カードローダーは、カードを汚れや傷から保護するためのアイテムです。カードを簡単に出し入れできるモデルを選べば、必要なときすぐに取り出し可能。また、透明度の高いモデルやUVカット仕様のモデルも豊富で、保管用としてだけでなく観賞用としても使用できます。
しかし、カードローダーはさまざまなメーカーが取り扱っており、どれを選べばよいのか分からない方も多いはずです。そこで今回は、カードローダーの選び方とおすすめの製品について解説します。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
カードローダーの必要性とは?

By: rakuten.co.jp
カードローダーとは、カードを収納するためのプラスチック製のケースのことです。カードローダーは主に、カードを傷・汚れ・折れ・曲げなどから保護する目的で使用します。カードを綺麗な状態で保存したい方には必須のアイテムです。
カードローダーの種類には、サイドローダー・フルプロテクトスリーブ・マグネット式・スクリューダウン式などがあります。
サイドローダーは、カードをローダーの横から収納できるタイプで、カードの出し入れが簡単。リーズナブルな価格で購入できるのもポイントです。フルプロテクトスリーブはカード全体をケースで覆うタイプで、厚みがありしっかりと保護できます。
マグネット式は、プラスチックの板同士を磁石で固定する仕組みで、カードの出し入れが容易です。スクリューダウン式は、2枚の板でカードを挟み、ネジで固定する仕様。板に厚みがある分、保護性能に優れています。
カードローダーの選び方
カードの大きさに適したサイズを選ぶ

By: amazon.co.jp
カードローダーは、製品によってカードを収納できるスペースの大きさが異なるため、保管したいカードのサイズに合ったモノを選ぶようにしましょう。カードをカードスリーブに入れたままローダーへ収納したい方は、スリーブのサイズがローダーに適しているかを確認してみてください。
例えば、トレーディングカードの代表的な種類である「ポケモンカードゲーム」のサイズは、横63×縦88mmです。ポケモンカードを保管するのであれば、ローダーの内寸がこれよりも大きいサイズである必要があります。
保管用か観賞用か用途に合わせてデザインを選ぶ

By: amazon.co.jp
カードローダーは、保管用か観賞用か用途に合ったデザインのモノを選びましょう。保管用として使いたい方には、ケースに入れたり持ち運んだりといったシーンを考慮して、外寸がコンパクトなモデルがおすすめです。
観賞用を求める方は、頑丈にカードを収納できるスクリューダウン式のモデルや、複数枚のカードを一緒に入れられるモデルを検討してみてください。
より綺麗に飾るなら透明度をチェック

By: amazon.co.jp
大事なカードを綺麗に飾りたい場合は、透明度の高いモデルを選びましょう。特に観賞用としてカードローダーを使う方は、透明度の高いモデルを選ぶのがおすすめです。
カードローダーの透明度が高いほど、カード本来の美しさを楽しめます。透明度が高いモデルは、製品の仕様欄に詳細な内容が記載されているので、チェックしてみてください。
カードを守る耐久性と硬さをチェック

By: rakuten.co.jp
カードの傷や汚れをなるべく防ぎたい方は、耐久性と硬さに優れたモデルを選ぶようにしましょう。
カードをしっかりと保護したい場合は、頑丈なカードローダーを選ぶのがおすすめです。ホコリなどの侵入を避けたい方は、カードの上下左右をカバーしているフルプロテクトタイプのモデルを検討してみてください。
日焼けや色褪せの防止にはUVカット仕様がおすすめ

By: amazon.co.jp
保管したいカードの日焼けや色褪せを防ぎたい方は、UVカット仕様のモデルを選ぶのがおすすめです。なかには、UVカット率が99%以上のモノもあるので、チェックしてみてください。
カードを日光の当たらない場所に保管している場合でも、紫外線の影響により日焼けや色褪せが発生することも。日焼けや色褪せがあると見映えが悪くなるほか、カードの価値にも大きく影響を及ぼします。
UVカット仕様のカードローダーは、紫外線をブロックするのがメリット。日焼けや色褪せのリスクを軽減できます。
しかし、UVカット仕様のモデルを選んだとしても、100%保護できるわけではありません。なるべく窓際などの日の当たる場所での保管は避けるようにしましょう。
カードローダーのおすすめ
EOMMOE スリーブ付きマグネットローダー
マグネット式のワンタッチで開閉できるトレーディングカード用ローダーです。マグネット1つで固定する仕組みで、カードの出し入れは簡単。頻繁なカード交換も手軽に行えます。スクリューダウンのような手間がかからないのが魅力です。
UVカット機能を搭載し、大切なカードの日焼けを防止可能。角部分には十分な空間が確保されており、カードに傷が付きにくい設計です。溝があるためカードとスリーブが貼り付く心配は少なく済みます。トレーディングカードを安全に保管したい方におすすめです。
アクラス UVカット サイドローダーレギュラー 370924
UVカット機能を備えたカード保護用サイドローダー。UVカット率は約80%で、日光や蛍光灯による色褪せ・劣化を減らせます。硬質PVC製で透明度が高く、カード本来の美しさをそのまま楽しめるのが魅力です。
サイドからの挿入式で、カードの出し入れは簡単。レギュラーサイズのトレーディングカードに対応します。10枚入りとコストパフォーマンスにも優れており、使い勝手のよさが特徴。カードの劣化を防ぎながら美しく保管したい方におすすめです。
河島製作所 TCG フルプロテクトスリーブ FPSR-3
大切なカードを保護する頑丈なカードローダーです。ポリカーボネート素材を採用しており、折れや傷、汚れからカードを守るのがメリット。UVカット率85%の特殊加工により、紫外線によるカードの色褪せの防止も期待できます。
スリムでスマートなデザインも魅力です。約63×88cmのレギュラーサイズのカードに対応。大切な高いカードをしっかりと保管したい方におすすめです。
アンサー(Answer) スモールカード用 スライドINカードローダー ANS-TC138
簡単にカードを保護できるスライド挿入方式のカードローダー。硬質PVC素材を使用しており、高い透明度と強度を兼ね備えています。カードにスリーブを装着した際に適度な余白ができる設計で、コレクションの保管や展示に活用可能です。
外寸幅64.5×高さ93mmのコンパクト設計で、スモールカードやアーケードカードに対応。内寸は62.5×89mmで、幅59×高さ86mmサイズのカードを収納できます。強度やカードの見やすさを重視する方におすすめです。
ウルトラプロ (Ultra Pro) トップローダー レギュラー 81222
上部挿入式を採用したカードローダー。クリアタイプなので、カードの美しさを損なうことなく保管できます。外寸は約横7.6×縦10.1cmで、一般的なレギュラーカードに対応可能です。
25枚入りパックで、コストパフォーマンスは良好。見映えよく飾りながらカードを劣化から守りたい方におすすめです。
ホビーベース(HOBBY BASE) EWカラーローダー CAC-SL143
スリーブ付きカードもスムーズに出し入れできる、カラータイプのカードローダーです。内寸は91×64mm。ブラック・ブルー・レッド・ホワイト・グリーン・イエロー・クリアの7色展開で、好みの色のモノを選べます。
1パックに10枚入っており、複数枚をまとめて保護できるのも魅力。カラータイプのカードローダーを探している方におすすめです。
sunista カードの鎧 マグネットローダー 35pt
公式スリーブ対応サイズを実現したマグネット式カードローダー。ABS樹脂素材を使用しており、一般的なPVC製の約5倍の耐久性を有していると謳っています。UVカット率は96%以上で、カードの退色や劣化を防げるのがメリットです。
ワンタッチマグネット開閉により操作は簡単。「ポケモンカードゲーム」や「マジック:ザ・ギャザリング」「遊戯王」など、スタンダードサイズのさまざまなカードに対応します。高透明度デザインとUV保護機能で、大切なカードを美しく保管したい方におすすめです。
LUNICA 専門家監修マグネットローダー MGL
現役トレカ店員が監修したマグネットローダー。UVカット機能があり、紫外線による変色や色褪せを防ぎます。強力マグネットでカードがしっかり固定されるので、大切なコレクションを安全に保護可能です。
マグネット式のため、ワンタッチで開閉できます。スクリューダウン式と比べて簡単に操作できるのが魅力。「ポケモンカードゲーム」や「遊戯王」など、幅広いトレカに対応します。透明・ホワイト・ブラックの3色から選べるのもポイント。コレクションを守りたい方におすすめです。
おもちゃの神様 トップローダー 硬質タイプ 保護フィルム付き GTTR
PVC素材を採用した硬質設計のカードローダー。折れや傷からカードをしっかり保護します。サイズは外径約76×102×1.65mmとコンパクト。マグネット式より薄いため省スペースで保管できます。
カード収納サイズは約70×98mm。「ポケモンカードゲーム」や「マジック:ザ・ギャザリング」など、主要なカードに対応します。大切なカードをしっかり保護したい方におすすめです。
アクリル本舗 UVカット マグネット式 スクリューダウン 3連
透明アクリル素材を用いた、カードを美しく飾れるディスプレイケース。UVカット率は約91%で、長期間にわたって色褪せや劣化から保護します。厚み約1.8mmのアクリルを使用しており、高い透明度と耐久性を両立した設計が特徴です。
「ポケモンカードゲーム」「遊戯王」「ONE PIECEカードゲーム」など、国内のさまざまなカードに対応しています。カードの保護と美しい展示を両立させたい方におすすめです。
メニューブックの達人 シールドPRO UVカット仕様
UVカット加工で大切なカードを日焼けから守るディスプレイ用のカードローダーです。3層構造のアクリル板を採用。5mm+1mm+3mmの厚みで、重厚感と耐久性を兼ね備えています。
約幅68×高さ93mm以内のカードに対応。スタンド脚付きなので、好きな場所に立てて展示できます。カラーはオーロラとブラックがラインナップ。コレクションカードを美しく保護しながら飾りたい方におすすめです。
カードローダーは製品により収納する方法が異なるため、用途や好みに合ったモデルを選びましょう。簡単にカードを出し入れしたい方にはマグネット式のような操作性のよいタイプ、頑丈にカードを保護したい方にはスクリューダウン式のモデルがおすすめです。また、収納できるカードのサイズも併せて確認してみてください。