革靴ならではの重厚感のあるデザインと着脱のしやすさを兼ね備えている「メンズサイドジップブーツ」。大人っぽい足元を演出したいときに重宝するシューズです。
今回は、おしゃれなメンズサイドジップブーツを厳選してご紹介します。シューズの新調を考えている方はもちろん、普段はスニーカーを履く機会が多い方もぜひチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
メンズサイドジップブーツのおすすめ
ティンバーランド(Timberland) メンズ オールデン ブルック ミッド ジップ アップ ウォータープルーフ ブーツ
ブランド独自のウォータープルーフを搭載したメンブレンを採用しているメンズサイドジップブーツ。内部がドライに保たれやすいので、雨の日にも活躍するようなメンズサイドジップブーツを探している方におすすめです。
凹凸のあるラバーアウトソールはグリップ力が高く、さまざまな路面を歩きやすいのが特徴。衝撃吸収性に優れたEVAフットベッドが入っているため、履き心地は快適です。
モンキータイム(MONKEY TIME) サイドジップ&ゴア ブーツ
伸縮性のあるサイドゴアがあしらわれた、着脱しやすいメンズサイドジップブーツ。アッパーの素材は品のよいシュリンクレザーで、エレガントなデザインを好む方にもおすすめです。
ボリューム感のあるアウトソールを採用しており、ワイドパンツと合わせても様になるのがポイント。アッパーやソールのカラーはブラックで、着こなしの引き締め役としても活躍します。
アバハウス(ABAHOUSE) 選べるブーツシリーズ サイドジップブーツ
厚底タイプのトラックソールが目を引く、存在感のあるメンズサイドジップブーツ。足への負担が軽減されるため、歩きやすさを重視する方にもおすすめです。トゥ部分はシャープながらも、見た目以上の幅広な木型を採用しています。
アッパーの素材は滑らかな表面感の合成皮革で、足馴染みのよさが魅力。裾幅が広がったフレアパンツや、ゆったりとしたシルエットのカーゴパンツと合わせるのもおしゃれです。
パドローネ(PADRONE) SIDE ZIP BOOTS RAUL
こだわりの加工が施された、風合い豊かな牛革を使用しているメンズサイドジップブーツ。ワックスを塗り込むことで、味のある表情を引き出しています。水を弾きやすいうえに耐久性も高いので、実用性を重視する方におすすめです。
通気性に優れたレザーソールを採用しており、長時間履き続けても蒸れにくいのがポイント。大人っぽさのあるブラックに加えて、キャメル・ベージュ・ディープブラウン・アッシュグレーといったカラーが取り揃えられています。
ドクターマーチン(Dr.Martens) JADON 8ホールブーツ
ブランド定番のイエローステッチがアクセントとして効いている、重厚感のあるデザインのメンズサイドジップブーツ。着脱する際に役立つループが履き口にあしらわれています。脱ぎ履きしやすいメンズサイドジップブーツを探している方におすすめです。
アッパーには表面の滑らかさや光沢感が印象的な本革を採用。ヒール部分のソールの高さは約5cmで、スタイルアップが期待できます。
タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI) THE FLAGSHIP サイドジップ ショートブーツ
ワークテイストのラストを採用したメンズサイドジップブーツです。無骨な雰囲気を好む方におすすめ。内側にも牛革を使用するなど、細部にまでこだわっているのが魅力です。存在感のあるファスナーがデザインのアクセントとして効いています。
カップインソールを搭載することで、快適な履き心地を実現しているのがポイント。ブラックにはオイルやワックスをたっぷりと含んだレザー、ブラウンには風合い豊かなスエードを用いています。
リプロダクションオブファウンド(REPRODUCTION OF FOUND) ITALIAN MILITARY OFFICER BOOTS

1980年代のイタリア空軍のシューズをベースにした、ミリタリーテイストのメンズサイドジップブーツ。ヒール部分のソールは2層構造で、衝撃吸収性に優れています。快適な履き心地を重視する方におすすめです。
アッパーは耐久性の高いフルグレインレザーで仕立てられています。ライニングやインソールの素材にはピッグレザーを採用。中敷きを取り外せる設計で、お手入れしやすいのが魅力です。
5351プール・オム(5351POUR LES HOMMES) ハイヒール ポインテッド サイドジップ ブーツ
ベジタブルタンニン鞣しで仕上げた、艶やかなカーフレザーを使用しているメンズサイドジップブーツ。シルエットはすっきりとしており、細く尖ったトゥが目を引きます。エレガントな足元を演出できるメンズサイドジップブーツを探している方におすすめです。
サイドに取り付けられたジッパーを使えば、スムーズに着脱可能。シンプルなデザインで、さまざまな装いに馴染みやすいのもポイントです。
アルフレッドバニスター(alfredoBANNISTER) レースアップブーツ
エレガントな印象を与えられるように、バックシルエットにこだわったメンズサイドジップブーツ。光沢のある牛革製のアッパーに程よい厚みのタンクソールを合わせています。無骨すぎず、品のよいデザインを好む方におすすめです。
筒部分の外側に隠しゴアが仕込まれており、着用時に動きやすいのがポイント。細身のスラックスから太めのカーゴパンツまで、さまざまなボトムスとマッチしやすいメンズサイドジップブーツです。
デデス(Dedes) チャッカブーツ
幅広の4E仕様で、足幅や甲の高さが気になる方にもおすすめのブーツ。防滑ソールを採用しており、濡れた路面を歩いても滑りにくいのが魅力です。インソールがやわらかいうえにアウトソールの屈曲性が高いので、長時間歩く日にも重宝します。
ショート丈のチャッカブーツタイプで、フルレングスのボトムスはもちろん、アンクルパンツとも好相性。アッパーの素材には上品な印象の合成皮革、あたたかみのあるスエードの2種類が展開されています。
メンズサイドジップブーツの売れ筋ランキングをチェック
メンズサイドジップブーツのランキングをチェックしたい方はこちら。
メンズサイドジップブーツのおすすめコーデ
メンズサイドジップブーツを使った冬コーデ

By: wear.jp
ボリューム感のあるフードブルゾンをニットの上から羽織ったコーディネート。ニットに入った柄が着こなしのアクセントとして効いています。
アウターとのバランスをとるため、すっきりとしたシルエットのチノパンを着用。また、ウェアと同色のメンズサイドジップブーツが装いによく馴染んでいます。
シンプルなウェアでメンズサイドジップブーツを際立たせる

By: wear.jp
ドライバーズニットを1枚で着用した、カジュアルながら品のあるコーディネート。トップス・キャップ・シューズの色をダークカラーで揃えることで、大人っぽさを演出しています。
足元のメンズサイドジップブーツが引き立つように、ボトムスにはシンプルなスキニーパンツをチョイス。また、ジップ付きのアイテムを複数使用しているのもポイントです。
インパクトのあるメンズサイドジップブーツが主役のシンプルコーデ

By: wear.jp
ハーフジップニットとヘリンボーン柄のボトムスを着用した、大人っぽさのあるカジュアルコーデ。シンプルなデザインのウェアを着用することで、異素材を組み合わせたメンズサイドジップブーツを際立たせています。
ブラックのレザーショルダーバッグをラフに肩掛けしているのがポイント。ボリューム感のあるメンズサイドジップブーツと細身のボトムスとのメリハリが印象的な装いです。
セットアップにサイドジップブーツを合わせたきれいめコーデ

By: wear.jp
グレーのジャケットとスラックスを軸にした、ドレッシーな印象のセットアップスタイル。パーカーやキャップを合わせることで、着こなしを程よくカジュアルダウンさせています。
コーディネートに抜け感を加えるため、インナーにはホワイトのカットソーをチョイス。ブラックのメンズサイドジップブーツが装いの雰囲気を引き締めています。
靴を脱ぎ履きする際の手間が煩わしいと感じる方には、メンズサイドジップブーツがおすすめ。付属のサイドジップを使って手軽に着脱できるのが魅力です。また、カジュアルなコーデを品よくまとめたい場面などでもメンズサイドジップブーツは重宝します。