爪の長さや形を簡単に整え、美しく磨ける「電動爪やすり」。ネイルケアとしてはもちろん、高齢の方や赤ちゃんの爪切りとしても使えます。
なかには、ジェルネイルのオフ機能や、足の角質をケアする機能に対応したモデルもラインナップ。今回は、電動爪やすりのおすすめモデルと選び方をご紹介します。1台あるとさまざまなケアに活用できるので、ぜひチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
電動爪やすりの選び方
機能で選ぶ
基本の削り機能

By: amazon.co.jp
一般的な爪切りを使うと、生え方や硬さによっては爪に負担をかけてしまう場合があります。爪やすりは、爪のヒビや2枚爪などのトラブルを防ぎながら削れるのがメリット。電動爪やすりは電力で振動するため、爪に軽く当てるだけで簡単に長さや形を整えられます。
ネイルケアを行う方はもちろん、爪が小さな子供や介護が必要な高齢の方にもおすすめ。一般的な爪切りだと深爪になってしまいやすい方や巻き爪の方でも、爪をスムーズにお手入れできます。また、硬い足の爪も削りやすいので、1台あると便利です。
磨き・甘皮ケア

By: amazon.co.jp
ネイルケア目的で電動爪やすりを探している方は、爪磨き機能もチェックしましょう。短時間で手軽に爪の表面を美しく磨けます。ネイルアートをする代わりに地爪をピカピカにケアしておきたい方や、ネイルアート前に爪の表面をなめらかに整えておきたい方におすすめです。
また、爪の甘皮ケアができるモデルも便利。甘皮を処理して爪の面積を広げ、ネイルをよりキレイに仕上げたり、持ちをよくしたりできます。
ジェルネイルオフ機能

By: amazon.co.jp
ネイルサロンや自宅で頻繁にジェルネイルを行う方は、ジェルネイルオフ機能を搭載している電動爪やすりが便利です。ジェルネイルを自分で取るのは大変ですが、電動爪やすりの専用機能を使えばラクにオフを行えます。
自分で簡単にオフができると、より自由なタイミングでジェルネイルを楽しむことが可能。ネイルサロンにかかるお金も節約できるので、ジェルネイルが好きな方はぜひチェックしてみてください。
フットケア機能

By: amazon.co.jp
フットケア機能に対応しているモデルは、かかとの角質を除去する際に役立ちます。モデルによっては、足の裏にできたウオノメやタコをケアする際にも使用可能。かかとの角質は硬くなりやすいので、フットケア機能を搭載した電動爪やすりがあると、自宅でお手入れできて便利です。
やすり部分の面積が広めのモデルなら、手早くスムーズに角質ケアを行えます。また、やすり部分を水で洗ったり交換したりできるモデルは、より衛生的に使えておすすめです。
防水機能

By: rakuten.co.jp
防水機能を搭載した電動爪やすりは、お風呂でも使えて便利です。電動爪やすりは削った爪が粉となって飛び散りやすいので、お風呂場や洗面所で使えると使用後の掃除をラクに行えます。
また、やすり部分や本体が汚れた場合に洗いやすいのもメリット。お風呂でボディケアやヘアケアを行うついでに爪をケアできるので、手軽に電動爪やすりを使いたい方におすすめです。
アタッチメントの交換機能

By: tescom-shop.jp
電動爪やすりは使い続けるうちにやすり部分が劣化し、爪を削ったり磨いたりする力が弱くなってしまいます。やすり部分の交換用アタッチメントが用意されているモデルなら、長く愛用できておすすめです。
やすり部分はどうしても摩耗してしまうので、交換できない場合は本体を丸ごと買い換える必要があります。多くのモデルには交換用アタッチメントが用意されているため、購入前にチェックしてみてください。
ヘッドの方式で選ぶ
往復式

By: amazon.co.jp
往復式は、やすり部分のヘッドが自動で往復することで爪を削ったり磨いたりできる方式。削る力がひかえめなので、爪の削りすぎが心配な初心者の方や、丁寧に爪をケアしたい方におすすめです。
爪の細かい部分まで整えやすく、通常の爪切りや手動の爪やすりを使った後に、仕上げとして電動爪やすりを使いたい方にもぴったり。パワーが弱い分、爪や甘皮、角質など各パーツのケアに時間がかかる点には留意しておきましょう。
回転式

By: amazon.co.jp
回転式は、やすり部分のヘッドが自動で高速回転することにより、爪を削ったり磨いたりできる方式です。削るパワーが強いので、ヘッドを軽く当てるだけで素早く爪を整えられるのが魅力。短時間で手軽に爪をケアしたい方におすすめの方式です。
デメリットは爪を削りすぎてしまう場合がある点。スムーズに使用するには、ヘッド部分を爪に押し当てる強さや角度などを調節する必要があります。
回転式のなかには、回転スピードの調節機能を搭載した比較的扱いやすいモデルも存在します。気になる方は、あわせてチェックしてみてください。
サイズをチェック

By: amazon.co.jp
電動爪やすりを持ち運んで使うなら、サイズもチェックしておきたいポイント。出先で使いたい場合は、コンパクトなモデルやヘッド部分にカバーがついたモデルがおすすめです。
旅行先へ持っていくなら、アタッチメントなどをまとめて収納できるケースが付属しているモデルが便利。また、使用者に応じてサイズを考慮することも大切です。
一般的に、男性や高齢の方なら大きめの方が扱いやすく、赤ちゃんや子供に使うなら小回りが利く小型モデルがおすすめ。持ち運びのしやすさや用途に応じて、電動爪やすりのサイズをチェックしてみてください。
電源方式をチェック

By: amazon.co.jp
電源方式は使い勝手を左右する大切なポイントです。多くの電動爪やすりは乾電池式を採用しており、コードレスで取り回しがしやすいのがメリット。電池切れの際も、電池を交換すればすぐに使用可能です。
また、充電式(バッテリー式)や充電式電池に対応しているモデルも存在します。電池切れのたびに乾電池を用意する手間が省けて、電池を購入するコストを抑えられるのもメリットです。
そのほか、USBケーブルで電力を供給するUSB給電式モデルもラインナップされています。有線なのでパワフルに削りや磨きを行えるうえ、電池切れがないのも魅力です。自分にとって使いやすい電源方式のモデルを探してみてください。
電動爪やすりのおすすめアイテム
パナソニック(Panasonic) ネイルケア 基本ケア ES-WC20
3つのアタッチメントが付いて、1台で「形作り」「甘皮ケア」「表面磨き」の3役をこなす電動爪やすり。形作り用のアタッチメントは、やすりの角度が45°になっており、2枚爪になりにくいのがポイントです。
甘皮ケア用のアタッチメントを付けて軽く甘皮を押すだけで、簡単にケアできるのも魅力。表面磨き用には粗めと仕上げ用の2種類のやすりが付属しています。先が細くなっているので、爪の細かい部分までしっかりケアできるのも特徴です。
アルカリ乾電池と充電式電池の使用が可能。充電式電池は、繰り返し使えるため便利です。
コイズミ(KOIZUMI) ネイルケア KLC-0560
1台に5つの機能を搭載した電動爪やすり。回転式タイプで、軽く爪を当てるだけで素早く形を整えられます。回転スピードは2段階の切り替えが可能。初心者でも使いやすい仕様です。
アタッチメントを取り替えるだけで、甘皮ケアや爪の表面磨きなどを手軽に行えるのも魅力。ジェルネイルオフ機能もあるため、自宅で自由にジェルネイルを楽しみたい方にもおすすめです。電源は単4乾電池1本なので、外出先でも使えます。
ロゼンスター(LOZENSTAR) ガラス製 電動グロスネイル GN-059
爪の形を整えてツヤを出せる電動爪やすりです。粗めと細めの2種類のアタッチメントが付属。粗めのやすりで爪の形や表面の凸凹を整えた後、細めのやすりで表面を磨き、ツヤを出します。
ネイルを塗らなくてもツヤを出せるのが魅力。一度磨くと2~4週間は表面のツヤを保てるので、仕事柄ネイルをできない方にもおすすめです。
ガラス製の取り外し可能なヘッドを採用しており、水洗いできるのもポイント。爪の保湿ケア用オイルも付いています。
テスコム(TESCOM) ネイルケア TK250A
自爪のベーシックケアにおすすめの電動爪やすりです。3種類のアタッチメントを付け替えることで、爪の形作りから甘皮ケア、表面整えまでを行えます。
表面整え用のアタッチメントはやすり部分の面積が広く、爪の表面に当てやすいのがポイント。HIGHとLOWの2段階にスピードを切り替えられるので、細部の調整にも便利です。
甘皮ケアアタッチメントを付けてLOWモードで電源を入れると、ルーズスキンのケアもできます。化粧ポーチに入れても邪魔にならないスリムでシンプルなデザインも魅力です。
オーム電機(OHM) Iberis ネイルケア アタッチメント4種付き HBN-P6688
回転式のやすりで、素早く爪の形を整えられる電動爪やすり。4種類のアタッチメントが付属しており、形作りから表面のツヤだしまで手軽にできるのがポイントです。
爪の表面を整える3種類のアタッチメントを使い分けることで、凹凸をなめらかに整えるだけでなく、美しい見た目に仕上がります。
回転速度は2段階に調節できるのもポイント。一定方向に回転して、爪に負担がかかりにくい仕様です。単3形乾電池で使えるため、旅行先や出張先に持ち運んで使えます。
ヒーローグリーン(Hero Green) 艶爪ネイルポリッシャー HP-600
美しいツヤのある爪に仕上がる電動爪やすりです。粗仕上げ用と鏡面仕上げ用の2種類のヘッドを備えているのが特徴。アタッチメントはスペアも含めて3つ付属しており、2週間に1度のケアで約6カ月間使えます。
電源には単3形アルカリ乾電池1本を使用。さまざまな場所でケアできるのも魅力です。
Nailove 高速電動爪切り NL8503
カッター部分に爪を押し当てるだけで削れる電動爪やすり。シンプルで使いやすいため、初めて使う方でも簡単に操作できるのがポイントです。
カッターの刃が直接肌に触れないように設計されているので、万が一指先を押しつけてしまっても傷つけにくいのがメリット。ヘッド部分は取り外して水洗いできます。掃除用ブラシが付属しており、お手入れも簡単です。
場所を選ばずに使えるコードレスタイプなのもポイント。LEDライト付きで、安全性にも配慮しています。
マリン商事 電動爪切り Leaf EL-50176
リーフ型で、手に持ちやすいデザインの電動爪やすり。削りながら爪を整えるので、爪切りを使うよりきれいな仕上がりになるのがポイントです。
カッター部分に爪を当てるだけでケアできるため、初めて使う方でも簡単に使えます。また、角質ローラーが付いており、なでるだけで簡単に硬くなったかかとの角質をケアできるのも魅力です。
電源には単3形乾電池を2本使用。コンパクトなサイズで、持ち歩きにも便利です。
ヴィオラス(VIOLUS) 電動爪削り器
コンパクトなラウンド型の電動爪やすり。肌に触れても傷つきにくいように設計されているため、自分で上手に爪を切れない子供や高齢者にもおすすめです。
回転式のカッターを採用しており、回転速度は2段階で調整できます。また、ダストボックス付きなので、削った爪が飛び散りません。クリーニングブラシが付属しており、カッター部分のお手入れも簡単です。
USBで30分充電すれば、約2カ月間使用が可能。使用中の音が気になりにくい静音設計を採用しています。
ネイルレシピ(NailRecipe) ネイルマシン
ジェルネイルのケアに便利な6種類のアタッチメントと、表面磨きに使うサンディングバンドが付いた電動爪やすり。サロンに行かなくても、自宅で簡単にジェルネイルをオフできるので便利です。
回転式のヘッドは速度を調整できるだけでなく、左右どちらの手でも使いやすいように回転方向も切り替えられます。
USB充電式のため、コンセントがない場所で使えるのもポイント。滑り止めが付いていたり、操作スイッチが手元に付いていたりと、使いやすさを考慮して作られているのも魅力です。
プチトル(Petitor) プチトルC リファイン
自宅で簡単にネイルケアできる電動爪やすり。セルフネイルのビギナーに向けたモデルです。ジェルネイルのケアに便利な6種類のアタッチメントや、表面磨き用のサンディングバンドが6個付いているのが魅力。届いてすぐにネイルをケアできます。
本体の素材には軽量プラスチックを採用しており、わずか45gと軽量なのもポイント。本体に付いているコントローラーで、回転方向や速度を簡単に切り替えられます。
AEVO 電動ネイルマシンキット
11種類のアタッチメントと36個のサンディングバンドが付属した、多機能な電動爪やすりです。爪のカット・研磨・角質オフのほか、ジェルやアクリルネイルの除去にも対応しています。
USBから電源を取りながら使用できるのもポイント。ケーブル部分にコントロールダイヤルが付いており、回転方向やスピードを調整できます。スピードは無段階で切り替えられるため、細かい部分を快適にケアできるのも魅力。コンパクトなサイズ感で持ち運びにも適しています。
TO LAFF 電動ネイルケア
爪の長さ調整・甘皮ケア・爪磨き・ジェルネイルオフ・かかとの角質ケアと、さまざまな機能を搭載した多機能タイプの電動爪やすりです。IPX6の防水仕様になっているので、洗面所やお風呂などでネイルケアしたい方にもおすすめ。USB充電タイプのため、コンセントがない場所でも使えます。
本体とアタッチメントを分けて収納できる専用の袋が付いており、旅行などに持ち運ぶ際も便利。使いやすい電動爪やすりを探している方は、チェックしてみてください。
PELCAS 電動ネイルマシンキット
11種類のアタッチメントによって、幅広いネイルケアに対応できる電動爪やすり。甘皮処理やジェルネイルオフのほか、アクリルの整形、角質の除去も可能です。
目の粗さが異なる3種類のサンディングバンドも付属。用途にあわせて使い分けられます。また、回転式のヘッドは、回転する方向やスピードを調整できるのもポイント。低振動・低騒音技術を採用しているため、周りに配慮しながらネイルをケアできます。
アイリスキャンディ(Iris Candy) ネイルマシン
ジェルネイルオフやネイルケアを同時にできる電動爪やすり。ジェルネイルを楽しみたい方だけではなく、自爪を美しく保ちたい方にもおすすめのアイテムです。
6種類のアタッチメントが付属しており、爪の成形や甘皮の処理などを手軽にできるのが魅力。本体のボタンを押すだけで、回転方向や速度を切り替えられるため、初めて使う方でも簡単に操作できます。使用中は自動的に補助ライトが点灯するので、手元が見えやすいのもポイントです。
iMLEi 電動ネイルマシン
自宅で手軽に本格的なネイルケアができる電動爪やすりです。本体に付属している5種類のアタッチメントに加えて、6種類の替えビットが付いています。
爪の長さを整えたり表面を磨いたりするだけではなく、ジェルやスカルプオフにも使うことが可能。手元を照らすライトや滑り止め付きのグリップをはじめ、使いやすさを考慮したさまざまな機能を搭載しています。初めて電動爪やすりを使用する方にもおすすめです。
ネイルガールズ(NAILGIRLS) 電動ネイルマシン
11種類のビットが付属しており、さまざまなネイルケアできる電動爪やすりです。甘皮除去や爪の表面磨きなど目的に合わせて使えます。
USB給電タイプなので、モバイルバッテリーやパソコンなどにつないで使えるのもポイント。また、自動冷却ファン搭載により、長時間使用しても本体が熱くなりません。回転方向を変えられるため、利き手を選ばずに使えます。夜間でも使いやすい低騒音設計です。
電動爪やすりには、大まかに分けて美容目的とヘルスケア目的のモデルが存在します。美容重視のモデルは自宅でネイルケアやジェルネイルのオフを行い、セルフネイルを楽しみたい方におすすめ。ヘルスケア重視のモデルは家族の爪切りやフットケアに役立ちます。用途を明確にして、ぜひぴったりの1台を見つけてみてください。