手軽に眉の色や質感を変えられる「眉マスカラ」。毛流れを整えて、立体感のある眉を演出する効果も期待できます。プチプラからデパコスまで、さまざまなタイプがあり、ダイソーなどの100均でも手軽に購入できるアイテムもラインナップされています。

今回は、おすすめの眉マスカラをランキング形式でご紹介。選び方のポイントや使い方のコツも解説するので、自分にあうアイテム選びの参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

眉マスカラの魅力や使うメリットとは?

By: amazon.co.jp

眉マスカラの魅力は、手軽に眉の色や質感を変えられること。アイブロウペンシルやパウダーでは叶えにくい、ふんわりとした色と質感に仕上げられるのが特徴です。また、髪をカラーリングしている方は、髪と眉の色をあわせるために眉マスカラを使用するのがおすすめ。髪色よりもワントーン明るいカラーの眉マスカラを選ぶことで、ナチュラルで抜け感のある仕上がりが叶います。

さらに、眉マスカラには、毛流れを整えて立体感のある眉を演出する効果も期待できます。立体感のある眉に仕上げることで、目もとに自然な陰影をプラスできるのもメリットです。

眉マスカラのおすすめランキング|プチプラ

第1位 ロムアンド(rom&nd) ハンオールブロウカラ

ロムアンド(rom&nd) ハンオールブロウカラ

韓国の人気コスメブランドの眉マスカラ。眉毛本来の質感を活かした仕上がりが特徴です。毛を固めることなく、ふんわりとした自然な仕上がりが叶います。また、眉毛を根元から立ち上げてキープするタイプなので、立体感のある眉にしたい方にもおすすめです。

カラーは、髪色にあわせて選びやすいラインナップが魅力。透明タイプもあるので、自眉の色を活かした仕上がりにしたい方にピッタリです。

第2位 キャンメイク(CANMAKE) スマートミニアイブロウカラー

キャンメイク(CANMAKE) スマートミニアイブロウカラー

やわらかい印象の眉を演出する眉マスカラ。小さめのブラシが短い毛も逃さずキャッチして、ふんわりと仕上げます。地肌につきにくいため、眉マスカラ初心者にもおすすめです。

さらに、汗・皮脂・こすれに強いウォータープルーフタイプもポイント。お湯で落とせるので、簡単にメイクオフしたい方もチェックしてみてください。

カラーは、やわらかアッシュ・さくらブラウン・しあわせピンク・おしゃれパープルの全4色がラインナップされています。

第3位 セザンヌ化粧品(CEZANNE) 極細アイブロウマスカラ

セザンヌ化粧品(CEZANNE) 極細アイブロウマスカラ

ふんわりとした質感で、繊細な仕上がりが叶う眉マスカラ。地肌につきにくい極細のブラシを採用しており、自然に毛流れを整えます。

加水分解シルクやツバキ種子油などの保湿成分配合で、しっとりした質感もポイント。また、こすれに強いフィルムタイプでありながら、お湯で簡単にメイクオフできるのも魅力です。

カラーは、ピンクブラウン・モーヴブラウン・シナモンブラウン・ソフトグレージュの全4色がラインナップ。絶妙なニュアンスカラーで、抜け感のある仕上がりが叶います。

第4位 ケイト(KATE) 3DアイブロウカラーZ

ケイト(KATE) 3DアイブロウカラーZ

眉メイクに軽さと明るさを演出する眉マスカラ。自眉の黒さをふんわりとやわらげ、自然な仕上がりにつなげます。

また、地肌につきにくいブラシを採用。小回りがききやすいため、眉頭や眉尻などもていねいに仕上げたい方におすすめです。汗・皮脂・こすれに強く、きれいな仕上がりが続きます。さらに、落とすときはお湯で簡単に落とせるのもメリットです。

色は、自然な抜け感を叶える「ナチュラルブラウン」をはじめ、やわらかさを演出する「ピンクベージュ」、眉の存在感を薄めるコンシーラーカラー「ライトブラウン」などを展開しています。

第5位 エテュセ(ettusais) アイエディション ブロウマスカラ EX

エテュセ(ettusais) アイエディション ブロウマスカラ EX

ツヤ感のある眉に仕上がる眉マスカラ。しっかりと毛流れをキープしつつ、やわらかい質感のナチュラルな眉を演出します。

保湿成分としてヒアルロン酸を配合しており、しっとりした使い心地も特徴。また、汗・皮脂・こすれにも強いウォータープルーフタイプで、長時間落ちにくいのも魅力です。さらに、アレルギーテスト済みで、すべての方にアレルギーが起きないわけではありませんが、敏感肌の方にもおすすめです。

カラーは、全5色がラインナップ。アッシュ系のニュアンスカラーで、透明感のある仕上がりが特徴です。

第6位 常盤薬品工業 エクセル カラーオン アイブロウ

常盤薬品工業 エクセル カラーオン アイブロウ

抜け感のある眉を演出する眉マスカラ。ひと塗りで、自眉を染めたような高発色な仕上がりが叶います。また、ふんわりとした眉に仕上がる、軽やかなテクスチャも魅力です。

さらに、パンテノールやカミツレ花エキスなどの保湿成分配合で、眉毛のケアをしながらメイクが楽しめます。そのほか、汗・皮脂・水に強いウォータープルーフに加えて、こすれに強いスマッジプルーフ処方も魅力。お湯で落とせるので、簡単もメイクオフしたい方にもおすすめです。

カラーは、髪色にあわせて選びやすい全6色がラインナップされています。

第7位 エチュード(ETUDE) カラーマイブロウ マスカラ

エチュード(ETUDE) カラーマイブロウ マスカラ

ソフトホールドジェルタイプで、ダマになりにくい眉マスカラ。速乾性に優れており、素早く毛流れを整えます。また、汗・水・皮脂による崩れを防ぎ、長時間つけたての仕上がりをキープします。

カラーは、髪色にあわせて選びやすい全5色展開。暗めから明るめのブラウン系が揃っており、抜け感のあるナチュラルな眉を演出します。

第8位 コーセー(KOSE) ヴィセ インスタント アイブロウ カラー

コーセー(KOSE) ヴィセ インスタント アイブロウ カラー

高発色で、カバー力に優れた眉マスカラです。ひと塗りで、自眉をカラーリングしたように仕上がるのが特徴。眉毛1本1本に柔軟な膜を形成することで、やわらかい質感のまま毛流れをキープします。

また、ヒアルロン酸やミネラルオイルなどの保湿成分配合で、デリケートな目もとのうるおいを保ちます。無香料なので、香りが気になる方にもおすすめです。

カラーは、イエベ・ブルべのパーソナルカラーにあわせて選びやすい全5色がラインナップされています。

第9位 伊勢半 キス うす眉メーカー

伊勢半 キス うす眉メーカー

眉色をカバーする、コンシーラーとしての効果が期待できる眉マスカラ。肌なじみがよく、自然に眉の印象をやわらげます。また、ひと塗りでしっかりと塗りやすい三角ブラシを採用。地肌にマスカラ液がつきにくいのもメリットです。

さらに、汗・水・皮脂やこすれにも強いマルチプルーフ処方。汗をかきやすい季節やスポーツ時のメイクはもちろん、雨の日のメイクにもおすすめです。

カラーは「ピンクベージュ」や「アッシュベージュ」を展開。メイクの色味を楽しむように、眉色にもこだわりたい方におすすめの製品です。

第10位 ラカ(Laka) ワイルドブロウシェイパー

ラカ(Laka) ワイルドブロウシェイパー

眉毛1本1本を、しっかりとホールドする眉マスカラ。毛流れを整えて、立体的な眉をキープするのが特徴です。また、矢じり型のブラシを採用しており、簡単に繊細なスタイリングが叶います。

カラーは、ストロング・ボリューム・バランスの全3色がラインナップされています。なりたい眉の印象にあわせて選びやすいカラーバリエーションが魅力。ナチュラルな仕上がりなので、メンズにもおすすめです。

眉マスカラのおすすめランキング|デパコス

第1位 アディクション(ADDICTION) アイブロウマスカラ マイクロ

アディクション(ADDICTION) アイブロウマスカラ マイクロ

自眉のようなナチュラルな仕上がりが叶う眉マスカラ。細かい毛まで逃さずキャッチして、自然に毛流れを整えます。また、みずみずしいテクスチャで、ダマになりにくい仕上がりもポイントです。

さらに、独自処方によって、汗や皮脂によるメイク崩れを防ぎます。無香料タイプなので、香りが気になる方にもおすすめです。

カラーは、全8色を展開。黒髪からハイトーンの髪色まであわせやすい、豊富なカラーバリエーションが魅力です。

第2位 シュウ ウエムラ(shu uemura) クシ ブロー

シュウ ウエムラ(shu uemura) クシ ブロー

角度のついたブラシが特徴的な眉マスカラです。櫛にインスピレーションを受けたブラシを採用しており、毛流れにフィットするのが特徴。眉毛1本1本をムラなくカラーリングして、立体感のある眉を演出します。

また、なめらかなテクスチャと高発色な仕上がりもポイント。さらに、汗やにじみに強いロングラスティング処方なので、メイク崩れが気になる方にもおすすめです。

カラーは、全6色を展開。髪色やメイクにあわせて選びやすい、豊富なカラーバリエーションが魅力です。

第3位 カネボウ(KANEBO) スタイリングアイブロウフィクサー

カネボウ(KANEBO) スタイリングアイブロウフィクサー

色・質感・毛流れをコントロールする眉マスカラ。眉毛をふんわりと立ち上げて、立体感をプラスします。汗や皮脂に強いウォータープルーフタイプで、長時間美しい仕上がりをキープします。

カラーは、透明感のあるブラックの「Shade Black」と自眉の印象をやわらげる「Mellow Camel」、あたたかみのある「Gentle Greige」の全3色展開。どのカラーも5Rレッドニュアンスパール入りで、肌なじみのよさが魅力です。

第4位 ボビイ ブラウン(BOBBI BROWN) ナチュラル ブロー シェイパー

ボビイ ブラウン(BOBBI BROWN) ナチュラル ブロー シェイパー

ナチュラルでソフトな印象に仕上がる眉マスカラ。ジェル状の軽いテクスチャで、眉の色・形・毛流れを自然に整えます。

また、ウォータープルーフ処方のため、崩れにくいのも特徴。さらに、コンパクトなエッグ型ブラシを採用しており、ムラなく塗りやすいのもポイントです。

カラーは、クリアタイプを含む全8色がラインナップされています。暗めのカラーから明るめのカラーまで、幅広いカラーバリエーションが魅力。眉マスカラとしてだけでなく、白髪のカバーにもおすすめです。

第5位 スリー(THREE) アドバンスドアイデンティティ アイブラウマスカラ

スリー(THREE) アドバンスドアイデンティティ アイブラウマスカラ

自然で均一感のある仕上がりが特徴の眉マスカラ。やわらかなテクスチャーのマスカラ液が、眉毛1本1本をコーティングします。毛流れが長時間崩れにくく、メイク直しの手間も省けます。

日常メイクにも使いやすい落ち着いた色味から、遊び心のある明るめの色味まで幅広く展開。シンプルかつスリムなパッケージで、外出先へ持ち運んで使用するのにもおすすめです。

第6位 セルヴォーク(Celvoke) インディケイト アイブロウマスカラ C

セルヴォーク(Celvoke) インディケイト アイブロウマスカラ C

保湿成分の植物由来ワックスを配合し、毛流れをキープしながら眉メイクに色味をプラスする眉マスカラ。カラーピグメントが均一に分散しやすい処方を採用しており、眉を1本1本コーティングします。

また、汗や皮脂で崩れにくいのもメリット。汗をかきやすい暑い季節はもちろん、皮脂による崩れが気になる方にも向いています。落とす際は、お湯で簡単にオフすることが可能です。

第7位 エレガンス(Elegance) フロッキー アイブロウ マスカラ

エレガンス(Elegance) フロッキー アイブロウ マスカラ

ふんわりエアリーな眉メイクを演出する眉マスカラ。やわらかな立体感を引き立て、手軽に眉のカラーチェンジが可能です。また、コンパクトなブラシを採用。短い眉毛もしっかりととらえやすく、細部までこだわりのアイブロウメイクが施せます。

エレガンスらしいゴールドカラーのパッケージで、自分用のとっておきコスメとしてはもちろん、メイク好きの方へのプレゼントにもおすすめです。

色は、おしゃれなグレージュ「GY90」のほか、ぬくもり感をプラスするピンクブラウン「WN50」、クールなモード感を表現するカーキブラウン「GR40」、日常メイクにも便利なナチュラルブラウン「BR20」などを展開しています。

第8位 ジルスチュアート(JILLSTUART) ムースブロウマスカラ

ジルスチュアート(JILLSTUART) ムースブロウマスカラ

ふんわり軽やかな質感が特徴の眉マスカラ。短い毛もキャッチしやすいミニブラシを採用しており、塗り残ししにくく、細部までていねいに仕上げられるのが魅力です。また、セミマットで自然な仕上がりなので、日常のメイクにもおすすめ。重ね塗りしてもダマになりにくく、初心者の方にも向いています。

さらに、幅広いカラー展開で、髪色やメイクの色味にあわせて選びやすいのもメリット。「cassis beige」や「pink beige」「soft pink」などが人気の色味です。

保湿成分としてローズマリーエキス・ラベンダーオイル・アボカドオイルを配合しており、メイク中のケアを重視したい方にもおすすめの製品です。

第9位 ポール&ジョー(PAUL & JOE) アイブロウ マスカラ

ポール&ジョー(PAUL & JOE) アイブロウ マスカラ

メイクアップ効果によって、ふんわりと眉をカラーチェンジする眉マスカラ。ベースがみずみずしく伸び広がって眉毛に均一に付着しやすく、重ね塗りしてもダマになりにくいのがメリットです。毛丈の短い高密度のブラシを採用。眉毛1本1本をしっかりキャッチし、繊細に仕上げられます。

カジュアルかつぬくもり感のあるブラウン「シナモン」をはじめ、垢抜けた印象に仕上げるモーヴレッド「プラム レッド」、抜け感を演出するグレー系「ココア グレー」などの色を展開。キュートなパッケージで、ギフトにもおすすめの製品です。

第10位 マック(M・A・C) プロ ロックド ブロウ ジェル

マック(M・A・C) プロ ロックド ブロウ ジェル

ソフトな質感で眉メイクをしっかりセットする、透明タイプの眉マスカラです。白残りしにくいのがメリット。薄さやまばらな印象が気になる眉も、メイクアップ効果によりボリューム感と立体感を引き立てます。

クリアカラーなので自眉の色をそのまま生かしたい方や、自然な仕上がりを求める方に向いています。幅広い年代の方が使いやすく、メンズメイクにもおすすめです。さらに、アイブロウのためにデザインされたカスタムブラシを採用。個性的でおしゃれなカラーリングも魅力です。

眉マスカラのおすすめランキング|ドラッグストア・市販の人気アイテム

第1位 イミュ(imju) デジャヴュ フィルム眉カラー

イミュ(imju) デジャヴュ フィルム眉カラー

やわらかい質感と、高発色の仕上がりを両立した眉マスカラ。眉毛1本1本に薄いフィルム膜を形成するため、ムラになりにくく、ふんわりとした眉を叶えます。また、コンパクトな極小ブラシを採用しており、液が余分につきにくいのもポイントです。

さらに、汗・皮脂・こすれに強く、長時間つけたての仕上がりをキープします。落とすときは、お湯で簡単にオフできるのも魅力です。

カラーは、全5色展開。髪色の系統や明るさにあわせて選びやすいカラーバリエーションが魅力です。

第2位 エムエスエイチ(msh) ラブ・ライナー シグネチャーフィットマスカラ

エムエスエイチ(msh) ラブ・ライナー シグネチャーフィットマスカラ

美発色が魅力の眉マスカラ。2種のパウダーの効果で、ふんわりとした質感かつ高発色な仕上がりを叶えます。また、角度のついた極小ブラシを採用しており、地肌につきにくく、ムラなく色づくのも魅力です。

さらに、汗や皮脂に強いロングラスティング処方なので、長時間美しい仕上がりをキープできます。

カラーは、カプチーノブラウン・ヘーゼルブラウン・ライチブラウンの3色展開。黄み系のブラウンから赤み系のブラウンまで、髪色にあわせて選びやすい色味が揃っています。

第3位 伊勢半 キスミー フェルム アイブロウマスカラN

伊勢半 キスミー フェルム アイブロウマスカラN

ひと塗りで、やわらかい印象の眉を演出する眉マスカラ。極細のスリムブラシを採用しており、地肌につきにくく、簡単に毛流れを整えられます。

本製品は、ヒアルロン酸やコラーゲンなどの保湿成分を配合。また、汗・水・皮脂・こすれに強いマルチプルーフ処方なので、長時間メイクをキープしたい方にも適しています。落とすときは、お湯で簡単にオフできるのもポイントです。

カラーは、ナチュラルブラウン・アッシュブラウン・モーヴブラウンの全3色展開。大人のヘアカラーにあわせたカラーラインナップが特徴です。

第4位 ドーリーウインク(DOLLY WINK) アイブロウフィルター

ドーリーウインク(DOLLY WINK) アイブロウフィルター

パウダリーな質感で、立体感のある眉を演出する眉マスカラ。ふんわりとした仕上がりが特徴です。

保湿成分として、パンテノールや加水分解コンキオリンを配合。また、汗や水に強いウォータープルーフ処方でありながら、お湯で簡単にメイクオフできるのも魅力です。

カラーは、ピンクベージュ・ミルクティーグレージュ・ダーク グレージュの全3色がラインナップ。自眉の濃さをやわらげる、ナチュラルな発色が特徴です。

第5位 クオレ(CUORE) K-Palette ニュアンスブロウマスカラ

クオレ(CUORE) K-Palette ニュアンスブロウマスカラ

やわらかい質感の眉を演出する眉マスカラ。美発色パウダーの効果で、ひと塗りで色づくのが特徴です。さらに、軽量パウダーが、べたつき感の少ない軽いつけ心地を叶えます。また、スリムブラシを採用しており、地肌につきにくく、ムラなく塗りやすいのも魅力です。

カラーは、全6色展開。肌なじみのよいブラウンにニュアンスカラーとくすみパールをミックスしており、抜け感のある眉を演出します。

第6位 コーセー(KOSE) ファシオ アイブロウマスカラ

コーセー(KOSE) ファシオ アイブロウマスカラ

肌なじみのよい、自然な立体感のある眉を演出する眉マスカラ。軽いつけ心地で、ごわつきの少ない仕上がりが特徴です。ウォータープルーフ・皮脂プルーフ・タッチプルーフの組み合わせにより、長時間メイク崩れを防ぎます。

保湿成分として、5種のオーガニック植物抽出成分とスクワランを配合。さらに、アルコール・鉱物油・パラベン・香料は使用していないため、敏感肌の方にもおすすめです。

カラーは、ダークブラウン・ブラウン・ライトブラウンの全3色展開。髪色にあわせて選びやすいカラーが揃っています。

第7位 フジコ(Fujiko) マジカルアイブロウカラー

フジコ(Fujiko) マジカルアイブロウカラー

ふんわりとした毛流れを叶える眉マスカラ。べたつき感の少ないクリーミーなテクスチャと、高発色な仕上がりが特徴です。汗・水・皮脂に強いスマッジプルーフ処方なので、長時間つけたての仕上がりをキープできます。

ハチミツエキスやツバキ種子油などを保湿成分として配合。また、合成香料・パラベン・防腐剤は不使用かつ、動物実験をしないこだわりもポイントです。

カラーは、全5色展開。ハイトーンの髪色の方から、ピンクやオレンジ系の髪色の方まであわせやすい幅広いカラーラインナップが魅力です。

第8位 資生堂(SHISEIDO) インテグレート ニュアンスアイブローマスカラ

資生堂(SHISEIDO) インテグレート ニュアンスアイブローマスカラ

ふんわりとしたナチュラルな眉を演出する眉マスカラ。パウダーのような質感と、やわらかい発色が特徴です。汗や皮脂に強い処方で、長時間美しい仕上がりをキープします。お湯で簡単に落とせるので、簡単にメイクオフしたい方にもおすすめです。

カラーは、全5色がラインナップされています。暗めのカラーから明るめのカラーまで、幅広い髪色にあわせて選びやすい色味が揃っています。

第9位 伊勢半 ヘビーローテーション カラーリングアイブロウR

伊勢半 ヘビーローテーション カラーリングアイブロウR

ひと塗りでしっかりと発色する眉マスカラ。ナチュラルかつふんわりとした質感の眉に仕上がります。汗・水・皮脂・こすれに強いマルチプルーフ処方でありながら、お湯で簡単にオフできるのもポイントです。

カラーは、髪色のトーンや系統にあわせて選びやすい全10色を展開。ピンクアッシュや紫みのあるダスティモーヴなど、個性的なカラー展開が魅力です。また、黒髪にあわせやすいアッシュグレーや、自眉の印象をやわらげるコンシーラー効果のあるアッシュブラウンもラインナップされています。

第10位 資生堂(SHISEIDO) マキアージュ アイブローカラーワックス N

資生堂(SHISEIDO) マキアージュ アイブローカラーワックス N

立体感のある眉を演出するつややかな質感の眉マスカラ。自眉の印象を活かしながら、毛流れの整った洗練された眉に仕上げられます。また、汗や水に強いウォータープルーフタイプなので、メイク崩れが気になる方にもおすすめです。

カラーは、どんな髪色にもあわせやすいクリアブラウン。透明感のある色味で、肌なじみがよいのが魅力です。

眉マスカラの売れ筋ランキングをチェック

眉マスカラのランキングをチェックしたい方はこちら。

眉マスカラの選び方

髪色や好みにあわせてカラーを選ぶ

黒髪にはグレー・アッシュ系やワントーン明るい色

By: amazon.co.jp

黒髪の方は、グレー・アッシュ系の眉マスカラがおすすめです。自眉の黒さをやわらげて、ナチュラルな印象の眉を演出します。

さらに、黒髪の方は、ワントーン明るいカラーを選ぶようにしてみてください。顔色が明るい印象になり、垢抜けた雰囲気に仕上がります。とくに自眉が濃い方は、明るめのカラーの眉マスカラを取り入れることで、ナチュラルなメイクにもなじみやすくなるのでおすすめです。

茶髪・金髪・ハイトーンは髪の色味にあわせると自然

By: amazon.co.jp

茶髪・金髪・ハイトーンの髪色の方は、髪の色にあった眉マスカラを選ぶと自然に仕上がります。茶髪のなかでも赤みのある髪色の方は、ピンクブラウンなどの赤茶系のカラーがおすすめ。黄みのある茶髪の方は、イエローブラウンなどの黄みがかったカラーが適しています。また、ニュートラルな茶髪の方は、アッシュブラウンやナチュラルブラウンのカラーがピッタリです。

金髪やハイトーンの髪色の方は、金髪用の明るいカラーを選んでみてください。自眉の印象が濃い方は、コンシーラーのようにカバー力に優れたタイプを選ぶのもおすすめです。

華やかに垢抜ける赤・ピンク・パープル系も人気

By: amazon.co.jp

赤・ピンク・パープル系の眉マスカラは、華やかで垢抜けた印象を与えられます。また、自然な血色感をプラスしたい方にもピッタリです。

赤・ピンク・パープル系の眉マスカラは、黒髪や暗めの髪色の方にもおすすめ。洗練された印象の眉を演出できます。色選びに迷う方は、アイメイクと同系色であわせることで、こなれ感のあるメイクが叶います。

存在感を薄くするベージュ系は濃い眉・剛毛にもおすすめ

By: amazon.co.jp

ベージュ系の眉マスカラは、眉の存在感を薄くする効果が期待できます。目もとの印象が強くなりがちな、濃い眉・剛毛の方におすすめです。ベージュ系の眉マスカラを使うことで、抜け感のある仕上がりが叶います。

また、濃い眉・剛毛の方は、眉マスカラからアイブロウメイクをはじめるのもおすすめ。眉マスカラで色をチェンジした後、毛が足りない部分のみにアイブロウペンシルやパウダーを使用することで、優しい印象の自然な眉に仕上がります。

毛流れを整えるなら色がつかない透明・クリアタイプ

By: cosme.com

毛流れを整えるなら、色がつかない透明・クリアタイプがピッタリです。自眉の色を活かして毛流れを整えることで、ナチュラルに仕上がります。眉にツヤと立体感をプラスできるのも魅力です。

透明・クリアタイプは、自眉の色は変えずに毛流れを整えたい方や、メンズにもおすすめです。また、眉毛をボリュームアップしてみせるアイテムも多くラインナップされているため、眉の毛量が気になる方にも適しています。

ブルベ・イエベのパーソナルカラーにあう色もチェック

By: amazon.co.jp

パーソナルカラーとは、その人の肌・髪・瞳の色の調和する色のこと。大きくイエローベースとブルーベースに分けられ、それぞれ似合うとされるカラーが異なります。

イエベの方は、ベージュやオリーブなど、黄みがかったカラーがおすすめ。ブルべの方は、アッシュやグレージュなど、青みのあるカラーが似合います。パーソナルカラーにあった眉マスカラを選ぶことで、肌なじみのよいアイブロウメイクが叶います。

ストレート・ミニブラシ・ロケット型などブラシの形状をチェック

By: amazon.co.jp

眉マスカラのブラシは、ストレート・ミニブラシ・ロケット型など、さまざまな形状がラインナップされています。それぞれ使い心地が異なるため、自分の眉にあった形状のアイテムを選んでみてください。

ストレート型は、手早く広範囲に塗れるので、自眉がしっかり生えている方におすすめ。ミニブラシ型は、短い毛にも塗りやすいのがメリットです。ロケット型は、先端に向かって細くなっており、骨格に沿って塗りやすいので、眉マスカラ初心者にも適しています。

ふんわり軽め・重めなどテクスチャをチェック

By: cosme.com

眉マスカラはテクスチャによって、使い心地や仕上がりの質感が変わります。ふんわりと軽めのテクスチャのアイテムは、やわらかい質感に仕上がるのが特徴。サラッとした使い心地のものが多く、液が地肌につきにくいのもポイントです。

重めのテクスチャのアイテムは、眉毛に液をしっかりとつけたい方におすすめ。また、ホールド力に優れているアイテムが多く、整えた毛流れを長時間キープする効果も期待できます。

汗・水に強いウォータープルーフタイプも

By: kose.co.jp

ウォータープルーフタイプの眉マスカラは、汗や水に強く、メイク崩れしにくいのが特徴です。

長時間つけたての仕上がりをキープしたい方は、ウォータープルーフタイプの眉マスカラを選んでみてください。夏場や海・プールなどのレジャー時にも適しています。

また、落とすときはクレンジングが必要なアイテムもありますが、お湯で簡単にオフできるアイテムもラインナップされています。

眉マスカラの使い方

By: etudehouse.com

眉マスカラは塗布する前に、ブラシについた液を軽くティッシュオフしてから使うのがポイント。最初にひと手間加えることで、地肌にマスカラ液がつくのを防げます。とくに眉マスカラだけでアイブロウメイクを仕上げるときは、液のつけ過ぎに注意することで自然な眉に仕上がります。

塗布する順番は、眉頭から中間、眉尻に向かって、毛流れを整えるようにつけるようにしてみてください。毛の足りない部分はアイブロウペンシルやパウダーで描いてから、仕上げに眉マスカラを使うと自然に仕上がります。