最近は、赤ちゃん関連のアイテムをお得に購入できるサービスが増え、出産や育児における経済的負担を軽減するのに役立っています。さまざまなサービスが存在するため、どれを選んだらよいのか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。

今回は、幅広い商品を取り揃える総合ECサイトのAmazonが展開する「Amazonらくらくベビー」をご紹介。お得な特典や登録の流れ、注意点などを解説しているので、お得にマタニティ・ベビー用品を購入したい方は参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

Amazonらくらくベビーとは?

Amazonらくらくベビーとは、出産準備や育児に必要な買い物をサポートするAmazon提供のサービスです。ベビー用品の割引やセールの参加など、さまざまな特典を受けられます。条件を満たすことで、おむつや粉ミルクなどのサンプル詰め合わせがもらえるのも魅力です。

お気に入りの商品のリスト化や、ベビー用品のチェック機能といった便利ツールも充実。出産準備や日々の育児をスムーズに進められます。出産を控えている方や、1歳未満の子供を持つ家庭におすすめのサービスです。

Amazonらくらくベビーの特典・メリット

出産準備に必要なモノをリスト化・シェアできる「マイベビーリスト」

By: amazon.co.jp

マイベビーリストとは、出産準備や育児に必要なモノのリストを作成できるツールです。気になる商品をリストに追加することで、購入予定のアイテムを簡単に管理できます。共同登録者を追加できるため、夫婦や祖父母と一緒にリストを管理することも可能です。

作成したリストは、知り合いにシェアしたり公開したりできます。家族や友人に自分の欲しいモノを知らせることができ、出産祝いの希望を訊かれたときなどに便利。また、公開されているほかのリストを閲覧し、リスト作成時の参考にするのもおすすめの活用法です。

マイベビーリストから購入されたギフトは、ほとんどの商品が無料で返品できるのもポイント。既に同じ商品を持っていたり、サイズが合わなかったりといったトラブルに対応できます。返品する場合は、商品到着から30日以内までと期間が決められているので要注意です。

出産・育児に必要なベビー用品を確認できる「ベビー用品かんたんチェック」

By: amazon.co.jp

ベビー用品かんたんチェックとは、出産や育児に必要なモノをチェックできるツールです。73カテゴリーに分けられており、ジャンルごとに確認できるのがメリット。用意すべきアイテムが簡単に分かるので、初めての出産を控えている方には特に役立ちます。

マイベビーリストと組み合わせて使うと、リストに追加されているジャンルと未追加のジャンルを把握できるのも便利なポイント。出産や育児に向けて計画的に準備を進めたい方におすすめの機能です。

ベビー用品のサンプル詰め合わせを受け取れる「出産準備お試しBox」

By: amazon.co.jp

Amazonらくらくベビーのなかでも、特に人気なのが出産準備お試しBox。マタニティ・ベビー用品のサンプルを実質無料で試せる特典です。中身は受け取るタイミングによって変わりますが、おむつや粉ミルクなどが例として挙げられます。実際に使ってみることで、赤ちゃんやパパ・ママに合った商品であるかを確かめられるのがメリットです。

ただし、出産準備お試しBoxを利用するには、Amazonプライム会員である必要があります。さらに、マイベビーリストに30商品以上を追加したうえで、リストから合計700円以上の商品を購入することも条件です。

また、出産準備お試しBoxは品切れが発生することもあります。品切れしている場合は、こまめに入荷状況を確認してみてください。

対象商品に割引が適用される「らくベビ割引」

By: amazon.co.jp

らくベビ割引は、対象のマタニティ・ベビー用品が割引される特典。出産予定日の280日前から90日後を有効期限としています。購入金額合計10万円まで適用され、対象期間中は何度でも使えるのが魅力。Amazonプライム会員は10%オフ、Amazonプライム会員でない方は5%オフになります。

Amazonらくらくベビー登録し、24〜48時間経過するとらくベビ割引が使用可能。マイベビーリスト内でしか適用されないので、購入する際はよく確認しましょう。また、おむつ・おしりふき・粉ミルクは対象外です。ベビー用品をまとめ買いする際など、お得に買い物したいときに活用してみてください。

登録者限定セール・キャンペーンに参加できる

出産予定日または子供の誕生日を登録している方限定のセールやキャンペーンも行われています。最大20%の割引が適用され、対象商品をお得に購入できる特典です。

おむつや粉ミルクなどの消耗品は、育児中に何度も購入するモノであり、地味にコストがかかります。セールやキャンペーンを上手く活用し、ランニングコストの削減に役立てるのがおすすめです。

Amazonらくらくベビーの登録方法

まずは、Amazonらくらくベビーの登録ページを開き「今すぐ無料登録」というボタンをタップ。Amazonを初めて使う方は、ここでアカウントを作成します。

登録者の氏名、出産予定日または子供の誕生日、住所などの情報を入力します。「らくらくベビーに登録する」を選択すれば登録完了です。

Amazonらくらくベビーを使う際の注意点

Amazon会員でない場合はアカウント作成が必要

Amazonを利用したことがない場合、まずはAmazon会員になるためにアカウント作成が必要です。また、Amazonプライム会員のみに適用される特典も。Amazonプライム会員になる際は、月額600円(税込)または年額5,900円(税込)の会費が発生します。

たとえば、出産準備お試しBoxを受け取るには、Amazonプライム会員であることが必須。また、らくベビ割引の割引率も会員によって異なり、無料会員は5%、Amazonプライム会員は10%が割引されます。気になる方は、Amazonプライム会員への登録も検討してみてください。

一部の特典利用に条件がある

人気特典である出産準備お試しBoxを利用するためには、いくつかの条件を満たす必要があります。まずは、Amazonプライム会員であること。そして、マイベビーリストに30商品以上を追加したうえで、リストから合計700円以上の商品を購入することも条件です。

出産準備お試しBoxを受け取るメリットと、受け取るのにかかるコストを考慮し、自分に必要な特典であるかを見極めて利用するのがおすすめです。

Amazonらくらくベビーはこんな方におすすめ

妊娠中または1歳未満の子供がいる方

Amazonらくらくベビーは、妊娠中の方や1歳未満の子供がいる方におすすめのサービス。Amazon会員であれば、出産予定日や赤ちゃんの誕生日を登録するだけの簡単作業で利用を開始できます。第1子だけでなく、2人目以降の登録にも対応しているのがポイントです。

マタニティ・ベビー用品をお得に購入できるほか、リスト作成やチェック機能など便利なツールを活用できます。赤ちゃんを迎えるにあたって必要なアイテムは多くあるため、コストを抑えたい方や計画的に購入したい方にとって便利なサービスです。

出産準備・育児グッズを揃えたいと思っている方

出産前や産後、育児の合間は何かと忙しく、買い物にあまり時間をかけられない方も多いかもしれません。出産準備や育児グッズを効率よく揃えたい方には、Amazonらくらくベビーがおすすめです。

73カテゴリーの製品を一覧で確認できるチェック機能が便利。何から揃えたらよいか分からないときでも、漏れなく準備を進められます。購入するモノを整理できるだけでなく、買い忘れも防げるのがメリットです。

また、欲しいモノをリスト化して家族や友人と共有することも可能。出産祝いのリクエストにも活用できるので便利です。

マタニティ用品やベビー用品をお得に購入したい方

出産や子育てをする際には、想像以上にお金がかかることもあります。少しでも家計の負担を減らしたい方は、Amazonらくらくベビーを活用するのがおすすめです。

Amazonらくらくベビーには、マタニティ用品やベビー用品をお得に購入できる割引特典があります。ベビーカー・チャイルドシートなどの高価なアイテムも割引対象として含まれており、初期費用を抑えたい方にぴったり。実店舗で使い心地を試してから、Amazonらくらくベビーで安く購入するのもひとつの手です。

また、おむつや粉ミルクなどの消耗品は定期的に購入する必要があり、ランニングコストがかかります。セールやキャンペーンが開催されているときにまとめ買いするなど、賢くお得にマタニティ・ベビー用品を購入できるのも魅力です。