まつ毛の下がりや目元のたるみが気になり始める50代こそ、マスカラ選びが重要。目元を際立たせ凛とした印象に仕上げながら、抜け感やトレンド感を表現するのに役立ちます。

そこで今回は、50代向けのおすすめマスカラをプチプラ・デパコス別にご紹介。ロングやカール、ボリューム、セパレートなど、好みのメイクにあわせたタイプ別の選び方についても解説します。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

50代向けマスカラの選び方

色で選ぶ

自然に仕上がりデイリー使いに便利な「ブラウン・グレー」

By: amazon.co.jp

50代の大人のメイクにピッタリな上品さを演出するなら「ブラウン」や「グレー」系の色味がおすすめ。毎日のメイクにも使いやすく、フォーマルなシーンからちょっとしたお出かけなど幅広く活用できます。

黒よりも印象が強くないので、目元メイクにやわらかさを求める方にもピッタリ。ほどよい抜け感やおしゃれな印象も表現します。

「ブラウン」は、黄みを帯びた色味なので、あたたかみのあるやさしい雰囲気に仕上げたい方におすすめ。「グレー」は黒にほんのり白のニュアンスを加えており、モード感のあるメイクに向いています。カラーメイクとのバランスがとりやすいのも特徴です。

血色感をプラスして生き生きとした印象に仕上げる「赤みブラウン」

By: maybelline.co.jp

ほんのり赤が入った「赤みブラウン」は、目元がふんわり色づいて華やかな印象に仕上がるのがメリット。光が当たったときに赤みを感じるようなニュアンスカラーは、いつものメイクにバリエーションが欲しい方にもおすすめです。

また、ピンク・オレンジ・バーガンディ系のメイクと相性がよいのもポイント。同系色でまとめることで、メイクに統一感が出てよりおしゃれに仕上がります。

ブラックよりも柔らかさがありながら、ブラウンよりも遊び心があるのが魅力。赤みブラウンは鮮やかなカラーマスカラと比べて自然な仕上がりになり、ナチュラルな印象を与えます。50代のデイリーメイクはもちろん、オフィスメイクにも役立ちます。

目力を強調してパッチリとした雰囲気に見せる「ブラック」

By: amazon.co.jp

目力を強調したい50代には、王道の「ブラック」のマスカラがおすすめ。細さやハリ感のなさが気になり始めるまつ毛も、ツヤ感のある黒でクッキリ彩ることで、エレガントに仕上がります。

根元にしっかり塗ることで、目元の輪郭を際立たせることが可能。パッチリした雰囲気に仕上げ、インパクトを高めます。写真映えを求める方や、さまざまなメイクとの相性のよさを重視する方にもおすすめです。

また、ほかの色に比べて製品展開が多いこともメリット。さまざまな製品を比較して、なりたいメイクを追求したい方にピッタリの色味です。なお、印象の強いブラックのマスカラを重ね塗りしすぎると、目元のくすみを強調して老け見えにつながる可能性もあるため、ナチュラルに仕上げることを心がけましょう。

タイプで選ぶ

まつ毛が上がりにくい方におすすめの「カールキープタイプ」

By: amazon.co.jp

まつ毛が上がりにくい50代の方には「カールキープタイプ」のマスカラがおすすめ。ビューラーで仕上げたくるんと上向きまつ毛を長時間キープし、ぱっちりした印象のメイクを叶えます。

カールキープタイプには、繊維なしと繊維入りのものがあります。繊維なしは、サラッと軽いテクスチャーでカールキープ力を重視したい方におすすめ。自まつ毛を生かした、自然な仕上がりが好みの方にもピッタリです。

繊維入りは、カールキープに加えてロング感やボリューム感もプラスできるのがメリット。求める仕上がりにあわせて選んでみてください。

濃く太いまつ毛に見せる「ボリュームタイプ」

By: rakuten.co.jp

自まつ毛の細さやハリ感が気になる50代の方には「ボリュームタイプ」のマスカラがピッタリ。こっくりと粘度のあるテクスチャーがまつ毛1本1本に絡みつき、濃く太いまつ毛を演出します。

目元を主役にしたい日のメイクや、華やかなメイクが好みの方におすすめ。濃密なカラーのマスカラは、まつ毛の色素が薄い方にもぴったりです。

繊維入りのものは、グッと引き込まれるようなインパクトのあるまつ毛メイクが可能。ふさふさとした、羽のようなゴージャス感を求める方はチェックしてみてください。

自然に目を大きく見せる「ロングタイプ」

By: amazon.co.jp

まつ毛の短さや目元の印象がぼやけがちな50代の方には「ロングタイプ」のマスカラがおすすめ。1本1本にロング感をプラスすることで、上品さを保ちながら印象を高めます。

また、まつ毛に長さを演出することで、縦長効果が期待できるのもメリット。自然に目を大きく見せたいときに便利です。ナチュラル感を重視した仕上がりなので、オフィスメイクにも向いています。

繊維入りのものは、長さとともにボリューム感も演出したい方におすすめ。繊維なしのものは軽やかな仕上がりで、繊維落ちが気になる方にもピッタリです。

やさしい雰囲気を演出する「セパレートタイプ」

By: cosme.com

盛りすぎず、目元になじむメイクが好みの50代には「セパレートタイプ」のマスカラがおすすめ。ダマ感なく1本1本をセパレートさせて仕上げ、扇のような広がり感のあるまつ毛メイクを叶えます。

まつ毛をとかしながらメイクできるコームタイプのものや、ブラシの形状に工夫がされているものも多いのが特徴。ブラシへの液含みがほどよいアイテムは、メイクのテクニックに自信がない方や、メイク初心者の方にも向いています。

50代向けマスカラのおすすめ|プチプラ

資生堂(SHISEIDO) プリオール 美リフトマスカラ

資生堂(SHISEIDO) プリオール 美リフトマスカラ
よい口コミ・細いコームで塗りやすく、ダマになりにくい
・カールキープ力が高く、夕方まで上向きまつ毛をキープ
・自然な長さが出て、まつ毛が伸びたような仕上がり
気になる口コミ・ボリュームはあまり出ない
・塗り方によってはダマができることがある
・個人差でパンダ目になる場合がある

細身コームによって根元からまつ毛を持ち上げ、自然でありながら華やかな印象をもたらすマスカラです。独自設計により下がりがちなまつ毛を美しく整え、艶やかな上向きまつ毛に仕上げます。

毛髪補修成分が配合されているのも魅力のひとつ。まつ毛一本一本を包み込んでメイクアップしながらケアし、美しい仕上がりを保ちます。さらに、12時間仕上がり持続データも取得済みで、朝の仕上がりを長時間キープできるのがポイントです。

長く見せる効果とカールキープ力に優れているほか、ダマになりにくい仕上がりが特徴。まつ毛が細くなりがちな50代の方におすすめです。

セザンヌ化粧品(CEZANNE) 耐久カールマスカラ

セザンヌ化粧品(CEZANNE) 耐久カールマスカラ
よい口コミ・一日中カールが持続して下がらない
・滲みにくくポロポロ落ちない
・プチプラなのに高機能で使いやすい
気になる口コミ・オイルクレンジングでないと落ちにくい
・ボリューム感は控えめ
・液がつきすぎると毛先が白くなることがある

汗や涙などの水分に強く、耐久性の高さが期待できるマスカラ。本製品ひとつで、マスカラ下地・マスカラ・トップコートの3役に使えて、メイクの幅が広がります。1ステップでまつ毛メイクをきれいに仕上げたい、多忙な50代女性にもピッタリです。

湿気や皮脂にも強い、マルチプルーフタイプ。長時間にじまない仕上がりを保ちたい方にもおすすめです。するんと軽いベースにホールド力の強いキープ成分を配合しており、ビューラーで仕上げた上向きまつ毛をキープします。

また、プチプラでドラッグストアなどで気軽に手に入れやすいのも人気のポイント。王道の「ブラック」や「ブラウン」のほか、自まつ毛を生かす透明の「クリア」や、はかなげな「グレージュ」、華やかな「モーヴ」などのカラーバリエーションがあります。

伊勢半 ヒロインメイク ボリュームUPマスカラ スーパーWP

伊勢半 ヒロインメイク ボリュームUPマスカラ スーパーWP
よい口コミ・涙や汗をかいても滲みにくくパンダ目にならない
・カールキープ力が高く一日中まつ毛が上向きに保たれる
・ダマになりにくく塗りやすいブラシで均一に仕上がる
気になる口コミ・専用のマスカラリムーバーが必要で落とすのに手間がかかる
・ウォータープルーフ処方のため簡単には落ちない
・自然な薄づきを求める方には向かない

グッと引き込まれるような、ボリューム感を表現するマスカラ。細さやボリューム感など、まつ毛の変化を感じている50代の方にピッタリです。

まつ毛への絡みやすさを考えたボリュームEXパウダーと、ボリュームセパレートパウダーを配合。重ね塗りするほどにまつ毛に太さと密度を演出し、重量感のあるメイクに仕上げます。

また、カールロック成分と形状持続ポリマー配合。ビューラーで仕上げたくるんと上向きまつ毛を、長時間キープするのにも便利です。

さらに、6種類のまつ毛美容液成分を配合。メイクしている間も、まつ毛ケアに気を抜きたくない方におすすめの製品です。日常メイクに使いやすいブラックとブラウンのカラーを展開しています。

キャンメイク(CANMAKE) クイックラッシュカーラーセパレート

キャンメイク(CANMAKE) クイックラッシュカーラーセパレート
よい口コミ・極細ブラシでダマにならず、まつ毛1本1本をセパレートできる
・朝のカールが夜まで持続してくれる
・まぶたに液がつきにくいので失敗しにくい
気になる口コミ・ボリュームアップやロング効果はあまり期待できない
・時間が経つと白っぽくなることがある

キュッと持ち上がった、ナチュラルなカール感を演出するマスカラ。目元に自然になじむ、繊細な仕上がりを求める50代の方におすすめです。

マスカラとしてはもちろん、マスカラ下地やトップコートとしても使えるのが魅力。1本で3役を担い、時短で完成度の高いまつ毛メイクを叶えます。

まつ毛1本1本を際立てる、セパレートタイプ。束やダマになりにくく、ふわっとやわらかなまつ毛の印象をキープします。少し硬めで細いブラシを採用しているので、下まつ毛などの短いまつ毛をしっかりキャッチし、細部までていねいに仕上げることが可能です。

また、ブラシへの液含みをおさえているのもポイント。まつ毛にマスカラ液を少量ずつのせることができ、初心者の方にもおすすめの製品です。ブラックとブラウンのほか、透明のクリアタイプを展開しています。

メイベリン ニューヨーク(MAYBELLINE NEW YORK) スカイハイ

メイベリン ニューヨーク(MAYBELLINE NEW YORK) スカイハイ
よい口コミ・まつ毛がしっかり長く太く見えて、目元の印象が華やかになる
・一日中カールがキープされる
・ダマになりにくく、まつ毛一本一本がセパレートされる
気になる口コミ・束感を作りにくく、ボリューミーな仕上がりを求める方には物足りない
・一重の方はカールが下がりやすい場合がある
・個人差で夕方に少し滲むことがある

くるんと上向きのリフト感を演出する、カールタイプのマスカラ。下を向きがちなまつ毛も、ビューラーで上げた仕上がりを長時間キープします。重ね塗りするほどにロング感もプラスでき、ぱっちり際立つまつ毛メイクが可能です。

また、ブラシをコームを掛け合わせたような「スカイリフトブラシ」を採用。マスカラ液をたっぷり含められるブラシと1本1本をキャッチしやすいコームの特徴を持っており、まつ毛のキワまで塗りやすいのがメリットです。

やわらかな色味の「たそがれブラウン」、透明感を引き立てる「ゆうやみラベンダー」、赤みをプラスして血色感を引き立てる「朝焼けルビー」などの色を展開しています。初めてのカラーマスカラとしてもおすすめの製品です。

50代向けマスカラのおすすめ|デパコス

エレガンス(Elegance) カールアメイジング マスカラ

エレガンス(Elegance) カールアメイジング マスカラ
よい口コミ・極細ブラシでまつ毛1本1本をしっかりキャッチして塗りやすい
・ダマになりにくく、ナチュラルできれいなセパレートまつ毛に仕上がる
・カールキープ力が高く、上向きまつ毛を長時間維持できる
気になる口コミ・時間が経つと多少毛並みが乱れることがある
・お湯で落ちるタイプではなく、専用のクレンジングが必要
・ナチュラルな仕上がりなので、ボリューム重視の方には物足りない

極細ブラシで、上品なまつ毛メイクに仕上げる人気のマスカラ。くっきり上向きメイクをキープし、清楚ながら華やかな印象を与えます。

スリムな形状と、エレガントなゴールドカラーのパッケージも魅力。自分用のとっておきのコスメとしてはもちろん、メイク好きの50代の方へのプレゼントにもおすすめです。ブラックとブラウンの色味を展開しています。

ポーラ(POLA) ミュゼル ノクターナル マスカラ BK

ポーラ(POLA) ミュゼル ノクターナル マスカラ BK
よい口コミ・パンダ目にならず夜まで滲みにくい
・細めのブラシで塗りやすく、まつ毛がダマにならずセパレートされる
・ぬるま湯で簡単に落とせるのでクレンジングが楽
気になる口コミ・ボリュームアップ効果は控えめで物足りない方もいる
・細めのブラシなので塗った後にコームでとかす必要がある

艶やかな光沢とカールを演出するカールタイプのマスカラです。皮脂・汗・水に強く、美しい仕上がりを長時間キープ。忙しい日常でもメイクが崩れにくいため、アクティブなシーンでも使いやすいのが魅力です。

本アイテムは、ぬるま湯で簡単にメイクオフできるフィルムタイプを採用。ストレートコームブラシにより、短いまつ毛や目頭、下まつ毛まで丁寧に塗ることができます。まつ毛が短くなったり、下まつ毛が目立ちにくくなったりする50代の目元におすすめです。

また、保湿成分を配合しており、使うたびにまつ毛にうるおいを与えます。耐久性と使いやすさを両立したマスカラを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

ランコム(LANCOME) ラッシュ イドル ウォータープルーフ

ランコム(LANCOME) ラッシュ イドル ウォータープルーフ
よい口コミ・ボリュームと長さがきれいに出て、まつ毛が濃く際立つ
・ダマにならず塗りやすく、根元から毛先まで均一に塗れる
・ウォータープルーフで汗や涙に強く、カールが長時間持続する
気になる口コミ・ブラシが大きめで慣れるまでコツが必要
・夕方になると涙袋にマスカラがつくことがある
・専用のマスカラリムーバーが必要で落としにくい

ひと塗りで、印象的なボリューム感を演出する人気のマスカラ。125種類のサイズと360本を備えるマイクロブラシが短い毛もしっかりキャッチして、根元から毛先までつるんと仕上げます。

ジェルエマルジョンタイプのウォータープルーフフォーミュラを採用。羽のように軽い使い心地ながら、汗や水に強く、長時間きれいな仕上がりを保ちます。まつ毛をいたわる成分を配合しており、ケアを重視したい50代の方にもおすすめの製品です。

クリニーク(CLINIQUE) ラッシュ パワー マスカラ ロング ウェアリング フォーミュラ

クリニーク(CLINIQUE) ラッシュ パワー マスカラ ロング ウェアリング フォーミュラ
よい口コミ・まつ毛1本1本がきれいにセパレートされて、自然に長く見える
・お湯で簡単に落とせるのに滲みにくい
・細いブラシで下まつ毛や短いまつ毛も塗りやすい
気になる口コミ・カールキープ力がほとんどなく、まつ毛がすぐに下がってしまう
・ボリューム感は期待できない
・液がさらっとしているため、濃いメイクには物足りない

長さをもたらしながら、繊細で上品に仕上げるロングタイプのマスカラ。こっくり深みのある「ブラックオニキス」の色味を展開しており、目元に上品な深みが欲しい50代の方におすすめです。

細くコンパクトなブラシなので細部まで塗りやすく、まつ毛が細い人や本数が少ない方にもピッタリ。お湯で落ちるタイプなので、メイク落としも手軽です。

コスメデコルテ(DECORTE) AQ ラッシュブラック

よい口コミ・自然なボリューム感で目元を強調しつつナチュラルに仕上がる
・朝からメイクオフまでカールが一日中キープされる
・自まつ毛のような自然さが出る
気になる口コミ・目の下に黒く滲むことがある
・高価格帯のマスカラでコストパフォーマンスが気になる
・ブラシの使い勝手に個人差があり塗りにくいと感じる方もいる

ひと塗りで、目をひくようなエレガントなボリューム感を演出するマスカラ。まつ毛の細さやまばらさが気になり始めた50代の方におすすめです。

漆黒の深みのある色合いと、ツヤ高く上品なテクスチャーが特徴。光沢感のある仕上がりで、上品な大人メイクを叶えます。

ブラシは、まぶたの形に添わせて塗りやすいカーブブラシを採用。まつ毛の1本1本をキャッチし、細部まで塗りやすいのもメリットです。

アディクション(ADDICTION) アディクション ザ マスカラ カラーニュアンス WP

アディクション(ADDICTION) アディクション ザ マスカラ カラーニュアンス WP
よい口コミ・発色がよくて色味がとてもきれい
・一本一本を際立たせ、コーム不要なのに繊細に長く見える
・キープ力もあって下がりやすいまつ毛でもカールを維持
気になる口コミ・ロングやボリューム効果はあまりない
・目の周りに滲むことがあり、夕方になると少し色落ちが気になる
・まつ毛の毛量によっては色の存在感が薄く感じることがある

まつ毛1本1本を繊細にコーティングし、セパレートした仕上がりを叶えるマスカラ。汗や水に強いウォータープルーフタイプで、長時間にじまないメイク持ちのよさが魅力です。

豊富なカラーバリエーションで、ナチュラルな色味からビビッドな色味まで豊富に展開。深みのある黒の「ウルトラ ブラック」は、まつ毛の存在感をはっきりさせたい50代の方におすすめの色味です。

シャネル(CHANEL) ヌワール アリュール

シャネル(CHANEL) ヌワール アリュール
よい口コミ・上品なボリューム感で自然な仕上がりになる
・発色がよく、特に限定色のパープル系が美しい
・ウォータープルーフなのにお湯で簡単に落とせる
気になる口コミ・独特の香りが気になる方もいる
・丁寧に塗らないと下まぶたに付きやすい
・価格が高めで手軽に購入しにくい

カールや長さだけでなく、ボリューム感まで叶えるオールインワンタイプのマスカラ。手軽に完成度の高いメイクを求める50代の方におすすめです。

ブラックの色味に、ほんのわずかなレッドのニュアンスを加えているのがポイント。黒に深みをもたらし、目元に奥行き感を演出します。レッドのおしゃれなブラシは、スリムで細部にも塗りやすく、繊細ながらエレガントな仕上がりが可能です。

マスカラの塗り方のコツ

50代のマスカラメイクは、上品さや清潔感、目元のリフト感を意識して仕上げることがおすすめです。

まずは、コームでまつ毛をとかします。バラつきや絡まりも整えておきましょう。次に、ビューラーでまつ毛を根元からカールさせ、くるんと仕上げます。

マスカラブラシを上まつ毛の根元にあて、軽く左右にジグザグと動かしながらマスカラ液を塗りましょう。その後、先端に向かってスッとまつ毛を持ち上げるようにしながら引き上げます。先端は繊細に上品に仕上げるため、ブラシをヨコに動かさないようにするのがコツです。

最後に、下まつ毛に塗ります。ブラシをタテに使うと、細部まで塗りやすくおすすめです。マスカラの重ねすぎは避けて、ナチュラルに若々しい印象の目元を叶えましょう。