用の2wayタイプになっているため、爪の状態に合わせて使い分けられます。

また、角質リムーバーアタッチメントに付け替えれば、かかとなどの硬くなった角質の除去も可能。スピーディかつ、なめらかに整えます。電源方式は、コンセントや充電の必要がない乾電池タイプです。

マリン商事 電動爪切り EL-40191

マリン商事 電動爪切り EL-40191

手軽に爪をケアしたい方におすすめの電動爪やすり。本体の開口部に当てるだけで、伸びてきた爪の長さを整えられます。

スイッチをオン・オフするだけで使えるため、複雑な操作が難しい方や、高齢者の方にもおすすめ。やすり部分が外に出ていないので、肌に触れにくく、誤って傷付けてしまう心配も少なく済みます。

電源には単3電池2本を使用。コンパクトなサイズで持ち運びしやすく、コンセントがない場所でも使えます。

カットした爪はカッターヘッドの中にたまる仕様で、飛び散りにくいいのもポイント。カッターヘッドは取り外せるので、本体のお手入れも簡単です。

コモライフ(Comolife) 電動爪やすり ライト付

コモライフ(Comolife) 電動爪やすり ライト付

シンプルな操作で、手軽に爪をケアできる電動爪やすり。本体の内部にセットされている回転式のやすりに爪を当てるだけで、簡単に爪を削れます。刃が内側にあるため、誤って肌に触れてしまう心配も少ないのがメリットです。

カットした爪は本体の中にたまるようになっており、切りカスが飛び散りにくいのもポイント。掃除用ブラシが付属しているほか、ヘッド部分を外して水洗いもできるので、お手入れも簡単です。

また、LEDライト付きで、薄暗い場所でもケアしやすいのが魅力。電源は、コンセントや充電が不要な乾電池式です。

AgoKud 電動爪切り

AgoKud 電動爪切り

ラウンド型でおしゃれなデザインの、グリッドタイプの電動爪やすりです。本体の内部にセットされた回転式のやすりに押し当てることで、効率的に爪の形を整えられます。

回転速度は、低速から毎分最大3600回の高速まで3段階で切り替え可能。子供や介護が必要な高齢者の爪のケアにも役立ちます。

本体には、回転スピードやバッテリの残量を知らせる液晶ディスプレイ付き。充電のタイミングが分かりやすいのもポイントです。

また、爪の削りくずが本体の収納ボックスにたまるようになっており、散らばりにくいのも特徴。動作音は45db以下の静音設計です。

Pinkiou 電動ネイルマシン

Pinkiou 電動ネイルマシン

自宅で手軽にネイルサロンのようなケアが叶う、プロ用の電動爪やすりです。コンセントから直接電源を取るAC電源式なので、長時間のケアでも途中で電池切れしてしまう心配がありません。

回転式のやすりを搭載しており、スイッチやダイヤルで方向・速度を切り替え可能。本体は、人間工学に基づいて握りやすいように設計されています。

付属しているアタッチメントの種類も豊富で、成形や表面磨きなど、さまざまなケアに対応できるのが魅力。低騒音・低振動設計なので、ケア中の動作音が気になる方にもおすすめです。

電動爪やすりの正しい使い方

By: rakuten.co.jp

電動爪やすりは、回転式と往復式で使い方が異なります。回転式は、やすりが回転する方向と反対の向きに本体を動かすのがポイント。例えば、左方向へ回転するモデルの場合は、爪の左端にやすりを当てて、右方向へゆっくりと滑らすように動かします。

往復式の場合は、カットしたい部分の爪の斜め下からやすりを当てるのが、きれいに削るコツ。爪とやすりが45°程度の角度になるように当てましょう。

本体にやすりの刃が格納されているタイプは、開口部に爪を軽く当てて指を動かしながら形を整えます。なお、製品によっても使い方は異なるため、事前に推奨された使用方法を確認しておきましょう。