車の運転時に重宝する「ドライビングシューズ」。普段履きできるスニーカータイプから本格仕様のレーシングシューズまで、さまざまなデザインや機能を持つアイテムが展開されています。種類が豊富なので、どれを選べばよいか迷う方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、おすすめのドライビングシューズをご紹介。タイプや機能など選び方も併せてご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

ドライビングシューズとは?

By: zozo.jp

ドライビングシューズとは、名前の通り車の運転のしやすさを考えて作られたシューズのこと。ペダルを踏む感覚を得やすいよう靴底は薄めで、アクセルとブレーキの踏みかえがスムーズにできるようかかとが巻き上がっているのが特徴です。

また、ペダル操作時に靴底が滑りにくいようゴム底を採用しているのも特徴のひとつ、モノによってはレザーにゴムを埋め込むといった工夫が凝らされています。

車の運転を前提として作られたアイテムですが、タウンユース向けのモデルなら日常使いも可能。タウンユースとして世に広めたのがイタリアのファッションブランド「トッズ」であり、現在では多くのブランドがファッションアイテムとして展開しています。

ドライビングシューズの選び方

タイプで選ぶ

カジュアルコーデに合う普段履きしやすい「スニーカータイプ」

By: zozo.jp

ドライビングシューズを普段履きするならスニーカータイプがおすすめ。ドライブ後にショッピングを楽しんだり、レジャーで遊んだりと場所を問わず使えるため、1足持っていると重宝します。

スニーカータイプはカジュアルコーデはもちろん、きれいめコーデのハズしアイテムとしても活用可能。動きやすいうえに、軽やかな印象に仕上がります。シックなデザインからカラフルでかっこいいデザインまで種類が豊富なのも魅力です。

スーツなどのビジネスシーンでも使える「革靴・ローファータイプ」

By: zozo.jp

革靴やローファータイプのドライビングシューズなら、スーツやジャケパンなどのビジネスシーンにも活躍します。車で通勤する場合は、レザーやスエードを使用した落ち着いたデザインを選ぶのがおすすめです。

ビジネスシーンではレースアップタイプの革靴が定番ですが、運転時に着用するなら履きやすいスリッポンタイプがおすすめ。ビジネスシーンで着用する場合は黒か茶色などのベーシックな色を選びましょう。

ローファーはドライビングシューズの定番アイテムであり、デザインやカラーなど種類も豊富に揃っています。

本格的なサーキット走行には「レーシングシューズタイプ」

By: rakuten.co.jp

本格的なサーキット走行をする際は、ドライビングシューズのなかでもスポーツ走行に特化したレーシングシューズタイプがおすすめ。レースや走行会に参加する方向けに作られており、FIA(国際自動車連盟)認定のアイテムも販売されています。

レーシングシューズは非常に薄いソールに滑りにくいゴムが貼られているため、素足のようにペダルを踏む感覚が得られる仕様です。かかとまで巻き返された靴底と高いホールド感が特徴で、車との一体感が増すためペダル操作にも安定感があります。

ただし、レーシングシューズは走りに特化しているアイテムであり、一般的な着用は不向きなので注意しましょう。

サイズをチェック

By: zozo.jp

ドライビングシューズはかかとが脱げやすいモノや窮屈なモノだと運転に影響が出るため、サイズ選びは重要なポイント。運転に集中し、安全に走行するためにも自分の足に合うアイテムを選びましょう。

ドライビングシューズは、フィット感を高めるために細めに作られているモノが多くあります。幅広構造を採用したモデルは1サイズ小さいモノを推奨していることもあるため、製品ごとのサイズ表記や注意書きを確認するのがポイントです。

また、素足または靴下着用かでも合うサイズが異なるため、靴下の有無や厚みも考慮して選びましょう。

歩きやすいモノを選ぼう

By: zozo.jp

普段履きもできるドライビングシューズを選ぶなら、歩きやすいモノがおすすめ。タウンユース向けか、歩きやすいよう工夫が凝らされているかをチェックしておきましょう。

ドライビングシューズはソールに厚みがないモノが多く販売されています。歩きやすいモノを選ぶポイントとしては、ソールが薄すぎず、普段履き向けにクッション性が備わっているモノがおすすめです。

そのほか、インソールの工夫などもチェックしておきたいポイント。また、スムーズに歩けるよう屈曲性があるかも確認しましょう。

滑りにくいソールのモノを選ぶ

By: amazon.co.jp

ドライビングシューズは運転に支障が出ないよう、滑りにくいソールを採用しているモノを選ぶのがポイント。ゴム底に凹凸形状が施されたモノなど、グリップ力がある製品がおすすめです。

ブランドによっては、アウトソールに独自の工夫が凝らされたアイテムもラインナップしています。特に、マニュアル車はペダル操作が複雑なので、ソールの素材に注目して選んでみてください。

ドライビングシューズのおすすめブランド

リーガル(REGAL)

By: amazon.co.jp

リーガルは、アメリカ・マサチューセッツ州で誕生したシューズブランドです。グローバルなファッションやトレンドを分析して程よく取り入れているのが特徴。年齢やスタイルを問わず着用できるシューズを展開しています。

ビジネスシーンにも使えるおしゃれで機能的なドライビングシューズを探している方におすすめです。

トッズ(TOD’S)

By: tods.com

トッズはイタリアのラグジュアリーファッションブランド。靴作りからスタートした同ブランドは、底に133個のゴム突起を付けたモカシン「ゴンミーニ」が有名で、機能的かつおしゃれなアイテムを展開しています。

上質なスエードを使用した、コーデを問わず使えるドライビングシューズを探している方におすすめです。

プーマ(PUMA)

By: amazon.co.jp

プーマは、ドイツを本拠地とする世界的なスポーツブランドです。チーターのマークで知られており、ウェアからシューズまで幅広いアイテムを展開。スポーティかつ洗練されたデザインで、年齢を問わず人気を集めています。

デザイン性と機能性の両方を持つドライビングシューズを探している方におすすめです。

ドライビングシューズのおすすめ|スニーカータイプ

プーマ(PUMA) スピードキャット OG+SPARCO スニーカー

スタイリッシュなデザインで普段履きもできる

スポーティなデザインとすっきりとしたシルエットが特徴のドライビングシューズ。サイドのフォームストリップとシュータンのラベルがアクセントになっています。

アッパーは天然皮革を採用し、アウトソールにはゴム素材を採用。車の運転時にペダル操作がしやすいようソールが薄くなっているのが特徴です。

メンズのカジュアルコーデやスポーツミックススタイルにもマッチします。カラーバリエーションが豊富なのもおすすめのポイント。運転時にはもちろん普段履きもできるスタイリッシュなスニーカーを探している方におすすめです。

プーマ(PUMA) フェラーリ ネオキャット ドライビングシューズ

通気性が高く快適に着用できる

スポーティかつ洗練されたデザインが魅力のドライビングシューズです。合成皮革を用いた滑らかなアッパーに、サイドのフォームストリップとかかとのフェラーリマークがアクセントになっています。

運転時にペダル操作がしやすいよう薄いソールを使用しているのが特徴です。サイドに通気孔を施すことで通気性を向上させ、快適な着用感を実現。さらに、グリップ力が高いラバーアウトソールを採用しており、歩きやすいよう工夫が凝らされています。

細めの作りなので少し大きめのサイズを選ぶのがおすすめです。

プーマ(PUMA) PUMA×SPARCO スピードフュージョン スニーカー

デザイン性と機能性を求める方におすすめ

プーマを象徴するモータースポーツシューズと人気のランニングシューズを組み合わせたモデルです。カラーブロッキングが際立つおしゃれなデザインが魅力。レトロなランニングシューズのシルエットを洗練されたスタイルに仕上げています。

プーマ独自の「CMEVAミッドソール」や、ラバーアウトソールを採用しているのが特徴。アウトソールからサイド、かかと部分もラバーで覆われているのがポイントです。

運転時にも街歩きにも活躍する1足。デザインと機能を併せ持つスニーカーを探している方におすすめです。

シュベック(SVEC) ドライビングシューズ

高級感がありつつ扱いやすいPUレザーを使用したドライビングシューズ。アッパーサイドの切り替えデザインや、かかとのラバーソールがアクセントになっています。

本革に比べて雨に強く、天気を気にせず着用できるのが魅力です。ライニングにはメッシュ素材を採用し、汗を吸収しやすいのもポイント。かかとを包み込むように配置されたラバーソールが特徴で、グリップ力も高くペダルが踏み込みやすい仕様です。

スマートなシルエットでカジュアルからビジネスのスーツスタイルまで幅広くマッチする1足。価格が安いのもおすすめのポイントです。

ラーキンス(LARKINS) スニーカー L-6236

スタイリッシュかつ機能的なスニーカー。普段履きからドライブ、通勤まで使えるため1足持っていると重宝するアイテムです。

ペダルを踏み込みやすいよう薄いソールを採用。かかと部分までアウトソールを伸ばしており、ペダル操作もスムーズに行えます。さらに、軽量設計で足への負担を軽減した仕様。クッション性のあるインソールで歩行時の衝撃を吸収し、快適な着用感を実現します。

幅広3E設計のため、普段より1cm小さいサイズがおすすめ。機能性とデザイン性を兼ね備えつつリーズナブルなのもうれしいポイントです。

ラーキンス(LARKINS) メンズ スニーカー L-6240

運転のしやすさと防水機能を兼ね備えたスニーカー。運転時や普段履きだけでなく、雨や雪の日も安心して快適に歩けるアイテムです。

運転時にペダルの感覚がわかりやすいよう薄めのソールを採用。かかと部分にもソールが配されており、ペダル操作がスムーズに行えます。また、軽量設計で足が疲れにくいのもポイント。クッション付きのインソールを採用し、履き心地にもこだわっています。

幅広3E設計で、足幅が広い方や厚手の靴下を履く際もゆったり履ける仕様。高機能ながら安いのもおすすめのポイントです。

ナイキ(NIKE) ワッフル トレーナー 2

幅広いシーンで使えるナイキのスニーカーです。トラクションと耐久性に優れた凹凸のあるラバーワッフルソールを採用しているのが特徴。先端とかかとに巻き返されたアウトソールがポイントです。

心地よいフォームミッドソールと非常に柔らかいフォームウェッジを採用し、快適な履き心地にもこだわって作られています。

スエードを使用したアッパーに、サイドの大きめのスウッシュマークがアクセントになったクラシックなデザインも魅力。機能性とデザイン性を兼ね備えたおすすめのアイテムです。

ニューバランス(new balance) CM996

さまざまなシーンで活躍するニューバランスのスニーカー。スエードアッパーに、凹凸のあるゴム底を組み合わせているのが特徴です。

本製品は、クッション性に優れたC-CAP搭載の2層構造ミッドソールと、PUインソールを採用しているのがポイント。履き心地にこだわった仕様で快適に着用できます。

スポーティながら上品さのあるデザインで、ジャンルを問わずコーデで活躍する1足。街歩きやドライブにおすすめのスニーカーです。

ドライビングシューズのおすすめ|革靴・ローファータイプ

リーガル(REGAL) ドライビングリボンスリッポン 52DL

イタリアンレザーに組みひものリボンがあしらわれたおしゃれなドライビングシューズ。上品さとこなれた印象を兼ね備えており、大人のエレガントなメンズコーデに仕上がります。黒のワンカラーでコーデを問わず使いやすいのも魅力です。

アウトソールには柔らかく屈曲性に優れたラバー素材を採用し、履き心地にこだわっているのもポイント。デザイン性と機能性を兼ね備えたドライビングシューズを探している方におすすめです。

リーガル(REGAL) ビットローファー

アッパーの金具がおしゃれなローファー。ロングノーズの木型を採用したシャープなシルエットが特徴です。

アッパーには高級感のある牛革を使用。ゴムソールがかかとの下部分まで覆われているのがポイントです。足裏をしっかりとホールドするインソールを採用するなど、履き心地にもこだわって作られています。

履き心地がよく、メンズコーデのポイントになるおしゃれなアイテムを探している方におすすめです。

トッズ(TOD’S) スエード ゴンミーニ ドライビングシューズ

ベルベットスエードにタイが飾られたおしゃれなドライビングシューズ。大人のメンズコーデのポイントになるシックなブルーカラーで、履くだけでおしゃれな着こなしが完成します。

ブランドの象徴であるラバーペブルのアウトソールを採用しており、かかと部分まであしらわれているのがポイント。ライニングにもレザーを使用し、ディテールにまでこだわった仕様です。

カジュアルコーデを上品にしたいときや、きれいめコーデをこなれた印象に見せたいときにも使える1足。ハイブランドのドライビングシューズを探している方におすすめです。

トッズ(TOD’S) スエード ゴンミーニ ドライビングシューズ

シンプルなローファータイプのドライビングシューズ。シックなブラウンカラーにサドルストラップがアクセントになっています。すっきりとしたシルエットで、カジュアルにもフォーマルにも活用できるアイテムです。

高級感のあるスエード素材と、かかとまで巻き返されたラバーペブル付きのアウトソールを組み合わせているのが特徴。機能性とデザイン性を兼ね備えています。

エレガントさと機能を併せ持つハイブランドのドライビングシューズを探している方におすすめです。

クラークス(Clarks) マークマンプレイン

本革を使用したドライビングシューズ。高級感のあるアッパーに、ドライビングシューズのアウトソールを備えた機能的なアイテムです。おしゃれをしてドライブを楽しみたいときやビジカジスタイルにも活躍します。

インソールには、フィット感を高めて衝撃を吸収する「オーソライト」を使用。通気性もよく、快適な履き心地とクッション性が長持ちするのもポイントです。

明るめのブラウンカラーでメンズコーデのアクセントになる1足。上品さと快適さを兼ね備えたドライビングシューズを探している方におすすめです。

クラークス(Clarks) オズウィックバー

快適さとデザイン性を兼ね備えたローファーです。アッパーには落ち着いたネイビーのヌバック素材を採用。個性がありつつ使いやすいカラーで、爽やかなメンズコーデに仕上がります。

モカシン構造による柔軟性と、凹凸のあるポッドソールを採用することでグリップ力を高めた仕様です。ライニングには通気性のよいレザーを使用し、快適な履き心地を実現。フットベッドにクッション性のある3mmフォームを使用しているのもポイントです。

デザインと機能性を兼ね備えた1足。春夏のドライブや街歩きにおすすめのアイテムです。

クラークス(Clarks) レアゾラ プレイン

品格と機能性を兼ね備えたドライビングシューズ。上質な本革を使用したミニマルなデザインが魅力で、カジュアルにもビジネスにも使いやすいアイテムです。

1枚革で作られており、高いフィット感とストレスフリーな履き心地を実現。アウトソールにはドライビング仕様の柔らかく滑りにくいラバーを採用しているのが特徴です。

さらに、独自機能の2重密度の衝撃吸収クッション「Cushion Plus」により、足への負担を軽減しているのもポイント。機能性と汎用性を兼ね備えたドライビングシューズを探している方におすすめです。

グラベラ(glabella) ホースビット ドライビングシューズ

デザイン性と実用性を兼ね備えたドライビングシューズ。アッパーには合成皮革を使用し、大きめのホースビットがアクセントになっています。モカシン部分はハンドステッチで縫い上げられ、ハンドメイドならではのあたたかみを感じる1足です。

アッパーの中底や堅いシャンクを省くことで、柔らかく軽い履き心地を実現しています。返りのよいアウトソールを縫い合わせて接着することにより、足馴染みをよくしているのもポイントです。

カラーバリエーションが豊富なのも魅力。おしゃれで履きやすいアイテムを探している方におすすめです。

ドライビングシューズのおすすめ|レーシングシューズタイプ

スパルコ(SPARCO) K-POLE

カートや走行会向けのレーシングシューズ。高い機能を持つ本格仕様ながら、比較的手ごろな価格で購入できるアイテムです。

アッパーには穴開きのマイクロファイバーレザーを採用。通気性があり、発汗を抑えて足元を涼しく保てます。天然ラバーソールを搭載しているため、絶妙な加減でペダル操作が行いやすいのもメリットです。

スポーティでカラフルなデザインも魅力。本格仕様のドライビングシューズを初めて購入する方にもおすすめです。

スパルコ(SPARCO) PRIME R

FIA公認の4輪ドライバー向けレーシングシューズ。操作性や軽量性、快適性や安全性など、レーシングシューズに求められる要素を兼ね備えたアイテムです。

素材には柔軟で軽いカンガルーレザーを採用し、高いフィット感を実現。アッパー表面に施されたパンチング加工による高い通気性で、長時間でも快適に着用できます。極限まで薄く成形されたアウトソールを採用するなどディテールにまでこだわった仕様です。

スポーティでクールなデザインも魅力。高機能なレーシングシューズを探している方におすすめです。

ネグローニ(NEGRONI) イデア×NISSAN Z

ドライビングシューズを中心に展開するブランド「ネグローニ」と、NISSAN Zとのコラボレーションモデル。NISSAN Zの世界観を体現したスポーティでシャープなデザインが魅力です。

上質なレザーアッパーにパンチング加工を施すことで、通気性と軽量性を実現。高いフィット感のバケットインソールを採用しており、良好な操作性や快適性を発揮します。

幅と甲にボリュームがあり、日本人の足にフィットしやすいサイズ感もポイント。通常のドライブから本格走行まで快適に楽しみたい方におすすめです。

スパルコ(SPARCO) S-POLE

幅広いシーンに活用できるレーシングシューズです。普段履きから、耐火装備を必要としないレーシングカートドライブまで対応できるアイテム。カラフルでスポーティなデザインも魅力です。

レーシングシューズのアウトソールを使用しており、絶妙なペダルグリップと高い操作性を両立させています。インソールには人間工学に基づいたエルゴノミックデザインを採用するなど、履き心地にもこだわった仕様です。

比較的手ごろな価格で購入できるのもおすすめのポイント。細身の作りなので幅広甲高の方は1サイズ大きいモノを検討してみてください。

スパルコ(SPARCO) TOP

稀少なハイカットタイプのレーシングシューズです。耐久性や耐火性に優れた高機能なアイテム。FIA公認のアイテムながら、コスパがよいのもポイントです。

アッパーには上質なスエードを使用し、足を包み込むようなフィット感を実現。足首周りは伸縮性の高い生地を使用することで、足首の可動域を確保した仕様です。耐油性に優れたラバーソールを用いており、絶妙なペダルタッチとグリップ力を発揮します。

長時間のドライビングや耐久レースをする方におすすめのアイテムです。

ドライビングシューズの売れ筋ランキングをチェック

ドライビングシューズのランキングをチェックしたい方はこちら。