クリアマスカラは、自まつ毛を生かしたナチュラルメイクに役立つコスメ。自まつ毛にツヤ感やハリ感を演出したり、カールをキープしたりするのに便利です。

また、下地やトップコートとして使えるものも展開されており、1つ持っておくと重宝します。そこで今回は、クリアマスカラのおすすめアイテムをプチプラとデパコスに分けてご紹介。選び方のポイントについても解説します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

クリアマスカラの役割とは?

By: kose.co.jp

クリアマスカラの役割のひとつが、まつ毛にツヤやハリ感を演出すること。ナチュラルな束感を表現し、自まつ毛の存在感を際立たせたいときにも便利です。色付きのマスカラを使うのが難しいスクールメイク・オフィスメイクにも向いています。

また、カールキープ効果が期待できるものや、美容成分入りでまつ毛をケアできる製品があるのもポイント。ボリューム感を演出する繊維入りのものや、汗や水に強いウォータープルーフタイプもあるため、ニーズにあわせて選択できます。1本持っておくと、さまざまなシーンで活用可能です。

クリアマスカラの選び方

ブラシの形状をチェック

短いまつ毛にも塗りやすい「ブラシ型」

By: amazon.co.jp

なりたいイメージに仕上げるためには、クリアマスカラのブラシの形状に注目して選んでみてください。クリアマスカラのなかでもベーシックなタイプが「ブラシ型」です。

ブラシの先端を使って角度を変えながら使えるため、短いまつ毛にも塗りやすく、目尻や目頭もていねいに仕上げることが可能。マスカラ液を含みやすい形状なので、ボリュームやカール感を演出したい方にもピッタリです。

ブラシ型にもさまざまな形状があり、主に、目の形にあわせて塗りやすいアーチタイプや小回りがききやすいストレートタイプ、ボリューム感アップに便利なロケットタイプなどがあります。ニーズにあわせて使い分けるのがおすすめです。

セパレートまつ毛をつくりたいなら「コーム型」

By: cosme.com

1本1本まつ毛の存在感を際立てるような、上品なセパレートまつ毛が好みの方には「コーム型」のクリアマスカラがおすすめ。コーム型は小さなクシ状のブラシで、まつ毛をとかしながら塗ることが可能です。

まつ毛をコーティングするように仕上げられ、ダマができにくいのがメリット。初心者の方やマスカラを塗るのが苦手な方にも向いています。ナチュラルで繊細な仕上がりを叶え、自まつ毛を生かしたメイクを求める方にピッタリです。

仕上がりのイメージに合わせて繊維の有無を選ぶ

By: cosme.com

クリアマスカラには、まつ毛をコーティングしナチュラルに仕上げる「繊維なし」タイプと、マスカラの下地としても使える「繊維あり」タイプがあります。

繊維なしタイプは、マスカラのトップコートとしても使える製品が多いため、いつものメイクにプラスして使いたい方にもピッタリ。まつ毛をコーティングすることで、メイク崩れやパンダ目の防止にもつながります。

単品使いでもでもほどよく盛れる、自然なメイクが可能。さらに、繊維なしタイプは毛流れを整えるための眉マスカラとして使えるものもあり、1本持っておくと重宝します。

繊維ありタイプには微細なファイバーが含まれており、ボリュームアップやロングアップ効果が期待できるのがポイント。自まつ毛が短い方や長さのバラつきが気になる方、自然にまつ毛の存在感をアップさせたい方におすすめです。なお、ラインナップが少なめな点には留意しておきましょう。

「ウォータープルーフ処方」なら汗や水でにじみにくい

By: cosme.com

汗や水、湿気によってまつ毛が下がりやすい方や、マスカラメイクのヨレやにじみを防ぎたい方には「ウォータープルーフ処方」のクリアマスカラがおすすめ。汗や涙などの水分に強く、雨の日メイクにも高い耐久性が期待できます。

また、製品によっては皮脂に強い製品があるのもポイント。目の周りがマスカラで黒ずんでしまうパンダ目を防ぎたい方や、長時間きれいなメイクをキープしたい方にもピッタリです。「皮脂プルーフ」「スマッジプルーフ」などの表記に注目してみてください。

マツエクをしている場合は「フィルムタイプ」を選ぼう

By: shiseido.co.jp

クリアマスカラは、製品によってマツエクに使うことも可能。毛流れを整えたり、マツエクのハリやツヤ感を印象づけたりすることで、マツエクの存在感を引き立てるのに役立ちます。

施術から時間がたってマツエクのパサつきが気になるときや、マツエクの方向にバラつきが出たときにも便利。クリアマスカラでうるおい感をプラスしながら、マツエクの方向を整えることができます。

マツエクをしているときのクリアマスカラは、お湯でサッと落とせる「フィルムタイプ」がおすすめ。クレンジングが必要なクリアマスカラはクレンジングの油分などにより、マツエクの持ちに影響が出てしまう可能性があり、注意が必要です。

美容液成分入りならまつ毛をケアしながら使用できる

By: cosme.com

まつ毛への優しさを重視したい方には、美容液成分などのケア成分が配合されたクリアマスカラがおすすめ。まつ毛をいたわりながらメイクすることを叶え、すこやかなまつ毛に導くことが可能です。

また、保湿成分が配合されたクリアマスカラなら、乾燥しやすい季節や紫外線によるダメージが気になる季節にもピッタリ。まつ毛にうるおい感をプラスすることで、補修効果が期待できる製品もあります。

クリアマスカラのおすすめ|プチプラ

ケイト(KATE) ラッシュフォーマーEX クリア

ケイト(KATE) ラッシュフォーマーEX クリア

楽天レビューを見る

よい口コミ・透明感のあるブラックで自然に仕上がり、重ね塗りしてもダマにならない
・カールキープ力が高く一日中まつ毛のカールが持続する
・コーム型ブラシで目尻や下まつ毛まで塗りやすい
気になる口コミ・ボリューム感は控えめでしっかりと盛りたい方には物足りない
・思ったより透明感が少なく、完全にクリアではない

絶妙なニュアンスカラーで、ナチュラルに盛れた目元を演出する人気のマスカラ。「透明感ブラック」「透明感ブラウン」「透明感ピンクモカ」の3カラーが展開されており、塗っている感のない繊細な仕上がりが叶います。

クリアマスカラ・マスカラ下地・トップコートの3つの機能を兼ねているのも魅力。まつ毛のカーブをキープするのにも向いているため、メイク直しに時間をかけられない方におすすめです。

ウォータープルーフだけでなく、皮脂に強いオイルプルーフ仕様なのもうれしいポイント。多機能タイプなので、1本持っておくとさまざまなシーンで活躍します。

セザンヌ化粧品(CEZANNE) 耐久カールマスカラ

セザンヌ化粧品(CEZANNE) 耐久カールマスカラ

楽天レビューを見る

よい口コミ・一日中まつ毛が上がったままでカールキープ力が良好
・滲んだりポロポロ落ちたりしないので化粧直しが楽
・プチプラなのに下地・マスカラ・トップコートの3役で高機能
気になる口コミ・繊維入りなので稀に下まぶたに繊維が落ちることがある
・ウォータープルーフタイプなのでリムーバーでの落とし方に少し手間がかかる

カールをキープするのに役立つマスカラ。全5色のカラーバリエーションがあり、クリアマスカラ「00 クリア」も展開されています。マスカラ下地・マスカラ・トップコートの3役を兼ねており、ナチュラルメイクにもおすすめです。

水や汗、皮脂に強いマルチプルーフタイプで耐久性があり、さまざまなシーンで重宝します。軽量のベースが採用されているほか、形状キープ成分が配合されているのもポイント。まつ毛をきれいな状態でキープしたい方にぴったりです。

ブラシは両側にコームがついたダブルコーム仕様。短いまつ毛をキャッチしやすく、根元から美しいセパレートに仕上げるアイテムです。

セザンヌ化粧品(CEZANNE) クリア マスカラR

セザンヌ化粧品(CEZANNE) クリア マスカラR

楽天レビューを見る

よい口コミ・まつ毛にツヤとコシが出て自然に引き立つ
・透明だからマスカラが滲む心配がなくストレスフリー
・眉毛の毛流れも整えられる
気になる口コミ・カールキープ力はあまり強くない
・長さやボリュームアップ効果は期待できない
・ブラシの汚れが目立ちやすく清潔に保つのが大変

人気のプチプラコスメブランドから、安い価格で展開されているクリアマスカラ。まつ毛にハリ感やツヤを与え、ナチュラルな印象に整えます。

まつ毛保護成分としてパンテノール、保湿成分として加水分解シルクが配合されているのが特徴。まつ毛をケアしながら、アイメイクを楽しみたい方におすすめです。お湯落ちするフィルムタイプなので、まつ毛への負担を軽減したい方にも向いています。

本製品は、トップコートとしてもおすすめ。眉マスカラとして、眉の毛流れを整えるのにも重宝します。

キャンメイク(CANMAKE) クイックラッシュカーラー 透明タイプ

キャンメイク(CANMAKE) クイックラッシュカーラー

楽天レビューを見る

よい口コミ・カールキープ力が高くて一日中まつ毛のカールが持続する
・透明タイプなのでナチュラルメイクの日にも使いやすく学校でもバレない
・コームが細かいので塗りやすくダマになりにくい
気になる口コミ・カールキープ力が強いため専用リムーバーがないと落ちにくい
・白っぽくしっかりつくので慣れるまで量の調整が必要
・ウォータープルーフなので普通のクレンジングでは落としにくい

カールキープ力にすぐれたクリアマスカラ。まつ毛を上向きの状態でキープするため、くるんとした印象のまつ毛を叶えたい方におすすめです。

マスカラ下地・トップコート・マスカラの3役を兼ねているのもポイント。重ね塗りにも重宝します。手軽に目元の印象をアップさせたいときにもぴったりです。

ウォータープルーフ・スマッジプルーフタイプで、崩れにくいのも魅力。特殊型ダブルコームが採用されており、細かな調節にも向いています。

コーセー(KOSE) ノア クリアマスカラa

コーセー(KOSE) ノア クリアマスカラa

楽天レビューを見る

よい口コミ・透明で自然な仕上がりなので、まつ毛パーマの仕上げにぴったり
・汗やマスクをしてもパンダ目にならず安心
・乾きが早くてブラシも塗りやすい
気になる口コミ・カールキープ力はほとんど期待できない
・まつ毛を長く見せる効果は控えめ

美容成分が配合されたクリアマスカラ。まつ毛をいたわりながら、印象的な目元を演出します。まつ毛を健やかにキープしたい方におすすめです。

お湯で簡単にオフ可能で、気軽に使用できるのも魅力。さりげなく目元の印象をアップさせられるので、スクールメイクをしたい方や、ナチュラルメイクを好む方にも向いています。マスカラ後のトップコートとしても使いやすいクリアマスカラです。

資生堂(SHISEIDO) インテグレート マツイクガールズラッシュ ピュアキープ

資生堂(SHISEIDO) インテグレート マツイクガールズラッシュ ピュアキープ

楽天レビューを見る

よい口コミ・まつ毛パーマのカールが翌日まで持続してくれる
・透明で塗りムラがなく、まつ毛がきれいにセパレートされる
気になる口コミ・束感を出したい方には物足りない仕上がり
・液がサラッとしているため重ね塗りが必要な場合がある

まつ毛をケアしながらコーティングできるクリアマスカラ。キューティクル保護成分・切れ毛防止成分・毛髪補修成分・ハリコシ成分で構成された「キューティクルコートEX」が配合されており、まつ毛を健やかに整えます。

マツエクに引っかかりにくいブラシが採用されており、マツエクをコーティングするのにもぴったり。マツエクの上から使えるクリアマスカラを探している方におすすめです。お湯で簡単にオフできるので、まつ毛美容液としても重宝します。

まつ毛のダメージが気になる方、まつ毛を保護したい方におすすめのクリアマスカラです。

伊勢半 ヒロインメイク ストロング カールキーパー WP

伊勢半 ヒロインメイク ストロング カールキーパー WP
よい口コミ・8時間経ってもカールがしっかりキープされて下がらない
・透明だからどの色のマスカラとも合わせやすくて便利
・細めのブラシでまつ毛を整えながら塗りやすい
気になる口コミ・液を厚く塗りすぎると白くなってしまう
・まつ毛が束になりやすい場合がある
・人によってはカールキープ力を感じにくい

マスカラの仕上げに塗るだけで、カール感のキープ力を高めるのに役立つクリアマスカラ。いつものマスカラの耐久力をアップさせたい方、カール感がすぐに下がってしまいがちな方におすすめです。

カールをしっかりキープするための、カールロック成分を配合。長時間、上向きまつ毛の仕上がりを保ちます。また、薄膜コーティング処方により、先に塗ったマスカラのテクスチャーを損ないにくいのもメリット。白くなりにくい、ツヤ感のあるクリアタイプです。

また、汗や涙などの水分はもちろん、皮脂や湿気にも負けないスーパーウォータープルーフ処方。にじみにくいので、雨の日のメイクやスポーツ時のメイクにも向いています。

さらに、ほどよいコシでまつ毛を整えながら仕上げられる、スタイリングブラシを採用。細部のまつ毛もこだわって仕上げられます。まつ毛美容液成分配合で、メイクしている間のケアを重視したい方にもおすすめの製品です。

粧美堂(SHOBIDO) 束感まつげキープコート

粧美堂(SHOBIDO) 束感まつげキープコート
よい口コミ・束感が簡単に作れて自然で綺麗な仕上がりになる
・コスパがよく価格が手頃でリピートしやすい
・液がしっかり固まってまつ毛の形が崩れにくい
気になる口コミ・液を塗りすぎると白く固まってしまうことがある
・容器から液漏れが起こることがある
・ブラックタイプは刺激を感じる方もいる

ナチュラルにメイクが盛れる「束感まつ毛」をキープするのに便利なクリアマスカラ。マスカラ後の仕上げとしてはもちろん、マツエクやまつ毛パーマにも使えて、理想のメイクを保ちたい方におすすめの製品です。

また、とろりとしたジェルタイプの毛束フィックス処方。毛束を崩さずに塗りやすいカーブブラシを採用しており、初心者の方にも向いています。先端にはチップが施されており、下まつ毛に塗りやすいのも魅力です。

さらに、保湿成分としてヒアルロン酸・パンテノール・加水分解コラーゲン・アカツメクサ花エキスなどを配合。まつ毛をケアしながら使えることも魅力です。

コーセー(KOSE) ファシオ ウルトラ WP マスカラ ナチュラル

コーセー(KOSE) ファシオ ウルトラ WP マスカラ ナチュラル
よい口コミ・カールキープ力が高く、一日中まつ毛が下がらない
・繊維なしでダマにならず、自然な仕上がりになる
・ウォータープルーフで汗や皮脂に強く、にじまない
気になる口コミ・つけすぎると白くなることがある
・乾くまでに時間がかかる

揮発せずに残るオイル成分によって、しっとり濡れたようなツヤ感を叶えるクリアマスカラ。繊細でナチュラルな仕上がりながら、カールを長時間キープします。

また、汗や皮脂、涙などの水分に強く、にじみにくいウルトラウォータープルーフ処方。雨の日やスポーツ時のメイクでも、塗りたてのような仕上がりが長時間続きます。

さらに、根元から立ち上げたようなカール感を演出する「パーマネントカール成分」を配合。短い毛もキャッチして仕上げる「うぶ毛もキャッチ スキニーブラシ」を採用しており、細部までこだわりの仕上がりが目指せます。

「フェザーフィット成分」を配合することで、軽さのある仕上がりを実現。まつ毛と一体化しているかのようにメイクになじみ、軽さのある仕上がりを叶えます。素のまつ毛のような、ナチュラルな仕上がりが好みの方におすすめの製品です。

エテュセ(ettusais) エテュセ アイエディション ラッシュトップコート

エテュセ(ettusais) エテュセ アイエディション ラッシュトップコート
よい口コミ・テクニック要らずで束感のあるまつ毛が作れる
・カールキープ力が高く、1日中まつ毛の形を保ちやすい
・ダマになりにくく、艶やかで自然な仕上がりになる
気になる口コミ・塗りすぎると白っぽく粉がついたように見えることがある
・ボリューム感を強く出したい方には物足りない場合がある
・クレンジングが必要で、落とす際にまつ毛に負担を感じる方もいる

つるんとしたツヤ感とドーリーな束感まつ毛をキープする、トップコートタイプのクリアマスカラです。透明感のあるラスターブラック色がついているのがポイント。マスカラ下地やマスカラの仕上がりを損なうことなく、長時間カール感をキープします。本製品1つで仕上げられるため、ナチュラルメイク派の方にもおすすめです。

ビューラーで仕上げたカール効果をキープし、パンダ目などのメイク崩れを防ぎます。さらに、独自の「美束&セパレートコーム」を採用。コーム部分ではまつ毛1本1本をセパレートさせ、グッと持ち上げて仕上げられます。ギザギザの部分を使えば、ほどよい束感も演出できるのがメリットです。

さらに、汗・涙・皮脂に強いウォータープルーフ処方。満員電車など、過酷な環境下でもきれいな仕上がりを保ちたい方におすすめの製品です。

花王(Kao) ケープ FOR ACTIVE カールロックマスカラ下地

花王(Kao) ケープ FOR ACTIVE カールロックマスカラ下地
よい口コミ・カールキープ力がとても高く、夕方まで上向きまつ毛が続く
・塗りやすいコームタイプで液が均一につき、ダマになりにくい
・マスク着用時でもにじまず、汗や皮脂に強い
気になる口コミ・マスカラを重ねる前に完全に乾かす必要がある
・液の量が少なめで、コスパを気にする方には物足りない
・カールが強すぎて、ナチュラル派には向かない場合がある

まつ毛のカールを1日中しっかりと保持するカールキープ特化型のクリアマスカラです。根元からまつ毛を持ち上げやすいコームタイプで、カールロック処方によりカールを固定します。また、水分や湿気に強く、カールを長時間維持できるのが魅力です。

ウォータープルーフ・オイルプルーフ仕様で汗や皮脂に強く、にじみにくい仕上がりを実現。さらに、まつ毛を保湿成分のオリーブオイルを配合し、まつ毛を健やかに保ちながらカールを持続させます。

クリアブラックタイプなので、1本でも自然にまつ毛を際立てられるのがポイント。汗をかきやすいシーンや湿気の多い環境でも、カールが崩れにくいクリアマスカラを探している方におすすめです。

クリアマスカラのおすすめ|デパコス

エレガンス(Elegance) カールラッシュ フィクサー

エレガンス(Elegance) カールラッシュ フィクサー

楽天レビューを見る

よい口コミ・1日中カールが下がらずキープ力が良好
・ダマにならずまつ毛が綺麗にセパレートする
・透明なので白浮きせず自然な仕上がりになる
気になる口コミ・カールキープ力が高い分、落としにくい
・コームが硬めで慣れるまで塗りにくい
・価格が高めで継続使用にコストがかかる

カールをキープするのに役立つマスカラ下地。ビューラーで整えたまつ毛に使用することで、上向きのカールを長時間キープします。メイクアップ効果により、まつ毛の存在感を際立たせられるため、クリアマスカラとして使用するのもおすすめです。

スリムな形状のブラシは、短いまつ毛をキャッチしやすく、細かな調節にもぴったり。根元にも液をつけやすいので、しっかりと立ち上がったまつ毛を演出できます。

ゴールドを基調としたエレガンスらしいデザインも魅力。まつ毛ケアを頑張っている方へのプレゼントにも向いています。

シャネル(CHANEL) ラ バーズ トリートメント マスカラ

シャネル(CHANEL) ラ バーズ トリートメント マスカラ

By: chanel.com

よい口コミ・まつ毛美容液としても使えるのが便利
・自然な仕上がりで、長さとセパレート感がきれいに出る
・マスカラの下地として使うと持ちがよくなる
気になる口コミ・控えめで物足りない
・シナモンのような独特で強めの香りが気になる
・価格が高めで効果に対してコスパに疑問

まつ毛につややかな印象を与えるクリアマスカラ。自然由来のワックスや皮膜形成剤が配合されており、セパレートした美しいまつ毛メイクを叶えます。ボリューム感や長さを演出したい方にもぴったりです。

保湿成分として、セージオイルやアロエヴェラパウダー、整肌成分としてゴールドパールが配合されています。マスカラ下地として使用でき、ケアしながらメイクを楽しめるほか、就寝前のトリートメントとしてもおすすめです。

白とゴールドの洗練されたパッケージデザインもポイント。人気デパコスブランドのアイテムなので、プレゼントにも喜ばれます。

ゲラン(GUERLAIN) ノワール ジェ ビー プライマー

ゲラン(GUERLAIN) ノワール ジェ ビー プライマー
よい口コミ・天然由来成分配合でまつ毛をケアしながらボリュームアップできる
・乾きが早くマスカラの発色がきれいになる
・セパレート効果でまつ毛の毛先がきれいに仕上がる
気になる口コミ・液がねっとりしていて均一に塗るのが難しい
・カールキープ力はそれほど強くない
・重ための質感で慣れが必要

まつ毛ケアのことを考えてつくられた、クリアマスカラ。手持ちのマスカラとあわせてマスカラ下地や、単品としてまつ毛美容液としても使えます。

マスカラ下地として使えば、ロング感やボリューム感、カール感もアップすることが可能。まつ毛のケアも、エレガントな仕上がりも両立させたい方におすすめです。

また、まつ毛カーラーをイメージしたブラシを採用しており、まつ毛に沿って塗りやすい仕様。ひと塗りで質の高い仕上がりを叶えます。スタイリッシュなホワイトのパッケージで、年代や性別を選ばずに使いやすいのもメリットです。

クラランス(CLARINS) ラッシュ&ブロウ ダブルフィックスマスカラ

クラランス(CLARINS) ラッシュ&ブロウ ダブルフィックスマスカラ
よい口コミ・マスカラの上から塗ることで夕方のにじみやパンダ目を防げる
・バリバリに固まらず自然にまつ毛の毛流れを整えられる
・ウォータープルーフ効果でマスカラが長時間キープできる
気になる口コミ・マスカラが乾く前に塗るとダマや黒い点々ができてしまう
・リニューアル後のブラシが以前より使いにくく感じる

まつ毛はもちろん、眉毛のトップコートにも使えるマルチタイプのクリアマスカラ。クリームジェル状のほどよく軽いテクスチャーで、まつ毛や眉毛に絡ませて塗りやすい製品です。

また、左右で毛足の長さが異なるデュアルブラシを採用。短いブラシは眉毛用に、長いブラシはまつ毛用にと分けて使えて、より理想的な仕上がりにつなげます。

さらに、日常生活の汗や湿度、摩擦に強いライフプルーフ処方。保湿成分としてパンテノールを配合しており、まつ毛のケアを重視したい方にもおすすめです。

そのほか、スタイリッシュなレッドのパッケージを採用。自分用のコスメとしてはもちろん、コスメ好きの方へのプレゼントにも向いています。

スック(SUQQU) アイラッシュ ベース

スック(SUQQU) アイラッシュ ベース
よい口コミ・ビューラーで上げたカールが夜まで持続して、汗や湿気にも強い
・まつげが一本一本きれいにセパレートして、ダマにならずに仕上がる
・白く固まらず、マスカラの付きや持ちがよくなる
気になる口コミ・塗りすぎるとまつげ同士がくっついてしまう
・スック以外のマスカラとの相性が分からない
・価格が高めで継続使用にコストがかかる

さらさらとしたワックスを採用し、マスカラの仕上がりを格上げするのに役立つマスカラ下地。すりガラスのような透明感のあるクリアマスカラタイプで、マスカラのもちやつきをアップするのに便利です。

まつ毛1本1本を繊細にコーティングし、ロング感やハリ感を演出。上品な印象でありながら、まつ毛の存在感を際立たせるメイクにおすすめです。

ブラシは、毛の密度が高く、硬めのストレートブラシを採用。まつ毛に薄くテクスチャーをのせられます。

マリークヮント(MARY QUANT) プライム ラッシングス

マリークヮント(MARY QUANT) プライム ラッシングス
よい口コミ・まつげにハリとコシが出て抜けにくくなった
・透明マスカラとして使えてマスカラの下地にもぴったり
・目にしみず白くならないので使いやすい
気になる口コミ・乾くのに時間がかかる
・乾くと固まるのでまつげへの負担が心配
・価格がプチプラ商品より高め

クリアマスカラや、マスカラ下地としても使えるまつ毛美容液。しなやかでツヤのあるまつ毛を演出します。ブランドのアイコニックな花のモチーフがあしらわれた、かわいいパッケージを採用しているのも魅力です。

本製品はまつ毛ケアを重視して選びたい方にもおすすめ。無香料・無着色・アルコールフリーなので、成分にこだわって選びたい方もチェックしてみてください。

クリアマスカラの売れ筋ランキングをチェック

クリアマスカラのランキングをチェックしたい方はこちら。

クリアマスカラが白くならない方法は?

By: guerlain.com

クリアマスカラを塗った後に白っぽく見えてしまうのは、主に塗りすぎが原因といわれます。クリアマスカラの液をまつ毛にたっぷりつけすぎることで、光の反射で白っぽく見えたり、余分なカスが出て白く目立ったりします。

クリアマスカラが白く見えてしまうことを予防するためには、塗る前に量をしっかり調節することが大切。まずはマスカラの容器の縁を使い、余分なマスカラ液を落としましょう。

次に、固まったマスカラ液をオフしておくことも大切。ティッシュを使って、マスカラブラシの先端などにたまりがちなダマやかたまりをきれいにオフしておきましょう。

最後に、マスカラ液を塗った後はしっかり乾かすことも大切です。乾く前にパウダーを肌に乗せてしまうと、パウダーがマスカラについて白く見えてしまうこともあります。少量を重ね塗りして、きちんと乾かすことが、クリアマスカラが白くなりにくいコツです。