不要になったカメラを現金化できるカメラ買取サービス。同じカメラでも買取業者によって買取価格が異なることもあり、どこを選ぶべきか悩む方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、おすすめのカメラ買取業者をご紹介します。選び方のポイントや、なるべく高く買取してもらうコツもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※掲載情報は執筆時点のものであり、予告なく価格やサービス内容が変更される場合があります。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
カメラの買取相場は?

カメラの買取相場は、種類やモデルによって大きく異なります。例えば、高性能な一眼レフカメラや人気のミラーレス一眼カメラは、状態がよければ数十万円での買取になるケースもあります。一方で、古いモデルやコンデジは、数千円〜1万円程度の査定にとどまることも。
買取価格は、一般的に発売時期や市場での人気度、在庫状況などが反映されます。また、カメラ本体の状態や、箱・バッテリー・充電器などの付属品が揃っているかどうかも重要なポイントです。
なお、相場を把握するには、複数の買取業者に見積もりを依頼して比較するのがおすすめ。オンラインで簡易査定を提供している業者も多いため、まずは気軽に確認してみてください。
カメラ買取業者のおすすめ
サービス | ![]() カメラ高く売れるドットコム | ![]() 福ちゃん(FUKU CHAN) | ![]() カメラ買取アローズ | ![]() グッドディール(GoodDeal) | ![]() ウリエル(uriel) | ![]() ザ・ゴールド(THE GOLD) | ![]() バイセル | ![]() トレンドカメラ | ![]() カメラのキタムラ | ![]() 大黒屋 | ![]() カメラの買取屋さん | ![]() カメラデイズ |
公式サイト | ||||||||||||
買取方法 | 店頭・宅配・出張 | 店頭・宅配・出張 | 店頭・宅配 | 宅配・出張 | 出張 | 店頭・宅配・出張 | 店頭・宅配・出張 | 店頭・宅配・出張 | 店頭・宅配・出張 | 店頭・宅配・出張 | 店頭・宅配・出張 | 宅配 |
買取対象のカメラ | 一眼レフ・ミラーレス一眼・コンデジ・アクションカメラ・ビデオカメラ・フィルムカメラ・アンティークカメラ・360度カメラ | 一眼レフ・ミラーレス一眼・コンデジ・レンジファインダーカメラ・フィルムカメラ・ビデオカメラ・中判カメラ・二眼レフ | 一眼レフ・ミラーレス一眼・コンデジ・ビデオカメラ・フィルムカメラ・アクションカメラ・コンパクトカメラ・トイカメラ | 一眼レフ・ミラーレス一眼・コンデジ・フィルムカメラ | 一眼レフ・ミラーレス一眼・コンデジ・シネマカメラ・二眼レフカメラ・フィルムカメラ・レトロカメラ | 一眼レフ・デジカメ・ビデオカメラ・フィルムカメラ・大判カメラ・中判カメラ | 一眼レフ・ミラーレス一眼・デジカメ・二眼レフ・フィルムカメラ・レトロカメラ | 一眼レフ・コンデジ・中判カメラ・大判カメラ・コンパクトカメラ・二眼レフ | デジカメ・一眼レフ・ミラーレス一眼・ビデオカメラ・フィルムカメラ・コンデジ | デジカメ・一眼レフ・ミラーレス一眼・コンデジ・二眼レフ・フィルムカメラ | ウェアラブルカメラ・コンデジ・一眼レフ・ミラーレス一眼・フィルムカメラ・中判カメラ・大判カメラ・二眼レフ | デジカメ・一眼レフ・ビデオカメラ |
査定期間 | ・店頭:1時間程度 ・宅配:送付から1週間程度 ・出張:当日中 | ・店頭:ー ・宅配:ー ・出張:当日中 | ・店頭:ー ・宅配:受け取った当日~2日以内 | ・宅配:ー ・出張:当日中 | ・出張:当日中 | ・店頭:ー ・宅配:到着した当日~1週間程度 ・出張:当日中 | ・店頭:5分~ ・宅配:ー ・出張:当日中 | ・店頭:ー ・宅配:ー ・出張:当日中 | ・店頭:ー ・宅配:到着した2〜3営業日以内 ・出張:当日中 | ・店頭:ー ・宅配:到着した当日〜翌日 ・出張:当日中 | ・店頭:ー ・宅配:ー ・出張:当日中 | ・宅配:到着した2日以内 |
送料・出張料・返送料・振込手数料(税込) | すべて無料 | すべて無料 | ・送料 / 出張料 / 振込手数料:無料 ・返送料:ユーザー負担 | すべて無料 | すべて無料 | すべて無料 | ・送料 / 出張料 / 振込手数料:無料 ・返送料:ユーザー負担 | すべて無料 | すべて無料 | すべて無料 | すべて無料 | ・送料 / 出張料 / 振込手数料:無料 ・返送料:ユーザー負担 |
カメラ高く売れるドットコム

買取方法 | 店頭・宅配・出張 | 買取対象のカメラ | 一眼レフ・ミラーレス一眼・コンデジ・アクションカメラ・ビデオカメラ・フィルムカメラ・アンティークカメラ・360度カメラ |
---|---|---|---|
査定期間 | ・店頭:1時間程度 ・宅配:送付から1週間程度 ・出張:当日中 | 送料・出張料・返送料・振込手数料(税込) | すべて無料 |
店頭・宅配・出張の3つの買取方法を提供しており、全国どこからでも利用しやすい業者。近くに店舗がない方でも安心して申し込めます。査定料・出張料・送料・キャンセル料はすべて無料で、気軽に依頼できるのが魅力です。
本サービスでは、幅広い種類やメーカーのカメラを買取してくれます。買取強化アイテムの情報を掲載しているため、該当する場合はより高価買取が期待できるのもポイント。また、10年以上前のカメラや、一部機能に不具合のあるカメラも買取対象となる場合があります。
さらに、WEBや電話での無料査定にも対応しており、売却前に相場の目安を確認したい方にもおすすめです。
福ちゃん(FUKU CHAN)

買取方法 | 店頭・宅配・出張 | 買取対象のカメラ | 一眼レフ・ミラーレス一眼・コンデジ・レンジファインダーカメラ・フィルムカメラ・ビデオカメラ・中判カメラ・二眼レフ |
---|---|---|---|
査定期間 | ・店頭:ー ・宅配:ー ・出張:当日中 | 送料・出張料・返送料・振込手数料(税込) | すべて無料 |
出張料・査定料・キャンセル料がすべて無料で、気軽に利用できるのが魅力の買取業者です。買取方法は店頭と出張の2つから選べるため、ライフスタイルや状況に合わせて柔軟に対応できます。店舗は全国に21ヶ所展開。出張買取は1点からでも依頼可能です。
メーカー不明の製品や、年式が古くて状態の悪いカメラでも、買取に対応してもらえる場合があります。本当に売れるか不安という方でも安心して相談できるのが魅力。なお、カメラ以外にも着物・骨董品・ブランド品・貴金属など、幅広いジャンルの買取に対応しているため、不要品をまとめて処分したい方にもおすすめです。
カメラ買取アローズ

買取方法 | 店頭・宅配 | 買取対象のカメラ | 一眼レフ・ミラーレス一眼・コンデジ・ビデオカメラ・フィルムカメラ・アクションカメラ・コンパクトカメラ・トイカメラ |
---|---|---|---|
査定期間 | ・店頭:ー ・宅配:受け取った当日~2日以内 | 送料・出張料・返送料・振込手数料(税込) | ・送料 / 出張料 / 振込手数料:無料 ・返送料:ユーザー負担 |
積極的にコストカットすることで、高価買取を実現すると謳っている業者。多くはWEBで申し込みを受け付けているため、店舗代・人件費・光熱費などのコストを抑えており、浮いた分を買取査定額にプラスしています。
送料・査定料・手数料はすべて無料であるほか、梱包キットを無料で送ってくれるのもポイント。本サービスでは主に宅配買取を採用し、店舗に足を運ぶ時間がない方にも便利です。
お昼の12時半までに申し込めば、当日中にカメラを集荷しに来てくれます。さらに、遅くとも2日以内に査定金額を報告してくれ、納得のいく価格であれば即日入金してくれるのも特徴。なるべく時間をかけずに換金したい方におすすめの業者です。
グッドディール(GoodDeal)

買取方法 | 宅配・出張 | 買取対象のカメラ | 一眼レフ・ミラーレス一眼・コンデジ・フィルムカメラ |
---|---|---|---|
査定期間 | ・宅配:ー ・出張:当日中 | 送料・出張料・返送料・振込手数料(税込) | すべて無料 |
国内だけでなく海外にも販売ルートを持つことで、高価買取できると謳う業者。買取方法は宅配・出張が中心で、送料・出張料・査定料はすべて無料です。査定額に納得できない場合でも、キャンセル料は基本的に発生しないため、気軽に利用できます。
宅配買取では、申し込みから最短で当日の訪問が可能。成約すればその場で現金支払いにも対応しており、すぐに現金化したい方にもおすすめです。また、カメラ以外にも着物・骨董品・ブランド品・ガジェットなど幅広いジャンルに対応しています。まとめて売却することで、査定額アップが期待できるのも魅力です。
ウリエル(uriel)

買取方法 | 出張 | 買取対象のカメラ | 一眼レフ・ミラーレス一眼・コンデジ・シネマカメラ・二眼レフカメラ・フィルムカメラ・レトロカメラ |
---|---|---|---|
査定期間 | ・出張:当日中 | 送料・出張料・返送料・振込手数料(税込) | すべて無料 |
対応エリアを絞り、無店舗運営でコストを抑えることで高価買取を実現すると謳う業者。デジタル一眼レフカメラやミラーレスカメラはもちろん、フィルムカメラ・二眼レフ・レトロカメラなど、希少性の高いモデルの買取にも対応しています。
付属品のないカメラや故障品、カメラレンズのみの査定も受け付けているため、売却できるか不安な方にもおすすめです。査定後のキャンセルに加え、買取成約後でも8日以内であればクーリングオフに対応しているため、初めての方でも安心して利用できます。さらに、当ページから申し込むと買取価格が最大20%アップするキャンペーンも実施中です。
ザ・ゴールド(THE GOLD)

買取方法 | 店頭・宅配・出張 | 買取対象のカメラ | 一眼レフ・デジカメ・ビデオカメラ・フィルムカメラ・大判カメラ・中判カメラ |
---|---|---|---|
査定期間 | ・店頭:ー ・宅配:到着した当日~1週間程度 ・出張:当日中 | 送料・出張料・返送料・振込手数料(税込) | すべて無料 |
全国対応の老舗買取業者。店頭・宅配・出張の3つの買取方法に対応しており、自分の都合に応じて選べます。全国に70店舗展開しているので、自宅近くにカメラを持ち込める店舗を見つけやすいのがポイントです。
送料・出張料・査定料・キャンセル料がすべて無料なので、宅配や出張でも気軽に査定に出しやすいのが魅力。カビがあるカメラや付属品がないカメラ、故障しているカメラなども場合によっては買取してくれます。そのほか、カメラ以外にも幅広いアイテムの買取に対応しているため、まとめ売りしたい方にもおすすめです。
バイセル

買取方法 | 店頭・宅配・出張 | 買取対象のカメラ | 一眼レフ・ミラーレス一眼・デジカメ・二眼レフ・フィルムカメラ・レトロカメラ |
---|---|---|---|
査定期間 | ・店頭:5分~ ・宅配:ー ・出張:当日中 | 送料・出張料・返送料・振込手数料(税込) | ・送料 / 出張料 / 振込手数料:無料 ・返送料:ユーザー負担 |
幅広い種類・メーカーのカメラを買取してくれる業者。ヴィンテージカメラや劣化・傷のあるカメラ、ジャンク品なども査定してくれます。
買取方法は店頭・宅配・出張の3つに対応しており、離島を除く日本全国で利用可能です。出張料や査定料などの手数料は無料。出張買取では最短で即日に訪問してくれるため、スピーディーに現金化したい方にもおすすめの業者です。
そのほか、抽選で買取価格が5倍になるキャンペーンを実施しています。
トレンドカメラ

買取方法 | 店頭・宅配・出張 | 買取対象のカメラ | 一眼レフ・コンデジ・中判カメラ・大判カメラ・コンパクトカメラ・二眼レフ |
---|---|---|---|
査定期間 | ・店頭:ー ・宅配:ー ・出張:当日中 | 送料・出張料・返送料・振込手数料(税込) | すべて無料 |
カメラ機材専門の買取業者で、主に宅配と出張の2つの買取方法に対応しています。宅配買取では梱包キットを送ってもらえるうえ、自分で集荷手配をする必要がないため、手間なく発送できるのが魅力です。全国7つの拠点からすばやく出張してくれるため、現金化までスピーディーに進められます。なお、7つの営業所にて持ち込み買取も対応してくれるのが特徴です。
送料・出張料・査定料・キャンセル料はすべて無料。本サービスには修理部門があり、故障したカメラの買取に対応してくれる場合もあります。三脚や交換レンズといった周辺機器の買取も可能なので、まとめて売りたい方にもおすすめ。また、LINE・電話・WEBで無料査定の申し込みができるため、事前に価格の目安を知りたい方にも便利です。
カメラのキタムラ

買取方法 | 店頭・宅配・出張 | 買取対象のカメラ | デジカメ・一眼レフ・ミラーレス一眼・ビデオカメラ・フィルムカメラ・コンデジ |
---|---|---|---|
査定期間 | ・店頭:ー ・宅配:到着した2〜3営業日以内 ・出張:当日中 | 送料・出張料・返送料・振込手数料(税込) | すべて無料 |
実績豊富な大手の買取業者。買取方法は店舗・宅配・出張の3つに対応しており、ライフスタイルや都合に合わせて選択可能です。店舗では即日の査定が可能で、宅配でも2〜3営業日以内とスピーディーに対応してくれます。
送料・出張料・キャンセル料がすべて無料なので、はじめての方でも気軽に利用できるのが魅力です。事前にWEBでおおよその買取価格を調べられるため、相場を把握してから査定に出したい方にもおすすめです。
また、フィルムカメラの買取強化や買取額アップのキャンペーンも実施中。なお、新品・中古のカメラを豊富に用意しているので、下取りも人気です。
大黒屋

買取方法 | 店頭・宅配・出張 | 買取対象のカメラ | デジカメ・一眼レフ・ミラーレス一眼・コンデジ・二眼レフ・フィルムカメラ |
---|---|---|---|
査定期間 | ・店頭:ー ・宅配:到着した当日〜翌日 ・出張:当日中 | 送料・出張料・返送料・振込手数料(税込) | すべて無料 |
カメラはもちろん、ブランド品や時計、ジュエリーなど幅広いジャンルの買取に対応している業者。幅広いアイテムをまとめて売却したい方にもおすすめです。
買取方法は、店頭・宅配・出張の3つに対応しています。送料・出張料・査定料・キャンセル料はすべて無料です。電話・メール・LINEでの無料査定が可能なほか、WEBサイトでは買取の参考価格も掲載されているため、事前におおよその相場を把握したい場合に便利です。
カメラの買取屋さん

買取方法 | 店頭・宅配・出張 | 買取対象のカメラ | ウェアラブルカメラ・コンデジ・一眼レフ・ミラーレス一眼・フィルムカメラ・中判カメラ・大判カメラ・二眼レフ |
---|---|---|---|
査定期間 | ・店頭:ー ・宅配:ー ・出張:当日中 | 送料・出張料・返送料・振込手数料(税込) | すべて無料 |
幅広い機種やメーカーに対応した、カメラ専門の買取業者。カメラ本体やレンズはもちろん、三脚やストロボといった撮影機材の買取にも対応しています。壊れているカメラでも買取可能な場合があるため、売却できるか不安な方もまずは相談してみるのがおすすめです。
買取方法は、店頭・宅配・出張の3つに対応しています。査定の申し込みから最短30分で訪問できると謳っており、急ぎで出張買取を利用したい方にもおすすめ。送料や出張料などは無料です。
カメラデイズ

買取方法 | 宅配 | 買取対象のカメラ | デジカメ・一眼レフ・ビデオカメラ |
---|---|---|---|
査定期間 | ・宅配:到着した2日以内 | 送料・出張料・返送料・振込手数料(税込) | ・送料 / 出張料 / 振込手数料:無料 ・返送料:ユーザー負担 |
自宅でカメラの買取を完結させたい方におすすめの業者。宅配買取に対応しており、集荷依頼も可能。ダンボールが手元にない場合でも、無料で梱包セットを届けてくれるため、手軽に利用できます。送料や査定料なども無料です。
また、本サービスは実店舗を持たず、インターネット専業で運営されているため、運営コストを抑えて高価買取を可能にすると謳っています。箱や一部の付属品が欠品していても買取対象となる場合があるため、気になる方はぜひチェックしてみてください。
カメラ買取業者を選ぶときのポイント
買取方法
その場で査定してもらえ、現金化できる「店頭買取」

店頭買取の魅力は、査定から現金化までがその場で完了するスピード感です。売りたいカメラを直接店舗へ持ち込むだけで、専門スタッフがすぐに査定を開始してくれます。査定額に納得できれば、即日で現金を受け取れるため、すぐに現金化したい方におすすめの方法です。
また、専門スタッフと対面でやり取りできる点も大きなメリット。査定の理由や評価された点を詳しく説明してもらえるため、納得感を持って取引を進められます。場合によっては価格交渉に応じてもらえるのもポイントです。
ただし、店舗まで足を運ぶ手間や、混雑時には待ち時間が発生する点には考慮しておきましょう。アクセスしやすい立地の店舗を選ぶと、移動の負担を減らせます。なお、買取の際には身分証明書の提示が必要な場合が多いため、忘れずに持参することが大切です。
近くに店舗がない方でも利用しやすい「宅配買取」

宅配買取は、自宅から売りたいカメラを送るだけで査定してもらえる便利な方法です。近所に買取店がない方や、忙しくて店舗に行く時間が取れない方におすすめです。
発送時に使う梱包材を無料で提供してくれる業者も多く、自分で段ボールなどを用意する手間がかかりません。査定後は、指定の口座に買取金額が振り込まれるのが一般的。申し込みの際には、本人確認書類の提出が必要なので、事前に準備しておきましょう。
業者を選ぶ際は、送料・手数料が無料、査定後のキャンセルが可能といった条件を確認するのがポイント。ただし、査定額に納得できずキャンセルする場合、返送料は自己負担になることもあります。なお、査定結果が出るまでの目安は、買取品が到着してから1~3営業日程度です。
大量に売りたい方におすすめの「出張買取」

出張買取は、査定スタッフが自宅まで訪問してくれる方法です。複数のカメラやレンズ、重たい機材、高額な撮影機材などをまとめて売りたい方におすすめ。自分で店舗まで運ぶ必要がないため、負担を大きく減らせます。
指定した日時に専門スタッフが訪問し、その場で査定から支払いまで完了します。査定額に納得できれば、その場で現金を受け取れるため、すぐに現金化したい方にも便利です。また、対面でのやり取りにより、査定の理由を聞いたり、価格交渉ができたりする場合もあります。
業者を選ぶ際は、出張料・査定料が無料かどうかを確認しておきましょう。さらに、事前に大まかな査定額を提示してくれる業者であれば、当日の流れもスムーズです。なお、本人確認書類の提示が必要になることが多いため、免許証などを用意しておくと安心。キャンセル時の条件や費用についても、事前に確認しておくとトラブルを防げます。
高く売りたいなら「専門店」で売るのがおすすめ

カメラを少しでも高く売りたい方には、カメラ専門の買取店を利用するのがおすすめです。専門店には、カメラに精通したスタッフが在籍しており、現在の市場価値や中古相場を正確に把握しています。そのため、保有している機種の価値を適切に評価してもらえるのが大きなポイントです。
また、総合リサイクルショップでは見落とされがちな限定モデルや、希少性の高い機種についても、専門知識をもとにしっかり価値を見極めてくれます。カメラ本体の状態だけでなく、レンズや付属品のコンディションまで丁寧に査定してくれるのも、専門店ならではの魅力です。
ただし、専門店であっても、傷や汚れが目立つモノ、動作に問題のある機種は査定額が下がることも。高く売りたい場合は、事前に軽くクリーニングしておくことが大切です。
査定・買取時などの手数料の有無

カメラの買取業者を選ぶときは、査定額だけでなく、手数料の有無もしっかり確認することが大切。査定料・送料・出張料を無料としている業者は多いものの、振込手数料やキャンセル料など、見落としがちな費用が発生する場合もあります。最終的にどれだけの代金を受け取れるのかを意識しておくことが重要です。
特に宅配買取を利用する際は、査定額に納得できなかった場合の返送料に注意が必要。返送料が自己負担となるケースがあるため、事前に確認しておくと安心です。
送料や出張料も含めて、すべての手数料が無料の業者を選ぶのがおすすめ。なかには、梱包用の段ボールを無料で提供してくれる業者もあります。公式サイトなどで、手数料の条件を事前に確認してから依頼してみてください。
売りたいメーカーやジャンルの買取を行なっているか

カメラの買取業者を選ぶ際は、自分が売りたいメーカーやジャンルに対応しているかどうかを事前に確認してみてください。業者によっては、キヤノン・ニコン・ソニーなど特定のメーカーの製品に特化していたり、一眼レフ・ミラーレスといった機材カテゴリに強みを持っていたりします。
対応していないメーカーやジャンルだと、正確な査定がされなかったり、そもそも買取対象外となってしまったりすることもあるため注意が必要です。各業者の公式サイトで、買取対象機種や買取強化中のメーカーなどの情報をチェックしておくと安心です。
また、カメラと一緒にレンズやアクセサリーなどをまとめて売りたい場合は、それらも含めて買取してもらえるか確認しておくと、スムーズに取引が進められます。
カメラを高価買取してもらうコツ
売る前にクリーニングをして綺麗にしておく

カメラを少しでも高く売りたいなら、売却前に丁寧なクリーニングをしておくのがおすすめです。ホコリや手垢、指紋などが目立つと使用感が強く見えてしまい、査定額が下がる原因になることも。きれいに手入れすることで、第一印象がよくなり、査定額アップにつながる可能性があります。
まずは、ブロアーを使ってカメラ全体のホコリをやさしく吹き飛ばしましょう。次に、カメラ専用のクリーニングクロスで本体やレンズの外装を軽く拭き取ります。レンズ表面は特にデリケートなので、強くこすらず、やさしく拭き取るのがポイント。ボタン周りや細かい溝などは、綿棒を使うと汚れを落としやすくなります。
箱や説明書などの付属品を揃える

カメラを高く売るには、箱や説明書などの付属品をできるだけ揃えておくことも大切です。購入時の状態に近いほど再販しやすく、中古市場での評価が上がるため、査定額にもプラスの影響が期待できます。
査定前には、元箱や説明書のほか、バッテリー・充電器・ストラップといった付属品が揃っているか確認しておきましょう。特に純正のバッテリーや充電器は、評価されやすい要素です。また、レンズキットとして購入した場合は、セットで売ることでより高額査定が期待できます。
付属品は意外と見落としがちなので、事前にリストを作ってチェックしておくと安心です。
レンズや三脚などのパーツ類も一緒に売る

カメラを売るなら、レンズや三脚などの関連アクセサリーもあわせて査定に出すのがおすすめです。特に交換レンズは単体でも価値があり、カメラ本体とセットにすることで、より高い査定額が期待できます。
アクセサリーが揃っていると次の購入者がすぐに使い始めやすく、買取業者にとっても再販しやすいため、全体として高評価につながる傾向に。カメラケースや予備バッテリー、外付けフラッシュなど、手元にある周辺機器も一度チェックしておきましょう。
査定に出す前に、付属品や関連パーツをリストアップして整理しておくと、スムーズに準備が進められます。
新モデルの発表・発売前に売るのがおすすめ

カメラを高く売るには、売却のタイミングも重要です。なかでも、後継機の発表前、もしくは遅くとも発売前に手放すのは有効な方法のひとつ。新モデルの情報が公開されると、旧モデルの市場価値は下がりやすいため、型落ちと見なされる前に売却しておくのがおすすめです。
メーカーによっては、春先の展示会シーズンや秋の商戦前などに新モデルを発表するケースが多く見られます。こうした時期を参考にして、売却のタイミングを検討してみてください。
とはいえ、発表時期を正確に予測するのは簡単ではありません。そのため、過去の発表傾向を参考にしたり、公式サイトなどで最新情報をチェックしたりするのが、比較的取り入れやすい方法です。
カメラの需要が高まる少し前の時期に売る

カメラの買取価格は、市場の需要によっても変動するのがポイント。特にカメラの需要が高まる少し前に売却することで、業者側が在庫を確保しやすいタイミングと重なり、高価買取につながる可能性があります。
例えば、新生活シーズン前や大型連休前、年末商戦前などは、中古カメラの需要が高まりやすい時期とされています。こうした需要期を見据え、少し早めに動くのがおすすめです。
複数社で相見積もりを取る

カメラをより高く買取してもらうには、複数の業者から査定を受ける相見積もりを取ってみてください。買取業者によって査定の基準や在庫状況、得意ジャンルなどが異なるため、同じカメラでも査定額に差が出ることがあります。
まずは2〜3社を目安に査定を依頼し、じっくり比較してみましょう。写真を送るだけで概算の査定額を提示してくれる業者も多く、忙しい方でも手軽に相見積もりが可能です。
買取キャンペーンを利用する

買取業者が実施するキャンペーンを活用すると、通常より有利な条件でカメラを売却できる場合があります。期間限定で査定額が上乗せされるお得な内容もあり、高価買取を実現したい方におすすめです。
キャンペーンは、季節の変わり目や新モデルの発売前に行われることが多く、特定メーカーの製品が対象になるケースもあります。自分のカメラに合った内容を見逃さないよう、こまめに情報をチェックしておくと安心です。
カメラ買取に関するQ&A
カメラを売るときの注意点は?

カメラを売却する際は、個人情報の流出やデータの紛失に注意が必要です。なかには写真や動画だけでなく、撮影日時・位置情報・Wi-Fi接続情報といった個人情報を本体に保存できるカメラもあります。
売却前にはメモリーカードの取り外しだけでなく、本体の初期化を行い、内部に残っている情報を消去しておきましょう。特にWi-FiやBluetooth対応モデルでは、ネットワーク設定のリセットも忘れずに行うことが大切です。不安な場合は、初期化方法をメーカー公式サイトで確認したり、買取業者に相談したりしてみてください。
何年前のモデルまで買取してもらえる?

買取対象となるカメラの目安は、一般的に発売から10年以内とされています。古くなるほど部品の確保や修理対応が難しくなり、市場でのニーズも減少しやすいためです。特にデジタルカメラは技術の進化が早く、一定年数を過ぎると取り扱わない業者も出てきます。
とはいえ、年式だけで一律に判断されるわけではありません。例えば、フィルムカメラのなかには古くても一定の需要があるモノもあり、名機や希少モデルであれば買取されるケースもあります。年数だけを基準に諦めず、一度査定に出してみるのがおすすめです。
故障していても買取してもらえる?

壊れているカメラでも、買取してもらえる可能性があります。一見すると価値がないように思えても、業者側で修理して再販できる場合もあるためです。また、修理が難しい状態でも、使える部品が残っていればパーツ取りとしての価値が付くこともあります。
多くの業者では無料で査定を受け付けているため、処分する前に一度査定に出してみるのがおすすめです。ただし、破損の程度によっては、買取できない場合がある点には留意しておきましょう。
箱や説明書などの付属品がなくても買取してもらえる?

箱や説明書などの付属品がなくても、多くの買取業者ではカメラ本体のみで査定・買取を行ってくれます。特に本体が正常に動作していれば、付属品がなくても買取自体を断られることは少ないのがポイントです。
ただし、付属品の有無は査定額に影響するのが注意点。特に、純正のバッテリーや充電器など、使用に不可欠なアイテムが欠けている場合は、減額対象となるケースが多く見られます。付属品が揃っていれば、より高値での売却が期待できるため、購入時の付属品はなるべく保管しておくのが理想的です。
カメラの下取りと買取はどちらがおすすめ?

カメラを手放す方法には、「下取り」と「買取」の2種類があります。下取りは新しいカメラを購入する際に、古いカメラの価格を割引として充てる仕組み。一方、買取はカメラを売却して現金を受け取る方法です。
買い替えたいモデルが決まっている場合は、下取りを活用するのもおすすめ。同じ店舗で購入と売却をまとめて済ませられるため、手続きの手間が省けます。ただし、下取りは新しいカメラの購入が前提となるため、利用できる店舗やメーカーが限られる点には注意が必要です。
一方で買取なら、複数の業者に査定を依頼して比較できるため、より高値で売れる可能性もあります。現金化したい方や、買い替えの予定がない方には買取がぴったり。自分の目的や状況に合わせて、適した方法を選んでみてください。
カメラの買取業者は実店舗へ持ち込む方法のほか、宅配や出張で対応してくれる方法もあります。業者によって査定基準が異なるため、複数社を比較することが大切です。さらに、カメラの状態や付属品の有無も査定額に影響します。ぜひ本記事を参考に、自分に適した業者を探してみてください。