リュックを背負ったままでも着用できるレインポンチョ。普段使いからフェス、アウトドアシーンまで幅広く活躍します。耐水性などモノにより大きく異なるため、どれを選べばよいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、レインポンチョのおすすめアイテムをご紹介。デザインや機能性など選び方も併せて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
レインポンチョの魅力とは?

By: kiu-online.jp
レインポンチョは頭からすっぽりとかぶって着用するタイプで、ゆったりとしたサイズ感が魅力。衣服の形に関わらず使えるのも便利です。
レインポンチョはショルダーバッグやリュックを背負ったままでも着用できるため、普段使いからアウトドアまで幅広いシーンで重宝するアイテム。レインポンチョは着脱が楽にできるうえに、ロング丈なら下半身が濡れるのも防げます。
レインポンチョは軽量でコンパクトなモノが多いので、持ち運びやすいのもポイント。アウトドアシーンなどで突然雨が降ってきたときも、さっとバッグから出して素早く着用できます。
レインポンチョの選び方
用途に合わせて選ぶ
普段使いには荷物も守れるゆったりデザインがおすすめ

By: amazon.co.jp
普段使い用には、荷物ごとすっぽりとかぶっても適度に余裕のあるデザインのレインポンチョがおすすめ。ゆったりとしたデザインのレインポンチョなら、通勤通学や買い物など荷物が多いときでも、自分の体とバッグなどの持ち物もしっかりとガードできます。
また、ゆったりとしたデザインのレインポンチョなら、スーツなどかさばる衣類の上から羽織っても違和感がなくすっきりと着こなせる点も魅力です。
レインポンチョのなかには、裾が広がったモノやリュックを背負うことを想定して背中側にゆとりを持って作られたモノなどが販売されています。用途に合わせて選んでみてください。
自転車に乗るなら巻き込みやめくれを防げるモノを

By: kiu-online.jp
レインポンチョを着用したまま自転車に乗る場合は、裾がタイヤに巻き込まれないよう前だけロングタイプなどがおすすめ。全体的に長めだと後輪が引っかかりやすいうえに、足元が見にくく事故になるリスクが高くなるので注意しましょう。
また、レインポンチョは裾がひらひらとしやすい形状で軽いモノが多いため、自転車に乗っているときに生地がめくれて服が濡れてしまう可能性も。重めの生地を使用したモノや、ループ付きで裾を抑える工夫がされているモノがおすすめです。
そのほか、雨の日の自転車移動は普段より視界が悪くなるので、視界を妨げないフードを採用しているかも併せてチェックしてみてください。
アウトドアやフェスでは動きやすさを重視

By: ametohare.jp
アウトドアやフェスなどで着用するなら、動きやすさを重視して丈が短いレインポンチョがおすすめ。丈が短いと裾がまとわりつきにくいため、アクティブに動いても邪魔にならず体はしっかりとガードできます。
また、アウトドアシーンで着用するなら、激しく動いても水が侵入しないようドローコード付きのフードや、首回りをしっかりとガードできるハイネック仕様などの工夫がされているかも確認しておきましょう。
寒い時期は衣服もかさばりやすく荷物もあると窮屈になるため、動きやすさを重視するならサイズにゆとりがあるかも併せてチェックしてみてください。
耐水圧・透湿度をチェック

By: ametohare.jp
レインポンチョを選ぶ際に重要なポイントとなるのが、耐水圧と透湿度です。耐水圧とは、どれくらいの水圧に耐えられるかを表し、数字が大きいほど雨の侵入を防げるとされています。
たとえば、小雨なら耐水圧300mm、傘をさして防げる中雨なら2000mmが目安。普段の大雨なら10000mmで、台風や激しい大雨には、耐水圧20000mmを目安に選ぶのがおすすめです。
透湿度は、レインポンチョを着用して汗をかいたときに生地が水分を外に出す度合いを表しています。透湿度の高いレインポンチョだと、雨などの侵入は防ぎつつ内部の水蒸気は外に出せるのが特徴です。
防水・透湿性をより高めるなら撥水性にも注目

By: kiu-online.jp
レインポンチョを選ぶ際には、撥水性もチェックしておきましょう。撥水性とは水を弾く効果のこと。生地にシリコンやフッ素などを施すことで、繊維を包み込み表面に付着した水滴を玉状にして弾きます。
撥水は生地の隙間を塞がない構造のため、空気や蒸気を通すのが特徴。ムレにくく、透湿性を保てるのがメリットです。
ただし、撥水性は長時間雨に濡れた場合や強い水圧がかかった場合、隙間から水が侵入してしまうこともあるので注意しましょう。
また、撥水加工が施されたレインポンチョは使うごとに効果が落ちていくため、定期的なメンテナンスが必要。濡れたあとは日陰干しをして、汚れは放置せずこまめに洗うのがポイント。撥水性が落ちたと感じた場合は、撥水スプレーを利用するのがおすすめです。
体型に適したサイズを選ぶ

By: zozo.jp
レインポンチョは、体型や性別を問わずゆったりと着られるフリーサイズのモノや、身長に合わせて選択できるようS・M・Lなどのサイズが展開されているモノがあります。
ある程度の自分のサイズを把握し、製品ページの適応サイズ表から該当する大きさのモノを選びましょう。レインポンチョはすっぽりとかぶるスタイルなので、身長とウエスト部分が合わないなど体のパーツによるサイズ違いがないのもメリットです。
体型に合わせつつ、中に着る衣服やバッグなどの大きさも考慮し余裕を持ってサイズを選んでみてください。
収納袋の有無をチェック

By: amazon.co.jp
レインポンチョを持ち歩く場合は、収納袋が付いているかをチェックしておきましょう。収納袋付きならコンパクトに持ち運べるのがメリット。濡れた状態でもバッグなどに収納でき、ほかの荷物が濡れるのを防げます。
リュックなどのサイドポケットに収まりやすいよう縦型の収納袋を備えたレインポンチョもあるので、持ち歩くバッグの仕様を考慮しつつ選びましょう。収納袋にショルダーストラップが付いているレインポンチョなら、バッグと別で持ち運びが可能です。
また、収納袋を忘れる心配がある方は、レインポンチョのポケットに本体を収納できるパッカブル仕様のアイテムをチェックしてみてください。
ポケットが付いていると便利

By: wpc-store.com
レインポンチョにポケットが付いていると、着たまま買い物や作業ができて便利です。持ち歩く荷物が少ないときなどでバッグを持たずに出かける場合は、ポケットが付いていればカギや財布などの小物を収納できます。
ポケット付きのレインポンチョを選ぶなら、ポケットの数と取り付けられた位置や仕様をチェックしましょう。中身が濡れないよう止水ファスナーを採用したモノなどがあるため、着用シーンを想定しつつ選んでみてください。
好みのデザインやカラーを選ぶ

By: zozo.jp
レインポンチョにはさまざまなデザインやカラーが販売されているため、長く愛用したい方や見た目を重視する方は、好みで選ぶのがおすすめです。
落ち着いたカラーのシンプルなデザインなら、通勤時でも使いやすくファッションを問わないのがメリット。フェスなどのイベントにはカラフルなデザインやポップな柄を選び、利用シーンで分けておくのもおすすめです。
レインポンチョのおすすめ
キウ(KiU) スタンダードレインポンチョ 2ND
おしゃれで機能性も兼ね備えたレインポンチョです。グラデーションカラーなどを展開。フェスやレジャーシーンへのお出かけなど、コーデの一部として見た目にこだわりたいときにおすすめのアイテムです。
耐水圧20000mmH2Oで、台風など激しい雨にも対応できます。フードはツバ付きで、首元までガードできるハイネック仕様。フードと袖、背面には夜間の車のライトなどに反射するリフレクター素材を採用し、高い機能を備えています。
フロントはフルジップを採用しており、着脱が楽なのもおすすめのポイントです。
キウ(KiU) ビジブルバイシクルレインポンチョ
自転車移動でも安全に動きやすいよう設計されたレインポンチョです。袖付きでハンドル操作がしやすい仕様。走行中のレインポンチョのバタつきを抑え、雨風の侵入を防ぎます。撥水・防水加工生地を採用し、耐水圧は10000mmH2Oで豪雨にも対応可能です。
フードは首の動きに合わせて左右に動く特殊仕様で、雨の日の自転車移動の視界を確保。ツバ部分には夜間の車のライトなどに反射するリフレクターが付いており、暗い道でも安心して着用できます。
背面はベンチレーション仕様で、通気性を確保しているのもおすすめのポイントです。
コールマン(Coleman) ファンスタンドポンチョ
軽量でコンパクトなEVA素材を採用しており、アウトドアシーンでの着用など持ち運びにおすすめのレインポンチョです。メッシュ素材の収納袋付き。サイズは約身幅126×着丈102cmです。
袖口にスナップボタンが付いており、フィット感を調節可能。赤とグレーの配色もおすすめのポイントです。フェスや雨の日のスポーツ観戦、アウトドアなど幅広いシーンに活躍します。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) タプトポンチョ
ストレッチ性のある防水透湿素材を使用したレインポンチョです。小型のリュックサックの上からそのまま羽織れる大きさ。サイズはSとMが展開されています。縦長の収納袋付きで、バッグのサイドポケットなどにも収納可能です。
左胸にザ・ノース・フェイスのアイコニックなロゴ刺繍があしらわれており、シンプルなデザインも魅力。カラーはシックで使いやすいブラックなどが展開されています。
デイリーはもちろん、アウトドアでアクティブに活動する際にもおすすめのレインポンチョです。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) タグアンポンチョ
防水仕様ながら、蒸し暑い時期でもムレにくく快適に着用できるレインポンチョです。防水透湿性に優れた2.5層構造の素材を使用。裏地は、肌離れがよい凹凸プリントの素材を採用しています。
両胸に斜めに配置されたファスナーポケットは、水の侵入を防ぐフラップ付き。専用の収納袋付きで、コンパクトに持ち運びもできます。シンプルなデザインと、すっきりとしたシルエットもおすすめのポイントです。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) アクセスポンチョ ユニセックス
防水透湿性に優れているハイベント素材を採用したレインポンチョです。衣服内のムレを抑える効果が期待できます。撥水加工が施されており、多少の雨や汚れも気にせず着用可能。裏地には、肌にはりつきにくくドライな着心地を実現する凹凸素材を採用しています。
袖なしタイプで、フロント両側には手を出せるアクセスジッパー付き。スタッフサックが付いており、コンパクトに持ち運びができます。左胸にロゴ入りのシンプルなデザインで、幅広いシーンに使いやすいレインポンチョを探している方におすすめです。
アウトドアプロダクツ(OUTDOOR PRODUTS) ユニセックス大人用 ポンチョ
強い撥水加工が施された生地を使用したレインポンチョです。小雨~中雨程度に対応可能。両袖4か所にスナップボタンが付いており、雨風の侵入を防げます。
フードはドローコードで調節可能。首元にファスナー付きで、ハイネック仕様なので首周りもしっかりとガードできます。バックの下部分には三角のリフレクターが付属し、夜間の移動も安心して着用可能です。
収納袋付きで、コンパクトに折りたためるため持ち運びにも重宝するアイテム。シンプルなデザインもおすすめのポイントです。
YMCL KY パッカブル タクティカルレインポンチョ JE009NN
フロントポケットに本体を収納できるパッカブル仕様で、持ち運びにもおすすめのレインポンチョです。素材にはポリエステルリップストップ生地を採用しています。
うしろ裾が長いテールカットで袖と胴体が独立しているため、フェスやアウトドア、レジャーなどアクティブに動くシーンにもおすすめ。サイズは、約身幅90×着丈113×裄丈85cmです。
カラーは、ブラックやオリーブなどの無地と、総柄のマルチカモが展開されています。
Caloics レインコート
ツートンカラーなどおしゃれなデザインが複数展開されているレインポンチョ。普段使いはもちろん、フェスやレジャーシーンへの外出時にも重宝します。適応身長は約150~175cmのフリーサイズで、ユニセックスで使用可能です。
表面に撥水加工が施された生地を採用し、水を弾くうえに防汚・通気性も備えた仕様。フロントは、着脱が楽で調節がしやすいダブルジップを採用しています。
ドローコード付きのフードや両サイドには雨の侵入を防ぐ隠しポケットが付属。機能性に優れた、おすすめのアイテムです。
ワールドパーティー(Wpc.) IZA イーザ レインブレーカーポンチョ
バックに文字プリントがあしらわれたおしゃれなデザインのレインポンチョ。フロントはコントラストカラーのジップが配され、シンプルに仕上がっています。カラーはオフホワイトやベージュなどが展開されており、デイリーコーデに合わせやすいのが魅力です。
素材には撥水防水加工生地を採用。フードはツバ付きでハイネックになっているため、首回りまでしっかりとガードできます。
フロント片側にはフラップ付きポケット付き。収納袋が付属しており、持ち運びにもおすすめのレインポンチョです。
アンドワンダー(AND WANDER) sil poncho
摩耗や引き裂き、擦り切れに強いコーデュラナイロンを使用したレインポンチョです。撥水性と1000mm以上の耐水性を備えたアイテム。前身頃のループに親指を通すことで、自転車など前から風を受けたときもめくれるのを防げます。
着丈は82cmでヒップにかかるほどの丈感のため、アウトドアなどアクティブに活動する際も邪魔になりにくい仕様。バックにテキストが描かれたおしゃれなデザインもおすすめのポイントです。左脇内側のポケットに本体を収納可能なパッカブルタイプで、持ち運びにも重宝します。
オクトス(oxtos) タフ ツェルトポンチョ
透湿防水素材のマイクロリップストップナイロンを採用したレインポンチョです。引き裂き強度に優れており、アウトドアシーンでも重宝するアイテム。裏面には1000mmの耐水圧を実現するコーティングが施されています。
本製品は軽量かつコンパクトで持ち運びにも便利。強風時のバタ付き防止に役立つユニバーサルバンドや、歩行時に枝などに引っかからないよう内側にループが付属しています。
レインポンチョとしてだけでなく簡易シェルターなどとしても使用できるのも魅力です。
ハス(HUS.) レインポンチョ サコッシュ型ケース付き
斜め掛けできるサコッシュ型ケース付きのレインポンチョ。コンパクトに折りたたんでバッグとは別に持ち歩けるため、アウトドアや旅行にも重宝します。
耐水圧10000mmの生地を採用しており、大雨などにも対応可能です。サイズは着丈約103cmで、ひざあたりにくる大きさ。シンプルなデザインで使いやすいのもポイントです。
モンベル(mont-bell) トレッキング レインポンチョ Unisex
アウトドアからフェスまで幅広いシーンで活躍するレインポンチョです。独自の高耐水圧素材「ハイドロプロ 2レイヤー」を採用しており、縫い目にも同素材のシームテープを配しているのがポイント。洗濯を繰り返しても防水性能を保つため、長く使用できます。
フードが不要なときはまとめることも可能。サイズはS・M・Lを展開しており、さまざまな体型の方に対応できます。鮮やかなカラーが展開されているのもおすすめのポイントです。
ミリクロス(milicross) ポンチョ 迷彩
ミリタリーテイストのデザインを展開するレインポンチョ。レジャーシーンでは地面に敷いて座るシート、アウトドアでは日差しや雨風を防ぐ屋根の代わりのタープとしても活用可能です。
背中にゆとりを持たせたサイズ感で、リュックを背負ったまま着用しやすいのも特徴。素材には防水加工が施されたナイロンを採用しています。首元には雨風の侵入を防ぐジッパー、袖部分には風によるバタつきを防ぐボタン付きです。
収納袋付きで、持ち運びにも重宝します。マルチに使える、おすすめのアイテムです。
ウォーターフロント(Waterfront) レインポンチョ
柔らかい色味がおしゃれなレインポンチョです。無地デザインでファッションを問わず使いやすいのが魅力。カラーはフォグブルーやサンドベージュなどが展開されています。
素材にはエンボス加工が施されており、湿度が高く蒸し暑い時期でも肌にはりつきにくく快適に着用できます。約着丈102×裄丈65cmとゆったりしたサイズ。リュックを背負ったまま着用できるため、通勤・通学にも重宝します。
専用収納袋が付属しており、アウトドアや旅行などへの持ち運びにもおすすめのレインポンチョです。
ラドウェザー(LAD WEATHER) 超防水 レインポンチョ
高機能で激しい雨にも対応できるレインポンチョ。生地にはテフロン加工が施されており、水濡れを防ぎ汚れが付きにくいのもおすすめのポイントです。
フロントには止水ファスナー、縫い目には水の侵入を防ぐシームテープを採用。フードにはドローコード付きで、雨に濡れにくいようさまざまな工夫が凝らされています。
両サイドには小物が入るポケット付き。袖付きで動きやすいうえに、ボディはゆったりしたサイズ感でリュックを背負ったまま着用できます。
U-DAY ポンチョ
デザイン性と高機能を備えたレインポンチョです。耐水圧20000mmで台風などの激しい雨にも対応。フロントには撥水ファスナーを採用し、着脱も簡単にできます。
フードにはドローコード付きで、ハイネック仕様のため首回りもしっかりとガードできる仕様。左胸には小物が入るジップポケットが付属しています。袖にはスナップボタンが付属し、風によるバタつきが防げるのもおすすめのポイントです。
使いやすい無地デザインで、カラーはネイビー・カーキ・ベージュなど複数が展開されています。
アメトハレ(AMETOHARE) ハイポンチョDX
おしゃれなカラーが複数展開されているレインポンチョ。すっきりとスタイリッシュなデザインで、通勤・通学にもおすすめです。
本体素材には耐水圧10000mmの防水透湿生地を採用し、透湿度は5000g/m²で内部のムレを軽減。防水透湿生地を使用したミトンが付いており、冬の雨の日の自転車移動でもあたたかく着用できるのが魅力です。
両サイドにはフラップポケットが付属。足元までカバーできるロング丈で、サイズはMとLが展開されています。リュックを背負ったまますっぽりと着用できるのもおすすめのポイントです。
レインポンチョの売れ筋ランキングをチェック
レインポンチョのランキングをチェックしたい方はこちら。
通勤通学やアウトドア、自転車に乗る際など、幅広いシーンで活躍するレインポンチョ。モノによって機能性もさまざまななので、アイテム選びは重要なポイントです。今回の記事を参考に、好みのデザインや用途に合ったレインポンチョを探してみてください。