座った際やもたれかかった際のズレを防いでくれるソファの滑り止め。脚の下に敷いて使うタイプや、キャップのように被せるタイプなど、さまざまな製品が販売されています。

そこで今回は、ソファの滑り止めのおすすめ製品をご紹介。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ソファの滑り止めのメリット

By: air-r.jp

ソファの滑り止めは、優れたグリップ力でソファをしっかり固定して、座った際やもたれかかった際のズレを軽減してくれるのがメリット。また、滑り止めは脚の下に配置するため、床が傷付くのを防ぐ効果もあります。

弾力性に優れた素材を使用したモノであれば、ソファが動いた際に発生する騒音を抑えることも可能。集合住宅に住んでいる方や、子供がソファに飛び乗るなどで音が気になる方におすすめです。

ソファの滑り止めの選び方

タイプをチェック

マット・シートタイプ

By: amazon.co.jp

マット・シートタイプは、ソファの脚の下に敷いて使うタイプの滑り止めを指します。さまざまなメーカーから販売されているうえ、サイズ展開も豊富のため、幅広いソファに対応できるのが魅力です。

なかには、はさみでカットして、自由に大きさを調節可能な製品も販売されています。ソファ以外にも、キャビネットやテーブルなど、幅広い家具で使えるのもメリットです。

キャップタイプ

By: amazon.co.jp

キャップタイプは、ソファの脚に被せて使うタイプの滑り止めのこと。直接脚に装着するため、マット・シートタイプのように、滑り止めの上からソファがズレる心配がないのが魅力です。

ソファの脚と一体になるため、装着した際に目立ちにくいのも魅力。インテリアに馴染みやすい滑り止めを探している方にもおすすめです。

サイズをチェック

By: air-r.jp

ソファの滑り止めを購入する際は、ソファの脚の大きさや形状に適したサイズかを、あらかじめチェックしておきましょう。マット・シートタイプの製品は、ソファの脚より小さいと滑り止め効果が不十分になる場合があり、逆に大きすぎると見た目が気になってしまう場合があります。

また、キャップタイプの滑り止めは脚に直接装着するタイプのため、製品情報をしっかり確認してジャストサイズを選択するのが大切。ソファの脚に合ったサイズを選ばないと、ズレやすくなったり、効果が十分に発揮なかったりする可能性があるので注意が必要です。

素材をチェック

By: air-r.jp

滑り止め効果を重視する方は、ゴム・シリコン素材の製品がおすすめ。グリップ力に優れているため、座った際やもたれかかった際に、しっかりとソファを固定してくれます。また、シリコン素材の製品は、クリアタイプのモノが多く、配置した際に目立ちにくい点も魅力です。

フェルト素材を使用した製品は、床を傷付けにくいのがメリット。ただし、ゴム・シリコンと比べてグリップ力は劣るため、使用環境や目的に合わせて適したアイテムを選ぶようにしましょう。

ソファの滑り止めおすすめ

シェリー(Shelly) ソファ滑り止め

シェリー(Shelly) ソファ滑り止め
ソファに合わせて丸型・角型を選択可能

ソファに合わせたサイズ・形状を選びやすい滑り止めです。さまざまな大きさに加えて、丸型・角型が用意されているのが特徴。ソファの脚にぴったりのサイズを選ぶことで、滑り止めが目立ちにくいのも魅力です。

表裏の両面に「スタッドレスエンボス加工」が施されており、多方向からの力をしっかり受け止めてくれるのもポイント。耐久性に優れたエラストマー素材を採用しているため、長期間使えるアイテムを探している方にもおすすめです。

シェリー(Shelly) ソファ滑り止め 長方形

シェリー(Shelly) ソファ滑り止め 長方形
ガイドに沿ってはさみでカットできる

ソファの脚に合わせてカットできる滑り止めです。1cm間隔のガイドが用意されており、はさみでカットしやすいよう配慮されているのが特徴。4×6cmで4枚、4×3cmで8枚など、多様なパターンに対応可能です。

滑り止めとしてだけでなく、ソファの脚による傷付きを防いだり、優れたクッション性で振動・騒音を防止したりなど、さまざまな用途で活躍。汎用性が高いソファの滑り止めを探している方におすすめのアイテムです。

ニッコー(NIKKO) ソファ滑り止め 超強力タイプ

ニッコー(NIKKO) ソファ滑り止め 超強力タイプ
カラーバリエーションが豊富

専用ゴムを使ったソファ用の滑り止めです。グリップ力に優れた素材と、裏面の凹凸形状により、高いグリップ力を実現。耐熱温度は-40~120℃で、床暖房にも対応可能です。

配置した際に床に馴染みやすいよう、エンボス加工が施されているのもポイント。また、床の色やインテリアに合わせやすいよう、ブラック・アイボリー・ライトアイボリー・ブラウンのカラーバリエーションが用意されています。

ZDDLOINP 滑り止めシート 4個入り

ZDDLOINP 滑り止めシート 4個入り
床暖房対応の滑り止め

床暖房に対応したシートタイプのソファ用滑り止めです。四角型の製品で、さまざまなソファの脚にマッチしやすいのが魅力。また、底面に施されたメッシュ加工によって、高いグリップ力を実現しています。

ホコリの付着が気になった際に、水洗いができるのもうれしいポイント。クリアタイプの製品のため、目立ちにくい滑り止めを探している方にもおすすめです。

Ouchi+Design ピタッとソファ滑り止め

Ouchi+Design ピタッとソファ滑り止め
脚に被せるキャップタイプの製品

脚に被せて使うキャップタイプのソファ用滑り止めです。マット・シートタイプのように、滑り止めの上から脚が外れる心配がないのが魅力。さまざまな脚にフィットするよう、S・SM・Mの3サイズが用意されています。

掃除をする際などに、ソファと滑り止めを一緒に移動できるのも便利なポイント。また、滑り止めだけでなく騒音防止にも役立つため、集合住宅に住んでいる方にもおすすめのアイテムです。

コモライフ ソファーのすべり止めシート

コモライフ ソファーのすべり止めシート
設置した際に目立ちにくいコンパクトサイズ

表・裏で異なる凹凸模様を施したソファ用の滑り止めです。ソファ脚の設置側にダイヤ型の表面加工、床側に筋状凹凸加工を採用することで、ズレをしっかりと防止する高いグリップ力を実現しています。

一般的な滑り止めと比べてサイズが小さめで、はみ出る部分が少なくなるよう配慮されているのもポイント。床の傷付き防止アイテムとしても活躍するため、賃貸住宅に住んでいる方にもおすすめです。

LAXELD ソファ滑り止め

LAXELD ソファ滑り止め
フローリングから畳まで幅広い床で使いやすい

脚の下に置くだけで手軽に使える人気のソファ用滑り止めです。独自開発のシリコン系合成素材を採用しており、しっかりと衝撃を吸収してくれるのが特徴。弾力性にも優れているため、ソファに座る際の騒音を抑える効果も期待できます。

S・M・Lの3サイズ展開で、幅広いソファの脚に対応可能。また、透明な素材を使用しているので、フローリングから畳までさまざまな床に馴染みます。

X-Protector 滑り止め家具パッド 36個入り

X-Protector 滑り止め家具パッド 36個入り
さまざまな家具で使いたい方におすすめ

フェルトとラバーを組み合わせた2重構造の滑り止めパッドです。接着力が強力でしっかりと脚部分に固定できるので、簡単に剥がれる心配がありません。

ソファのズレだけでなく、家具を動かした際の傷付きを防げるのもメリット。2.5cmの丸型パッドが36個セットになっているため、複数の家具に取り付けられる滑り止めパッドを探している方にもおすすめです。

CEVOEL ピタッとズレない! 超強力ソファの滑り止め

CEVOEL ピタッとズレない! 超強力ソファの滑り止め
縁ありでソファの脚がズレにくい

特殊加工のシリコン素材を採用することで、高いグリップ力を実現したソファ用の滑り止めです。端部分に縁が用意されており、ソファの脚がズレにくいよう工夫が施されています。

ラインナップが豊富で、ソファの脚に合うモノを選びやすいのもメリット。形状も、丸型・正方形の2パターンが用意されています。粘着テープ不要で脚の下に敷くタイプのため、繰り返し使えるのもうれしいポイントです。

エアリゾームインテリア(Air Rhizome Interior) ずれノット

エアリゾームインテリア(Air Rhizome Interior) ずれノット
圧力分散に優れたハニカム構造を採用

のりを使わずにソファをしっかり固定できる、強力な滑り止めパッド。圧力の分散に優れた「ハニカム構造」を採用することで、高いグリップ力を実現しています。

透明な素材を使用しており、脚の下に敷いた際に目立ちにくい点も魅力。また、直径約3cmと約4cmの2サイズから選べるうえ、脚のサイズに合わせてはさみでカットすることもできます。8枚入りの製品のため、ほかの家具のズレ対策にも役立つおすすめのアイテムです。

カグラッシュ(KAGU RUSH) 家具すべり止めシート FIT STOP

カグラッシュ(KAGU RUSH) 家具すべり止めシート FIT STOP
家具の転倒対策にもおすすめ

ソファのズレ防止と床の保護を同時に実現する、多用途な滑り止めシートです。7cm角のシートが6枚セットになっているうえ、設置場所に合わせてはさみでカットできるため、さまざまな家具の下に配置できます。

吸着性や衝撃吸収性に優れているため、地震などによる家具の転倒対策にもおすすめ。接着剤を使用していないため、自由に設置場所を変えられるのも便利なポイントです。