爽やかで上品な足元を演出できるデッキシューズ。一足持っていれば、カジュアルからきれいめまで幅広いコーデに活躍します。春夏のイメージが強いアイテムですが、アッパーの素材次第ではオールシーズン着用可能です。
そこで今回は、デッキシューズのおすすめブランドと注目モデルをピックアップ。ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
デッキシューズとは?

By: zozo.jp
デッキシューズは、名前の通り船の甲板で履くために作られた靴で、「ボートシューズ」と呼ばれることもあります。特徴的なのが、アウトソールの作り。濡れた甲板の上でも滑らないよう切り込みが入っており、素材にはグリップ力を高めるためにやわらかいラバーが採用されています。
デザイン面では、履き口をぐるりと囲むように配置されたシューレースと、甲部分をU字に繋ぎ合わせたモカシン縫いのアッパーを備えたモノが一般的。カジュアルな装いと相性がよく、コーデに爽やかさをプラスするアイテムとして人気を集めています。
デッキシューズの選び方
素材で選ぶ
レザー素材

By: rakuten.co.jp
レザーの質感にはランクがあり、低い順にジェニュインレザー・トップグレインレザー・フルグレインレザーに分類されます。また、表面摩擦に強いグローブレザー、オイルをたっぷり染み込ませたオイルドレザーなどもあるので、気になる方はチェックしておきましょう。
さらに、加工方法によって呼び方に違いがあるのもポイントです。スエードは、おもに牛や羊の革の裏側を起毛させたモノ。ヌバックは、牡鹿の皮から作られるバックスキンの代用として作られた素材で、牛の皮を使用します。
なお、レザーには本革以外にも、布地に合成樹脂を塗った合成皮革、いわゆる「合皮」が含まれる場合があります。しかし、メンテナンスがしにくく劣化も早いため、質を考慮するのであれば本革がおすすめです。
キャンバス素材

By: amazon.co.jp
キャンバス素材とは帆布とも呼ばれるモノで、粗めに織られた厚手の布のこと。おもに、亜麻糸や綿糸などを平織りにしたモノを指しています。スニーカーなどに使われることが多く、よりカジュアルなシーンにおすすめです。
デッキシューズは本来、船の甲板で履くために作られた靴なので、素足履きとの相性も良好。レザー素材とは異なりやわらかく履きやすいため、気になる方はチェックしてみてください。
色で選ぶ

By: zozo.jp
デッキシューズは、カラーバリエーションが豊富なアイテム。使いやすい定番色からビビッドなカラーリングのモノまで、幅広い製品がラインナップされています。
ロングシーズンの着用を前提に選ぶなら、ブラックやネイビー、ブラウンなどの落ち着いた色味をチョイスするのがベター。素材次第で、秋冬のコーデにも対応できます。
反対に、デッキシューズのメインシーズンである春夏に映える一足を探すなら、着こなしのアクセントになるカラーを選ぶのもおすすめ。普段は鮮やかなカラーを選ばない方でも、爽やかな印象のデッキシューズなら気軽に取り入れられます。
デッキシューズのおすすめ人気ブランド
ティンバーランド(Timberland)
ティンバーランドはアメリカでスタートしたアウトドアライフスタイルブランドです。プレミアムレザーやワックスキャンバスなど上質な素材を使用し、耐久性と機能性を備えたデッキシューズを展開しています。定番の3アイラグモデルは、船上でも街中でも活躍する実用的な作りで、幅広い世代から支持を得ています。
ティンバーランド(Timberland) メンズ スリーアイ クラシックラグ
伝統的なモカシン製法で仕上げられた本格派デッキシューズです。プレミアムフルグレインレザーを贅沢に使用しているので、履き込むほどに味わい深い表情へと変化するのが魅力。360°レースシステムにより、浅めのかかと設計でもしっかりとしたフィット感が得られます。
また、滑りにくいラグソールを採用しているのも特徴。アンチファティーグテクノロジーによる優れた衝撃吸収性も備えています。幅広いコーデに活躍し、特にデニムやチノパンとの相性は良好。オックスフォードシャツをあわせたアメリカントラッドスタイルが楽しめます。
ティンバーランド(Timberland) メンズ オーセンティック ボート シューズ
プレミアムレザーを贅沢に使用したおすすめのデッキシューズです。熟練職人による丁寧な手縫い製法で仕上げられています。レザーライニングが足になじむほか、EVAフットベッドによる優れたクッション性と、滑りにくいラバーアウトソールで快適な履き心地を実現しているのもポイントです。
デニムとあわせたカジュアルスタイルはもちろん、チノパンやスラックスと組みあわせたスマートな着こなしもおすすめ。カラーバリエーションがあり、好みにあわせて色を選べます。幅広いシーンで活躍する上質な一足です。
ティンバーランドのデッキシューズを探す
スペリー トップサイダー(Sperry Top-Sider)
スペリー トップサイダーは、1935年にアメリカで誕生したデッキシューズの老舗ブランドです。愛犬の足裏からヒントを得て開発された独自のソールは、水に濡れた路面でも優れたグリップ力を発揮。マリンスポーツ愛好家からファッション好きまで幅広い層に支持されており、デッキシューズの代名詞として知られています。
スペリー トップサイダー(Sperry Top-Sider) AUTHENTIC ORIGINAL 2-EYE
1935年から受け継がれる伝統のデッキシューズです。波状の溝が刻まれた独自のラバーソールが優れたグリップ力を発揮するのがポイント。上質なフルグレインレザーアッパーと職人技が光るモカシンステッチなど、細部までこだわって作られています。
また、360°レーシングシステムを採用しており、靴紐がかかとまで一本通しで回り込む仕様なのも魅力。足にあわせてホールド感を調整してぴったりとフィットさせることが可能です。クラシカルな雰囲気がありながら、現代的なスタイリングにも対応できる、おすすめのアイテムです。
スペリー トップサイダー(Sperry Top-Sider) A/O 2-EYE SEACYCLED
環境にやさしい素材を使って作られたおすすめのデッキシューズ。「SeaCycled」コレクションのモデルで、リサイクルレザーを採用しているのが特徴のひとつです。波状の溝が刻まれたラバーアウトソールによる確かなグリップ力と360°レーシングシステムによる優れたフィット感もポイントで、安定感のある歩行をサポートします。
春から秋のマリンシーズンはもちろん、オールシーズン活躍する使い勝手のよさも魅力。カジュアルなデザインながら上品な雰囲気があり、デイリーコーデのアクセントとしておすすめのアイテムです。
スペリー トップサイダーのデッキシューズを探す
リーガル(REGAL)
リーガルは、1902年に設立されました。アメリカの技術を取り入れた高品質な革靴作りで知られ、ビジネスパーソンを中心に幅広い層から支持を得ています。デッキシューズは水に強いオイルレザーと滑り止め効果のあるラバーソールを採用し、快適な履き心地と安定感のある歩行を実現しています。
リーガル(REGAL) リーガルウォーカーメンズ 80HL モカシューズ
やわらかく滑らかなECCOレザーを使用したデッキタイプシューズです。スポーティな見た目ながら、サイド部分の革紐や押縁に施された本革のディテールが上質な雰囲気を演出します。
弾力性・反発性・軽量性に優れた合成底を採用し、Walk Stride 3D Form中底が足裏にフィット。ベロ裏には伸縮性のあるエラスティックを備え、スリッポン感覚で楽に脱ぎ履きができます。3E設計で快適な履き心地を実現しているのも魅力です。
リーガル(REGAL) リーガルカジュアル 60FL デッキ風 モカシンシューズ
上品なツヤ感が美しいデッキシューズです。ECCO社のオイルレザーを使用しているのが特徴。やわらかな足当たりとクッション性の高いライニングで、心地よい履き心地を実現しています。カラーはネイビー・ブラック・ダークブラウンの3色展開で、カジュアルはもちろん、ビジネスカジュアルにもおすすめです。
スペリーカットのラバーソールを採用し、優れた屈曲性とグリップ力も備えています。タウンユースに適した快適な履き心地で、街歩きやお出かけにおすすめの一足です。
リーガルのデッキシューズを探す
パラブーツ(Paraboot)
パラブーツは1908年にフランスで創業した老舗シューメーカーです。特許取得のラバーソールと職人技が光るノルヴェイジャン製法を採用し、フランス海軍も認めた確かな品質を有しています。デッキシューズは撥水性と速乾性に優れたレザーを使用し、グリップ力の高いソールを組み合わせた機能的な作りです。
パラブーツ(Paraboot) BARTH デッキシューズ
フランス海軍の指定靴として採用された実績を持つデッキシューズ。パラブーツのベストセラーモデルです。マットな見た目のスムースレザーを使用した上品な雰囲気が魅力。ラバーソールを採用することで優れたグリップ力を備えています。足裏を包み込むようなブレイク製法により、柔らかなフィット感も実現しています。
デニムやカジュアルな装いにあわせやすいブラウン系のカラーをはじめ、きれいめな印象のホワイトなどのカラーバリエーションを展開。快適な履き心地と丈夫さを両立したデッキシューズがほしい方におすすめです。
パラブーツのデッキシューズを探す
コンバース(CONVERSE)
コンバースは1908年にアメリカで創業したシューズブランドです。キャンバスオールスターをはじめ、ジャックパーセルなど数々の名作スニーカーを生み出してきました。おしゃれな見た目はもちろん、高い機能性やグリップ力が魅力。デッキシューズは、10代から30代のスケートボード愛好家を中心に支持を集めています。
コンバース(CONVERSE) ALL STAR BOARDERSTAR MOCCASIN OX
厚底ソールを備えた個性あふれるデッキシューズです。90年代のストリートシーンを感じさせるクラシックなモカシンデザインと存在感のあるフォルムが特徴。スエード素材を使用した上品な質感と、ボリューム感のある厚底ソールが足元をスタイリッシュに演出します。
コンバース独自の高機能カップインソールを備え、快適な履き心地を実現。ブラックとブラックモノクロームの2色展開です。カジュアルスタイルはもちろん、ストリートテイストまでさまざまなコーデが楽しめます。デイリーユースにおすすめのアイテムです。
コンバース(CONVERSE) スキッドグリップ

爽やかな雰囲気のデッキシューズです。耐久性のあるキャンバス生地を使用したアッパーに、ヘリンボーンパターンを施したラバーソールを組みあわせているのがポイント。丈夫なので気負いなく履けて、デイリー使いにぴったりです。リラックス感のあるカジュアルスタイルを楽しめます。
マリンスタイルをモチーフにパターンアレンジしたデザインで、よりデッキシューズらしい見た目に仕上がっているのも特徴。ぐるりと通したシューレースもアクセントになっています。ロールアップやショーツとあわせて軽快な印象で履くのがおしゃれです。
コンバースのデッキシューズを探す
クラークス(Clarks)
クラークスは1825年創業のイギリスを代表する老舗シューズブランド。伝統的な職人技と快適性を重視した靴作りで知られています。デッキシューズは高密度フォームのクッション性と滑りにくいアウトソールを採用し、通気性のよい素材と丁寧な縫製で快適な履き心地を実現。シックなアイテムがほしい方におすすめです。
クラークス(Clarks) Bratton Boat
軽やかな履き心地が魅力のデッキシューズです。やわらかなレザーを贅沢に使用し、上質な素材感が際立つデザインが特徴。軽量なコンタークッションとソフトな質感のアウトソールを採用しており、長時間の歩行でも快適に過ごせます。
さらに、調整可能なシューレースで足にぴったりとフィットするのもポイント。高いクッション性を備えたフットベッドが足裏をやさしくサポートします。ネイビー・ダークタン・ダークブラウンなど落ち着いた色合いで、大人っぽいシックな服装におすすめのアイテムです。
クラークスのショルダーバッグを探す
ポロラルフローレン(Polo Ralph Lauren)
ポロラルフローレンは、上質で洗練されたアメリカンスタイルを提案するファッションブランドです。デッキシューズは、ブランドらしい上品なデザインが特徴。落ち着いた色合いで展開され、幅広い年齢層から支持を集めています。スタイリッシュで長く愛用できる一足を求めている方はぜひチェックしてみてください。
ポロラルフローレン(Polo Ralph Lauren) APRON CLASSC 2アイレットシューズ
クラシカルなエプロン型デザインが特徴的なデッキシューズです。フルレザーライニングとクッションインソールを施し、快適な履き心地を実現。2つのアイレットがミニマルな印象を与え、シンプルながらも品のある足元を演出します。
カジュアルなデイリースタイルからビジネスカジュアルまで幅広く活躍。ダークブラウンやブラックと落ち着いたカラーを展開しています。滑りにくいラバーソールを採用し、快適な歩行をサポート。洗練されたフォルムと上質な素材使いで、デイリーユースにおすすめです。
ポロラルフローレン(Polo Ralph Lauren) MERTON BOATデッキシューズ
上質な牛革素材を使用したクラシカルなデッキシューズです。トゥとヒール部分に施された丁寧なハンドステッチが、シンプルながら高級感あふれる仕上がりが魅力。軽量で耐久性に優れた合成底を採用しており、歩きやすさに配慮されているのもポイントです。
カジュアルなジーンズスタイルはもちろん、スラックスやブレザーとの組みあわせまで幅広いコーデに対応可能。マリンスタイルやプレッピーなコーデにもおすすめです。デイリーユースにもビジネスカジュアルにもおすすめの一足です。
ポロラルフローレンのデッキシューズを探す
ジーエイチバス(G.H. BASS)
ジーエイチバスは1876年に設立された歴史あるフットウェアブランド。長年にわたり、伝統的なクラフトマンシップと品質にこだわったものづくりを続けています。プレッピースタイルの代名詞として知られ、上質なレザーを使用したデッキシューズは、現代的なデザインと伝統的な製法を融合させた製品展開が魅力です。
ジーエイチバス(G.H. BASS) 別注 G.H.BASS for District グレインレザー キャンプモックシューズ
上質なグレインレザーを贅沢に使用したデッキシューズです。すっきりとした細身のシルエットと丁寧な縫製が、クラフトマンシップを感じさせる一足。軽量なラバーソールを採用しており、快適な履き心地を実現しています。
デニムやスラックスなど、さまざまなボトムスと好相性。カジュアルからモダンなスタイリングまで幅広く対応できます。レジャーシーンからタウンユースまで、1年を通して活躍する実力派シューズです。
ジーエイチバスのデッキシューズを探す
コールハーン(Cole Haan)
コールハーンは1928年にシカゴで創業したシューズブランドです。30代から50代を中心に幅広い年齢層から支持を得ており、伝統的な製法と革新的な技術を組みあわせたアイテム作りが特徴です。高品質なレザーを使用しながら快適性も追求し、幅広いシーンで活躍するデッキシューズを展開しています。
コールハーン(Cole Haan) グランドプロ ウィンドワード ボートシューズ
トラディショナルなモックスタイルをモダンに進化させたデッキシューズです。牛革を使用したアッパーと、FlowerFoamクッショニングを採用したミッドソールが、軽やかでやさしい履き心地を実現。ファブリックライニングが通気性を確保し、快適な着用感をサポートします。滑りにくいAnchortracアウトソールを備えているのもポイントです。
デニムパンツとのカジュアルスタイルや、チノパンをあわせたスマートカジュアルな着こなしがおすすめ。幅広いシーンで活躍する、使い勝手のよいアイテムです。
コールハーンのデッキシューズを探す
セダークレスト(CEDAR CREST)
セダークレストは、1925年に米国テネシー州で創業したシューズブランドです。高い機能性と快適な履き心地が特徴。厚底・高反発なミッドソールやPUインソールを採用し、長時間の歩行をサポートするのが魅力です。デッキシューズは脱ぎ履きのしやすさと通気性を重視した設計で、さまざまなシーンで幅広く活用できます。
セダークレスト(CEDAR CREST) 消臭機能付き 本革 カジュアルシューズ
足に優しくフィットする本革シューズです。スリッポンタイプで着脱がスムーズなのがポイント。軽量設計なうえ、柔軟性のあるソールと屈曲性に優れた構造で、長時間の歩行でも疲れを感じにくいのも魅力です。通勤やオフィスでの使用にも適しています。
また、デオサニー技術を備えたインソールにより、汗や湿気による臭いを抑える効果が期待できます。ダークブラウンやネイビーのシックなカラーは、スラックスやチノパンとの相性が良好。シンプルなデザインでビジネスカジュアルにもなじむ、デイリーユースにぴったりな一足です。
セダークレストのデッキシューズを探す
セバゴ(SEBAGO)
セバゴは1946年にアメリカで誕生したフットウェアブランド。1947年に発表したDocksiderを皮切りに、デッキシューズの代表的なブランドとして知られました。ニューイングランドの伝統的な手縫い製法を継承し、高品質な革素材と耐久性の高い作りが特徴。実用性を求める大人の男性から支持を集めています。
セバゴ(SEBAGO) Docksides Portland ボートシューズ
上質な本革を使用し、丁寧な手縫いで仕上げられたデッキシューズです。モカシン縫いによる職人技が光る、クラシカルなデザインが魅力。滑りにくいアウトソールにより、歩きやすさに配慮しています。
カジュアルパンツやジーンズはもちろん、スリムフィットパンツとの相性も良好。白やライトグレーのパンツとあわせれば爽やかな印象に、ネイビーや黒とあわせればモダンな装いに仕上がります。マリンスタイルからデイリーユースまで幅広く対応できる、おすすめの一足です。
セバゴのデッキシューズを探す
ストーム(STORM)
ストームは、ポルトガルを拠点とするデッキシューズ専門ブランドです。やわらかいレザーを使用した履き心地のよい作りと、スニーカーソールを採用した足なじみのよさが特徴。丸みを帯びた木型でカジュアルな雰囲気を演出しています。シンプルで使いやすいデッキシューズを探している方におすすめのブランドです。
ストーム(STORM) レザー デッキシューズ
本革を贅沢に使用したデッキシューズです。ポルトガルの職人によって丁寧に作られた、モカシンスタイルのデザインが洗練された雰囲気を醸し出します。やわらかな革素材が足に優しくフィットし、ラバーソールが安定感のある歩行をサポート。ヒール高3.5cmのシルエットと、安定感のあるラバーソールが快適な履き心地を実現しています。
カジュアルからやや改まったシーンまで幅広く活躍するおすすめのアイテム。ブラウン・ホワイト・ブラックの3色展開で、時間とともに足になじみ、長く愛用できます。
ストームのデッキシューズを探す
エーグル(AIGLE)
エーグルは1853年にフランスで誕生したアウトドアブランドです。170年以上にわたり、職人の手作業による天然ゴム製品の製造技術を継承しています。デッキシューズには、ブランドの代名詞であるラバーブーツの製造技術が活かされており、安定感のあるラバーソールとやわらかな履き心地が特徴です。
エーグル(AIGLE) フルグレインレザー トランスミッション レザーデッキシューズ
タイムレスなデザインと上質な素材使いが光るレザーデッキシューズです。フルグレインレザーとスプリットレザーを贅沢に使用し、ワークシューズのようなボリューム感のあるアッパーデザインが特徴。マッケイ製法によるやわらかくしなやかな履き心地も魅力です。
さらに、安定感のあるラバーソールを採用しているため、歩きやすいのもポイント。ブラックとブラウンの2色展開で、デニムやチノパンツと好相性です。カジュアルスタイルはもちろん、ビジネスカジュアルまで幅広いシーンで活躍する一足がほしい方はチェックしてみてください。
エーグルのデッキシューズを探す
デッキシューズの売れ筋ランキングをチェック
デッキシューズのランキングをチェックしたい方はこちら。
デッキシューズのおすすめメンズコーデ
大人のリラックス休日スタイル

By: wear.jp
爽やかな印象を与えるきれいめカジュアルスタイルです。白のTシャツに水色の七分袖シャツをあわせて、清潔感のある服装に仕上げています。程よくゆとりのあるシャツのシルエットが、リラックスした雰囲気を演出。ボトムスには黒のアンクル丈パンツを選び、すっきりとした印象にまとめています。
足元にはネイビーのデッキシューズをチョイス。軽快さのなかに上品な雰囲気をプラスし、洗練された大人の休日スタイルを完成させています。春から夏にかけてのお出かけにおすすめの着こなしです。
ゆるシルエットで魅せるこなれカジュアルコーデ

By: wear.jp
上下ともにゆとりあるシルエットを選んだ、リラックス感のあるカジュアルスタイルです。ダークグレーのTシャツに、ワイドなベージュチノパンをあわせており、落ち着いた色合いでまとめています。シンプルながらもこなれた雰囲気を演出しているのがポイントです。
足元にはブラウンのデッキシューズを選択し、コーデを引き締めています。サングラスをプラスすることで、一層大人っぽい印象に。程よく肩の力が抜けた、休日の着こなしにぴったりのラフコーデです。
アースカラーで作る夏のきれいめカジュアルスタイル

By: wear.jp
アースカラーで統一したおしゃれなカジュアルコーデです。スタイリングのメインは、カーキの半袖シャツ。リラックスしたシルエットと開襟デザインが印象的です。インナーに白Tシャツをあわせることで、爽やかさをプラスしています。全体的に大人っぽい雰囲気に仕上げた夏スタイルです。
ボトムスには濃いブラウンのスラックスを選び、きれいめな要素を取り入れています。足元に同系色のブラウンのデッキシューズをあわせて統一感を意識。サングラスをシャツ・パンツの色合いと自然になじませて、洗練されたスタイルに仕上げています。
スマートな印象のジャケパンコーデ

By: wear.jp
落ち着いた雰囲気が大人っぽいスタイリングです。ダークブラウンのジャケットとパンツのセットアップが、統一感のある印象を与えます。インナーにベージュのポロシャツを選ぶことで、フォーマルすぎず、ほどよい抜け感を演出しているのがポイント。全体のカラートーンをブラウン系でまとめ、シックな印象に仕上げています。
足元にはブラックのデッキシューズをチョイス。コーデ全体を引き締めて、よりきちんと感を出しています。上品さとリラックスしたムードを両立させた、大人のスマートカジュアルスタイルです。
上品なベージュ系のカラーでまとめたセットアップスタイル

By: wear.jp
ベージュのセットアップスーツが目を引くコーデです。ジャケット・パンツ共にややリラックスしたシルエットが特徴。全体的にやわらかな色合いで統一された、落ち着いた雰囲気がポイントです。インナーにも淡いベージュ系のストライプシャツをあわせています。
ウエストには黒いベルトをあわせ、全体の印象を引き締め。足元は濃いブラウンスエードのデッキシューズを選び、白いソックスをチラ見せすることで抜け感や軽快さを演出しています。上品さとリラックス感を両立させた大人っぽい雰囲気の装いです。
カジュアルさと上品さのバランスが絶妙なデッキシューズ。スニーカーではラフすぎるが、ドレスシューズでは固すぎるといった着こなしの悩みに応える便利なアイテムです。アッパーの素材感で印象が大きく異なるため、デザインやカラーはもちろん、素材にもこだわって選んでみてください。