表面がやわらかくてスピンをたくさんかけやすい「スピン系ゴルフボール」。ピンをデッドに狙ったりアプローチショットでボールをしっかり止めたりしやすいため、コントロール性を重視したいゴルファーにぴったりです。

そこで今回は、スピン系ゴルフボールのおすすめアイテムをご紹介します。選び方のポイントも併せて解説するので、プレースタイルやレベルに合ったお気に入りを見つけてスコアアップを目指しましょう。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

スピン系ゴルフボールとは?

By: taylormadegolf.jp

ゴルフボールは大きく、スピン系・ディスタンス系・第3系の3タイプに分けられます。見た目は似ていますが特長は大きく異なるので、プレースタイルやレベルに合わせて選ぶことが大切です。

スピン系のゴルフボールはカバー材にやわらかくて粘りのある素材を使っており、ゴルフクラブのフェースにボールがしっかりのってスピンをかけやすいのが魅力。ショット時に多くのスピンがかかるため、コントロール性を重視する中級者から上級者のゴルファーにおすすめです。

ピンをデッドに狙ったりアプローチショットでボールを止めたり、グリーンまわりのショットの精度を高めるのに役立ちます。一方、スイングが安定しないと、大きく曲がったりスピン量が不安定になったりするのがデメリットです。

ディスタンス系は飛距離を出しやすいので、初心者にぴったり。第3系はスピン系とディスタンス系のよい部分を兼ね揃えているため、バランス重視の方に適しています。

スピン系ゴルフボールの選び方

ヘッドスピードに合わせて選ぶ

By: titleist.co.jp

ゴルフボールにはそれぞれ適したヘッドスピードがあります。自分のヘッドスピードに合ったモデルを選ぶことで、ゴルフボール本来の性能を発揮しやすいのがメリット。多くのゴルフボールには推奨ヘッドスピードが記載されているので、チェックしておきましょう。

ヘッドスピードはゴルフショップで計測したり、市販のヘッドスピード計測器を使って自分で測ったりできます。また、「ドライバーの飛距離÷5.5~6」の計算式を用いれば、簡易的なヘッドスピードを算出可能です。

一般的に、スピン系ゴルフボールはヘッドスピードが速いゴルファーに適しているといわれています。43m/s以上とヘッドスピードが速い方は、飛距離よりもコントロール性を重視することでスコアアップが期待できるのがポイントです。

カバーの素材はウレタンがおすすめ

By: taylormadegolf.jp

ゴルフボールの外側部分であるカバーは、スピン性能や耐久性に影響を与えます。スピンのかかり方を大きく左右するため、各メーカーの技術が詰まった重要な要素のひとつです。

基本的に、スピン系ゴルフボールにはやわらかいウレタンが使われています。ソフトなフィーリングで、スピン性能が高いのが特徴。スピンをしっかりかけたい方は、カバーにウレタンを使ったモデルを選ぶのがおすすめです。

なお、ウレタンと並んでよく使われている素材がアイオノマー。耐久性が高くて飛距離が出やすいので、耐久性重視の方や初心者に適しています。ウレタンより価格が比較的リーズナブルなのもポイントです。

ピース数をチェック

By: taylormadegolf.jp

ピース数とは、ゴルフボール内部の層数のことです。ゴルフボールは各層の素材や数の組み合わせにより、スピン性能・反発性能・打感などを調節しています。2~4ピースが主流で、ピース数が多いほど各層の特性を細かく調節しやすく、特にスピン性能やコントロール性能などが向上。ただし、プレースタイルや目的によって適したピース数は異なります。

2ピースはカバーとコアのシンプルな2層構造で、高い耐久性と飛距離性能を発揮。スピン量は少なめですが、リーズナブルなモデルが多いので初心者や練習用に適しています。

3~4ピースは、スピンがかかりやすくグリーン上での操作性に優れているため、アプローチショットやショートゲームの精度を高めたい方におすすめ。なかには、5ピース以上の多層構造を採用したモデルもあります。

ただし、ピース数が増えるほど価格が上がりやすいので、予算やレベルも考慮しながら選びましょう。実践では多層構造、練習では2ピースのように使い分けるのもおすすめです。

スピン系ゴルフボールのおすすめ|人気

タイトリスト(Titleist) PRO V1

タイトリスト(Titleist) PRO V1

ソフトな独自の「キャストウレタン・エラストマー・カバー」を採用したゴルフボールです。「ハイスピード・ハイグラディエント・コア」と組み合わせており、ショートゲームで優れたスピンコントロール性能を発揮します。

ロングゲームではスピン量を低減して、中弾道のショットを実現。ディンプル数は388で、安定感のあるショットをサポートします。スピン・スピード・打感のトータルパフォーマンスに優れたおすすめモデルです。

タイトリスト(Titleist) PRO V1x

タイトリスト(Titleist) PRO V1x

4ピース構造のゴルフボールです。コアからカバーまで、正確なスピードコントロール性能と高めの弾道を実現するように設計。ショートゲームでは高いスピン性能を発揮しながら、ロングゲームではスピン量を抑制するのが特徴です。

球面タイル状の348ディンプルによって、安定した高めの弾道をサポート。アイアン・ウェッジで多くのスピン量を生み出すため、ボールをしっかり止めやすいのがおすすめポイントです。

高いスピン性能に加えて、飛距離の最大化や理想的な中高弾道を実現するトータルパフォーマンスに優れたモデル。芯を感じるソフトな打感を求める方にもぴったりです。

タイトリスト(Titleist) AVX

タイトリスト(Titleist) AVX

ソフトウレタン・エラストマー・カバーを採用しており、グリーンまわりでのスピン量が向上するゴルフボールです。ショートゲームでのスピンコントロール性能が高いため、精度の高いアプローチショットをサポート。スコアアップに貢献します。

薄くて柔軟性の高い「ハイフレックス・ケーシングレイヤー」により、ロングゲームでのスピン量は低減。346カテナリーディンプルデザインも採用しているため、強くて安定した弾道を実現します。

すべてのショットで優れた飛距離性能を発揮するのもポイント。ソフトな打感が好みの方におすすめです。

テーラーメイド(TaylorMade) TP5x ボール

テーラーメイド(TaylorMade) TP5x ボール

5ピース構造を採用したゴルフボールです。ツアーフライトウレタンカバー・スピードラップコアシステムなどを搭載しており、グリーンサイドで優れたコントロール性能を発揮。ドライバーやロングアイアンではロースピンを実現して、飛距離アップが期待できます。

スピードラップコアによって、高初速ながらソフトな打音や心地よい打感を味わえるのもポイントです。また、カラーボールやアライメントを施したモデルなど、バリエーションが豊富。シーンや好みに応じて選びやすいのがメリットです。

ティーショット・セカンドショット・アプローチ・パッティングと、ショットの精度向上をサポートすると謳われています。初心者から中・上級者まで、レベルアップを目指すゴルファーにおすすめです。

テーラーメイド(TaylorMade) ツアーレスポンス ストライプ ボール

テーラーメイド(TaylorMade) ツアーレスポンス ストライプ ボール

ビジュアルテクノロジー「360°クリアパスアライメント」を搭載したゴルフボールです。パッティング時に、ターゲットを正確に定めるためのガイドラインとして活躍。ボールの回転をしっかり確認できるため、ストロークの精度向上にも役立ちます。

キャストウレタンカバーを採用した3ピース構造。グリーンまわりで優れたスピン性能を発揮します。また、分子の架橋結合により、傷に強くて耐久性が高いのがポイントです。

2層目には、やわらかくて反発性能を備えた高弾性素材を使用。効率よくエネルギーを伝えるので、ボールの初速向上をサポートします。視認性が高いため、ボールを紛失するリスクを軽減できるのもメリット。初心者ゴルファーにもおすすめです。

キャロウェイ(Callaway) CHROME TOUR Xボール

キャロウェイ(Callaway) CHROME TOUR Xボール

グリーンまわりでのコントロール性能と飛距離性能を、ハイレベルでバランスよく備えているゴルフボールです。やわらかいウレタンソフトカバーを採用しており、優れたスピンコントロール性能を発揮。厚みを均一化しているので、再現性の高いショットをサポートします。

「ハイパー・ファストソフト・コア」を搭載しているため、ロングショット時のボールスピードが向上。また、数多くの六角形のパターンのなかに複数の円形パターンを取り入れているので、風の影響を軽減しながら飛距離アップを実現します。

カラーボールやアライメント付きタイプもラインナップされているのが特徴。プロや上級者が好む打感を味わえるのがおすすめポイントです。

キャロウェイ(Callaway) CHROME SOFTボール

キャロウェイ(Callaway) CHROME SOFTボール

やわらかい打感のゴルフボールです。「ハイパフォーマンス・ツアーウレタンソフトカバー」を含めた3ピース構造。グリーンまわりでのスピン性能が高いため、ショートゲームやアプローチショットの精度を向上させたい方におすすめです。

ソフトな打感ながら、飛距離性能も兼ね揃えているのが魅力。高いボールスピード・打ち出し角を実現するのに加えて、風に影響されやすい落ち際でも風に負けずキャリーを伸ばせます。

「3D X線技術」などを用いた優れた品質により、製品・ショットごとの弾道のバラつきを抑制できるのがメリット。ツアークオリティのゴルフボールに仕上がっているので、幅広いレベルのゴルファーに対応しています。

ブリヂストン(BRIDGESTONE) TOUR B XS

ブリヂストン(BRIDGESTONE) TOUR B XS

フェースに吸い付くソフトな打感で、優れたスピン性能を備えたスピン系ゴルフボールです。アプローチショットでは低初速で、トッププロが好むディープ感を味わえるのが特徴。ドライバーショットでは、高初速・低スピンで飛距離アップをサポートします。

ウレタンカバーに制音・衝撃吸収材を配合しているため、乗り感がプラスされてアプローチショットのコントロール性が向上。ボールをしっかり止めるのにも役立ちます。

ピース数は3ピース。初心者やヘッドスピードに自信がない方にもおすすめです。

ミズノ(MIZUNO) RB TOUR X

ミズノ(MIZUNO) RB TOUR X

高耐久ウルトラソフトウレタンカバーを採用した3ピース構造のゴルフボールです。優れた耐久性を備えており、高いスピン性能とソフトな打感を味わえるのが魅力。ミッドとコアの組み合わせによって、ロングゲームでは低スピンを実現します。

ディンプルの最深部を中央から少しずらした、独自のディンプル構造を採用。ボールをうしろに引っ張る抗力を低下させて推進力が増すので、飛距離アップをサポートします。ディンプル数は272で、推奨ヘッドスピードは38m/s以上です。

アプローチスピン量が多いため、グリーンまわりやショートゲームの精度が向上。高弾道でボールを止めやすいのもおすすめポイントです。

ダンロップ(DUNLOP) スリクソン Z-STAR DIAMOND

ダンロップ(DUNLOP) スリクソン Z-STAR DIAMOND

ツアープロも愛用している3ピース構造のスピン系ゴルフボールです。人気の「Z-STARシリーズ」のなかで、アイアンのスピン量がもっとも多いのが特徴。セカンドショットからグリーンを狙いやすいのがメリットです。

インパクト時のフェースとボールの接触時間が長いので、高いスピン性能と心地よい打感を実現。落下角度が大きい弾道をサポートするため、硬いグリーンでもボールをしっかり止めやすいのが魅力です。

アプローチスピン量・ドライバー飛距離・フィーリングのバランスがよいのがポイント。スピン量が少ないゴルファーにもおすすめです。

スピン系ゴルフボールのおすすめ|安い・高コスパ

本間ゴルフ(HONMA GOLF) D1 SPIN

本間ゴルフ(HONMA GOLF) D1 SPIN

高耐久ウレタンカバーとRBコアの2ピース構造のゴルフボールです。ショートアイアンやグリーンまわりで、優れたコントロール性能を発揮。アイアンでは高スピン、ドライバーでは低スピンを実現してスコアメイクに貢献します。

ディンプル数は360で、風に負けない強い弾道のショットをサポート。同価格帯のゴルフボールより高いスピン性能、ディスタンス系よりボールが飛ぶと謳うほどの飛距離性能を兼ね揃えているのが魅力です。

標的をイメージしたアライメントをあしらっているのが特徴。横のラインはやや太く、縦はパッティング時にフェースを合わせやすいデザインなので、ターゲットをしっかり狙えます。価格が安くて高性能のため、コスパ重視の方や初心者におすすめです。

本間ゴルフ(HONMA GOLF) TW-Sボール

本間ゴルフ(HONMA GOLF) TW-Sボール

「飛んで」「止まる」をコンセプトにしたスピン系ゴルフボールです。スピン性能とソフトな打感が高レベルで融合した、3ピース構造のツアー系ボール。やわらかいプレミアムキャストウレタンカバーにより、フェースの溝に食いついて優れたスピン性能を発揮します。

2層目にはソフトFELXレイヤーを採用。アイアンショットではバックスピンが増加して、コントロール性が向上します。コアにはLDソフトコアを使用して、ドライバーショット時の余分なスピン量を抑制するのがポイントです。

ディンプルのサイズを揃えた「HONMAオリジナルディンプル」を採用。スムーズな空気の流れを作って、風に負けないショットを実現します。ショットの安定感を高めたい方におすすめです。

スネルゴルフ(SNELL GOLF) PRIME 2.0

スネルゴルフ(SNELL GOLF) PRIME 2.0

ウレタンカバーを装着した2ピース構造のスピン系ゴルフボールです。ソフトな打感を味わえるのに加えて、ツアーボールと同等のコントロール性能を発揮。グリーンまわりやショートゲームでの精度向上に役立ちます。

超ハイスピードコアを採用しており、高い打ち出し角を実現。アイアンは中高弾道で十分なスピン量を生み出し、ドライバーでは高弾道のショットをサポートします。飛距離性能も備えたモデルを選びたい方におすすめです。

リーズナブルなので、練習用としてもぴったり。USGA・R&A公認球でルール適合モデルのため、ラウンドでも使用可能です。

タイトリスト(Titleist) TOUR SOFT

タイトリスト(Titleist) TOUR SOFT

ソフトな打感が魅力のゴルフボールです。効率的なエアロダイナミクスデザインと薄型カバーにより、グリーンまわりでのスピンコントロール性能が高いのがメリット。ショートゲームの精度を高めたい方におすすめです。

大型高速コアを採用しているため、優れた飛距離性能も備えているのがメリット。ディンプル数は346でショットの弾道が安定するので、スコアアップをサポートします。

2ピース構造で、価格がリーズナブルなのがうれしいポイント。練習用としてもラウンド用としても活躍します。

キャロウェイ(Callaway) E・R・C SOFTボール

キャロウェイ(Callaway) E・R・C SOFTボール

AIによって開発・設計したゴルフボールです。約2000万を超えるパターンから、パフォーマンスアップに最適な構造と素材の配合を実現。グリーンまわりのスピン量・ロングアイアンのキャリー・ティーショット時のボール初速・飛距離の性能を高めています。

ソフトなカバーとコア、ハードな中間層による3ピース構造。カバーにはグリップ・ウレタンコーティングシステムを搭載しており、優れたスピン性能を備えています。

アライメントには「トリプル・トラック テクノロジー」を採用。正しくボールをセットしたり安定感のあるストロークをサポートしたりするため、パッティングの精度向上にも役立ちます。

心地よいソフトな打感も魅力。スコアアップをサポートする高機能モデルながら価格が平均的なので、コストパフォーマンスが高いのがおすすめポイントです。

スピン系ゴルフボールの売れ筋ランキングをチェック

スピン系ゴルフボールのランキングをチェックしたい方はこちら。