赤ちゃんに離乳食をあげる際に便利なテーブルチェア。コンパクトに折りたたんで持ち運べる製品が多く、旅行や帰省時のベビーチェアとしても活躍します。
今回は、おすすめのテーブルチェアをご紹介。選び方もあわせて解説するので、安全で使い勝手のよい製品を探してみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
テーブルチェアとは?

By: amazon.co.jp
テーブルチェアとは、テーブルに取り付けて使う赤ちゃん用の椅子です。ベビーチェアのなかでもコンパクトな設計で、場所を取らずに設置できます。さまざまなテーブルに取り付けられるので、外出先でも使いたい場合にもおすすめです。
また、赤ちゃんと近い距離に座れるため、ラクな姿勢で離乳食をあげられます。床から浮かせて設置する構造で、食べこぼしなどをラクに掃除できるのもメリットです。
テーブルチェアの選び方
取り付け方法で選ぶ
ネジ式

By: amazon.co.jp
ネジ式のテーブルチェアは、アームをテーブルにセットし、ネジ(つまみ)を回して固定します。手の感触で締め具合を確認しつつ、しっかり固定可能です。
また、シンプルな構造で簡単に取り付けでき、初めてでも扱いやすいのがメリット。ロックバー式よりも付け外しにやや時間がかかるので、主に自宅で使う場合におすすめです。
ロックバー式

By: amazon.co.jp
ロックバー式のテーブルチェアは、アームをテーブルの奥まで差し込み、テーブルの厚さに合わせて下の固定パーツを押し上げて取り付けます。アームと固定パーツでテーブルをしっかり挟み込み、ロックバーで固定すれば完了です。
力をあまり使わずに取り付けられるのが特徴で、短時間で設置できるため、外出先でもスムーズに使えます。自宅やレストランなど、さまざまなテーブルで使いたい方にはロックバー式がおすすめです。
厚さ85mmまでのテーブルに対応するモノがおすすめ

By: amazon.co.jp
テーブルチェアは、製品ごとに取り付けられるテーブルの厚さが異なります。外食先や旅行先でも使うなら、厚さ85mmまでのテーブルに対応できるモノがおすすめです。取り付け可能幅が広いので、さまざまなテーブルに設置できます。
ただし、テーブルの種類によっては使えない場合もあります。テーブルチェアは、1本脚で天板を支えるタイプや折りたたみタイプなど、不安定なテーブルには向きません。テーブルクロスが敷かれたテーブルも滑りやすいので、取り付けないようにしましょう。
ベルトで選ぶ

By: amazon.co.jp
テーブルチェアを選ぶ際は、赤ちゃんの体を支えるベルトの種類に注目。多くの製品では、肩・腰・股を支える5点式ベルトまたは、腰・股を支える3点式ベルトが採用されています。
ホールド力に優れている5点式ベルトは、姿勢が不安定な赤ちゃんにぴったり。急な立ち上がりなども防止できるため、より安全に使用したい方に適しています。
自分でご飯を食べられる赤ちゃんには、上半身を動かしやすい3点式ベルトがおすすめ。窮屈さを感じにくく、より快適に座れるのがメリットです。
背もたれの高さをチェック

By: amazon.co.jp
背もたれの高さは、テーブルチェアの安全性や快適性を左右するポイントのひとつ。赤ちゃんが座ったときに肩くらいまで高さがあると、安定した座り姿勢を保ちやすいのでおすすめです。
しっかり高さがあることで、赤ちゃんの反り返りなども防止できるので安心。また、背もたれの高さを調節できるテーブルチェアもあるため、赤ちゃんの成長に合わせて使用したい方はチェックしてみてください。
持ち運んで使うなら軽量なモデルを

By: amazon.co.jp
軽量な設計が魅力であるテーブルチェアは、重量2kg前後のモデルが多い傾向にあります。外出先に持ち運んで使いたい場合は、できるだけ軽量なテーブルチェアを選ぶのがおすすめです。
重量だけでなく、折りたたみ時のサイズも要チェック。コンパクトに折りたたみできると、ラクに持ち運べて便利です。専用の収納バッグが付属する製品もあるため、購入前に確認してみてください。
シートを取り外して洗えると便利

By: amazon.co.jp
赤ちゃんとの食事には、食べこぼしや飲みこぼしがつきものです。本体からシートを取り外して洗えるモノは、お手入れしやすく便利。洗濯機に対応していると、手洗いの手間が省けて家事の負担を軽減できます。
取り外し可能なトレイが付いたテーブルチェアも要チェック。フチがしっかり立ち上がっていモノなら、スープなどの液体がこぼれても広がりにくく、後片付けがラクになります。加えて、カップホルダー付きのトレイなら、飲み物の転倒も防げて安心です。
テーブルチェアのおすすめ
カトージ(KATOJI) テーブルチェア イージーフィット 58100
ベビー用品ブランド「カトージ」が手がけた人気のテーブルチェアです。安全性に配慮した設計が魅力で、立ち上がり防止に効果的な5点式ベルトを採用。座面を前方に少し傾斜させており、反り返りによる転落リスクを軽減します。
背もたれは2段階で高さを調節可能。背もたれを低くすると、赤ちゃんが腕を動かしやすくなります。赤ちゃんの成長に合わせて、手づかみ食べやスプーン・フォークの練習も進めやすくおすすめです。
2ステップで取り付けや取り外しができるロックバー式。コンパクトに折りたためるほか、持ち手付きの収納袋が付属します。厚さ2〜9cmのテーブルに対応し、外出先でも使いやすい製品です。また、シートは取り外して洗えるので、衛生的に使えます。
カトージ(KATOJI) テーブルチェア ニューヨーク・ベビー 58900
滑り止め付きの大きなアームでしっかり固定できるテーブルチェアです。厚さ2〜9cmのテーブルに対応し、使わないときはコンパクトに折りたたみ可能。自宅はもちろん、外出先や帰省先でも活躍します。
背面には、ティッシュやハンカチなどを収納できる便利なポケット付き。5点式ベルトを採用しており、食事中の立ち上がりを防止します。
シートの側面と背面にはメッシュ素材を使用しているため、通気性も良好。ゆったりとした背もたれが体を安定して支え、包み込まれるような快適な座り心地を実現します。
切り替えデザインを取り入れたスタイリッシュな外観も魅力。インテリアにモダンなアクセントをプラスできます。
イングリッシーナ(Inglesina) ファスト ベビーテーブルチェア 156197
デザイン性と機能性に優れたテーブルチェアです。イタリア発のブランド「イングリッシーナ」が手がけており、インテリアへの調和性を意識した色使いが魅力です。
赤ちゃんを包み込むような形状で、快適な座り心地を実現。3点式ベルトを採用し、バックルは赤ちゃんが自力で外せない仕様です。コンパクトに折りたためるほか、座面下にはキャリーバッグを内蔵しているので、持ち運びやすさを重視する方にもおすすめです。
各パーツは取り外して分解でき、細かな部分までお手入れ可能。シートは洗濯機、トレイは食洗機で洗えるのも便利です。本体にかぶせることで汚れを防ぐ、専用のカバーも販売されています。
ベルニコ(Bellunico) NEW VITAテーブルチェア
アームをテーブルにセットして回すだけで、簡単に取り付けられるテーブルチェア。厚さ2~8.5cmのテーブルに対応します。シート底面に収納バッグを内蔵した折りたたみ式で、重量は約1.9kgと軽め。帰省先のダイニングテーブルでも使いやすいおすすめの製品です。
くすみカラーを取り入れたシンプルなデザインで、インテリアになじみます。背面ポケット付きで、赤ちゃんとの食事に必要なアイテムをひとまとめにできるのも便利です。
腰がすわる5ヶ月頃から使用可能。シートは取り外して洗濯できるため、食べこぼしや飲みこぼしが気になる離乳食初期も安心です。おしゃれで機能的なモノが欲しい方はチェックしてみてください。
MTWML フックハイチェア
お手入れのしやすさを重視する方におすすめのテーブルチェアです。カバーは洗濯機で洗えるため、手洗いの手間がかかりません。パーツの分解・組み立ても簡単で、スムーズに作業が行えます。
5点式ベルトで赤ちゃんをしっかりホールド。シートはクッション入りで座り心地がよいのもメリットです。重さは約1.9kgと軽量で、使わないときはコンパクトに折りたためるのも便利。収納バッグ付きでラクに持ち運べます。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) トレー付き テーブルチェア 90133

アームを回してからロックボタンで固定する仕組みで、簡単かつ確実に設置できるテーブルチェアです。着脱可能なトレイはフチ付きで、食べこぼしや飲みこぼしが広がりにくく、後片付けがスムーズに行えます。
5点式ベルトを採用しているのもポイント。クッション入りのやわらかく高い背もたれで、赤ちゃんの不安定な座り姿勢をやさしくサポートします。首がすわった生後5ヶ月頃から、体重が15kgになるまで使用可能。価格が比較的安いため、コスパを重視する方にもおすすめです。
ブリッドベビー(BRID BABY) ベビーチェア
約1.9kgと軽量な折りたたみ式のテーブルチェアです。本体と収納袋が一体化しており、持ち運びやすさを重視する方におすすめです。
厚さ20〜85mm、奥行130mm以上のテーブルに取り付け可能。3点式ベルトで赤ちゃんの体をしっかりホールドします。カバーは取り外して手洗いできるため、日常的なお手入れも簡単です。
フライトジャケット「MA-1」をモチーフにしたデザインで、ファッション性の高いアイテムを求める方にもぴったり。カラーは、カーキ×オレンジとブラック×オレンジの2色がラインナップされています。
BabyGo! テーブルチェア 4562312551602
ギャザーデザインがかわいい背面ポケット付きのテーブルチェアです。耐荷重は約15kgで、首がすわった生後5ヶ月頃から使えます。
シートは取り外して洗濯可能で、本体の汚れも簡単に拭き取れます。衛生面を重視する方にもおすすめです。折りたたみ式でコンパクトに収納でき、重量は2kgと軽いため、持ち運びもラクに行えます。
COCOLOOQ テーブルチェア
コンパクトに折りたためるテーブルチェアです。重量が約1.8kgと軽いうえ、持ち運びに便利な収納バッグが付属。厚さ約20~85mmのテーブルに対応しており、外食時にも重宝します。
カバーは本体から取り外して洗えるため、食べこぼしや飲みこぼしで汚れてもラクにお手入れ可能。グレー・ネイビーなどシックなカラーがラインナップされており、インテリアになじみます。
Fam Style ベビーテーブルチェア FAM-MBL103
耐荷重が約18kgと丈夫なテーブルチェアです。立ち上がり防止に役立つ5点式ベルトを採用。座面にクッションが入っているので、座り心地も良好です。
シートは本体から取り外して手洗いできるため、清潔さをキープしやすいのもおすすめポイント。手間なく取り付けられるネジ式で、厚さ約20~80mmのテーブルに対応しています。
折りたたむとスリムになるため、省スペースで収納可能。背面にポケットが付いており、赤ちゃんの食事に必要なアイテムを入れておけば、必要なときにサッと取り出せて便利です。
テーブルチェアの売れ筋ランキングをチェック
テーブルチェアのランキングをチェックしたい方はこちら。
家族みんなが同じ目線で食事を楽しめるテーブルチェア。省スペースで設置できるほか、床に落ちた食べこぼしを掃除しやすいのも魅力です。旅行先や帰省先でも使いたい場合は、持ち運びのしやすさをチェック。ライフスタイルに合わせてぴったりなモノを選んでみてください。