漫画読み放題サブスクを利用すれば、スマホやタブレットなどでたくさんの漫画を心ゆくまで楽しめます。サービスによって配信ジャンルや作品数、料金が異なるため、どれを選ぶべきか悩む方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、漫画読み放題サブスクのおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、契約を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
SAKIDORIのおすすめ漫画読み放題サブスクはコレ!
コミックシーモア

特徴 | 完結作品も多く取り扱っている | 料金(税込) | ・読み放題ライト:月額780円 ・読み放題フル:月額1,480円 |
---|---|---|---|
読み放題冊数(漫画のみ) | ・読み放題ライト:7.7万冊以上(約2.5万タイトル) ・読み放題フル:18万冊以上(約7.5万タイトル) | 漫画の配信ジャンル | ・読み放題ライト:少年・青年・少女・女性・ハーレクイン ・読み放題フル:少年・青年・少女・女性・BL・TL・ハーレクイン・アダルト |
漫画以外の配信ジャンル | ・読み放題ライト:小説・実用書・雑誌・写真集 ・読み放題フル:ラノベ・小説・実用書・雑誌・写真集 | 無料お試し期間 | 7日間 |
2種類の読み放題プランを用意している電子書籍サービス。月額780円(税込)の「読み放題ライト」は7.7万冊以上を展開しており、少年・青年・少女・女性の漫画のほか、小説・実用書・雑誌・写真集を読めるのが特徴です。
月額1,480円(税込)の「読み放題フル」は18万冊以上を展開し、ライトプランの内容に加えてBL・TL・オトナ向け漫画・ラノベも含めた幅広いジャンルが楽しめます。完結作品をたくさん読みたい方にもおすすめです。
しおり機能が搭載されており、閉じたページを記憶し、次に開いたときにそのページを表示します。そのほか、7日間の無料お試し期間があるため、アプリなどの使い勝手を気軽に確かめられるのがメリットです。
ブック放題

特徴 | 高コスパで漫画・雑誌を楽しめる | 料金(税込) | 月額550円 |
---|---|---|---|
読み放題冊数(漫画のみ) | 6.5万冊以上 | 漫画の配信ジャンル | 少年・青年・少女・女性・BL・TLなど |
漫画以外の配信ジャンル | 雑誌・旅行ガイド | 無料お試し期間 | 1ヶ月間 |
漫画と雑誌などを定額で楽しめる電子書籍読み放題サブスク。月額550円(税込)という安い価格設定で約6.5万冊の漫画や、約800誌の雑誌、約400冊の旅行ガイドを楽しめます。
漫画は、少年・青年・少女・女性・TL・BLなど幅広いジャンルをカバーしているのが魅力。また、懐かしい1970〜90年代の漫画も取り揃えています。雑誌は週刊誌やファッション、エンタメ、スポーツなど多岐にわたり、新刊・人気の雑誌もラインナップされているのがポイントです。
ダウンロード機能が備わっているため、ネット環境が整っていない場所でも快適に漫画などを楽しめます。そのほか、最大1ヶ月間の無料お試し期間があり、気軽にサービスを利用し始められるのがメリット。コスパを重視する方におすすめの読み放題サブスクです。
漫画読み放題サブスクの選び方
読み放題の冊数で選ぶ
読みたい漫画ジャンルがあるならジャンル別の読み放題冊数をチェック

漫画読み放題サブスクは、サービスによってジャンル別の読み放題冊数が異なります。例えば、少年漫画が充実しているサービスもあれば、BL・TL漫画に強みを持つサービスもあるため、自分好みのジャンルが豊富なサブスクを選んでみてください。
特定ジャンルにこだわりがある場合はそのジャンルに特化したサービス、複数のジャンルを楽しみたい場合は総冊数の多いサービスがおすすめです。各サービスの公式サイトではジャンル別の冊数や、人気作品・新着作品などを記載している場合もあるので、契約する前にチェックしてみましょう。
漫画以外も読みたい方は読み放題ジャンル・冊数と料金のバランスで選ぼう

読み放題サブスクによっては、漫画だけでなく小説や雑誌なども一緒に楽しめます。漫画以外にも読みたい方は、読み放題ジャンル・冊数と月額料金のバランスを考慮して選んでみてください。読み放題ジャンル・冊数が多くても、自分が読みたいジャンルの作品が少なければコスパが悪いので注意しましょう。
月額料金が高いサービスでも、自分が興味のあるジャンルの作品が幅広く揃っていれば満足度も高くなりやすいのがポイント。一方で、コストを重視するなら、低価格で一定数の漫画と雑誌などが読めるサービスも魅力的。自分の読書傾向と予算に合わせてサービスを選ぶのがおすすめです。
月額料金で選ぶ

漫画読み放題サブスクを選ぶ際、月額料金は重要な判断材料です。相場は月額500〜1,500円台まで幅広く、サービスごとに料金体系が異なります。また、複数の料金プランを用意しているサービスもあるのがポイント。安価なライトプランと充実したフルプランなど、料金に応じて読み放題の対象作品数が変わります。
料金の安いサービスは、必ずしもコスパがよいとは限りません。扱っている漫画のジャンルや作品数、更新頻度などと照らし合わせて判断してみてください。月額料金と読み放題対象作品数の比率を考慮し、自分が実際に読む量に見合ったプランを選ぶのがおすすめです。なお、読書量が多いほど1冊あたりの実質単価は下がります。
Webサイトやアプリの使いやすさも重要

漫画読み放題サブスクでは、料金だけでなく利用するWebサイトやアプリの使いやすさも選択の重要な基準です。直感的に操作できたりレイアウトが見やすかったりすれば、長時間でも快適に漫画を楽しめます。
例えば、画面の拡大機能やしおり機能、ダウンロード機能などは利便性を高めるポイント。特にダウンロード機能があれば、通信環境に左右されず漫画を読めるため、外出先での利用が多い方におすすめの機能です。また、漫画の探しやすさを左右する検索機能もあわせて確認してみましょう。ジャンル別の検索はもちろん、作家名や連載誌での絞り込み機能があると便利です。
さらに、スマホ・タブレット・パソコンなど複数のデバイスに対応しているサービスであれば、シチュエーションに合わせた読書環境を整えられます。
小説や雑誌などの漫画以外の取り扱い有無

なかには、漫画だけでなく、小説や雑誌などの多様なコンテンツを楽しめるサービスもあります。1つのサービスで複数ジャンルを楽しめるため、コスパも高まります。
サービスごとに漫画以外の強みは異なるのがポイント。例えば、月額500円台のリーズナブルなプランで、雑誌800誌以上が読み放題になるサービスがあります。また、書籍も多く読みたい方は小説やビジネス書など活字コンテンツも充実しているサービス、幅広いジャンルを網羅したいなら総合的なラインナップを持つサービスがおすすめです。
無料お試し期間のあるサービスは気軽に始めやすくておすすめ

無料お試し期間がある漫画読み放題サブスクは、気軽に始めやすいのが魅力。作品の傾向やサービスの使い勝手を確かめられるため、自分にとってコスパがよいか、継続するかどうか判断しやすいのがメリットです。
無料期間は7〜30日間までとサービスによって異なり、長い期間が設定されているサービスほど余裕を持って試せます。無料お試し期間を賢く活用するなら、まず読みたいジャンル・作品が揃っているか確認しておきましょう。また、通勤・通学時間など隙間時間でも読みやすいレイアウトか、検索機能などが使いやすいかといった操作性も確認することが重要です。
無料お試し期間後は自動的に料金が発生するサービスが多いので、継続しない場合は期限前に解約することも忘れないようにしましょう。なお、複数のサービスを試して比較検討するのもおすすめです。
漫画読み放題サブスクのおすすめ
サービス | ![]() Kindle Unlimited | ![]() BOOK☆WALKER | ![]() まんが王国 | ![]() ゼブラック | ![]() サンデーうぇぶり | ![]() コミックDAYS |
公式サイト | ||||||
特徴 | 約500万冊の電子書籍が読み放題 | 好みに合わせて2つのプランから選べる | 恋愛漫画やオトナ向け漫画を読みたい方に | 週刊少年ジャンプを定期購読できる | 週刊少年サンデー、ゲッサン、月刊サンデーGXなどを定期購読できる | 講談社の漫画雑誌を定期購読できる |
料金(税込) | 月額980円 | ・読み放題マンガコース:月額836円〜 ・読み放題MAXコース:月額1,100円 | ・恋愛コミック誌読み放題パック:月額550円 ・メンズコミック誌読み放題パック:月額1,100円 | 月額980円 | ・週刊少年サンデー:1ヶ月1,080円、3ヶ月3,200円、6ヶ月6,400円 ・ゲッサン:3ヶ月1,650円、6ヶ月3,300円 ・月刊サンデーGX:3ヶ月2,100円、6ヶ月4,200円 など | ・DAYSプレミアム:月額720円 ・DAYSもっとプレミアム:月額960円 |
読み放題冊数(漫画のみ) | 7万冊以上 | ・読み放題マンガコース:3万冊以上 ・読み放題MAXコース:3万冊以上 | ・恋愛コミック誌読み放題パック:ー ・メンズコミック誌読み放題パック:ー | ー | ・週刊少年サンデー:ー ・ゲッサン:ー ・月刊サンデーGX:ー | ・DAYSプレミアム:ー ・DAYSもっとプレミアム:ー |
漫画の配信ジャンル | 少年・青年・少女・女性・BL・TLなど | ・読み放題マンガコース:少年・青年・少女・女性 ・読み放題MAXコース:少年・青年・少女・女性 | ・恋愛コミック誌読み放題パック:TL ・メンズコミック誌読み放題パック:オトナ | 少年 | ・週刊少年サンデー:少年 ・ゲッサン:少年 ・月刊サンデーGX:少年・青年 | ・DAYSプレミアム:少年・青年・女性 ・DAYSもっとプレミアム:少年・青年・少女・女性 |
漫画以外の配信ジャンル | 文芸・実用書・ファッション誌・児童書など | ・読み放題マンガコース:雑誌 ・読み放題MAXコース:雑誌・ラノベ・文芸・新文芸・実用 | ・恋愛コミック誌読み放題パック:ー ・メンズコミック誌読み放題パック:ー | ー | ・週刊少年サンデー:ー ・ゲッサン:ー ・月刊サンデーGX:ー | ・DAYSプレミアム:ー ・DAYSもっとプレミアム:ー |
無料お試し期間 | 2ヶ月間 | 14日間 | 14日間 | ー | ー | 1ヶ月間 |
Kindle Unlimited

特徴 | 約500万冊の電子書籍が読み放題 | 料金(税込) | 月額980円 |
---|---|---|---|
読み放題冊数(漫画のみ) | 7万冊以上 | 漫画の配信ジャンル | 少年・青年・少女・女性・BL・TLなど |
漫画以外の配信ジャンル | 文芸・実用書・ファッション誌・児童書など | 無料お試し期間 | 2ヶ月間 |
月額980円(税込)で約500万冊の電子書籍が読み放題のサブスク。漫画は7万冊以上を取り扱っており、少年・青年・少女・女性・TL・BLなど幅広いジャンルを楽しめます。作品によって全巻配信や一部巻のみ配信など提供形態は異なるものの、幅広い漫画を読みたい方におすすめです。
漫画のほかにも、文芸・実用書・ファッション誌・児童書などさまざまなジャンルをラインナップしています。すべてのジャンルを含むと非常にラインナップ数が多いので、読書が習慣化している方ならコスパよく利用可能です。
作品は、同時に最大20冊までダウンロードしておけるのがポイント。通勤・通学時間や休憩時間など、ちょっとした隙間時間に気軽に漫画が読めるのが魅力です。そのほか、無料トライアル期間が30日間と長めなので、じっくり試して自分に合っているか判断できます。
BOOK☆WALKER

特徴 | 好みに合わせて2つのプランから選べる | 料金(税込) | ・読み放題マンガコース:月額836円〜 ・読み放題MAXコース:月額1,100円 |
---|---|---|---|
読み放題冊数(漫画のみ) | ・読み放題マンガコース:3万冊以上 ・読み放題MAXコース:3万冊以上 | 漫画の配信ジャンル | ・読み放題マンガコース:少年・青年・少女・女性 ・読み放題MAXコース:少年・青年・少女・女性 |
漫画以外の配信ジャンル | ・読み放題マンガコース:雑誌 ・読み放題MAXコース:雑誌・ラノベ・文芸・新文芸・実用 | 無料お試し期間 | 14日間 |
自分の読書スタイルにあわせて2つの読み放題プランから選べる電子書籍サブスク。月額836円(税込)の「マンガコース」と、月額1,100円(税込)の「MAXコース」を用意しています。
マンガコースは漫画誌90誌以上、単行本3万冊以上を用意しているのが特徴。一方のMAXコースはマンガコースのラインナップだけでなく、ラノベや文芸なども2万冊以上楽しめます。マンガコースは漫画をコスパよく読みたい方、MAXコースは漫画・ラノベ・文芸・実用書など幅広いジャンルを楽しみたい方におすすめです。
どちらのコースも14日間の無料体験期間があり、気軽に試せるのが魅力。なお、「まる読み10分」機能で、無料会員でも対象作品を毎日10分間好きなだけ試し読みできます。
まんが王国

特徴 | 恋愛漫画やオトナ向け漫画を読みたい方に | 料金(税込) | ・恋愛コミック誌読み放題パック:月額550円 ・メンズコミック誌読み放題パック:月額1,100円 |
---|---|---|---|
読み放題冊数(漫画のみ) | ・恋愛コミック誌読み放題パック:ー ・メンズコミック誌読み放題パック:ー | 漫画の配信ジャンル | ・恋愛コミック誌読み放題パック:TL ・メンズコミック誌読み放題パック:オトナ |
漫画以外の配信ジャンル | ・恋愛コミック誌読み放題パック:ー ・メンズコミック誌読み放題パック:ー | 無料お試し期間 | ー |
恋愛漫画やオトナ向け漫画誌を楽しみたい方におすすめの読み放題サブスク。月額定額で楽しめるパックは、月額550円(税込)の「恋愛コミック誌読み放題パック」と、月額1,100円(税込)の「メンズコミック誌読み放題パック」をラインナップしています。
恋愛コミック誌読み放題パックは、ドキドキできる恋愛モノの漫画が好みのオトナ女子にぴったり。メンズコミック誌読み放題パックは、濃密な官能ジャンルを読みたい方に適しています。書店では購入しにくい作品も、プライバシーが守られた環境で閲覧しやすいのが魅力です。
14日間の無料お試し期間を設けているため、気軽にサービスを利用し始められます。
ゼブラック

By: x.com
特徴 | 週刊少年ジャンプを定期購読できる | 料金(税込) | 月額980円 |
---|---|---|---|
読み放題冊数(漫画のみ) | ー | 漫画の配信ジャンル | 少年 |
漫画以外の配信ジャンル | ー | 無料お試し期間 | ー |
集英社が運営する総合電子書籍サービスで、週刊少年ジャンプ・ジャンプGIGAの定期購読が可能です。月額980円(税込)なので、1冊ずつ購入するよりも年間2,000円以上もお得に読めます。
最新号が発売日の0時に自動で本棚に追加されるため、買い逃しの心配なく、すぐに楽しめるのが魅力。また、契約時には、最新号だけでなく、バックナンバー3号分が無料で付いてきます。
さらに、定期購読者向けの特典も提供されているのがメリット。週刊少年ジャンプをスマホやパソコンなどで読みたい方や、紙の週刊少年ジャンプを定期的に購入していた方におすすめです。なお、デジタル版では綴じ込み付録やシリアルコードなど一部未収録のモノもあるので、留意しておきましょう。
サンデーうぇぶり

特徴 | 週刊少年サンデー、ゲッサン、月刊サンデーGXなどを定期購読できる | 料金(税込) | ・週刊少年サンデー:1ヶ月1,080円、3ヶ月3,200円、6ヶ月6,400円 ・ゲッサン:3ヶ月1,650円、6ヶ月3,300円 ・月刊サンデーGX:3ヶ月2,100円、6ヶ月4,200円 など |
---|---|---|---|
読み放題冊数(漫画のみ) | ・週刊少年サンデー:ー ・ゲッサン:ー ・月刊サンデーGX:ー | 漫画の配信ジャンル | ・週刊少年サンデー:少年 ・ゲッサン:少年 ・月刊サンデーGX:少年・青年 |
漫画以外の配信ジャンル | ・週刊少年サンデー:ー ・ゲッサン:ー ・月刊サンデーGX:ー | 無料お試し期間 | ー |
小学館が発行する「週刊少年サンデー」「ゲッサン」「月刊サンデーGX」の3つの漫画誌が連携して提供しているデジタル漫画サービス。アプリで読める電子版雑誌を定期購読できます。雑誌には、週刊少年サンデー・少年サンデーS・ゲッサン・月刊サンデーGX・週刊ビッグコミックスピリッツなどをラインナップしているのが特徴です。
発売日に最新号が自動配信されるため、紙の雑誌を買いに行く手間が省けます。定期購読者にはボーナスポイントが付与され、アプリ内でバックナンバーなどを購入するときに使用可能。さらに、定期購読者の特典が提供されることもあります。
購読期間は1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月から選択可能で、長期契約ほどお得に利用できるのがポイント。サンデー系の漫画ファンにおすすめのサブスクです。
コミックDAYS

特徴 | 講談社の漫画雑誌を定期購読できる | 料金(税込) | ・DAYSプレミアム:月額720円 ・DAYSもっとプレミアム:月額960円 |
---|---|---|---|
読み放題冊数(漫画のみ) | ・DAYSプレミアム:ー ・DAYSもっとプレミアム:ー | 漫画の配信ジャンル | ・DAYSプレミアム:少年・青年・女性 ・DAYSもっとプレミアム:少年・青年・少女・女性 |
漫画以外の配信ジャンル | ・DAYSプレミアム:ー ・DAYSもっとプレミアム:ー | 無料お試し期間 | 1ヶ月間 |
講談社の人気漫画誌を電子書籍で楽しめるサービス。定期購読では、月額720円(税込)の「DAYSプレミアム」と月額960円(税込)の「DAYSもっとプレミアム」2つのプランが用意されています。
DAYSプレミアムには、週刊ヤングマガジン・モーニング・アフタヌーン・Kiss・BE・LOVEの5誌をラインナップ。DAYSもっとプレミアムにはDAYSプレミアムの漫画誌のほか、週刊少年マガジン・月刊少年シリウス・なかよし・別冊フレンドなどを含む17誌を楽しめます。
紙の雑誌を個別購入する場合は月当たり約4,000〜13,000円かかるので、電子版で定期購読すればお得にさまざまな漫画誌を閲覧可能。講談社の漫画誌を定期的に読みたい方ににおすすめのサブスクです。なお、紙版とは内容が異なる場合があるので留意しておきましょう。
漫画読み放題サブスクに関するQ&A
漫画読み放題サブスクと漫画アプリの違いは?

漫画読み放題サブスクと漫画アプリは、どちらもスマホなどのデバイスで漫画を楽しめるサービスですが、料金システムに大きな違いがあります。読み放題サブスクは月額定額制で、支払った料金内で対象作品が無制限で読めます。一方、漫画アプリは、1話や1巻ごとに課金するシステムが一般的です。
読み放題サブスクはさまざまなジャンルの作品を楽しめるものの、最新作が少ない傾向にあります。対して漫画アプリは、最新作も揃っていることが多いのがポイント。なお、漫画アプリによっては無料で漫画を閲覧できる場合がありますが、「1日〇話まで無料」「広告を見たら1話無料」など閲覧できる話数は制限されるのが注意点です。
読み放題サブスクは多くの漫画をまとめて楽しみたい方や、毎月の漫画代を一定にしたい方におすすめ。漫画アプリは特定の作品のみ購入したい方や、無料部分を試し読みしたい方にぴったりです。
漫画読み放題サブスクのデメリットは?

漫画読み放題サブスクは、最新作が少ない傾向にあるのがデメリットです。流行の最新作をいち早く読みたい場合、サブスクでは物足りなさを感じることもあります。
読み放題対象作品は定期的に入れ替わるため、途中まで読んでいた作品が突然読めなくなる可能性も。また、サービスによっては、シリーズの全巻が揃っていない場合があります。
月額料金は利用状況に関わらず発生するため、読む頻度が少ない月があると割高に感じてしまいます。特定の作品のみ読み続けたい場合や、読書量が少ない方にとっては、個別購入の方がコスト面で効率的です。
ジャンプ作品が読める漫画読み放題サブスクはある?

週刊少年ジャンプの作品を中心に楽しみたい方は、集英社公式の電子書籍サービス「ゼブラック」で提供している定期購読を利用するのがおすすめ。月額980円(税込)で、週刊少年ジャンプとジャンプGIGAの最新号を雑誌形式で読めます。加入時には、週刊少年ジャンプのバックナンバーが3冊分付いてくるのがポイント。定期購読者限定の特典もあり、ジャンプファンには嬉しいサービスです。
コミックシーモアの読み放題プランなどでは、一部のジャンプ作品が取り扱われているのがポイント。無料お試し期間があるサービスなら、読みたい作品があるかチェックできます。
漫画は全巻読み放題で楽しめる?

漫画読み放題サブスクのなかには全巻読み放題の作品を提供しているところもあり、一気読みしたい長編作品も最初から最後まで追加料金なしで楽しめます。特にコミックシーモアの読み放題プランやブック放題などは、全巻読み放題作品が充実しているのが魅力です。
ただし、すべての漫画が全巻読み放題というわけではありません。サービスによって対象作品数やジャンルが異なり、人気連載作品は読み放題の対象外の場合が多い傾向にあります。
また、最新刊は対象外で、数巻のみ読み放題という作品もあるのが注意点。無料お試し期間を活用して、全巻読み放題の作品を確認してから契約するのがおすすめです。
漫画読み放題サブスクの支払い方法は?

漫画読み放題サブスクでは、主にクレジットカードやキャリア決済の支払い方法が利用できます。クレジットカード決済はほぼすべてのサービスで対応しており、定期的な自動更新に便利です。
キャリア決済は携帯の月額料金と合算できるため、携帯電話会社の契約者にとって手間がかからないのがメリット。また、クレジットカードを持っていない方にもおすすめです。
なお、PayPayや楽天ペイなどの電子マネー決済は、1話・1巻ずつの購入には使える場合があるものの、月額読み放題プランには非対応のサービスがほとんどなので注意が必要。利用を検討しているサブスクの支払い方法は、事前に確認しておくと安心です。
漫画読み放題サブスクは、サービスごとに特徴が異なります。得意なジャンルや作品数、料金プラン、アプリの機能などを比較検討して、自分の読書スタイルに合ったサービスを見つけることが大切です。本記事を参考に、快適な漫画ライフを送れるサブスクを選んでみてください。