普段のコーディネートに取り入れるだけで、さりげなく身長を高く見せられる「シークレットシューズ」。ビジネスシューズからカジュアルなスニーカーまで、さまざまなモデルが販売されています。
そこで今回は、おすすめのシークレットシューズをご紹介。インソールの高さやデザインなど、選び方のポイントもあわせて解説しているので、ぜひ自分にぴったりなシークレットシューズを選んでみてください。
シークレットシューズとは?

By: zozo.jp
シークレットシューズとは、シューズの内部に厚みのあるインソールを搭載し、厚底シューズなどと同じように、身長を高く見せられるシューズです。
身長の底上げを気付かれてしまうデザインではなく、見た目では判断しにくい自然なデザインがシークレットシューズの特徴。普段履きとして自然にコーディネートへ取り入れられる点が人気です。
シークレットシューズの選び方
シーンに合ったシューズを選ぶ
ビジネスやフォーマルな場所では「革靴」「ビジネスシューズ」

By: amazon.co.jp
ビジネスパーソンには、革靴やビジネスシューズタイプのシークレットシューズがおすすめです。大切なビジネスシーンや、冠婚葬祭などのフォーマルな場面では、正装に合うシンプルで落ち着いたデザインを選ぶのがポイント。違和感を与えないように、場所や場面に合った靴選びは重要です。
革靴やビジネスシークレットシューズは高級感ある見た目で、全身の仕上がりをスマートに演出できるのも魅力。自分の持っている正装に合ったシークレットシューズを探してみてください。
普段使いにはカジュアルな「スニーカー」

By: amazon.co.jp
プライベートでの普段使いには、カジュアルに決まるスニーカータイプのシークレットシューズがおすすめ。外見からは身長アップのシューズとは分かりにくく、普通のスニーカーと変わりなく履けて普段のコーディネートに違和感なく合わせやすいのがメリットです。
また、種類が豊富なので、自分の服装に合ったシークレットシューズを探しやすいのもポイント。見た目にこだわってシークレットシューズを選びたい方におすすめのタイプです。
高さをチェック

By: zozo.jp
身長を高く見せるためには、なるべく高さのあるソールを選ぶことが必要。しかし、高すぎるソールでは歩きにくさを感じてしまうことがあります。初めてシークレットシューズを履く方は、高さが5cm前後の製品をチェックしてみてください。
また、突然高いシークレットシューズを履くと、周囲の人が不自然に感じる場合もあります。身長を高く見せられる効果と歩きやすさのバランス、見た目の自然さなどを考慮し、高さを選びましょう。
サイズをチェック

By: zozo.jp
シークレットシューズのサイズを選ぶ際は、通常のシューズと同様に「捨て寸」と呼ばれるつま先のゆとりを考慮しましょう。ほとんどのビジネスシューズには、つま先部分に捨て寸があるので、普段通りのサイズがおすすめです。
一方、スニーカーには捨て寸がない場合がほとんど。実際の足のサイズより1〜1.5cm程度大きめを目安に選ぶと、圧迫感を軽減できます。
デザインをチェック

By: amazon.co.jp
通常のシューズと同様に、カラーや素材などのデザインも要チェック。特に、シークレットシューズではソールの高さなど、見た目に違和感がないかどうかも確認しておきたいポイントです。
また、服と靴のテイストが合わない場合、コーディネートがアンバランスに見えてしまいます。季節や服のテイストに合わせて、デザインを選ぶことが大切です。
シークレットシューズのおすすめ|革靴・ビジネスシューズ
チャマリパ(Chamaripa) シークレットシューズ DX70H106S
シンプルで自然なデザインのシークレットシューズです。本革の光沢が高級感を演出。シークレットシューズとは分かりにくい外見が魅力です。
靴底には適度な弾力の「NEW立体カーブ中敷き」が入っており、なだらかな傾斜が人の足型にぴったりフィットして快適な履き心地を実現します。お椀型に削られたかかとや土踏まずにフィットするアーチクッション、前すべりストッパーを組み入れて、快適な歩行をサポートしてくれるのがポイントです。
通勤や就活などのビジネスシーンにはもちろんのこと、冠婚葬祭や入学式・卒業式などのフォーマルなシーンでも大活躍します。
グラベラ(glabella) シークレットビジネスシューズ GLBT-185
外羽根にストレートチップを合わせた定番デザインのモデル。使い勝手のよいシンプルな外見や適度な光沢があり、オフィススタイルにはもちろん、冠婚葬祭などのドレススタイルにも合わせられる汎用性の高さが魅力です。
アッパーはライニングにメッシュ素材を使用した特殊製法で仕上げており、柔らかくて足に馴染む自然な履き心地。また、履き口のサイドゴア入りスリットや、ゴム紐を合わせることで紐を解かずに手軽に履けるのも嬉しいポイントです。
インソールはクッション性も高いため疲れにくい仕様。さらに、メッシュ素材を使用しており蒸れにくく快適な履き心地を実現しています。仕事などで長時間履く方におすすめです。
グラベラ(glabella) シークレットUチップオックスフォードシューズ GLBT-225
インソール約2.5cm、アウトソール約3.5cm、併せて約6cmのスタイルアップができるシークレットシューズ。違和感のないヒールの高さなので周りにもバレにくく、自然に身長アップできるのがポイントです。前方のソールにも少しの厚みを持たせ、バランスの取れたシルエットを実現しています。
つま先に向かい内側にカーブを描くモディファイドラストを採用することで、足元をすっきりした印象に。ライニングやインソールにはメッシュ素材を採用しており、蒸れにくく長時間歩く方にもおすすめです。
フェイクレザーの程よい光沢が高級感を演出。ビジネスシーンや、フォーマルシーンで幅広く使えるおすすめのシークレットシューズです。
ルボザール(Le beaux-arts) BMZインソール搭載 軽量ローヒールビジネスシューズ ストレートチップ KWI-LE305
健康志向の方にフォーカスした、足元と健康をサポートしてくれるシークレットシューズです。アッパーとライニングにはストレッチ素材を採用しており、足当たりのよい履き心地がポイント。靴疲れが気になる方におすすめのアイテムです。
インソールには、プロアスリートに使用者も多いBMZ社監修の「BMZインソール」を搭載。快適な履き心地をサポートします。また、中敷きのつま先部分には抗菌防臭加工素材の「SULUCKY-UF」を使用することで、臭い対策も可能。デザインもシンプルなので、見た目と機能性の両方を求める方におすすめのシューズです。
サンエープラス(AAA+) 内羽根ストレートチップヒールアップシークレットシューズ AAA+2680
定番のシンプルデザインが幅広いスタイルに合わせやすいローヒールのシークレットシューズです。レザー素材を採用した、高級感と品格を感じる仕上がりが特徴。汚れが付いても拭きやすく、手入れしやすいのもポイントです。
ビジネスシーンや、フォーマルシーンに合うことはもちろん、ジャケットやシャツなどのキレイめコーディネートにもおすすめ。オン・オフ問わず使える汎用性の高さが魅力です。また、約6cm身長アップができるので、自然に背を高く見せたい方はぜひ、チェックしてみてください。
サンエープラス(AAA+) スリッポンヒールアップシークレットシューズ AAA+2683
U字型のモカシン縫いで飾り革がつなぎ合わせられたUモカシンタイプのスリッポンです。ビジネスシーンでもカジュアルシーンでも使える万能なシンプルデザインが魅力。スーツなどのドレススタイルはもちろん、Tシャツやデニムなどとカジュアルに合わせるのもおすすめです。
インソール約3cmと、ヒール約3cmで合計6cmの身長アップができます。履くだけで自然に背を高く見せられるので、身長で悩んでいる方はチェックしてみてください。
エムエムワン(MM/ONE) 内羽根ストレートチップドレスシューズ MPT123-1-H
ストレートチップに内羽根を合わせた汎用性の高いドレスシューズです。ヒールとインソール合わせて6cmの身長アップを違和感なく自然にできるのがポイント。シークレットシューズがバレてしまうのが気になる方におすすめです。
シューズのつま先部分にかけてやや細身になっているので、足元がすっきりとまとまります。アッパーにはフェイクレザーを採用しており、雨に強くてカビもつきにくく、お手入れにも手間がかからないのが魅力の1足です。
シークレットシューズのおすすめ|スニーカー
オーナイン(O-NINE) ブリックソールレースアップシューズ MS1300-H
シークレットインソール4cmとヒール2.5cm、合わせて6.5cmスタイルアップできるシューズです。シークレットシューズとは分かりにくい見た目で、自然に履きこなせるのが魅力。フェイクスエード仕様のデザインが嫌味のない高級な印象を与えるため、キレイめスタイルにおすすめです。
また、アウトソールにはラバーソールを搭載しており、高いグリップ性を有しています。ライニングにはタータンチェックを採用し、シューズを脱いだときにも、さり気なく見えるチェック柄がおしゃれ感をアピール。カジュアルだけでなく、ドレススタイルにも合わせられるシンプルなデザインで汎用性の高さも魅力です。オン・オフ問わず使える、おしゃれなシークレットシューズを探している方はチェックしてみてください。
カラダ快適研究所 シークレットスニーカー

履くだけで7cmのスタイルアップができるシークレットシューズです。ボリュームのあるデザインで、外見からはシークレットシューズだと気づかれにくいのがポイント。ミドルカットながら、スニーカーの横にはファスナーが付いているので、脱ぎ履きも楽にできます。
シンプルで洗練されたデザインはコーディネートを選ばず、さまざまな服装にも合わせやすいのが魅力。汎用性の高いシークレットシューズを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
Cartoden シークレットランニングシューズ SG-880

黒で統一されたスタイリッシュなデザインのシークレットシューズです。インソールとヒール合わせて約10cmの身長アップができます。違和感なく傾斜したインソールと靴底の効果で、シークレットシューズとは分かりにくいのがポイント。ナチュラルなスタイルアップを狙いたい方におすすめです。
ゴムのソールは凹凸になっており、雨天でも滑りにくい仕様。耐摩耗性・衝撃吸収性・滑り抵抗性・抗圧縮性があるので、さまざまな地形で自由に歩ける仕様です。また、通勤や通学、普段のカジュアルなスタイルにはもちろんのこと、スポーツシーンにも適しています。デザインだけでなく機能性もあるシューズを探している方は、チェックしてみてください。
ziitop シークレットスニーカー
高級PU素材が主張しすぎない光沢感のある見た目で、カジュアルな印象を与えるシークレットシューズ。インヒールが3cmと、アウトソールが3cmの合わせて6cm身長アップができます。足が長く見えて、美脚効果も期待できるシューズです。
柔軟性と屈曲性に優れているほか、軽量タイプのため長時間履いていても疲れにくいのがポイント。また、通気インソールを採用しており、通気性もよく蒸れにくいのが特徴です。
靴底には特殊な加工が施されているほか、耐摩耗性があり滑りにくいのが魅力。シンプルながらも洗練されたデザインは、さまざまなシーンで活躍します。
M&Y 背が高くなるシークレットスニーカー
バスケットシューズのようなスポーティーな見た目が印象的なシークレットスニーカーです。フラットなインソールを搭載し、外見では気づかれにくい仕様。傾斜した自然な靴底インソールとアウトソールのダブル効果で、身長を約6cm高く見せられます。
独自のシークレット中敷きは取り外し可能のため、運動時は外して、普段使いでは中敷きを入れて履くといったシーンごとで使い分けできるのが魅力。自然なスタイルアップができるスポーティーなおすすめのシークレットスニーカーです。
MERLIN メンズ シークレット キャンバスシューズ
クラシカルなデザインで、シンプルながらもスポーティーさが魅力のスニーカーです。弾力性のある素材は振動を緩和して、柔らかく快適な履き心地を実現。布材のインソールは吸湿排汗にも役立ちます。
ビジネスシーンからカジュアルシーンまで、幅広く普段使いできるのが魅力。インソールとヒールを合わせて最大7cmの身長アップができます。一見、シークレットスニーカーとは気づかれにくい自然なデザインもポイントです。
また、換気性のある素材を使用しており、通気防臭性や吸湿速乾性に優れています。普通のスニーカーと変わらない外観なので、機能性とデザイン性の両方を求める方におすすめです。
北嶋製靴工業所(KITAJIMA) 本革シークレットスニーカー 899
大人カジュアルなデザインでオン・オフ問わず使えるのが魅力の万能シューズです。つま先は丸すぎず尖りすぎず、上品なシルエットに仕上がっています。季節を問わずオールシーズン使えて、年齢も問わない落ち着いた色味もおすすめのポイントです。
シューズ本体は本革ながら軽量で、快適な歩行をサポートする立体成型インソールと機能性中敷きを搭載。柔軟性やクッション性があるインソールにより、優しい履き心地を実現します。
また、履くだけで違和感なく最大7cmの身長アップするのも嬉しいポイント。足元をきれいにまとめてくれて、ビジネスにもカジュアルにも合わせられる落ち着いたアイテムです。
MY SELECTED シークレットファッションスニーカー
ライニングにあしらったチェック柄がさり気なくおしゃれなシークレットスニーカーです。本体のメイン素材はスエードを採用し、カジュアルな印象が魅力の1足。インソールと靴底を合わせて約5〜6cmも背を高く見せられて、脚長効果も期待できます。
シンプルなデザインとカラーリングも魅力です。カジュアルシーンだけでなく、スポーツシーンやアウトドアやレジャーにも大活躍します。クラシカルな見た目で汎用性も高いので、使い勝手がよいのもポイントです。
飽きがこないデザインは、さまざまな方におすすめ。おしゃれなシークレットスニーカーを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
自然な印象で、身長を高く見せられるシークレットシューズ。ソールの高さとともに、機能性や脱ぎ履きのしやすさなど、製品によって使い勝手は大きく異なります。今回ご紹介したおすすめアイテムを参考にしつつ、自分の目的やイメージに合うアイテムを選んでみてください。